通行料の徴収20年間延長が決まった「関門トンネル」維持管理の状況を報道機関に公開 1958年開通で老朽化進む
配信
RKB毎日放送
九州と本州をつなぐ「関門トンネル」の維持管理の状況が報道機関に公開されました。 海底を通る関門トンネルでは、1日あたりおよそ4800トンの海水を含む水が染み出していて、17基のポンプで排水しています。 開通から60年以上経過し老朽化が進んでいて定期的にポンプの部品の取り換えなどを行っているということです。 こうした維持管理に多額の費用がかかることから国は、来月までと定めていた通行料を徴収する期限を20年間延長することを決めています。
RKB毎日放送
関連記事
- 「財布がなくなった」女子高校生の相談にゲームセンターの店長がとった”とっさの判断”「靴をみました」
- 『キャー』女性が悲鳴「見たら、ピットブルが犬を噛んでいた」 保育園の横で闘犬「ピットブル」を飼育 相次ぐ被害に専門家は「規制が必要」
- 「10歳から継続的に・・・」19歳養子の長女は望まぬ2度の妊娠と出産も 長女と14歳実子の次女への性的虐待事件 50代の父親に懲役10年【判決詳報】
- 「死んでしまう、あの時感じた恐怖、全く忘れられない」若い男性の姿に動悸 おびえる毎日・・・性被害にあった女性(当時20)その後の人生
- 「本当に苦しい3年だった」トラック運転手が起こした裁判「未払いの賃金を支払って」 会社がとったのは”配車差別” 月給は10万円以上減少した