歴史的事実を知らないとロシアにしてやられる。
8月15日をもって戦争は終わった。ポツダム宣言の通り日本軍は武装解除し、無条件降伏しなければならない。
8月17日トルーマンの承認を得たのちアメリカ軍は一般指令一号を出した。千島に関していうと、千島の日本軍はソ連軍の武装解除を受け、降伏せよということ。
トルーマンは千島の武装解除をアメリカ軍ではなくソ連軍に任せた。だが、一時的軍事占領はみとめたが、領土にしていいとはいっていない。
だから、ソ連は8月15日以降、戦争したのではなく、一般指令にしたがって武装解除と軍事占領しにいっただけ。
戦争して、領土を割譲させたのではない。
だが、ロシアは今、そう主張している。戦争して取った、と。いずれにしても正当性はない。
旧ソ連軍の千島上陸80年で式典 プーチン大統領、歴史的意義強調(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6476a