[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3278人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5460594.jpg[見る]
fu5460695.png[見る]


画像ファイル名:1755567370282.jpg-(78064 B)
78064 B25/08/19(火)10:36:10No.1344725216そうだねx1 12:44頃消えます
>ポテンシャルはあった?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/08/19(火)10:46:05No.1344726942そうだねx13
過去形にするな
225/08/19(火)10:46:51No.1344727072そうだねx12
まだレッドフードの方なら分かる
こっちは見どころも何もねえ
325/08/19(火)10:47:36No.1344727211そうだねx6
真面目に週刊少年ジャンプ以外の紙面で描いてみて欲しい
雑誌が合ってなさそう
425/08/19(火)10:47:39No.1344727219+
前作はあった
525/08/19(火)10:50:08No.1344727673+
>真面目に週刊少年ジャンプ以外の紙面で描いてみて欲しい
>雑誌が合ってなさそう
じゃあどこがあってるというんだ
625/08/19(火)10:50:41No.1344727775そうだねx24
この作者引き出し浅すぎ
725/08/19(火)10:51:36No.1344727940そうだねx5
絵しか上手くない
漫画は下手
825/08/19(火)10:51:49No.1344727982+
1話だけはちゃんとやってたと思うよ
ただこの世界観でまた新たなる脅威が!!じゃなくて即修行したのほんとクソ
もうオテルボロカスになるぐらい働かせろよ
925/08/19(火)10:51:53No.1344728000そうだねx10
全身堀越人間
1025/08/19(火)10:52:25No.1344728092+
まだチャンスはあるんだからポテンシャルあるなら発揮してくれ
1125/08/19(火)10:53:46No.1344728373+
炎の精霊手に入れた後別の力ポンポン手に入れすぎ
1225/08/19(火)10:53:54No.1344728391そうだねx1
>全身堀越人間
ヒロアカ作れるポテンシャルがある…ってコト!?
1325/08/19(火)10:54:49No.1344728556+
ジャンプで北欧神話ベースがそもそも無理なのでは
1425/08/19(火)10:54:57No.1344728587そうだねx1
>炎の精霊手に入れた後別の力ポンポン手に入れすぎ
マジで自分の描いてるジャンル研究してんのかよ!!って言いたくなる
1525/08/19(火)10:55:32No.1344728690そうだねx23
>ジャンプで北欧神話ベースがそもそも無理なのでは
こいつもギルも別に北欧神話だからダメなんじゃなくてつまらないからダメなんだ
1625/08/19(火)10:55:51No.1344728746そうだねx4
北欧神話とかどうでもいい部分だから
1725/08/19(火)10:56:05No.1344728801そうだねx13
題材なんてマジでなんでもいいからな
面白い人間ドラマが一番大事なんであって
1825/08/19(火)10:56:28No.1344728862+
まだ死んでないから
1925/08/19(火)10:56:35No.1344728880そうだねx4
精霊の力手に入れた後英気がどうこう言い出したのはマジどうかと思う
戦士の手解きを親父から受けれました
じゃねーよ
2025/08/19(火)10:57:40No.1344729050そうだねx15
主人公こそ人類の反撃の御旗だ!みたいな1話やったのに
そこから普通に戦えてる師匠とかスレイプニルみたいなの出てくるの興ざめだわ
2125/08/19(火)10:58:01No.1344729115+
絵は上手いんだろうけど書き込みが多すぎて読んでて疲れる
2225/08/19(火)10:59:14No.1344729326そうだねx7
今の編集は1話しか面倒みなくてあとは原稿読んですらいないという話を裏付けてる作品
2325/08/19(火)11:00:31No.1344729567そうだねx1
氷の国に侵攻うけて数年だけど
特に飢餓で苦しんでる感薄い
2425/08/19(火)11:01:03No.1344729676そうだねx8
キャラがよくわかんないまま進行していくから置いてけぼりになるんだよね…
2525/08/19(火)11:01:45No.1344729820+
カットごとだといいなってとこもある
繋げるのが苦手
2625/08/19(火)11:02:02No.1344729866そうだねx8
お話づくりの才能があんまりないと思う
2725/08/19(火)11:03:42No.1344730177そうだねx2
まだ力手に入れたばかりの主人公にやられる敵幹部が弱すぎる
しかも弱いくせに武人タイプという情けなさ
2825/08/19(火)11:04:32No.1344730332+
原作付きなら跳ねそう
2925/08/19(火)11:05:13No.1344730448+
俺はポテンシャルあると思ってるよこの作家
でもなんか受けねえなぁ…
3025/08/19(火)11:05:59No.1344730595そうだねx11
>>ポテンシャルはあった?
案の定自分が叩きたい作品のスレ立てるための定型になってんなこれ
3125/08/19(火)11:06:34No.1344730694そうだねx1
決め絵も見辛くって…
3225/08/19(火)11:06:42No.1344730721そうだねx1
>俺はポテンシャルあると思ってるよこの作家
>でもなんか受けねえなぁ…
話し方面の何が受けてーとか調査してるん?って感じる
やるべき事やった結果つまんねぇじゃなくてなんでそっちにハンドル切るの??みたいなのが多すぎる
3325/08/19(火)11:06:48No.1344730735+
やりたいことが読書のニーズと合致していて自然体で読書の求めるものが出せる作家
やりたいことが読書のニーズと合致していないけど自覚があって読書の求めるものを出しつつ自分のやりたいことも忍ばせられる作家
やりたいことが読書のニーズと離れていて本人もそれに気づいてない作家
大体この3タイプあって3つめだと思うんだよなこの人
3425/08/19(火)11:06:48No.1344730737そうだねx3
>原作付きなら跳ねそう
むりだろ
そんな際立って上手じゃないし絵
3525/08/19(火)11:07:38No.1344730874そうだねx3
>やりたいことが読書のニーズと合致していて自然体で読書の求めるものが出せる作家
>やりたいことが読書のニーズと合致していないけど自覚があって読書の求めるものを出しつつ自分のやりたいことも忍ばせられる作家
>やりたいことが読書のニーズと離れていて本人もそれに気づいてない作家
>大体この3タイプあって3つめだと思うんだよなこの人
もしかして読者って書きたかった?
3625/08/19(火)11:07:40No.1344730884そうだねx2
コロコロとかで
3725/08/19(火)11:07:52No.1344730920そうだねx4
>原作付きなら跳ねそう
たぶん自我が漏れ出すから作画担当にも向かないやつ
3825/08/19(火)11:08:00No.1344730943そうだねx2
魔女守りの人はちゃんとポテンシャルあったんだな
3925/08/19(火)11:08:09No.1344730971+
バトルものから一回離れた方がいいと思う
4025/08/19(火)11:08:38No.1344731068+
>もしかして読者って書きたかった?
ホントだ全部間違えてるわ…おのれGoogle日本語入力
4125/08/19(火)11:08:39No.1344731075そうだねx12
>コロコロとかで
児童誌ナメすぎ
4225/08/19(火)11:09:00No.1344731144+
バトルしない範囲でスタイリッシュ高身長デカパイと弟子のあれやこれやを描けばいいのに
4325/08/19(火)11:09:14No.1344731182そうだねx5
肉うまっはギャグとしてつまらない以前に不快なんよ
4425/08/19(火)11:09:53No.1344731287そうだねx1
>キャラがよくわかんないまま進行していくから置いてけぼりになるんだよね…
これ前作と全く同じ問題なんだよな…
キャラのパーソナルな情報が全然出てこない
4525/08/19(火)11:10:02No.1344731307そうだねx4
>肉うまっはギャグとしてつまらない以前に不快なんよ
なんか世界観の過酷さとギャグのノリが乖離してるよね…
4625/08/19(火)11:10:13No.1344731334そうだねx5
シンプルに絵が見づらいからコロコロとか無理でしょ
4725/08/19(火)11:10:56No.1344731446+
なんか…賛否両論だな…
4825/08/19(火)11:10:57No.1344731448+
>魔女守りの人はちゃんとポテンシャルあったんだな
別の所で上手くいったんだっけ
4925/08/19(火)11:11:46No.1344731614そうだねx3
あらゆる点で力の入れ所を間違えているわ!
5025/08/19(火)11:12:06No.1344731674+
100点とは言わないけど1話はマジでこのままやってくれるなら面白そうじゃんって期待はできた
その方向性次の話で全部ぶん投げた
5125/08/19(火)11:12:41No.1344731775そうだねx3
編集の人にあれこれ言われてフックは作れるんだけどそれをすぐに捨てる
5225/08/19(火)11:12:50No.1344731804そうだねx2
>肉うまっはギャグとしてつまらない以前に不快なんよ
別に不快ではないけど師匠のキャラと被ってね?と思った
あの会話がすれ違うギャグ
5325/08/19(火)11:13:22No.1344731900そうだねx2
>なんか…賛否両論だな…
両論なのは絵そのものだけで他は大体ポイント毎に賛否ハッキリしてないか
5425/08/19(火)11:13:28No.1344731923+
アイスヘッドギルが爆速で打ち切られたばかりなのに北欧舞台の似たような題材で挑戦したのも良くなかったと思う
5525/08/19(火)11:14:44No.1344732156そうだねx7
キャラがマジでつまらんから話もつまんなくなる
5625/08/19(火)11:14:56No.1344732213+
スレ画タイプの少年使うのやめたら受けそう
5725/08/19(火)11:15:28No.1344732302そうだねx2
コロコロって月刊誌かつオリジナルの枠数少なくて競争率激しいから掲載に至るまでさえトップクラスに修羅だぞ
5825/08/19(火)11:15:29No.1344732305そうだねx2
前作もそうだけど
展開が遅い
5925/08/19(火)11:16:05No.1344732414そうだねx1
読み切りの現代系のラブコメとかは好きだったからファンタジーやバトルがダメなのでは?と思っちゃう
6025/08/19(火)11:16:42No.1344732511+
編集次第で化けるような気もするがどうだろう
6125/08/19(火)11:16:54No.1344732542そうだねx1
>読み切りの現代系のラブコメとかは好きだったからファンタジーやバトルがダメなのでは?と思っちゃう
多分話が長くなったらダメになるんじゃないの
今作も前作も1話は悪くないように見えてたじゃん
6225/08/19(火)11:16:55No.1344732549+
原作付けるのが最低条件
6325/08/19(火)11:17:13No.1344732604そうだねx5
今回も前回も主人公がショタでデカ女出してくる以外の個性はなかった
6425/08/19(火)11:17:53No.1344732730+
>>魔女守りの人はちゃんとポテンシャルあったんだな
>別の所で上手くいったんだっけ
作画担当になっていい感じ
6525/08/19(火)11:18:26No.1344732849そうだねx4
でか女も本当に好きなのかよくわからなくなってきた
6625/08/19(火)11:18:50No.1344732919そうだねx10
>>魔女守りの人はちゃんとポテンシャルあったんだな
>別の所で上手くいったんだっけ
読んだほうがいいですよ
獣王と薬草は…!
6725/08/19(火)11:19:27No.1344733023そうだねx4
>でか女も本当に好きなのかよくわからなくなってきた
コレも前から言われてたけどデカい女も好きじゃないでしょ
もしくは本当に手癖でしか描けないか
6825/08/19(火)11:19:35No.1344733055+
キャラの見た目は最高なのに話と中身が
6925/08/19(火)11:19:41No.1344733078+
悪い意味でコミティア作家
7025/08/19(火)11:19:57No.1344733130そうだねx4
レッドフードの後半とか明らかに不貞腐れながらグリムをアホキャラにしていったからそういう姿勢があんまり信用できない
7125/08/19(火)11:20:11No.1344733172そうだねx6
>前作もそうだけど
>展開が遅い
何で村やけっていわれたか理解してなさそう
妹殺すか誘拐されろ
7225/08/19(火)11:20:35No.1344733251+
魔女守りの人は自我を出さずに作画に徹したらとても良かった
7325/08/19(火)11:20:40No.1344733265+
ファンタジー長編バトルが苦手でもジャンプでやるとなると憧れてしまうのはわかる
7425/08/19(火)11:20:56No.1344733321そうだねx2
鉄の精霊シンドラに付けて共闘&仲間化しないでオテルに付けたのが悪い意味でそうきたかぁってなった
7525/08/19(火)11:21:08No.1344733357そうだねx2
デカパイドワーフは好みだった
レッドフードでもロリっぽいデザインの子は好みだったしこの作者の描く小柄な女の子が好きなんだと思う
7625/08/19(火)11:21:23No.1344733407+
タイパクの作者でさえジャンプラで1位取れてたんだ
最近雲行きは怪しいというか…早く描いてくれ…
7725/08/19(火)11:21:32No.1344733434+
変な風に少年誌のセオリーをなぞって失敗してる気がする
7825/08/19(火)11:21:35No.1344733443そうだねx3
妹からの手紙も内容薄過ぎて駄目だった
7925/08/19(火)11:21:42No.1344733475そうだねx4
展開については編集の指導が駄目なんだと思う
最近序盤がタルい新連載多すぎる
8025/08/19(火)11:21:53No.1344733510そうだねx4
鍛冶の子とか付いてこないの!?ってなった
8125/08/19(火)11:21:54No.1344733518そうだねx11
村焼けって言われてるの初めて見たし
本当に村だけ焼いたのも初めて見た
8225/08/19(火)11:22:23No.1344733601+
タイパクは作画の人は一回FANZAで天下とってるからな
8325/08/19(火)11:22:36No.1344733638そうだねx6
>展開については編集の指導が駄目なんだと思う
>最近序盤がタルい新連載多すぎる
言うほど二作連続で展開が遅いのは編集だけの責任か?
8425/08/19(火)11:22:51No.1344733685+
お前この設定展開で行くなら進撃の巨人ぐらい読んでこんかい!って思う
8525/08/19(火)11:23:26No.1344733806+
>展開については編集の指導が駄目なんだと思う
>最近序盤がタルい新連載多すぎる
個人製作ならともかく雑誌載せる時点で編集も噛んでるはずだしな
ジャンプ編集部入れ替わり激しいみたいだし作家どころか編集の育成も進んでなさそう
8625/08/19(火)11:23:36No.1344733844そうだねx1
>でか女も本当に好きなのかよくわからなくなってきた
前作で唯一受けた要素を雑に入れてきてる印象を受ける
8725/08/19(火)11:23:56No.1344733915そうだねx4
師匠のキャラが滑りすぎててきつい
8825/08/19(火)11:24:11No.1344733962そうだねx1
>主人公こそ人類の反撃の御旗だ!みたいな1話やったのに
>そこから普通に戦えてる師匠とかスレイプニルみたいなの出てくるの興ざめだわ
精霊なしでこんな強いならなんでこんな追い詰められてんだっけ?ともなる
8925/08/19(火)11:24:39No.1344734062そうだねx1
この人の場合は指導の問題っていうより単純に話作りにおいて「なぜそうするか」をよく考えてないだけだと思う
9025/08/19(火)11:24:48No.1344734089そうだねx2
多分もっとダークファンタジー寄りに舵切ったら跳ねそうな感じする
キャッチーさを出そうとして上手く行ってない印象が強い
9125/08/19(火)11:25:33No.1344734225そうだねx13
普通にものすごくキャラが弱い
9225/08/19(火)11:25:36No.1344734238そうだねx1
バディものなのにまるで活かせてないのが個人的に一番ダメ
9325/08/19(火)11:25:53No.1344734299+
>この人の場合は指導の問題っていうより単純に話作りにおいて「なぜそうするか」をよく考えてないだけだと思う
それを指導するのが編集の仕事なのでは?
9425/08/19(火)11:26:35No.1344734444+
ビジュアルや個性付けって点でのキャラのキャッチーさに関しては師匠のホリーめちゃくちゃ上手かったと思うんだけど
そこはあんまり引き継いでないで小手先だけコピーしちゃった感じがする
9525/08/19(火)11:26:37No.1344734448そうだねx2
>>この人の場合は指導の問題っていうより単純に話作りにおいて「なぜそうするか」をよく考えてないだけだと思う
>それを指導するのが編集の仕事なのでは?
助けてなんでマン…
9625/08/19(火)11:26:41No.1344734464+
>>この人の場合は指導の問題っていうより単純に話作りにおいて「なぜそうするか」をよく考えてないだけだと思う
>それを指導するのが編集の仕事なのでは?
アシ経験長い人にそんなんイチから説明しないといけないとか思わんでしょ…
9725/08/19(火)11:26:52No.1344734514そうだねx7
作中で不貞腐れるの隠せない作家が更生した例は一度も見た事ないからスレ画ももうすぐそうなる
9825/08/19(火)11:27:13No.1344734579そうだねx7
>バディものなのにまるで活かせてないのが個人的に一番ダメ
まずバディものではなかったんだとおもう
精霊とかただただ画像のアイテムでしかない
9925/08/19(火)11:27:16No.1344734591そうだねx1
ジャンプラに送られるべき
10025/08/19(火)11:27:26No.1344734625そうだねx4
なんかすごいキャラがみんな小賢しいんだよな
10125/08/19(火)11:27:46No.1344734692そうだねx8
>助けてなんでマン…
多分なんでマンの助け借りても
>村焼けって言われてるの初めて見たし
>本当に村だけ焼いたのも初めて見た
こうなっちゃう人間には手の施しようがないと思う
10225/08/19(火)11:27:53No.1344734718そうだねx5
作者に眠ってる引き出しがあるならともかく編集が作者の実力を上げる訳ではねえし…
引き出しがないんじゃねえの単純に
10325/08/19(火)11:28:13No.1344734784+
いうてアシは背景とかモブとか描くぐらいで話作りに関与して無いでしょ
10425/08/19(火)11:28:17No.1344734807そうだねx5
>ジャンプラに送られるべき
ジャンプラは不法投棄場じゃねえんだぞ…
10525/08/19(火)11:28:33No.1344734873そうだねx1
俺の感覚がズレてるかもだけど今週は情報が一気に提示されて若干マシだったように思う
これもっと早く味方側の幹部と姉弟子がお姫様展開やっとけばよかったんじゃないか?
10625/08/19(火)11:28:34No.1344734874+
修行やめない?
10725/08/19(火)11:28:37No.1344734891そうだねx4
なんとかなる人ならちゃんと村焼いてる
10825/08/19(火)11:28:42No.1344734912そうだねx6
>いうてアシは背景とかモブとか描くぐらいで話作りに関与して無いでしょ
近くで見てなんも学習できてないよねってことなのでは
10925/08/19(火)11:28:51No.1344734945+
何でマンも打ち切り作品担当したことあるしな
11025/08/19(火)11:29:01No.1344734978そうだねx1
らきすたのOP歌うような人だし
11125/08/19(火)11:29:05No.1344734990+
なんでマンを曲解したのか定かではないがなんださんは生まれたぞ
11225/08/19(火)11:29:06No.1344734992+
編集に反抗気味の作家でも大ヒットしてるし
11325/08/19(火)11:29:13No.1344735019そうだねx4
あからさまに好きでもなんでもないやつが叩き目的の引用するようになったか
11425/08/19(火)11:29:19No.1344735040+
>多分もっとダークファンタジー寄りに舵切ったら跳ねそうな感じする
>キャッチーさを出そうとして上手く行ってない印象が強い
逢魔ヶ刻動物園みたいなの描かせるか…
11525/08/19(火)11:29:32No.1344735083+
>修行やめない?
でも鬼滅は修行編で段々勢いついてヒットしたし…
11625/08/19(火)11:29:53No.1344735158そうだねx6
>俺の感覚がズレてるかもだけど今週は情報が一気に提示されて若干マシだったように思う
>これもっと早く味方側の幹部と姉弟子がお姫様展開やっとけばよかったんじゃないか?
順位落ちてから情報急にベラベラ喋り出すのは
11725/08/19(火)11:29:53No.1344735160そうだねx1
>修行やめない?
面白かったり納得できる修行ならいいだろ
11825/08/19(火)11:30:03No.1344735197そうだねx11
早く村焼け!(最序盤から動機や因縁作ってキャラ旅立たせろ)
→はい村焼きました(文字通り村を焼いた)
→そうじゃねえよ!!!!!
はコントかと思った
11925/08/19(火)11:30:20No.1344735245そうだねx2
>>>この人の場合は指導の問題っていうより単純に話作りにおいて「なぜそうするか」をよく考えてないだけだと思う
>>それを指導するのが編集の仕事なのでは?
>アシ経験長い人にそんなんイチから説明しないといけないとか思わんでしょ…
アシが長いからってそんな事思うかな
12025/08/19(火)11:30:41No.1344735326そうだねx1
>俺の感覚がズレてるかもだけど今週は情報が一気に提示されて若干マシだったように思う
>これもっと早く味方側の幹部と姉弟子がお姫様展開やっとけばよかったんじゃないか?
1話か2話でやっとけよこの話って思った
12125/08/19(火)11:30:59No.1344735394そうだねx2
レッドフードの読み切りだとちゃんと村焼けてたよね?
12225/08/19(火)11:31:00No.1344735399+
一回デカ女のラブコメ読み切り描いて欲しい
12325/08/19(火)11:31:49No.1344735581+
>>修行やめない?
>でも鬼滅は修行編で段々勢いついてヒットしたし…
最初の修行は大分やべーぞって言われてなかったか
12425/08/19(火)11:32:01No.1344735627そうだねx3
>>修行やめない?
>面白かったり納得できる修行ならいいだろ
鬼滅がよく比較に挙げられてるけど
あっちはまず鬼に対抗できる力得るための修行だからな
こっちは炎の精霊っていう武器を早々に手に入れてる
12525/08/19(火)11:32:38No.1344735764そうだねx3
>>修行やめない?
>でも鬼滅は修行編で段々勢いついてヒットしたし…
鬼滅は修行しないと妹を守れない!って意味があったんだけどなぁ…
12625/08/19(火)11:32:47No.1344735793そうだねx10
戦闘経験浅いオテルで倒せる程度の武人系がいるような敵の幹部連中より
師匠クラスの味方のほうが数が多いならもうそれオテル無しで正面からなんとかできませんか?ってなるんだが
12725/08/19(火)11:32:51No.1344735804そうだねx3
>最初の修行は大分やべーぞって言われてなかったか
それは多分ジャンプの打ち切り漫画が発生するのと楽しみに新連載を追ってる趣味の悪い読み方をしてる人間の間の認識だったように思う
12825/08/19(火)11:33:10No.1344735878+
ヤドカリで漫画描けばいいのに
12925/08/19(火)11:34:04No.1344736065+
>あっちはまず鬼に対抗できる力得るための修行だからな
>こっちは炎の精霊っていう武器を早々に手に入れてる
それを使いこなすための修行ってのはまあいいけど
基礎体力的な修行ならキャラの深掘りを上手くやらなきゃダメだと思うんだがそういうの一番駄目な作者だ
13025/08/19(火)11:34:32No.1344736177+
オリジンって意味での修行ならわかるけど修行パート自体の進展って特に無いしな
13125/08/19(火)11:34:49No.1344736227そうだねx4
>>全身堀越人間
>ヒロアカ作れるポテンシャルがある…ってコト!?
ヒロアカだって3作目だし可能性はあるのでは?
13225/08/19(火)11:35:52No.1344736470そうだねx4
>戦闘経験浅いオテルで倒せる程度の武人系がいるような敵の幹部連中より
>師匠クラスの味方のほうが数が多いならもうそれオテル無しで正面からなんとかできませんか?ってなるんだが
現状オテルがいることで人類の反撃の狼煙だ!ってなってることの説得力が薄いんだよな…
というか今週の敵にも精霊の力持ってるやついるよーで特別感さらに減った気がする
13325/08/19(火)11:36:58No.1344736727そうだねx4
ハンタなんて頻繁に修行パートあるから作家の力としか言えない
13425/08/19(火)11:37:11No.1344736777そうだねx3
一話完結で悪役倒す話を何度かやったほうが良かったね
13525/08/19(火)11:37:30No.1344736844そうだねx3
>現状オテルがいることで人類の反撃の狼煙だ!ってなってることの説得力が薄いんだよな…
>というか今週の敵にも精霊の力持ってるやついるよーで特別感さらに減った気がする
じゃあオテルより早く味方にそういうの使うやついないの?ってなるとも思うしなんだかなぁと
現状オテルだからできたみたいな差異もない
13625/08/19(火)11:38:13No.1344736992そうだねx3
>あっちはまず鬼に対抗できる力得るための修行だからな
>こっちは炎の精霊っていう武器を早々に手に入れてる
特に捻らないなら最初は主人公だけの力で四苦八苦しながら戦う流れだよね
13725/08/19(火)11:38:31No.1344737051+
最初から今週の話やっとけばもうちょっと興味引けたんじゃないの
13825/08/19(火)11:38:44No.1344737100そうだねx2
>ハンタなんて頻繁に修行パートあるから作家の力としか言えない
目的がちゃんとあるし念能力が適度に曖昧なのもまあやりやすいところだなあと
修行とは違うかもしれんがゴンがヒソカのプレート狙うために色々自主的に鍛えるのもいいと思う
13925/08/19(火)11:39:20No.1344737235+
原作つけろって言うやついるけど原作だって当たり外れあるからな
タイパクの作画にしてもジャンプで一番売れたの原作なしのやつだったし
とはいえこの作者本人が描くより酷い事にはならないとは思うが
14025/08/19(火)11:39:45No.1344737316+
>ハンタなんて頻繁に修行パートあるから作家の力としか言えない
あっちは別に序盤からあるわけじゃないので
目の前にあるハードル超えるための修行が多い
14125/08/19(火)11:40:14No.1344737420そうだねx5
>>>修行やめない?
>>でも鬼滅は修行編で段々勢いついてヒットしたし…
>最初の修行は大分やべーぞって言われてなかったか
そう言ってるやつもいたがアンケずっと安定してたという
14225/08/19(火)11:40:28No.1344737468そうだねx2
ハンタみたいに一から能力を定義して系統分けしてこの修行にはこういう目的があってとかできるのは
設定考えたり凝ったりする人間以外無理だと思う
この作者がそういうタイプじゃないのは見てるだけでわかる
14325/08/19(火)11:40:29No.1344737479そうだねx6
>>修行やめない?
