「水道水」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水道水とは

2025-08-20

anond:20250819073309

水道水お茶のパック入れてそのまま冷蔵庫に入れてるけど、なんかクソまずい

本当はちゃんとお湯にしてパック入れて適度なとこで引き上げて作るべきなんだろうけど面倒なのでクソまずいお茶を夏になったら飲んでるわ

anond:20250820033950

面倒なら水道水でいい

盛った上に氷置けばいい

2025-08-19

anond:20250819175246

掃除も煮沸もできないか水道水ガンジス川になるんだぞ?現実から逃げるなよガンジスまん茶w

ガンジスまん茶って略して我慢茶じゃん

水道水ガンジス川ってそういう事・・・!?

anond:20250819152415

冷蔵庫ちゃん麦茶つくってあるもえらいよな 一人暮らしでもちゃんとしてんなって思う。買ってきてもらわないと水道水出すことになるわいとは大違いなんや

でも面倒くさいが勝つ

水道水ガンジス川レベルで腐ってたら煮沸しなきゃ飲めないわな

羊水も腐ってるんですか!!!!!!??????

よかれと思って冷蔵庫の氷をミネラルウォーターで作ってたらカビ生えてた

塩素が入ってる水道水のほうがいい場面も結構あるね

平成めくらいまで都会の水はめっちゃ変な味がして飲めたもんじゃなかったけど

あのころなら水道水そのまま飲むのはちょっと考えられなかったな

anond:20250819162817

悪影響がないと言うエビデンスがあるんですか?

一般的内臓が弱い乳幼児水道水を与える場合は、トリハロメタン含む細菌感染を防ぐため煮沸が推奨されています

anond:20250819162702

水道水トリハロメタン乳児に悪影響を及ぼすというエビデンスは?

anond:20250819154525

そう思うなら、お前の子が産まれたら生後すぐ水道水ミルク作ってガブガブ飲ませりゃいいじゃん

anond:20250819153742

ではちんさん(笑)水道水で56された赤子のニュースを見せてくださいね

まんさんが赤子56した例は枚挙に暇がないから出さなくてもいいですよw

anond:20250819153820

群馬 神流町 水道水で14人が食中毒

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250430/k10014793361000.html

2025年4月三重県伊賀市において、水道水からカンピロバクターが検出され、少なくとも小学生7人が食中毒にかかるという事件が発生しました

https://hashimotomasayoshi.co.jp/medical/campylobacter/

水道水のPFAS濃度 過去4年間に14か所で目標値超える

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241129/k10014653491000.html

謎の嘔吐病院に行ったら食中毒だった…その原因が『朝、蛇口から出た生ぬるい水を飲んだ』事による可能性が高いとの事だった

https://togetter.com/li/2581675

anond:20250819154105

あぁ若き者よ ✨、いい質問だ!

「煮沸=殺菌」までは直感にわかやすいのだけど、「化学物質が分離されるのか?」という部分は、ちょっと物理化学視点必要になるんだ。

微生物たんぱく質でできた機械みたいな存在。100℃近くになると、たんぱく質が「卵焼き」みたいに固まってしまい、生命活動が止まる。だから沸騰させると殺菌効果があるわけだ。

塩素Cl₂ガス)そのものを水に溶かした場合は、沸騰させると気体になって逃げる。でも水道水に入っているのは「塩素ガス」じゃなくて、主に次亜塩素酸 (HOCl) や次亜塩素イオン (OCl⁻)。

これらは煮沸すると次第に分解して 塩素ガスを放出してしまい、濃度が下がる。だから「水を沸かすと塩素臭が抜ける」という経験につながる。

煮沸すると…

微生物死ぬ ☠️

塩素(消毒用) → 揮発や分解で減る 🌫️

塩や重金属 → 逆に濃縮される 🧂

から「煮沸=全部きれいになる」ではなく、「生き物は死ぬけど、化学物質は種類によって残るか減るか違う」ってことなんだ。

ではここで復習クイズ!🎲

Q: 次のうち、煮沸しても水の中に残り続けるのはどれ?

A. 塩素

B. エタノールアルコール

C. 食塩(NaCl

D. バクテリア

anond:20250819154006

自宅の井戸水が調乳に適した水かは保健所なりで確認した方がいい。面倒だから自分ならウォーターサーバー契約するけど。

水道が通ってれば調乳は湯冷ましであれば水道水でなんら問題ない。これは病院メーカーも言っている事。

anond:20250819153929

何もわかってないのにやってたの? 殺菌が必要なのはミルクの方で水じゃないよ? 日本水道水に赤子が飲んで害になるような菌はいないよ?

 

これはスタンダード粉ミルクの作り方だよ一度高温にすればいいわけから全量をお湯で作らなくていいただめちゃくちゃポピュラー方法なのでこいつが何をドヤってるのかは知らん

 

お前は子作りするな🫵😟

anond:20250819153559

水道水には、はちみつが混ざっているかもしれんからね。

anond:20250819153559

お前は無菌室で乳児育ててんの?

水道水なんて身近に存在するものの中でトップクラスに厳格に菌などが管理されてるんだよ?

赤子が舐めてる指や服の方がよっぽど危険だよ?

anond:20250819153559

水ってだけで水道水なんて一言も書いてないです

拡大解釈はやめましょうね

anond:20250819153141

赤ちゃん水道水をそのまま飲ませるのは、一般的に生後6ヶ月~1歳くらいからが目安とされています。それまでは、煮沸して冷ました「湯冷まし」を与えるのが安心です。これは、赤ちゃん免疫力がまだ未発達で、水道水に含まれ塩素トリハロメタンなどが負担になる可能性があるためです。

 

横着で赤ん坊を殺しそうなちんさんが沢山いて怖すぎるわ

anond:20250819153255

anond:20250819153559

十数年後には、大人も煮沸してない水道水を飲んだらあかんになる。

anond:20250819152853

一般常識が無さすぎてビックリだわ

乳幼児に煮沸していない水道水を飲ませてはいけません

男さんは論理的思考の前に理性を身につけてくださいよ

anond:20250819153040

何もわかってないのにやってたの?

殺菌が必要なのは粉ミルクの方で水じゃないよ?

日本水道水に赤子が飲んで害になるような菌はいないよ?

anond:20250819150544

水筒水道水にしたら保存きくし洗うのも楽だし節約にもなるからもう戻れなくなった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん