第三回楠公研究会総会、盛会裡に開催させていただきました事、ご報告させていただきます。
 

 

冒頭では、福井からお越し下さいました無双直伝英信流教士七段の森丈男先生、そして弊会会員でいらっしゃる田邊広一様から、剣舞のご披露をいただきました。
 
 
続いて、同じく弊会会員にして多度大社権禰宜の伊藤彰教様から、龍笛のご披露をいただきました。
 
 
総会後は、昨年度の調査成果も兼ねての不肖私の講話をさせていただき、昨年一年の成果のうち一部をお話しさせていただきました。
 

 

 

総会では、会則と会計報告、今年度から施行させていただきます年会費制度等につきまして、皆様からご承認をいただきました。
よって、今年度より、年会費(三千円・来年3月末まで)制度の導入が決定されました事を茲にご報告させていただきます。
 

 

 
遠路は東京や福井から、また、ご厚意にて剣舞や龍笛のご披露を下さいました皆様、大変ご多忙の折にも関わらず、その合間を縫ってお越し下さいました皆様に、心からの深謝を申し上げます。
また、大河ドラマ誘致の署名にも皆様にご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
 

 

この日は、まるで天も総会を寿いてくださっているかのような抜けるような晴天に恵まれた上、桜もこの日とばかりに満開を迎え、大楠公を始め国家に殉じた神々よりご歓迎をいただいているように感じ、とても有り難き事でした。

 

 

皆様のお心遣いに支えられているからこそ、継続させていただく事ができている楠公研究会でございます。

 

皆様への感謝を片時も忘れる事無く、今後も精進してまいります。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
山下弘枝のプロフィール
山下弘枝新著『建武中興と楠木正成の真実』
山下弘枝
AD