>面白かったり納得できる修行ならいいだろ
そうなんだけどろくに戦闘なしで躓きとかもなかったのに急に修行するからさあ
14425/08/19(火)11:40:33No.1344737493+
なまじキャラ造形がいいからキャラ造形から想起される期待との落差がすごいのはある
14525/08/19(火)11:40:39No.1344737513+
>ハンタなんて頻繁に修行パートあるから作家の力としか言えない
あと途中の経過まとめと目標の見直しみたいな面もあるからな
そういうことしないといけないぐらい修行パート自体は弱い
14625/08/19(火)11:41:19No.1344737651そうだねx2
原作付きの7割は「ええっこの内容で原作分業なの!!??」とか言われる代物だからな…
14725/08/19(火)11:41:19No.1344737653+
>最初から今週の話やっとけばもうちょっと興味引けたんじゃないの
俺は氷魔六角に人類の英雄10人!みたいなのがシルエットで出るとおおっ!となるタイプだけど やり方が下手だとソードマスターヤマトだからなあ
14825/08/19(火)11:41:27No.1344737676+
>なまじキャラ造形がいいからキャラ造形から想起される期待との落差がすごいのはある
ゲームのキャラデザ向きなのかな…
14925/08/19(火)11:42:10No.1344737820そうだねx1
>俺は氷魔六角に人類の英雄10人!みたいなのがシルエットで出るとおおっ!となるタイプだけど やり方が下手だとソードマスターヤマトだからなあ
こういうのって味方のほうが数多くない?ってなるとなんかこう……
15025/08/19(火)11:42:23No.1344737875そうだねx1
>原作付きの7割は「ええっこの内容で原作分業なの!!??」とか言われる代物だからな…
2作まともにシナリオ〆られないような人間が原作専任でやっていきたいとか言い出す世界
15125/08/19(火)11:42:27No.1344737893そうだねx4
剣角のスルルドでやっぱこの人キャラ立て絶望的に下手だわ!ってなった
15225/08/19(火)11:42:40No.1344737946そうだねx2
>ポテンシャルがなかったんだ
15325/08/19(火)11:42:52No.1344737984そうだねx2
鬼滅の修行パートは改めて読むとその前までのバトルからやっと腰を落ち着かせるタイミングだから
ストーリー的にはどこかの街に到着したみたいなもんなんだよね
あと錆兎戦で素朴な村人から戦士って感じで長男がかっこよくなるから見せ場がある
そもそも錆兎がかっこいいしやはり柱になるべきだった
15425/08/19(火)11:43:02No.1344738023そうだねx1
どうすればいいんでしょうかってなってもどうにかしなきゃいけない部分が多すぎてもうラストチャンスじゃどうにもならねえよこれ
15525/08/19(火)11:43:10No.1344738051+
>ゲームのキャラデザ向きなのかな…
モデルとして動かして楽しい楽しいものとかアイテム含めて噛み合うかどうかとかその辺結構デザインとして求められる幅が大きいと思うんだけどそこに追従できるかねえこの人
15625/08/19(火)11:43:12No.1344738061そうだねx2
人側の強い人出てきたけど攻め込まれてる割には呑気じゃない?って感じる
15725/08/19(火)11:43:26No.1344738111+
前作の反省点活かしてたら師匠デカパイ筋肉女だったろ
反省してないよ
15825/08/19(火)11:43:39No.1344738154そうだねx1
>人側の強い人出てきたけど攻め込まれてる割には呑気じゃない?って感じる
何年も雪に襲われても普通に暮らしてるからな
15925/08/19(火)11:43:43No.1344738164+
>なまじキャラ造形がいいからキャラ造形から想起される期待との落差がすごいのはある
ジャンプラのPVではナイプリと新連載4つ加えても一番上だからな
作者のXには開始早々海外からのファンも応援メッセージ投げるし
16025/08/19(火)11:43:58No.1344738215+
マジコの人みたいにアニメのキャラ原案すればいいデザイン出すかもよ
16125/08/19(火)11:44:21No.1344738283そうだねx2
>最初から今週の話やっとけばもうちょっと興味引けたんじゃないの
オールマイトみたいな師匠もだけど強いならこうなる前にもっとできたことあるんじゃないの?が8人分になっちまう
16225/08/19(火)11:44:32No.1344738331+
>>ジャンプラに送られるべき
>ジャンプラは不法投棄場じゃねえんだぞ…
割と成功してる例あるから…群脳とか
16325/08/19(火)11:44:38No.1344738355+
原作付けてもらうのがいいのか…?
16425/08/19(火)11:44:52No.1344738409そうだねx4
一話の敵がポッ立ちで殺されて主人公の強さ見せてない
二話で特に苦戦の経験も無く修行の話へ
敵は出てこない

そりゃジャンプじゃ即死するわ
16525/08/19(火)11:44:57No.1344738430そうだねx1
ジャンプラのPVがいかに絵依存かわかるね…
16625/08/19(火)11:45:02No.1344738452+
鬼滅は修行で人間ドラマできるんだからもう無敵なんよ
16725/08/19(火)11:45:12No.1344738487+
なろうのコミカライズに回すのが一番真価を発揮するかも知れない
16825/08/19(火)11:45:30No.1344738557+
>なまじキャラ造形がいいからキャラ造形から想起される期待との落差がすごいのはある
よく勘違いされるが分業って「話は書けないけど凄い絵が描ける人+絵は描けないけど凄い話がかける人」じゃなくて「話は書けないけど絵ならなんとか描ける人+絵は描けないけど話ならなんとか書ける人」が多いからな
16925/08/19(火)11:45:32No.1344738564+
>>最初から今週の話やっとけばもうちょっと興味引けたんじゃないの
>オールマイトみたいな師匠もだけど強いならこうなる前にもっとできたことあるんじゃないの?が8人分になっちまう
「知識」のフギンとかいるし「回復」のとか「冶金」のとか「怠惰」のとか後方支援みたいなのもいるんだろ多分
17025/08/19(火)11:45:50No.1344738619そうだねx1
シナリオの端端からはヒロアカの作者の弟子だなぁと感じる
ただキャラクターの造形はあちらの足元にも及ばない
17125/08/19(火)11:46:05No.1344738673そうだねx3
>割と成功してる例あるから…群脳とか
成功かは判断が早いけどまぁ今んとこ面白いね
17225/08/19(火)11:46:35No.1344738767+
修行と試験パートって人気落ちがちだけど何でだろうね?
17325/08/19(火)11:46:40No.1344738785そうだねx1
なんでジャンプを何年も見続けた担当編集が即死臭を見抜けないのか不思議なんだよね 近すぎると逆に良くないのか
17425/08/19(火)11:46:40No.1344738788そうだねx3
まだごちゃついてるところはあるとはいえ週刊で描いてるとは思えないくらい絵は上手いんだよなぁ…
もったいないね
17525/08/19(火)11:46:46No.1344738808そうだねx1
>マジコの人みたいにアニメのキャラ原案すればいいデザイン出すかもよ
えっまじ!?
17625/08/19(火)11:46:47No.1344738811そうだねx4
シンプルに師匠の魅力がないよ~~
17725/08/19(火)11:46:52No.1344738832+
というか作者の癖の強制とかするための編集じゃないのか
17825/08/19(火)11:46:53No.1344738833+
王の八蹄と氷魔六角
全員出せますか?
17925/08/19(火)11:47:07No.1344738879そうだねx2
>>なまじキャラ造形がいいからキャラ造形から想起される期待との落差がすごいのはある
>ゲームのキャラデザ向きなのかな…
書き分けする力そんなになさそうな気が
18025/08/19(火)11:47:21No.1344738933そうだねx2
まあ原作付けてても作画が暴走しないとは限らない世界でも有るから…
18125/08/19(火)11:47:27No.1344738965そうだねx1
>王の八蹄と氷魔六角
>全員出せますか?
打ち切り決まったから出したんじゃねえかな…
18225/08/19(火)11:47:38No.1344738997そうだねx1
>シンプルにエッチさがないよ~~
18325/08/19(火)11:48:07No.1344739090そうだねx2
>>シンプルにエッチさがないよ~~
おっぱい大きいドワーフちゃんが同行しないとかこんなこと許されていいのか
18425/08/19(火)11:48:22No.1344739145そうだねx5
>シンプルに師匠の魅力がないよ~~
主人公にも魅力はない
どのキャラに魅力があるかと言うと困る
18525/08/19(火)11:48:28No.1344739168そうだねx1
雰囲気良いインディーゲームとかに合いそうな絵柄ではある
冬の国舞台でこのキャラデザのゲームならちょっとやりたいと思える
18625/08/19(火)11:48:42No.1344739223+
こんな早く師匠に会うってことはアバン先生みたくすぐ退場するんだな…と思ってた
18725/08/19(火)11:48:53No.1344739263+
レッドフードで色々と反省してこうなったという感じは伝わってくる
しかし持ち味が死んだ感がある
18825/08/19(火)11:48:55No.1344739273そうだねx3
>おっぱい大きいドワーフちゃんが同行しないとかこんなこと許されていいのか
ここでドワーフじゃなくてなんでオテルが精霊使ってんだよとびっくりした
18925/08/19(火)11:48:56No.1344739274+
英気>なんでジャンプを何年も見続けた担当編集が即死臭を見抜けないのか不思議なんだよね 近すぎると逆に良くないのか
編集も万能じゃないからなあのワンピースですら掲載するにあたり
面白いかどうかわからないまま世に出してるし
19025/08/19(火)11:49:10No.1344739330+
この人が受けた部分って筋肉女なんだからそれを抑えつつジャンプナイズするにしても活かし方下手すぎだろ
19125/08/19(火)11:49:25No.1344739377+
編集なんてimgでやいやい言われる打ち切りの10倍酷い作品を100倍の数見てるだろうからな…
19225/08/19(火)11:49:28No.1344739389+
せっかく最強師匠が助っ人に来たのに無双始まらない上に敵の逃亡も自爆作戦も成功を許すとかヒロアカの何を見てたのかと思う
19325/08/19(火)11:49:33No.1344739410+
>こんな早く師匠に会うってことはアバン先生みたくすぐ退場するんだな…と思ってた
むしろ再登場が敵やオテル側の予想より早まってるってなんだよ
19425/08/19(火)11:50:25No.1344739600+
レッフーの時は明確にゴミカス担当だったろ
主人公の抱えてる獲物がページ跨いで別のモノに変わるミスやってんのに指摘できてねえぞ
19525/08/19(火)11:50:32No.1344739630そうだねx1
>せっかく最強師匠が助っ人に来たのに無双始まらない上に敵の逃亡も自爆作戦も成功を許すとかヒロアカの何を見てたのかと思う
むしろこの流れで最強師匠が早々に助っ人に来ちゃダメだってところからじゃないか普通に
19625/08/19(火)11:51:08No.1344739741そうだねx1
話作りがゲームみたいというかシステムめいてるなと思う
淡々とイベントが進行していく
19725/08/19(火)11:51:11No.1344739751そうだねx4
>主人公の抱えてる獲物がページ跨いで別のモノに変わるミスやってんのに指摘できてねえぞ
それやっちゃう作者自身も割とどうなんとは思う
19825/08/19(火)11:51:20No.1344739791そうだねx4
千回見た覚えのあるチンピラ風の敵!
千回見た覚えのある武人風の敵!
千回見た覚えのあるクソガキ風の敵!
19925/08/19(火)11:51:21No.1344739794そうだねx1
>レッフーの時は明確にゴミカス担当だったろ
>主人公の抱えてる獲物がページ跨いで別のモノに変わるミスやってんのに指摘できてねえぞ
うろ覚えだけどサム8の担当だったっけ…?
20025/08/19(火)11:51:44No.1344739861+
>>シンプルに師匠の魅力がないよ~~
>主人公にも魅力はない
>どのキャラに魅力があるかと言うと困る
キャラデザから期待されるものが一つもお出しされないのがガッカリ感を加速させていると思う
20125/08/19(火)11:52:20No.1344739990+
ジャンプで北欧神話モチーフは無理だって!
20225/08/19(火)11:52:55No.1344740113そうだねx2
モチーフ云々じゃなくて
バトルをテーマにしてる作品で
1話から連戦してないのがカスなんだよ
20325/08/19(火)11:53:01No.1344740136そうだねx2
>ジャンプで北欧神話モチーフは無理だって!
ワンピースが今やっとるやろがい
20425/08/19(火)11:53:05No.1344740144+
>ジャンプで北欧神話モチーフは無理だって!
ギリシャは行けたんだから描き方次第で…
20525/08/19(火)11:53:18No.1344740185+
レッフーは岸八の証言を真に受けるならそれこそ編集無しで描いてたかもしれない
20625/08/19(火)11:53:29No.1344740228そうだねx4
>千回見た覚えのある武人風の敵!
主人公の目の前で人質戦法した後武人ぶるのはあんま見たことなかった
20725/08/19(火)11:53:38No.1344740262+
武人っぽい敵キャラとの戦闘と今回の話を最初にやっておけばなって
20825/08/19(火)11:53:59No.1344740343そうだねx4
頑張ってほしいがあまりにも粗が多い!
特にスルルド周りは本当にやばい
武人タイプでなんで裏切ってるの?武人タイプなのになんで人質取るの?
オテルはなんでこいつを認めまくってるの?氷の国は精霊何体も所持してるのになんでスルルドに与えてないの?
20925/08/19(火)11:54:36No.1344740466そうだねx1
>>千回見た覚えのある武人風の敵!
>主人公の目の前で人質戦法した後武人ぶるのはあんま見たことなかった
しかも弱い
21025/08/19(火)11:54:37No.1344740468+
オテル割と嫌いじゃないんだけど連載順的にきついだろうな…
21125/08/19(火)11:54:44No.1344740494そうだねx2
修行やるにしてもさあ…
1回ぐらい力が通用しないとかやってからにしろや
今後通じない敵出てきたらまた修行させることになるんだからさあ!
21225/08/19(火)11:54:46No.1344740503+
キャラが全部どっかで見た覚えがある味付けしか出てこないのがひどい
主人公すらそう
21325/08/19(火)11:54:49No.1344740517そうだねx1
>ジャンプで北欧神話モチーフは無理だって!
エジプト神話の漫画はモチーフはいけたんだから落とし込みしだいだと思う
21425/08/19(火)11:54:49No.1344740518そうだねx10
>ジャンプで北欧神話モチーフは無理だって!
この漫画の場合そうやって何かのせいに出来るレベルに到達してない
21525/08/19(火)11:55:20No.1344740636+
絵は上手いけど読み辛いレッドフードの方がまだ読みやすかった
21625/08/19(火)11:55:58No.1344740754+
北欧神話の漫画ってなんか有名作あるっけ
21725/08/19(火)11:56:03No.1344740776+
強いて北欧モチーフのせいにするなら北欧に寄せた名前が覚えづらいくらいかな…
21825/08/19(火)11:56:20No.1344740847+
少年向けにカスタマイズしないといけないジャンプ本誌って大変だと思うよ
フェチでも隠せって言われるだろうし
ジャンプラで自由に描いてみてから本番だろな
21925/08/19(火)11:56:32No.1344740886+
>武人タイプでなんで裏切ってるの?武人タイプなのになんで人質取るの?
最低だよクロコダイン……
って前例があるようにそんな要素があっても描き方次第でどうにでもなるんだ
ならなかった
22025/08/19(火)11:56:38No.1344740907そうだねx1
減点法で採点すると大きな減点もないけど
加点法で採点すると加点もないうす味の漫画
22125/08/19(火)11:56:43No.1344740921+
決着ゥゥ!「見事…ヴァルハラでお前を待つ…」
→来週もしっかり生きてる
22225/08/19(火)11:57:08No.1344741035+
>キャラが全部どっかで見た覚えがある味付けしか出てこないのがひどい
>主人公すらそう
味付けで言えば前作と印象が変わらないのもどうなんだろうなと
三白眼の赤い髪のガキ連発はもう少し考えてよかったんじゃないか?
22325/08/19(火)11:57:28No.1344741101+
>北欧神話の漫画ってなんか有名作あるっけ
マイティ・ソー?
22425/08/19(火)11:57:42No.1344741146そうだねx1
武人風に見せたゲスってことならわからなくもないけど
22525/08/19(火)11:58:20No.1344741294+
読んでて気分が上向きにならない
~鬼つええ!そのまま氷の国滅ぼそうぜ!って言いたくなる展開ほしい
22625/08/19(火)11:58:31No.1344741343そうだねx6
>減点法で採点すると大きな減点もないけど
>加点法で採点すると加点もないうす味の漫画
この感想ドロンドロロンで言われてたけどドロンに比べるとこの作品は割と減点だらけな気もする
22725/08/19(火)11:58:49No.1344741416+
>武人風に見せたゲスってことならわからなくもないけど
武人風の本人以外からの評価も武人っぽく扱われてるからゲスではないんだと思う
22825/08/19(火)11:59:12No.1344741490+
>北欧神話の漫画ってなんか有名作あるっけ
ああっ女神様
22925/08/19(火)11:59:36No.1344741574+
状況だけから推察すると
武人とかクソの極みでいいからなんでもしてさっさと勝てよって倫理観で
本人は頑張って武人脱却してる最中で
でもまだ武人かぶれだから精霊なんて貰えないって事になる
23025/08/19(火)11:59:36No.1344741575そうだねx4
前作で悪かった部分がなんも直ってないから編集が悪いと言うことにする
23125/08/19(火)11:59:38No.1344741584+
根本的にショタが好きでデカ女はショタの隣りに置くと映えるから描いてただけな気がする
23225/08/19(火)11:59:38No.1344741587+
北欧神話のやつまたやってるなーくらいの印象だった
このまま終わっちゃうかな
23325/08/19(火)11:59:55No.1344741665+
フギンとか名前かっこよくないから北欧から名前借りてくるならもうちょっと考えて
23425/08/19(火)11:59:59No.1344741684そうだねx1
>武人風の本人以外からの評価も武人っぽく扱われてるからゲスではないんだと思う
これ周りにそう言わせとけばそうなるみたいなパターンになってない?
23525/08/19(火)12:00:27No.1344741785そうだねx4
>状況だけから推察すると
>武人とかクソの極みでいいからなんでもしてさっさと勝てよって倫理観で
>本人は頑張って武人脱却してる最中で
>でもまだ武人かぶれだから精霊なんて貰えないって事になる
作者が意図してこれをやってるならいい
そうじゃないから問題なんだよな
23625/08/19(火)12:00:51No.1344741887+
1話だったかのゴリウー全面に出す路線ならコアなファンはついたかもしれない
いや無理か…
23725/08/19(火)12:01:14No.1344741984+
>作者が意図してこれをやってるならいい
>そうじゃないから問題なんだよな
そもそも無駄遣いして幹部欠けさせるくらいなら元6魔将にでもすりゃええねん
23825/08/19(火)12:01:24No.1344742020そうだねx3
レッフーの序盤もそうだけどモチーフにしたものを物語に反映することに執心しがちね
23925/08/19(火)12:01:52No.1344742136そうだねx1
今週は良い感じだったけどこっからなんとかなるかな…
24025/08/19(火)12:01:56No.1344742153そうだねx3
ジャンプで何々は無理だってはその作者に無理なだけでジャンプで無理というわけではない
24125/08/19(火)12:02:01No.1344742174そうだねx4
ハルカゼは正直クーロンズよりつまらん
24225/08/19(火)12:02:03No.1344742177+
>レッフーの序盤もそうだけどモチーフにしたものを物語に反映することに執心しがちね
あーなるほど…
悪い方に真面目というか…
24325/08/19(火)12:02:22No.1344742246そうだねx2
>北欧神話のやつまたやってるなーくらいの印象だった
>このまま終わっちゃうかな
ここまでカラーなしでドベ固定だからもうほぼ確定
24425/08/19(火)12:02:39No.1344742300そうだねx5
>レッフーの序盤もそうだけどモチーフにしたものを物語に反映することに執心しがちね
クソ弱い狩人の赤ずきんなんて誰が見てえんだって話だけどな……
24525/08/19(火)12:02:45No.1344742335+
北欧神話といえば金玉バトルをすべきだろ
24625/08/19(火)12:02:48No.1344742348+
>レッフーの序盤もそうだけどモチーフにしたものを物語に反映することに執心しがちね
元ネタをなぞろうとしすぎて失敗するよくあるやつだ…
24725/08/19(火)12:03:17No.1344742461そうだねx2
モチーフなんてどうでもいいんだよなあ
特に北欧なんて日本だとマイナーなんだからモチーフなぞってても誰も気が付かないし
24825/08/19(火)12:03:28No.1344742511+
ヴィンランドサガを見習うべきだったな
24925/08/19(火)12:03:31No.1344742521+
>ハルカゼは正直クーロンズよりつまらん
でもセンター勝ち取ってるし少なくとも最序盤はウケたってことだぞ
25025/08/19(火)12:03:32No.1344742525+
カラーすら無いのって結構珍しいのか
25125/08/19(火)12:03:33No.1344742530+
まず赤ずきんは狩人じゃねぇ
25225/08/19(火)12:03:35No.1344742537そうだねx6
単純に感性がなんかズレてて期待してるものを見せてもらえない状況がずっと続く印象
25325/08/19(火)12:03:58No.1344742631そうだねx1
もう契約切られるだろうし…
25425/08/19(火)12:03:59No.1344742636+
>カラーすら無いのって結構珍しいのか
打ち切り作品では普通
25525/08/19(火)12:03:59No.1344742642+
モチーフは封神演義くらいアレンジしてほしい
25625/08/19(火)12:04:00No.1344742643+
>>ハルカゼは正直クーロンズよりつまらん
>でもセンター勝ち取ってるし少なくとも最序盤はウケたってことだぞ
配布センターかもしれないし…
25725/08/19(火)12:04:05No.1344742668+
>まず赤ずきんは狩人じゃねぇ
格闘ゲーマーならハンターで間違いない
25825/08/19(火)12:04:11No.1344742701+
主人公はちゃんと最初から素直に活躍させた方がええ!
25925/08/19(火)12:04:12No.1344742713そうだねx2
>カラーすら無いのって結構珍しいのか
人気取れてないなら普通
26025/08/19(火)12:04:25No.1344742764+
書き込みをした人によって削除されました
26125/08/19(火)12:04:33No.1344742814+
>前作で悪かった部分がなんも直ってないから編集が悪いと言うことにする
新人がダメだった時ってほとんど編集が悪いと思う
26225/08/19(火)12:04:37No.1344742832そうだねx4
前作も今作も主人公の魅力が無いのが致命的だと思う
よく分からんけど強い力を手に入れた少年以上の部分が見えてこない
26325/08/19(火)12:04:38No.1344742838そうだねx1
>>ハルカゼは正直クーロンズよりつまらん
>>でもセンター勝ち取ってるし少なくとも最序盤はウケたってことだぞ
>配布センターかもしれないし…
じゃあ何でスレ画には配布されてねえんだよ!!
26425/08/19(火)12:04:48No.1344742879+
そもそも大体オリジナルファンタジーであまり北欧感ない
26525/08/19(火)12:04:57No.1344742919そうだねx2
主人公がどういうやつなのかもまだ良くわからんし…
なんかパワー貰ってなんか世界を救うって言われたからなんとなく旅してるだけという印象
26625/08/19(火)12:05:19No.1344743027そうだねx2
氷の精霊一体持ってるラスボスとその分霊みたいなのを借りてる敵幹部6人(1人はもう死んだ)
vs
精霊2体持ってる主人公とそれより遥かに強い精霊持ってない味方幹部8人
これ苦戦することあるか?
26725/08/19(火)12:05:23No.1344743058+
なんで何田さんみたいなのもっと描けばいいのに
そっちでも打ち切られそうとは思うが
26825/08/19(火)12:05:26No.1344743077+
書き込みをした人によって削除されました
26925/08/19(火)12:05:31No.1344743102そうだねx1
>>配布センターかもしれないし…
>じゃあ何でスレ画には配布されてねえんだよ!!
方針の境目とかでこういう扱いの濃淡はよくある
27025/08/19(火)12:05:38No.1344743134そうだねx4
チェーホフの銃(撃たない)
みたいなのがこの作家の本質だと思う
27125/08/19(火)12:05:48No.1344743183そうだねx3
英気が出てきてから今までずっと不思議なパワーでしかないからずっと英気?ってなってる
なにこれ
27225/08/19(火)12:05:48No.1344743184+
北欧神話ベースってよく即死していくけど
面白い部分ゲームで引用されてる巨人と神であって
その下の英雄譚とか誰も扱ってないし誰も魅力に感じてないんじゃねえかな
そんで皆が皆ウケてる部分の巨人と神扱わねえもん
27325/08/19(火)12:05:55No.1344743225+
最初は王道で良いという意見をここでも見たし
ジャンプ漫画紹介するユーチューバーは男の子が好きな要素全部入ってる!って力説してたんすよ…
27425/08/19(火)12:06:01No.1344743251+
>主人公はちゃんと最初から素直に活躍させた方がええ!
1話はちゃんと活躍させてたんだから5話ぐらいまでそれやらんかい!
27525/08/19(火)12:06:01No.1344743256そうだねx3
鬼滅の編集のなんで?マンみたいに自分でなんで?したらいいと思うよ
27625/08/19(火)12:06:19No.1344743328そうだねx2
>前作も今作も主人公の魅力が無いのが致命的だと思う
>よく分からんけど強い力を手に入れた少年以上の部分が見えてこない
無駄に小賢しすぎて話動かすパワー皆無だよな
27725/08/19(火)12:06:19No.1344743333+
前作みたいに独りよがりじゃないからマシにはなってるとは思う
別に面白くはない
27825/08/19(火)12:06:20No.1344743335+
>北欧神話ベースってよく即死していくけど
>面白い部分ゲームで引用されてる巨人と神であって
>その下の英雄譚とか誰も扱ってないし誰も魅力に感じてないんじゃねえかな
>そんで皆が皆ウケてる部分の巨人と神扱わねえもん
ワンピースがまさに今その巨人ネタやってるから…
27925/08/19(火)12:06:43No.1344743438+
段階とかはもういいから
とりあえず主人公を序盤に活躍させないと
28025/08/19(火)12:06:59No.1344743508+
今のジャンプ編集は1話しか面倒見ないからね
28125/08/19(火)12:07:03No.1344743536+
>>>配布センターかもしれないし…
>>じゃあ何でスレ画には配布されてねえんだよ!!
>方針の境目とかでこういう扱いの濃淡はよくある
ツーオンアイスは2回もセンターカラーもらって直近のアイスヘッドギルはセンターカラー無しとかあったな
28225/08/19(火)12:07:12No.1344743582+
ハンタのオーラや呪術の呪力に相当する英気って設定出してそれを鍛える修行したのにその後の敵との戦闘でそれを全く出さずに終わってるのはすごい構成だと思った
28325/08/19(火)12:07:18No.1344743600そうだねx2
妹守るために戦う主人公だとピングポングもそうだけどあっちはちゃんと妹がドスケベだしいつも一緒にいるしストーリーの要になってる
こっちはなんなら妹死んでても現状問題ない
28425/08/19(火)12:07:19No.1344743602+
今のジャンプは天才じゃないと生きてけないから他所行った方がいい
28525/08/19(火)12:07:24No.1344743625+
カグラバチだって序盤は低調だったんだからまだ跳ねる余地はあるはず…
28625/08/19(火)12:07:42No.1344743694そうだねx3
>カグラバチだって序盤は低調だったんだからまだ跳ねる余地はあるはず…
1巻からかなり売れてました…
28725/08/19(火)12:07:48No.1344743719そうだねx1
>最初は王道で良いという意見をここでも見たし
>ジャンプ漫画紹介するユーチューバーは男の子が好きな要素全部入ってる!って力説してたんすよ…
漫画全般を紹介するユーチューバーじゃなくてジャンプ漫画を紹介するユーチューバーほど信用できなくて的外れな奴はいない
28825/08/19(火)12:07:55No.1344743754+
>>全身堀越人間
>ヒロアカ作れるポテンシャルがある…ってコト!?
あっちも三度目で爆発したようなもんだ
28925/08/19(火)12:07:58No.1344743772+
アイスヘッドギルも主人公のパチモンみたいなキャラデザ止めろよって思ったからあれも編集が悪いな…
29025/08/19(火)12:08:06No.1344743816+
村焼いたし師匠ポジを有能にしたり一応前作で言われてたことを直そうとしたのはわかる
そういう姿勢が見えるのは嫌いじゃないから次はもうちょっと続くといいな…
29125/08/19(火)12:08:07No.1344743819+
原作つけたらって感じもない
児童文学の挿絵やったら?
29225/08/19(火)12:08:26No.1344743908そうだねx2
作者の頭の中だけで盛り上がってる感ある
基本的に創作はそうなんだけど出力できてないというか
29325/08/19(火)12:08:28No.1344743915+
北欧神話自体はそのまま持ってきても通用しないものだと思う
主神が弱すぎる
29425/08/19(火)12:08:37No.1344743960+
>原作つけたらって感じもない
>児童文学の挿絵やったら?
結構良さそうだな
29525/08/19(火)12:08:41No.1344743981そうだねx1
>カグラバチだって序盤は低調だったんだからまだ跳ねる余地はあるはず…
あれは派手な日本刀アクションしてりゃいいって武器はちゃんとあったから
フックになる武器を示さんと
29625/08/19(火)12:08:47No.1344744006そうだねx6
ヒット経験者でも好き勝手描かせると平気でコケるからな
29725/08/19(火)12:09:01No.1344744076+
fu5460594.jpg[見る]
今のセンターカラーに何の信用も無い
29825/08/19(火)12:09:20No.1344744169そうだねx3
村を焼けってのは主人公旅立たせる動機作れを圧縮した話であって
なんか焼けたんで近隣の村に移住しますじゃいや再建しろよわかってねえなってなって呆れたんだよね
29925/08/19(火)12:09:20No.1344744172+
>カグラバチだって序盤は低調だったんだからまだ跳ねる余地はあるはず…
主人公かっこいいんだよなぁ
30025/08/19(火)12:09:23No.1344744190+
ドロンドロロンはとしあきは絶賛してたけどな
30125/08/19(火)12:09:27No.1344744209そうだねx1
まともな編集ならケイドロ持ってきた時点で突き返してる
30225/08/19(火)12:09:29No.1344744219+
やっぱ鬼滅みたいに妹たち家族を殺さないとダメなんじゃないか?
30325/08/19(火)12:09:35No.1344744242+
>こっちはなんなら妹死んでても現状問題ない
妹殺せ!も最初の雰囲気だと妹どころか人類の行く末かかってるレベルだから
殺さなくてもよかったんだよね
ただそのカツカツ具合も師匠とスレイプニルで無意味になっちゃった…
30425/08/19(火)12:09:38No.1344744268+
>ドロンドロロンはとしあきは絶賛してたけどな
それ鬼滅の編集でシコってたやつだけだよ
30525/08/19(火)12:09:39No.1344744274+
>村を焼けってのは主人公旅立たせる動機作れを圧縮した話であって
>なんか焼けたんで近隣の村に移住しますじゃいや再建しろよわかってねえなってなって呆れたんだよね
村人に犠牲いなかったからな…
30625/08/19(火)12:09:42No.1344744294+
>>>全身堀越人間
>>ヒロアカ作れるポテンシャルがある…ってコト!?
>あっちも三度目で爆発したようなもんだ
でも1作目の逢魔ヶ刻動物園は打ち切りとはいえコアなファン居たし…
30725/08/19(火)12:09:57No.1344744366+
>>ジャンプで北欧神話モチーフは無理だって!
>ワンピースが今やっとるやろがい
>エジプト神話の漫画はモチーフはいけたんだから落とし込みしだいだと思う
連載の初期モチーフとはそいつら別だから…
どっちかというと比べるなら左門くんとかじゃ
30825/08/19(火)12:09:57No.1344744367+
レッフー切られて松井のとこでアシやって数年かけて出した新作がこれってのは切ないよ…
まだツーアウトだしなんて呑気な考え持ってなければ良いけど
30925/08/19(火)12:10:02No.1344744391+
>ヒット経験者でも好き勝手描かせると平気でコケるからな
活躍しない主人公
固有ワード多いSF要素
妙な獣人
非美形な敵とかやりがち
31025/08/19(火)12:10:04No.1344744403+
ダルマ退場回から話作りでもポテンシャルあるなって確信させるものあったしなカグラバチ
31125/08/19(火)12:10:06No.1344744409そうだねx2
カグラバチは最初は面白かったんだが
ヒシャクが出てきてから微妙
31225/08/19(火)12:10:13No.1344744454そうだねx3
>やっぱ鬼滅みたいに妹たち家族を殺さないとダメなんじゃないか?
実際村を焼けってのはそういう意図だったと思うよ…
なんで本当に焼いてるだけなんだよ
31325/08/19(火)12:10:17No.1344744471+
>ドロンドロロンはとしあきは絶賛してたけどな
隊に入ったあたりで死んだ記憶がある
組織に入ったらダメになる漫画が多い
31425/08/19(火)12:10:19No.1344744484そうだねx4
本当にモチーフ反映するならもっと神々とか英雄出すだろ
なんだこの地味な話は
31525/08/19(火)12:10:27No.1344744530+
>カグラバチは最初は面白かったんだが
>ヒシャクが出てきてから微妙
1話じゃねーか
31625/08/19(火)12:10:36No.1344744575+
>まともな編集ならケイドロ持ってきた時点で突き返してる
残念ながらまともじゃない編集のなかでもあり得んハズレ当てられてたからな
31725/08/19(火)12:10:38No.1344744582そうだねx2
ロリ姉弟子(実は王女)はちゃんと育てればぶっちぎりのメインヒロインになれるだろ
なんで半分モブみたいになってんだ
31825/08/19(火)12:10:38No.1344744584+
書き込みをした人によって削除されました
31925/08/19(火)12:10:42No.1344744616そうだねx3
>活躍しない主人公
>固有ワード多いSF要素
>妙な獣人
>非美形な敵とかやりがち
半分はあたっている
耳が痛い
32025/08/19(火)12:10:45No.1344744630+
>>ドロンドロロンはとしあきは絶賛してたけどな
>隊に入ったあたりで死んだ記憶がある
>組織に入ったらダメになる漫画が多い
やっぱアンデラはすげえよ…
32125/08/19(火)12:10:53No.1344744666+
村焼けばかり言われるけどケイドロに数週かけた作者だぞ
32225/08/19(火)12:10:54No.1344744671+
>>ヒット経験者でも好き勝手描かせると平気でコケるからな
>活躍しない主人公
>固有ワード多いSF要素
>妙な獣人
>非美形な敵とかやりがち
半分は当たっている
耳が痛い
32325/08/19(火)12:11:14No.1344744778+
>カグラバチだって序盤は低調だったんだからまだ跳ねる余地はあるはず…
カグラバチ低調になったのってロリが出てきて絵が荒れ始めたあたりで最初は絶賛されてただろ
32425/08/19(火)12:11:15No.1344744783そうだねx1
>村焼けばかり言われるけどケイドロに数週かけた作者だぞ
面白い作者ならケイドロでもアンケ取れたぞ
32525/08/19(火)12:11:23No.1344744826そうだねx2
レッドフードは「なんかこのキャラ役無能じゃね?」って読者に言われてたキャラが作中で「理由があって無能になりました」って説明されたときはあれお返事なのか元からの設定なのか
32625/08/19(火)12:11:23No.1344744830そうだねx1
北欧神話って神ベースがウケててそれ描く羽目になるからだれもやらねえんだよ
真面目にエッダ取り扱う意欲があるなら賞賛すべきだが
32725/08/19(火)12:11:24No.1344744834そうだねx3
作者がボンクラなのは仕方ないけど編集も舵取りしろよ
お話本筋はともかく構成は口出せるだろ
32825/08/19(火)12:11:33No.1344744874そうだねx7
主人公は理由とか抜きに強くてヒロインはかわいいのが結局ウケるんだ
逆張りしたけりゃ実力が要るんだ
32925/08/19(火)12:11:39No.1344744915そうだねx1
>ロリ姉弟子(実は王女)はちゃんと育てればぶっちぎりのメインヒロインになれるだろ
>なんで半分モブみたいになってんだ
主人公でさえ半分モブみたいじゃん
33025/08/19(火)12:11:39No.1344744918+
主人公が精霊2体持ちになった時点でバトル漫画としては終わりだよ
33125/08/19(火)12:11:45No.1344744948+
>カグラバチ低調になったのってロリが出てきて絵が荒れ始めたあたりで最初は絶賛されてただろ
めちゃくちゃ短期間だこれ
33225/08/19(火)12:12:05No.1344745059+
>英気が出てきてから今までずっと不思議なパワーでしかないからずっと英気?ってなってる
>なにこれ
英気とかじゃなくて精霊力で良かったんじゃない?ってなる
極まった精霊力でも精霊本人を宿すのは難しいって設定ならオテルに泊が尽くし
33325/08/19(火)12:12:23No.1344745144そうだねx3
フィルギャのこともよく分からんのに師匠と修行は早かったよ
33425/08/19(火)12:12:36No.1344745213+
実は王女ってのも明かし方がシナリオの都合っぽくてイヤ
そういうのは唐突に口で説明じゃなくて状況で見せてよね
33525/08/19(火)12:12:36No.1344745222+
>作者がボンクラなのは仕方ないけど編集も舵取りしろよ
>お話本筋はともかく構成は口出せるだろ
他の紙面でやってみて欲しいわほんと
ジャンプ編集が食い合わせ悪いんだと思う
33625/08/19(火)12:12:39No.1344745232+
神話ネタやるなら普通にキリスト教でいいよね…
33725/08/19(火)12:12:41No.1344745243そうだねx1
なんか話進むごとにオテルの格とか特別さがなくなってくのしょうもなさすぎるよね
33825/08/19(火)12:12:48No.1344745287+
>ハルカゼは正直クーロンズよりつまらん
言いにくいが俺はクーロンズ好きだった
椿とかかなり良いキャラしてたと思う
33925/08/19(火)12:13:24No.1344745471+
ファンタジー以外読んでみたい
34025/08/19(火)12:13:27No.1344745490+
>カグラバチは最初は面白かったんだが
>ヒシャクが出てきてから微妙
作者の中でだけ盛り上がってる感はある
もともとの漫画が面白いからそれでも売れてる
34125/08/19(火)12:13:42No.1344745575そうだねx6
過去を知ってる鉄の精霊がいるせいで今後こいつが語ってたら済んだだろ!って展開が生まれると思う
サム8の猫のように
34225/08/19(火)12:13:45No.1344745597そうだねx3
>レッドフードは「なんかこのキャラ役無能じゃね?」って読者に言われてたキャラが作中で「理由があって無能になりました」って説明されたときはあれお返事なのか元からの設定なのか
設定だったらもっとはっきりポンコツキャラにするだろ
34325/08/19(火)12:13:49No.1344745613+
>実は王女ってのも明かし方がシナリオの都合っぽくてイヤ
>そういうのは唐突に口で説明じゃなくて状況で見せてよね
打ち切り宣告されてそのための尺がなくなったんじゃない?まあ結局それに合わせて取り繕ってくれよってのはそうだね
34425/08/19(火)12:13:56No.1344745655+
>ロリ姉弟子(実は王女)はちゃんと育てればぶっちぎりのメインヒロインになれるだろ
人外バディ物のはずなのに姉弟子のほうがヒロイン力高いのがまさに作品の軸のなさというかブレの象徴って感じ
34525/08/19(火)12:14:06No.1344745703+
クーロンズとかはあれジャンプ以外ならもうちょっとやれたんじゃない?
34625/08/19(火)12:14:12No.1344745735そうだねx1
姉弟子が王女だからってだから何?としかならんのがね
編集の煽りは衝撃の事実…!って感じだったけど
その国のこともよく分からんのに何も心が動かないんだわ
34725/08/19(火)12:14:14No.1344745745+
強い主人公が面白い強い敵キャラとバトルがジャンプの王道って感じする
面白い敵キャラってのが大事
34825/08/19(火)12:14:42No.1344745888そうだねx1
なるほど氷の精霊の力で世界を氷漬けにしようとする敵に唯一抗えるのが火の精霊を扱える主人公なんだな!
オイ…なんで他の奴らもまあまあ勝ててる…
34925/08/19(火)12:14:45No.1344745906+
>>ハルカゼは正直クーロンズよりつまらん
>言いにくいが俺はクーロンズ好きだった
>椿とかかなり良いキャラしてたと思う
椿扱う時ばかりはやたら筆が乗ってた気がする
4番編が致命傷かなあ
35025/08/19(火)12:14:45No.1344745907そうだねx2
惜しい打ち切り漫画ってのはアレ先にやってなきゃ続いたかもなとか思うんだけどこれは徹頭徹尾ない
35125/08/19(火)12:14:52No.1344745935+
>神話ネタやるなら普通にキリスト教でいいよね…
あれはあれで種類がいっぱいあるのが
35225/08/19(火)12:14:55No.1344745950そうだねx3
>作者の中でだけ盛り上がってる感はある
斬ちゃんめちゃくちゃ好評だぞ
35325/08/19(火)12:15:06No.1344745999+
北欧神話は神々の名前は有名だけど爽快感無いし暗いからだれも正面から取り組まない
35425/08/19(火)12:15:54No.1344746217+
今週はまあまあ面白かったけどバトルない回なのと打ち切り決まったから密度上げたのかなとか思ってた
35525/08/19(火)12:15:57No.1344746229そうだねx4
別に北欧神話扱うのはそれはそれでいいと思う
ただやるならもっと読み込んで噛みいて練ってから出せ
適当にやるな
35625/08/19(火)12:16:00No.1344746244+
>実は王女ってのも明かし方がシナリオの都合っぽくてイヤ
>そういうのは唐突に口で説明じゃなくて状況で見せてよね
言われてみれば確かにこういう展開するときって急に御城行くことになってその場でえー貴方が王女!?展開だよな普通…
35725/08/19(火)12:16:09No.1344746298そうだねx1
>>レッドフードは「なんかこのキャラ役無能じゃね?」って読者に言われてたキャラが作中で「理由があって無能になりました」って説明されたときはあれお返事なのか元からの設定なのか
>設定だったらもっとはっきりポンコツキャラにするだろ
不貞腐れてやった感
35825/08/19(火)12:16:10No.1344746302+
綺麗な身なりでいる上品なキャラが王女でも特に驚きとかないんだよな
風呂入らなくて臭かったり拾い食いしてたり花を売ってたりする女が実は王女くらいなら分かるけど
35925/08/19(火)12:16:11No.1344746305そうだねx1
最近の打ち切り漫画だと人造人間100号好きだったけどあれ絶対ジャンプじゃなかったよ
36025/08/19(火)12:16:18No.1344746338そうだねx7
京アニのアニソン歌いながら炎魔法で村焼き払うのがオモシロだと思ってる人だし…
36125/08/19(火)12:16:25No.1344746367+
>クーロンズとかはあれジャンプ以外ならもうちょっとやれたんじゃない?
ジャンプ以外ならみたいに言われる作品が本当にジャンプ以外で成功できる確率は1%程度だと思う
36225/08/19(火)12:16:42No.1344746457+
>最近の打ち切り漫画だと人造人間100号好きだったけどあれ絶対ジャンプじゃなかったよ
最近か?
