先週、東京にいたのでSNSで見かけて気になっていた 北区・瀧野川八幡神社 さんへお詣りに行ってきました。 というのも…8月の御朱印がなんとクジラ!🐋 昨年から8月限定でクジラのデザインになるそうで、これは行かないと!と思い立って参拝。 御朱印帳を持っていなかったのですが、ありがたいことに
民泊やってる人々の民度が垣間見えて戦慄。人の心はないの?人死んでるのに、自分のビジネスの心配が第一とか。 コメントつけられて、やばいと気づいたか後追いで追悼ツイートしてたけど、普通の感覚ならまず追悼するし、お察し。 ※朝のニュースですでに道頓堀火事で消防隊員2人死亡は報じられてる
【説明】「シューイチ」コミケ特集で綾波レイのコスプレ、河出奈都美アナに眼帯が逆と疑問の声も news.livedoor.com/article/detail… 河出アナは、原作と逆になった眼帯の位置について、「ウィッグを被って前髪を微調整した際、ハサミが左目に当たった」とし、眼科でカラコンを控えるように言われたという。
娘がインスタの写真を見せながら「お食い初め、みんな和服を着せてるみたいなの。かわいいよね〜(|ू•ω•)チラッ」と同意を求めてきた。 売ってるものを探したけど百貨店では3万円弱。ベビー量販店はジャージ生地でパジャマみたい…🥺 仕方ない。縫うか。 自分でも驚くようなベビー袴セット完成。
賢い医師生活、数々の医療ドラマの中でも断トツで良い 日本のドラマみたいに医者がやたら熱くなったり叫んだりするキショさがなく、普通にお仕事モノとして働く人みんなに共通する面白さがあるし、何より医者が見て(わかる…)となる稀有なドラマだと思う
話題の「背負える日傘」(サンコー)をコミケで検証。 ①待機列だと十分使える ②コスプレ広場でも使える ③館内移動には向いてない ④日光遮るだけでだいぶ涼しい(地表温度は47.8℃だったが日傘内は36.6℃) ⑤ビジュアルが「虚無僧」と怖がられる #C106コスプレ #c106
車ほど快適じゃない 電車ほど便利でもない でもバイクは自由だ 高速で風を切る 林道で光を浴びる あぜ道で息吹を感じる 道がある限りどこへでも行ける 今日、8月19日はバイクの日 さぁバイクに乗ろう! #今日は何の日 #バイクの日
(・~・ ).。oO(シュールストレミング、何回修正依頼しても 「ニシンの塩漬け」 って書くメディアさんが多すぎる。 問い合わせがあるだけマシですけど。 ここまで拡散されると、どれだけ修正しても誤情報が正しくなってしまうんですよね。 それでも言う!正しくは 「ニシンの塩水漬け」です!)
前回初めて山岡家に行った時は醤油を食べたんだけど皆が山岡家に行きたがる意味がそんなにわからなかったんだ。普通じゃね?と でもせっかくこっちに来たし違う味を食べてみようと特製味噌の硬め.ふつう.濃いめで食べてみたら皆の言ってる事を理解した 危うく引っ越してこっちの住人になる所だったぜ
NHKであの人に会いました。① 人気者たちが日夜出入りするNHK。取材のために通い詰めていたら、『Venue101』でMCを務める生田絵梨花さん、濱家隆一さんに出会いました。@nhk_venue101 @ikuta_staff @hamaitachi BRUTUS最新号は「NHKのつくりかた」
鳴り止まない踏切。 撮影地に着くと、そこには停車した列車が。 玉之江駅のホームより100m程手前で停まっていた。 運転士さんは線路へ降り、1人列車が過ぎて来た場所へ歩いて行った。 線路を一頻り調べ戻って来て、その場に居合わせた私や農家の方に「大きな音は聞こえませんでしたか?」と。 続く⇩
中2のとき雑貨屋さんで買ってからずっと使ってるエチケットブラシが今ついにパキッと割れて壊れちゃった。セーラー服の胸ポケットの中からいろんな恋愛や失恋を共に過ごし、結婚も出産も見守ってくれたと思うと捨てるに捨てられない。26年お疲れさま😭😭😭