某二次創作で総集編を出したら思いの外売れた。2019年から今年までに出した同人の再録+描き下ろし36pで400pほど。結構デカくて厚い。
壁もらってたし、まだまだ結構人気ジャンルなのでどーんと刷っちゃおうと奮発した。
印刷費で車買える値段なのは笑った。売れなかったら破産見えるライン、実に狂気で面白いですね。本刷るだけで260万円です。
旦那と相談して、33%~41%が初動で売れるね、あとは通販だね、という話をしてたんだけど、開場したらびっくり。全部売れた。
しかも結構ハイペースで、列整理が必要になるくらい。そこまで行ったことは今まで無かったからかなりびっくりした。
暑いだろうから売り子は交代制にしようねって話してたんだけど、気づけばずっと本捌いてた。働かせすぎてごめん・・・
地味に困ったのが会計で、段々増えていくお金を人目につかないようにするのが面倒だった。キャッシュレスにすべきだったなぁ。
ほぼ全部千円札だし、その後の現金持ち歩きも怖かった。千円札で1000万は荷物でしかないんだけど、法律上郵送できないしね。
これ権利者に通報したら逮捕されないかな
原作は二次創作のおこぼれやぞ
雑所得で33%持っていかれるな
納税しても増田の年収よりずっと高いからいいじゃん
所得税のことだと思うけど、経費の考慮が抜けてるのと税率を段階的に適用していないのでやり直し。(33%かかるのは900万円から1800万円までの部分に対して) ちなみに住民税もかかる。
税務署はコミケかなり監視してるぞ。島は赤字ばっかだから無視するようになったけど。 壁はチェックするだろうな
納税は普通にするだろ
またこれだよ笑 旦那が日中稼いでる間にまんさんはその金食いつぶして同人とか性悪過ぎだろ まんこの自虐風自慢マジでもういいって!
使い潰してるんじゃなくて増やしてるじゃねえか
ちんさんは文章が読めない
ちんもまんもないお前はいったい誰なんだ?
二次創作は犯罪だろ
ファン活動を犯罪とは呼ばん
ファン活動の中には犯罪もある
私的使用目的 の範囲から逸脱してるし、著作権者に対しても了解を得ていない、契約してないっぽいから、犯罪だと思うんだけどな。
許可を得てない場合訴えられてないだけの犯罪だよ
捕まらなきゃ犯罪じゃねーよ
コイツマジ逮捕されるべきだろ 転売ヤーの中華と何が違うんだよ 他人の商売にいちいち相乗りしてくんじゃねーよカス
あ、こういうのをかっこいいと思ってる人だ!
現金って郵送できないのか。初めて知った。1000円札で1000万円って1万枚だよね?札束10kg抱えてたってこと???
郵便局で現金書留って手続きすれば一応郵送できる 上限があったとは思うけど
1万円に両替すれば1/10じゃん
それだけ売れると確定申告たいへんやけどがんばりや 売り子してくれた人らの交通費やらだしたりしたら、領収書やらちゃんと貰っとくんやで とにかく全部記録記録記録しときなよー
総集編(+書下ろし数ページ)商法許すまじ😡
いつかバチが当たりますように🙏
コミケ会場にでっかい印刷機おいて その場で印刷製本できるように出来ないのかな
データ売るだけでいいってなる
爆釣ですね
うらやましい?
はい
誰も!誰も、「なぜそんなに売れたのか」「そこまでいくためにいったいどれだけ有形無形の元手がかかっているのか」を考えたりしていないのである!!
壁サーなのに意外と儲かるはオツムが心配になるレベル
壁サーでも儲からない(利益の手残りがない)ジャンルはあるからなあ 男性向けだとグッズで単価上げてガツンと稼ぐコースがあるけど、本だけでやるのは至難 特に女性向けとかで公式に...
その本読みたいんだけどサークル名教えてくれよ 買わせてくれ