36325/08/19(火)12:16:48No.1344746483+
>北欧神話は神々の名前は有名だけど爽快感無いし暗いからだれも正面から取り組まない
適当にモチーフ拝借するだけの方が圧倒的うまあじだからな……
調理ちゃんとできないのに馬鹿みてえに執着なんてしないんだわ…
36425/08/19(火)12:16:54No.1344746512+
>過去を知ってる鉄の精霊がいるせいで今後こいつが語ってたら済んだだろ!って展開が生まれると思う
>サム8の猫のように
語るような今後あるのかなぁ…
36525/08/19(火)12:17:00No.1344746543そうだねx1
グリーングリーングリーンズの打ち切りはあと5年くらいは恨むと思うよ俺
36625/08/19(火)12:17:14No.1344746598そうだねx1
>主人公は理由とか抜きに強くてヒロインはかわいいのが結局ウケるんだ
>逆張りしたけりゃ実力が要るんだ
自分が描きたいものとか得意(と作者が思ってる)なことだけでやりくりしてるから引き出し少なく見える
36725/08/19(火)12:17:15No.1344746601そうだねx3
打ち切り漫画は温めてた設定開示で打ち切り直前に面白くなること多いけど前作のレッフーはそれもはぁ?って感じだったからな
36825/08/19(火)12:17:18No.1344746622+
>>作者の中でだけ盛り上がってる感はある
>斬ちゃんめちゃくちゃ好評だぞ
盛り上がってないよ
もうカグラバチに出てくるものはなんでも盛り上がってるように見えるだけ
36925/08/19(火)12:17:30No.1344746689そうだねx1
>グリーングリーングリーンズの打ち切りはあと5年くらいは恨むと思うよ俺
まさにこれ ゴリラとの飛距離対決さえ入れてなければ続いてたと思う
37025/08/19(火)12:17:43No.1344746759そうだねx1
オテルの中でスルルドがなんか煉獄さんくらい重要キャラになってそうでね…
37125/08/19(火)12:17:50No.1344746799そうだねx1
ちゃんと方向性定めてやる事やってつまんねぇのと
どこ向いてんだコイツ…の違いぐらい読んでりゃわかるからな
オテルは後者
37225/08/19(火)12:17:59No.1344746855そうだねx3
北欧神話モチーフにして話作るなら絶対ロキが一番面白いと思う
ワンピのロキは名前借りただけだから論外だけど
37325/08/19(火)12:18:07No.1344746879+
>打ち切り漫画は温めてた設定開示で打ち切り直前に面白くなること多いけど前作のレッフーはそれもはぁ?って感じだったからな
ライトウイング現象もそうそう気軽に起きるもんでもないわな…
37425/08/19(火)12:18:14No.1344746921+
>北欧神話は神々の名前は有名だけど爽快感無いし暗いからだれも正面から取り組まない
神様が滅んでいく話だしなあれ
37525/08/19(火)12:18:15No.1344746922そうだねx6
>盛り上がってないよ
>もうカグラバチに出てくるものはなんでも盛り上がってるように見えるだけ
お前の中で盛り上がってないことにしたいだけじゃねーか
37625/08/19(火)12:18:22No.1344746961+
後はもう敵の本拠地にオテルとスレイブニルが全員でカチコミかければこの話終わりじゃね
何かだめな理由あったっけ
37725/08/19(火)12:18:41No.1344747073そうだねx3
カグラのレスバしたいならスレ立ててそこでやれ
37825/08/19(火)12:19:01No.1344747153そうだねx3
チェーホフの銃とか出してくるのはだいぶ良くなかったと思うレッフー
37925/08/19(火)12:19:11No.1344747207そうだねx4
>京アニのアニソン歌いながら炎魔法で村焼き払うのがオモシロだと思ってる人だし…
アレと最後のメタ展開で次の連載もあんま期待できねぇ作者だなぁ…と思ってたら案の定という感じだ
38025/08/19(火)12:19:39No.1344747348そうだねx1
あれさえなければ続いてたかもって思える惜しい打ち切り
打ち切りだからこそ全部出し切って畳む次回に期待したくなる打ち切り
そのどっちでもない
38125/08/19(火)12:19:39No.1344747351そうだねx2
>カグラのレスバしたいならスレ立ててそこでやれ
ポテンシャルはあった?で立てるか…
38225/08/19(火)12:19:44No.1344747377そうだねx6
モチーフなんか適当でいいんだよ名前だけ能力だけ借りるでいいだろ漫画なんだから
つまんないのが良くない
38325/08/19(火)12:20:23No.1344747579そうだねx1
可愛い少年主人公やめない?って思う
作者的にそこが性癖なのは分かるけど可愛いから過度に守ろうとするじゃない
38425/08/19(火)12:20:23No.1344747582そうだねx3
真剣な場面でもパワプロくんみたいな口を省略するデフォルメするから
どうしたいんだろう?って思う
38525/08/19(火)12:20:30No.1344747633そうだねx1
>オテルの中でスルルドがなんか煉獄さんくらい重要キャラになってそうでね…
人質使う武人気取りのカスが煉獄さんポジションはおこがましすぎる…
38625/08/19(火)12:21:09No.1344747824+
絵は上手くて週刊に耐える速筆だから当たりのなろう原作付けてもらって描いたらいくらでも成功できると思う
きっと今はモラトリアム期間のようなもの
38725/08/19(火)12:21:10No.1344747830+
>綺麗な身なりでいる上品なキャラが王女でも特に驚きとかないんだよな
>乳首強調したバカみたいな服着てたり乳首から暗器出して攻撃したりする女が実は王女くらいなら分かるけど
38825/08/19(火)12:21:13No.1344747844そうだねx1
>可愛い少年主人公やめない?って思う
>作者的にそこが性癖なのは分かるけど可愛いから過度に守ろうとするじゃない
多分癖とかじゃなくて少年期漫画だから少年主人公にしようって吹き込まれたタイプだと思う
38925/08/19(火)12:21:31No.1344747935+
たまにいる
主人公よりサブキャラが好きな作者なのかな…って感じる
39025/08/19(火)12:21:39No.1344747981+
レッフーは女キャラが可愛いって明確な強みの部分もあったがこっちにはそれすらない
39125/08/19(火)12:22:19No.1344748208そうだねx5
悲しき過去…ってよくネタにされるけどそのキャラのバックボーンをわかりやすく読者に示せるんだからどんどんやっていいよね
と言うかむしろ名作ほど悲しき過去するよね
あまり敵のバックボーンわからないといきなり心変わりされても君そう言う人だったん?ってなる
39225/08/19(火)12:22:27No.1344748252そうだねx1
>レッフーは女キャラが可愛いって明確な強みの部分もあったがこっちにはそれすらない
強みもしょうもないメタネタとケイドロで潰してたような…
39325/08/19(火)12:22:30No.1344748263そうだねx7
>たまにいる
>主人公よりサブキャラが好きな作者なのかな…って感じる
この作者はその領域にすらいないと思う…
誰が描きたいキャラなのかわかんない
39425/08/19(火)12:22:40No.1344748313+
現状オテルが敵幹部と相打ちできるくらいの強さで
今週出てきた味方幹部はオテルより遥かに強いし敵幹部より数も勝ってる
しかも氷の精霊は火の精霊じゃないと倒せないとかも別に無いからラスボス候補も英気持ちで囲んで叩けば多分勝てる
…もう勝ちじゃないこの戦い?
39525/08/19(火)12:22:49No.1344748357+
>絵は上手くて週刊に耐える速筆だから当たりのなろう原作付けてもらって描いたらいくらでも成功できると思う
>きっと今はモラトリアム期間のようなもの
いきなり次で一山当てるとか予想外のこともままあることだしな
流石に次もショタが修行してデカ女が出てくるバトルものを描かせる編集でもないだろうし…
39625/08/19(火)12:23:04No.1344748426+
>たまにいる
>主人公よりサブキャラが好きな作者なのかな…って感じる
なんだ呪術か
39725/08/19(火)12:23:16No.1344748481+
作者は少年主人公の王道ジャンプ漫画描きたいんだろうけど少年に興味ないんだろうなって…
性癖に素直になってデカ女とのおねショタ漫画描いた方がウケそう
39825/08/19(火)12:23:37No.1344748581+
>作者は少年主人公の王道ジャンプ漫画描きたいんだろうけど少年に興味ないんだろうなって…
>性癖に素直になってデカ女とのおねショタ漫画描いた方がウケそう
39925/08/19(火)12:23:41No.1344748600そうだねx1
悲しい過去…って悪いネットの人たちが文句言ってるだけで実は嫌いな人あんまいないんじゃねそもそも
40025/08/19(火)12:23:42No.1344748611そうだねx4
>今週出てきた味方幹部はオテルより遥かに強いし
ここ本当にクソ
自分の漫画ぐらいちゃんとコントロールしとけ
40125/08/19(火)12:23:49No.1344748654そうだねx1
読んでて普通にこの作者漫画好きじゃないんだろうな…って感想になるんだ…
40225/08/19(火)12:23:52No.1344748670+
>北欧神話モチーフにして話作るなら絶対ロキが一番面白いと思う
女装して妊娠するからなアイツ…
40325/08/19(火)12:24:01No.1344748720+
アバンの人は絵は最初から上手かったからな…
40425/08/19(火)12:24:20No.1344748837+
>悲しき過去…ってよくネタにされるけどそのキャラのバックボーンをわかりやすく読者に示せるんだからどんどんやっていいよね
>と言うかむしろ名作ほど悲しき過去するよね
>あまり敵のバックボーンわからないといきなり心変わりされても君そう言う人だったん?ってなる
悲しい過去って動機にもなるしな
特にバックボーン無いくせに凶悪犯罪やらかしてたの?みたいのも作劇的に変だし
40525/08/19(火)12:24:40No.1344748942そうだねx3
哀しき過去…がネタにされるのはワンピみたいにやりまくって本筋進めなかったり猿先生みたいにまたレイプかよって飽きられてる場合だけだからな
40625/08/19(火)12:24:42No.1344748947そうだねx3
>>主人公よりサブキャラが好きな作者なのかな…って感じる
>なんだ呪術か
呪術は真人に対しては虎杖が特攻!ってのはちゃんと示してたじゃん
そういう主人公が活躍できる要素ってのがないと
すでに強いサブキャラが頑張れば…最悪物量で押しつぶせばいいよ…ってなるわけで
40725/08/19(火)12:24:56No.1344749022+
>読んでて普通にこの作者漫画好きじゃないんだろうな…って感想になるんだ…
SHIROBAKOもそんな感じだった
ゲームテーマにしといてその解像度の低さは何…?
40825/08/19(火)12:25:14No.1344749116+
この作者は甲殻類が好きそうくらいしか分からん…
40925/08/19(火)12:25:16No.1344749138そうだねx1
味方幹部ちゃんと戦えるとなると1話なんだったんだろうってなるんだよね
41025/08/19(火)12:25:18No.1344749150+
>現状オテルが敵幹部と相打ちできるくらいの強さで
>今週出てきた味方幹部はオテルより遥かに強いし敵幹部より数も勝ってる
>しかも氷の精霊は火の精霊じゃないと倒せないとかも別に無いからラスボス候補も英気持ちで囲んで叩けば多分勝てる
>…もう勝ちじゃないこの戦い?
打ち切り展開描きやすそうでいいじゃん
41125/08/19(火)12:25:28No.1344749202そうだねx3
>悲しい過去…って悪いネットの人たちが文句言ってるだけで実は嫌いな人あんまいないんじゃねそもそも
そりゃ人気漫画にかみついてるようなのの意見聞いたらただの逆張りの不人気漫画になるし…
41225/08/19(火)12:25:32No.1344749232+
精霊争奪戦の設定で急激にブレた感じがする
ドワーフが鉄の精霊を持って仲間みたいなもなくなるしあの敵がどうやって精霊を確保するつもりだったのかわからん
41325/08/19(火)12:25:33No.1344749238そうだねx2
>悲しい過去…って悪いネットの人たちが文句言ってるだけで実は嫌いな人あんまいないんじゃねそもそも
悪役にそういうのがあると気持ちよく倒せないって人はいるけど
作中のキャラは大体今がクソ野郎ならダメだろって割り切るし俺もそうだねって思う
41425/08/19(火)12:25:33No.1344749240そうだねx1
レッフーはメタ要素に関しての伏線は張ってあったけどそもそもメタ要素ってあんまり面白くねえと思うんだよな
41525/08/19(火)12:25:34No.1344749242+
>>北欧神話モチーフにして話作るなら絶対ロキが一番面白いと思う
>女装して妊娠するからなアイツ…
妊娠したのは雌馬に化けてじゃなかった
女装して結婚式したのはトールの方
このコンビ仲いい上に敵対するからな
大体マイティーソーが拾ってる
あっちは兄弟になってたけど
41625/08/19(火)12:25:37No.1344749266+
>SHIROBAKOもそんな感じだった
>ゲームテーマにしといてその解像度の低さは何…?
全然別の作品じゃねえかそれじゃ
41725/08/19(火)12:25:41No.1344749293+
>そういう主人公が活躍できる要素ってのがないと
火の精霊と鉄の精霊の2属性があるじゃん!
41825/08/19(火)12:25:46No.1344749316+
北欧の神話じゃなくて民話のほうが相性いいと思う
41925/08/19(火)12:25:54No.1344749355そうだねx1
正直あまりこの漫画に限った話じゃないけど
描き込み多くする前にもうちょっと線整えて見やすくして欲しいってなる
42025/08/19(火)12:26:06No.1344749425そうだねx5
>>読んでて普通にこの作者漫画好きじゃないんだろうな…って感想になるんだ…
>SHIROBAKOもそんな感じだった
>ゲームテーマにしといてその解像度の低さは何…?
HAKUTAKU!HAKUTAKUです!
42125/08/19(火)12:26:08No.1344749434+
>>作者は少年主人公の王道ジャンプ漫画描きたいんだろうけど少年に興味ないんだろうなって…
>>性癖に素直になってデカ女とのおねショタ漫画描いた方がウケそう
>?
