PT-76 (FI)

Last-modified: 2025-08-06 (水) 10:18:41

pt_76b_fin_top.jpg

Update 2.19 “Drone Age”にて追加された。
--加筆求む--

必要研究値(RP)33,000
車両購入費(SL)140,000
乗員訓練費(SL)39,000
エキスパート化(SL)140,000
エース化(GE)470
エース化無料(RP)360,000
バックアップ(GE)***
護符(GE)1,200
項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング5.0 / 5.3 / 5.3
RP倍率1.5
SL倍率0.90 / 1.2 / 2.1
最大修理費(SL)750⇒1,167 / 990⇒1,540 / 1,260⇒1,960
項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)19.0⇒37.6 / 11.9⇒20.0
俯角/仰角(°)-4° / 30°
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
6.5 → 5.0
スタビライザー/維持速度(km/h)二軸 / ***
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
13 / 10 / 6
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
15 / 15 / 15
重量(t)14.0
エンジン出力(hp)458 / 240
*,***rpm
最高速度(km/h)***→49 / ***→44
最高後退速度(km/h)8 / 7
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -*** / *** ~ -***
視界(%)75
乗員数(人)3
倍率暗視装置種類世代
IR投光器-有/無--
車長**x-**x有/無赤外線/熱線第一/第二・三
砲手**x-**x有/無赤外線/熱線第一/第二・三
操縦手1.0x有/無赤外線/熱線第一/第二・三
名称搭載数弾薬数弾薬費
(SL)
主砲76 mm D-56TS cannon140**
機銃7.62 mm SGMT machine gun (coaxial)11 000-

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称砲弾名弾種弾頭重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
76 mm
D-56-TS
BR-354NAPCR3.39501521481291099278
53-BR-354APHE6.549.286621009990817365
BK-354MHEATFS7.0925700200200200200200200
OF-350MHE6.262168010
 

解説ページを開く

Tier名称必要量(RP)購入費(SL)購入費(GE)
I履帯1,5002,900130
改良された部品
砲塔駆動機構
BR-354
IIサスペンション1,100***95
ブレーキシステム
改良された消火器
砲火調整
航空攻撃
BK-354M
IIIフィルター2,5004,900220
救急セット
昇降機構
IV変速機1,9003,700165
エンジン
エンジン発煙システム
砲撃支援
強化照準器
クリックで表示
規定
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明
前車両T-34 (FI)
派生車両Comet I (FI)
次車両T-34-85 (FI)
 
 

性能はソ連のPT-76Bと同じで、中国のPT-76(CN)にはないスタビを装備している。
--加筆求む--

 

【火力】

 

【防御】
防御の面では非常に悪く、12、7ミリでボコボコにされる。

 

【機動性】
機動性はまずまずといったところである。

 

--加筆求む--

--加筆求む--

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。


*1 爆薬量はTNT換算