夏が終わる
あと10日もすればもう終わる
でも今は違う
おれがガキの頃、夏休みにはたくさんの輝きがあった
まだボンボンがあった
こうして振り返ると少し偏ってるな
でも恵まれていたと思う
一つ一つが宝物のような思い出だ
今、おれにガキはいない
それでも、クソ暑い朝っぱらから駅のホームでニコニコしてる家族連れをみるのは好きだ
そんなガキどもはこんなところで駄文を読んだりしないだろう
それでも言いたいことがあるからとりあえず書き殴った
なあ、ガキども、プールに入れ、近所の祭りに行って割高な粉物を買ってもらえ、くじ引きで悔しい思いをしろ、ちょっと体に悪そうなものを食べてみろ、夜更かしして寝坊しろ、宿題に苦しめ、よくわかんないゲームを買え、池袋サンシャインシティで夏のイベントに参加してその興奮を絵日記に書け、スタンプラリーをやれ、午前中から遊び倒して少し昼寝しろ、そしてガキどもよ、お前の親が自分にしてくれたことを心のどこかに留めておけ
ポケモンの映画があった そういえば最近ないと思ったら2020以降作ってないのか
今のポケモンは映画が無くなった代わりにWebアニメが増えて、内容も色が淡めだったり人間キャラにフォーカスしてたりで、ちょっと対象年齢層高めだよね もちろんTVアニメは今でも...
マジで?なんで? ドラえもんやクレンヨンしんちゃんやコナンみたいに毎年あるもんだと思ってたわ。 思ったより人気無いんかな?
半ば惰性でやってたからやないの?ちょうどコロナ禍と重なって終わったイメージ
最近知ってショックだったのは、今の子供は夏休みの宿題があんまりないらしいんだよね…😟 あと、ラジオ体操がない、強制ではない… 自分が子供の頃は毎朝強制で、近所のおぢいさ...
金のかかるものは欲しがってはいけないし ママの彼氏が来てるときは家を留守にしてなきゃならない 親が自分にしてくれたことを心のどこかに留めておいたら殺したくなる子どもはど...
この増田は8月31日に「いじめられてる君へ、学校行かなくていい」とかネットに書いちゃうタイプだ 自分の気持ち良さだけを考えてる
ならワイは8月32日に「いじめられてる君へ、全員死ね」とかネットに書いて呪殺するやで