興味のない少年主人公描くのやめて巨女描いてる方がまだウケるんじゃねってことだけどそんなわかりづらいか?
42225/08/19(火)12:26:13No.1344749455+
>SHIROBAKOもそんな感じだった
うn
>ゲームテーマにしといてその解像度の低さは何…?
うn?
42325/08/19(火)12:26:37No.1344749601そうだねx2
これからは精霊の争奪戦かつ精霊持ち同士の戦いだ!みたいになったけど
英気使えりゃ精霊2体持ってるオテルすらワンパンで勝てるんだから現状精霊いる!?いらねえよなあ!?としかならん
42425/08/19(火)12:26:39No.1344749611+
>レッフーはメタ要素に関しての伏線は張ってあったけどそもそもメタ要素ってあんまり面白くねえと思うんだよな
あくまで素材なんだよ
それを使って美味い料理はもちろん作れるんだ
ただそれを漠然と用意すればいいってわけじゃない
42525/08/19(火)12:26:40No.1344749621+
次はファンタジーじゃないのやって欲しい
42625/08/19(火)12:26:44No.1344749644そうだねx3
名前覚えてないのは仕方ないけど間違えた先に失礼だからさ!
42725/08/19(火)12:26:52No.1344749687そうだねx2
聞き分けが良いしか取り柄の無い子供キャラが主人公じゃつまらない
42825/08/19(火)12:27:01No.1344749745+
剣角なんて名前で武人タイプだから剣の技巧に長けてるやつかと思いきや
ただ武器が剣だっただけつう…弱いし
42925/08/19(火)12:27:07No.1344749781そうだねx3
デカパイデカ女が好きなのか嫌いなのかはっきりしてほしい
せっかく描いても全然描かなくなるじゃん
43025/08/19(火)12:27:20No.1344749858+
>悲しい過去…って悪いネットの人たちが文句言ってるだけで実は嫌いな人あんまいないんじゃねそもそも
単に理由もなく滅茶苦茶悪いやつ!もそれはそれで特徴になるけどそればっかだとキャラに深みが出ないからな
43125/08/19(火)12:27:32No.1344749936そうだねx2
>正直あまりこの漫画に限った話じゃないけど
>描き込み多くする前にもうちょっと線整えて見やすくして欲しいってなる
とりあえず描き込まれてる方が上手い絵だって思ってる人が結構いるから・・・
43225/08/19(火)12:27:34No.1344749948+
北欧神話モチーフってなんで神出さないんだ
神話から神抜いたら知らない戦士が戦って死ぬ以外無くなっちゃうじゃん
43325/08/19(火)12:27:40No.1344749972+
>聞き分けが良いしか取り柄の無い子供キャラが主人公じゃつまらない
オテルのいいところが優しさならもっと周りの飢えてる村民とか
戦えないキャラだしてドラマ作らんかい!って思ってる
43425/08/19(火)12:27:46No.1344750003そうだねx1
師匠は強いはずなのに普通にクソガキ幹部を逃すから困る
43525/08/19(火)12:27:50No.1344750018そうだねx1
>たまにいる
>主人公よりサブキャラが好きな作者なのかな…って感じる
いやオテル大好きでしょ
こんな虚無キャラ主人公でずっと押し通そうとするの好きでもなきゃ無理だよ
43625/08/19(火)12:27:54No.1344750049+
>>たまにいる
>>主人公よりサブキャラが好きな作者なのかな…って感じる
>なんだ呪術か
きちんと主人公としての役割あったろ
43725/08/19(火)12:28:13No.1344750137そうだねx1
>北欧の神話じゃなくて民話のほうが相性いいと思う
でもドラマがまず描けないし…
43825/08/19(火)12:28:20No.1344750174+
手癖で描けるけど好きではない感じじゃないデカ女
この人が描きたいって思ってるのは甲殻類
なんか甲殻類のプロからつっこまれてたけど
43925/08/19(火)12:28:31No.1344750225+
>正直あまりこの漫画に限った話じゃないけど
>描き込み多くする前にもうちょっと線整えて見やすくして欲しいってなる
都合のいい形で脳内が処理してくれるから数打って当てればいいという形でやってる気がしてきてな
44025/08/19(火)12:28:35No.1344750245そうだねx2
主人公が人類の救世主って始まり方だったのに凄く近所の森?にもっと強い普通の人いるのマジでどうかと思う
44125/08/19(火)12:28:40No.1344750276そうだねx1
>過去形にするな
まあ…ほぼ打ち切り確定だからいんじゃね?
44225/08/19(火)12:28:41No.1344750283+
姉弟子がエッチな露出度高いむちむちおねーさんだったら良かったのに
44325/08/19(火)12:28:45No.1344750303そうだねx3
>>正直あまりこの漫画に限った話じゃないけど
>>描き込み多くする前にもうちょっと線整えて見やすくして欲しいってなる
>とりあえず描き込まれてる方が上手い絵だって思ってる人が結構いるから・・・
これ一般の読者ならともかく編集でも思い込んでるの居そうで怖い
44425/08/19(火)12:28:48No.1344750320+
男主人公無理して描かなくてもいいのに
44525/08/19(火)12:28:49No.1344750321+
>タイパクの作者でさえジャンプラで1位取れてたんだ
>最近雲行きは怪しいというか…早く描いてくれ…
なんで最初の山場超えて仲間も増えて一番盛り上げるべきところで休載→番外編→休載のコンボ挟んでるんだあれ…
44625/08/19(火)12:28:52No.1344750342+
北欧神話なんてロキ無しで面白い話作れるわけねーって!
44725/08/19(火)12:29:10No.1344750433+
>きちんと主人公としての役割あったろ
岩手の観光案内とかな
44825/08/19(火)12:29:15No.1344750465+
>>レッフーは女キャラが可愛いって明確な強みの部分もあったがこっちにはそれすらない
>強みもしょうもないメタネタとケイドロで潰してたような…
ケイドロ編色々言われてるけどハゲのおっさんとか植物使いとか外郎売りの人とかキャラは立ってたから好き
44925/08/19(火)12:29:23No.1344750515+
キャラが全員もっさいのはなんでだろう…
45025/08/19(火)12:29:29No.1344750541+
>興味のない少年主人公描くのやめて巨女描いてる方がまだウケるんじゃねってことだけどそんなわかりづらいか?
いやそれならおねショタの部分いらないだろ
45125/08/19(火)12:29:30No.1344750546そうだねx3
なんとなくデザインしたキャラが読者にヒットしたから同じ様な属性続投してるだけで別にそんな好きじゃないと思うんだよなデカ女
45225/08/19(火)12:29:31No.1344750550そうだねx4
せっかく堀越松井のアシスタント経験したのにまるで成長していない…
45325/08/19(火)12:29:36No.1344750578+
そういう文句は基本的に悲しき過去を絶対にやるなってわけじゃないからな
全部の敵にやられるのも困ると言えば困るのは確かだけど
45425/08/19(火)12:29:48No.1344750637+
>レッフーはメタ要素に関しての伏線は張ってあったけどそもそもメタ要素ってあんまり面白くねえと思うんだよな
少なくとも新人漫画家が手を出すものじゃないような気はする
45525/08/19(火)12:29:51No.1344750650+
>主人公が人類の救世主って始まり方だったのに凄く近所の森?にもっと強い普通の人いるのマジでどうかと思う
1話で期待した読者裏切るの無いよね
リヴァイ兵長やりたかったのかもしれんかだとしては数が多いし
それやるなら主人公が火を使える事で人類が生活できる!とか差別点出せ
45625/08/19(火)12:30:03No.1344750719+
>>>レッフーは女キャラが可愛いって明確な強みの部分もあったがこっちにはそれすらない
>>強みもしょうもないメタネタとケイドロで潰してたような…
>ケイドロ編色々言われてるけどハゲのおっさんとか植物使いとか外郎売りの人とかキャラは立ってたから好き
植物使いと外郎売は同じ人じゃなかったっけ
ちりからちりからつったっぽって言いながら苔生やしてた気がする
45725/08/19(火)12:30:07No.1344750745+
>せっかく堀越松井のアシスタント経験したのにまるで成長していない…
いうてアシしたからってネームの勉強に繋がるとも限らんし
45825/08/19(火)12:30:43No.1344750944+
>北欧神話なんてロキ無しで面白い話作れるわけねーって!
マジかよ最低だな終末のワルキューレ
45925/08/19(火)12:30:50No.1344750983+
>>きちんと主人公としての役割あったろ
>岩手の観光案内とかな
呪術粘着したすぎて浮いてるから早く辞めた方がいいですよ
46025/08/19(火)12:30:51No.1344750986+
>これ一般の読者ならともかく編集でも思い込んでるの居そうで怖い
ラフな絵の漫画が受けたからそれが良いと思ってるのは読者作家編集どれにも一定居る気はする
46125/08/19(火)12:30:53No.1344750996そうだねx2
>>せっかく堀越松井のアシスタント経験したのにまるで成長していない…
>いうてアシしたからってネームの勉強に繋がるとも限らんし
ただ読んでる読者でも改善点出るのに近くで見てて成長できなかったら終わりだわ
46225/08/19(火)12:31:00No.1344751033そうだねx2
まず主人公からして悲しき過去がないからなんで冒険してるのかわかんねーんだよな
やっぱ1話で村焼いて妹は誘拐されよう
46325/08/19(火)12:31:15No.1344751096+
>>>きちんと主人公としての役割あったろ
>>岩手の観光案内とかな
>呪術粘着したすぎて浮いてるから早く辞めた方がいいですよ
オテルはいいのか…
46425/08/19(火)12:31:20No.1344751125+
原作つけてあげればいいのに
46525/08/19(火)12:31:30No.1344751189+
北欧神話の面白さって首輪目当てにまた開くビッチ女神とか
女装して巨人と結婚式する羽目になる髭ヅラの神とか
雌馬に化けて主神の馬ひねりだす北欧神話最大の悪みたいな
ヤクでもやってんのかって部分だから
それ描かないなら意味ねえよなー
46625/08/19(火)12:31:38No.1344751244+
主人公がロキなのにまるでロキ感なくてでも売れた魔探偵ロキとかもあるし…
46725/08/19(火)12:31:44No.1344751278そうだねx1
>なんとなくデザインしたキャラが読者にヒットしたから同じ様な属性続投してるだけで別にそんな好きじゃないと思うんだよなデカ女
おねもショタも好きそうに見えないというか何が好きなのかすら読み取れない
46825/08/19(火)12:31:52No.1344751320そうだねx2
>>>>きちんと主人公としての役割あったろ
>>>岩手の観光案内とかな
>>呪術粘着したすぎて浮いてるから早く辞めた方がいいですよ
>オテルはいいのか…
ここはオテル叩きスレだからいいんだよ
46925/08/19(火)12:31:57No.1344751350+
>いやそれならおねショタの部分いらないだろ
せめてジャンプで描くならおね主体にしろって話
47025/08/19(火)12:32:11No.1344751420+
>>>せっかく堀越松井のアシスタント経験したのにまるで成長していない…
>>いうてアシしたからってネームの勉強に繋がるとも限らんし
>ただ読んでる読者でも改善点出るのに近くで見てて成長できなかったら終わりだわ
他人の作品と自分の作品じゃ視点も違うだろ
47125/08/19(火)12:32:17No.1344751452+
>北欧神話なんてロキ無しで面白い話作れるわけねーって!
というか絵面的にもスルトポジションがラスボスで他も神々が相手くらいの方が絶望感あったよな
なんだよ氷魔六角って
47225/08/19(火)12:32:24No.1344751483そうだねx1
>せっかく堀越松井のアシスタント経験したのにまるで成長していない…
防御力上げても肝心の攻撃がズレてるみたいな状態だから…
47325/08/19(火)12:32:26No.1344751498+
>ここはオテル叩きスレだからいいんだよ
ポテンシャルはあったか話し合うスレだろ!?
47425/08/19(火)12:32:37No.1344751550+
氷の世界で火ってそれこそ命を繋ぐ為の大事な要素だと思うんだけど
なんで戦うためにしか使わないんですか!?
47525/08/19(火)12:32:39No.1344751563そうだねx1
>主人公がロキなのにまるでロキ感なくてでも売れた魔探偵ロキとかもあるし…
あれかなりロキの設定拾ってる奴だぞ
47625/08/19(火)12:32:48No.1344751611そうだねx1
名前とかキャッチーな所だけ借りるアバウトさも大事なんだろうなとは思う
47725/08/19(火)12:33:04No.1344751703+
>>>>>きちんと主人公としての役割あったろ
>>>>岩手の観光案内とかな
>>>呪術粘着したすぎて浮いてるから早く辞めた方がいいですよ
>>オテルはいいのか…
>ここはオテル叩きスレだからいいんだよ
ひでぇレスだけどそうなんよな
47825/08/19(火)12:33:09No.1344751730+
>>北欧神話なんてロキ無しで面白い話作れるわけねーって!
>というか絵面的にもスルトポジションがラスボスで他も神々が相手くらいの方が絶望感あったよな
>なんだよ氷魔六角って
あっ!剣角のスルルトってスルトから取ってんのか!
47925/08/19(火)12:33:19No.1344751772そうだねx1
何のために冒険しているかは作中で定期的掘り起こしておいた方がいいだろうな
48025/08/19(火)12:33:20No.1344751777+
>せっかく堀越松井のアシスタント経験したのにまるで成長していない…
レッドフードの頃に比べたらまだ防御力は上がった気がする
攻撃力がない
48125/08/19(火)12:33:26No.1344751809+
毎回修行で台無しにしてる気がする
48225/08/19(火)12:33:41No.1344751899そうだねx1
>>ここはオテル叩きスレだからいいんだよ
>ポテンシャルはあったか話し合うスレだろ!?
なかった
48325/08/19(火)12:33:49No.1344751946+
>>せっかく堀越松井のアシスタント経験したのにまるで成長していない…
>防御力上げても肝心の攻撃がズレてるみたいな状態だから…
いや今作攻撃力より防御力のがだめなところ目立つ気がするぞ!
48425/08/19(火)12:33:52No.1344751969+
>名前とかキャッチーな所だけ借りるアバウトさも大事なんだろうなとは思う
ワンピースがロキとかハラルドとかやってるしな
48525/08/19(火)12:33:55No.1344751991そうだねx1
レッドフードは世界観ネタバラシで暗号文字の50音対応表もほぼ完成した結果ついでに京アニ茶化してた方が話題になってたのが…
48625/08/19(火)12:34:01No.1344752022そうだねx1
そういやせっかくの北欧神話モチーフでワルキューレなしとかどんな判断だ
ムッチムチ筋肉質のワルキューレおねーさんとか出したらなんて新しいワルキューレ像だ!って話題になったかもしれんのに
48725/08/19(火)12:34:17No.1344752101+
そんな…この引用は叩き引用祭りだったのか…
48825/08/19(火)12:34:29No.1344752173+
もういっそ修行漫画描いてみたらどうだろう
48925/08/19(火)12:34:35No.1344752205そうだねx3
作者が何が好きなのか伝わってこないの凄いと思う
49025/08/19(火)12:34:49No.1344752294+
>>主人公がロキなのにまるでロキ感なくてでも売れた魔探偵ロキとかもあるし…
>あれかなりロキの設定拾ってる奴だぞ
いや全然原作ネタ違って今で言うと少し燃えた感じあったぞ当時
移籍後は知らないから第一部の話だけども
49125/08/19(火)12:34:51No.1344752307+
そもそも氷が悪モンで炎が良いモンって対立からつまんないと思う
そんなら光と闇の対立のがまだ直感的
49225/08/19(火)12:35:00No.1344752359+
>名前とかキャッチーな所だけ借りるアバウトさも大事なんだろうなとは思う
>あっ!剣角のスルルトってスルトから取ってんのか!
こういうことが起きるわけなんだよね もっとグングニルとかユグドラシルとかオーディンとか使いなよ
49325/08/19(火)12:35:09No.1344752400+
>毎回修行で台無しにしてる気がする
前作はまだ見習いスタートだから修行の意味あったよ
なんで今作開幕火の精霊手に入れて強敵ワンパンしてるのにまた修行してんの?
49425/08/19(火)12:35:37No.1344752553+
>悲しい過去…って悪いネットの人たちが文句言ってるだけで実は嫌いな人あんまいないんじゃねそもそも
悲しい過去の一つも語られない悪役って大抵つまんないキャラにしかならんしな
ネウロの6とか
49525/08/19(火)12:35:46No.1344752593+
防御力というか絵は綺麗だから一応見るかみたいな妥協じゃないかこれ
49625/08/19(火)12:35:48No.1344752603そうだねx1
>そもそも氷が悪モンで炎が良いモンって対立からつまんないと思う
>そんなら光と闇の対立のがまだ直感的
いやメジャーもメジャーだろ氷と火の対立…
49725/08/19(火)12:35:52No.1344752635+
お乳デカいキャラはいるけどそこを強調したりはしないから困ったもんだよね
49825/08/19(火)12:36:07No.1344752722+
超能力持ってる漫画で早い段階で修行しなくて良くないか
それこそ鬼滅の炭治郎みたいに悲しい現在までは(あとからやべー奴ってわかるけど)一般人とかじゃなきゃ戦いながら能力の使い方習熟してくでいいじゃん
49925/08/19(火)12:36:10No.1344752744+
松井のアドバイスがどの辺に活きてるのか誰か教えてくれ
50025/08/19(火)12:36:12No.1344752759+
fu5460695.png[見る]
この辺のさあ!みんなで蒸し風呂入るシーンとかさあ!妹に返事書くシーンとかさあ!ダイジェストで流していいもんじゃねえだろ!!!
50125/08/19(火)12:36:15No.1344752779+
>悲しい過去…って悪いネットの人たちが文句言ってるだけで実は嫌いな人あんまいないんじゃねそもそも
何度もやると食傷気味になるだけで
掘り下げとしては必要だから…
50225/08/19(火)12:36:20No.1344752803+
そもそもさ…
北欧神話で火ってそれこそラスボスのスルトが火の巨人だよな…
50325/08/19(火)12:36:33No.1344752874+
主人公の力が炎で映えるはずなのにただ見づらいんだよな
50425/08/19(火)12:36:49No.1344752950そうだねx2
スルルトってスルトに名前似てるなと思ってたけどまさかあれでスルトを消費したのか…?
50525/08/19(火)12:36:56No.1344752998+
全員キャラ薄いし全員バックボーンが対してないの凄いと思う
50625/08/19(火)12:37:00No.1344753023+
>そもそもさ…
>北欧神話で火ってそれこそラスボスのスルトが火の巨人だよな…
まあこれはいいんじゃない?フィルギャの出自のネタとかいろいろやりようあるし
50725/08/19(火)12:37:05No.1344753055+
堀越の駄目なところだけを受け継いだ作者
一緒にするのは堀越に失礼すぎる
50825/08/19(火)12:37:13No.1344753087+
ワルキューレは実際北欧だと一番キャッチーだろくらいには思うんだけどな…
50925/08/19(火)12:37:25No.1344753155そうだねx2
>>そもそもさ…
>>北欧神話で火ってそれこそラスボスのスルトが火の巨人だよな…
>まあこれはいいんじゃない?フィルギャの出自のネタとかいろいろやりようあるし
やれそうですか…?
51025/08/19(火)12:37:28No.1344753167+
永遠に記憶喪失したままのフィルギャはどんどん影が薄くなる
51125/08/19(火)12:37:33No.1344753195+
>なんで今作開幕火の精霊手に入れて強敵ワンパンしてるのにまた修行してんの?
それだけでは通じない相手が出てきてボコボコにされたんだよ
現代漫画は主人公が負ける展開やると人気落ちるからあえてそこは端折ったんだ
51225/08/19(火)12:37:41No.1344753239+
>そもそもさ…
>北欧神話で火ってそれこそラスボスのスルトが火の巨人だよな…
実は主人公がラスボスだったとかやりそうな気がする
51325/08/19(火)12:37:50No.1344753285+
始まった時点で戦いに参加したいからって既に修行してて~くらいのスピード感がほしかった
51425/08/19(火)12:38:00No.1344753337+
描線が汚いのが気になる
51525/08/19(火)12:38:00No.1344753338+
>>悲しい過去…って悪いネットの人たちが文句言ってるだけで実は嫌いな人あんまいないんじゃねそもそも
>悲しい過去の一つも語られない悪役って大抵つまんないキャラにしかならんしな
>ネウロの6とか
まぁあれはおもしれー人間たち(五本指含めて)に対して人間じゃないからつまんねー6
おもしれー人間消すから駆除するって流れは綺麗だし
51625/08/19(火)12:38:26No.1344753458+
>防御力というか絵は綺麗だから一応見るかみたいな妥協じゃないかこれ
綺麗って言うには今週なんかもうだいぶ荒いような
51725/08/19(火)12:38:33No.1344753486+
ヒロアカは悲しき過去…やりまくってただろ
オテルもやれ
51825/08/19(火)12:38:40No.1344753521+
攻撃力も防御力も低いでしょこの漫画
51925/08/19(火)12:38:44No.1344753540+
>永遠に記憶喪失したままのフィルギャはどんどん影が薄くなる
精霊手に入れるたびに記憶が戻るとかやらないとこれ以上精霊求める理由薄くなるよな
ただでさえ火の精霊はめっちゃ凄い!ってやったすぐ後に鉄精霊加入して価値下がってるし
52025/08/19(火)12:38:45No.1344753543+
イラストの上手さはオテルだけど背景などの北欧風の絵作りはギルの方が上手かった
52125/08/19(火)12:38:56No.1344753607+
>いやメジャーもメジャーだろ氷と火の対立…
フレイザードさんは見事に調和させてますな
52225/08/19(火)12:39:10No.1344753681そうだねx3
キャラデザの描き分けが極端なっててそれが個性だと思ってるだけで
デカ女とショタが積極的に好きかというとそういうわけじゃないんだろうな感はある
52325/08/19(火)12:39:50No.1344753891+
>ヒロアカは悲しき過去…やりまくってただろ
>オテルもやれ
レギュラー化した敵はともかく序盤はやってないぞ
52425/08/19(火)12:39:52No.1344753900そうだねx2
>キャラデザの描き分けが極端なっててそれが個性だと思ってるだけで
>デカ女とショタが積極的に好きかというとそういうわけじゃないんだろうな感はある
前作でそこだけはウケたから今回も出しましょう以上のものはなかったんだと思う
52525/08/19(火)12:40:07No.1344753979+
主人公が負ける展開ってまあその時人気落ちるのはわかるけど
その後をもっと面白くするためなんだからどっかで丁寧にやらんとダメだよ
52625/08/19(火)12:40:15No.1344754039+
レッドフードよりは面白いけどレッドフードほど魅力ない
52725/08/19(火)12:40:29No.1344754118+
混浴サウナとかは今回のスレイブニルの説明みんなで入りながらやるべきだったんじゃないの
お色気は大前提として冬の世界に温かさをくれる火の精霊凄いねみたいなのにも繋がるし
52825/08/19(火)12:40:33No.1344754136+
フィルギャが背景になってるのはもうセンス無いとかそういうレベルかこれ?
52925/08/19(火)12:40:36No.1344754156+
>>デカ女とショタが積極的に好きかというとそういうわけじゃないんだろうな感はある
>前作でそこだけはウケたから今回も出しましょう以上のものはなかったんだと思う
ウケたから出しましょうにしては今作デカ女成分が薄すぎる
53025/08/19(火)12:40:49No.1344754233+
>>ヒロアカは悲しき過去…やりまくってただろ
>>オテルもやれ
>レギュラー化した敵はともかく序盤はやってないぞ
味方の悲しき過去は連発してたような
53125/08/19(火)12:40:52No.1344754239+
ヒロアカ文句言われがちでぐちゃぐちゃなとこもあったけど作者のこれ好きとファンにファンサはしたいって気持ちはうざいほどわかる
53225/08/19(火)12:41:06No.1344754310そうだねx3
会話劇やキャラの掛け合いが滑ってるのはヒロアカの悪いところ受け継いでる
53325/08/19(火)12:41:24No.1344754396+
>主人公が負ける展開ってまあその時人気落ちるのはわかるけど
>その後をもっと面白くするためなんだからどっかで丁寧にやらんとダメだよ
そんなのもう何やっても打ち切られないって漫画になった時からでいいよ
ブリーチはそれで掲載順最下位張り付き漫画になったけど…
53425/08/19(火)12:41:24No.1344754397+
オテルとドワーフは同種族にしか見えない
53525/08/19(火)12:41:31No.1344754440+
>レッドフードよりは面白いけどレッドフードほど魅力ない
その魅力は果たして良い意味でのものなのでしょうか
53625/08/19(火)12:41:36No.1344754477+
連載が続くとしても鉄の精霊は多分これ以降存在が消える
53725/08/19(火)12:41:39No.1344754492+
>混浴サウナとかは今回のスレイブニルの説明みんなで入りながらやるべきだったんじゃないの
>お色気は大前提として冬の世界に温かさをくれる火の精霊凄いねみたいなのにも繋がるし
1話でみんなの命を繋ぐ飯炊きの火を守る展開主人公にやらせたの覚えてんのかな作者
53825/08/19(火)12:41:56No.1344754597+
>スルルトってスルトに名前似てるなと思ってたけどまさかあれでスルトを消費したのか…?
まぁ多分打ち切られるし結果として正しい判断になってしまった
53925/08/19(火)12:42:14No.1344754694そうだねx1
>レギュラー化した敵はともかく序盤はやってないぞ
序盤から濃厚なかつデクにショート畳みかけてんじゃねーか
54025/08/19(火)12:42:17No.1344754712+
>ヒロアカ文句言われがちでぐちゃぐちゃなとこもあったけど作者のこれ好きとファンにファンサはしたいって気持ちはうざいほどわかる
好きだったかはともかくとして絶対描きたいもの全部描いてやるぞって気持ちだけは本当に伝わってた
売れて描き切ったんだからえらい
54125/08/19(火)12:42:35No.1344754808+
>ヒロアカ文句言われがちでぐちゃぐちゃなとこもあったけど作者のこれ好きとファンにファンサはしたいって気持ちはうざいほどわかる
キメるところキメてくれてるしキャラに愛着持ちすぎてグダってしまうタイプのヒロアカとは別物すぎる
54225/08/19(火)12:42:37No.1344754824+
女がデカくてムキムキと気弱そうな男がデカくてムキムキで
その分主人公とかはヒョロチビになるのがギャップで面白いくらいにしか考えてないみたいなのは
マジであるんじゃないかとは思っている
54325/08/19(火)12:42:40No.1344754841+
暗号使ってまでねじ込んだ「もってけ!セーラー服歌いながら放火」が現状この人の1番のこだわりを感じるポイントのままなんだよな…
別にデカ女もショタも好きで入れてるようには見えない
54425/08/19(火)12:42:50No.1344754891+
>好きだったかはともかくとして絶対描きたいもの全部描いてやるぞって気持ちだけは本当に伝わってた
>売れて描き切ったんだからえらい
怪獣8号みたいなもんか
54525/08/19(火)12:42:53No.1344754909+
>レッドフードよりは面白いけどレッドフードほど魅力ない
面白さマイナスと比べてどうするんだ
54625/08/19(火)12:43:02No.1344754967+
>防御力というか絵は綺麗だから一応見るかみたいな妥協じゃないかこれ
デッサン力はあるけど綺麗な絵では無いと思う
54725/08/19(火)12:43:08No.1344755008+
キャラが本当にクソ…!
54825/08/19(火)12:43:20No.1344755067+
こうなったらもう堀越原作で作画担当になって
54925/08/19(火)12:43:21No.1344755075+
堀越が真に救えなかったのはこっちかもしれない
55025/08/19(火)12:43:33No.1344755146+
>キャラが本当にクソ…!
クソといえるほど俺はこの漫画のキャラを知らん
みんな薄い

- GazouBBS + futaba-