NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「8月19日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月19日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 ウクライナの響き
  • ウクライナはプロコフィエフやホロヴィッツなど多くの音楽家を輩出してきた「音楽の宝庫」。歌劇のアリアから民謡まで多彩なウクライナの歌をお送りする。
  • 【曲目】夜鳴きうぐいす(クロピヴニツキー)、キーウの鳥の歌(ビラシュ)、鷲(わし)が飛んでいる(ルイセンコ)、バンドゥーラを手に取り(ウクライナ民謡)、ウクライナへの祈り、パストラール(シルヴェストロフ)ほか【演奏】オクサーナ・ステパニュック(ソプラノ・バンドゥーラ)、デニス・ビシュニャ(バス)、比留間千里(ピアノ)、髙谷光信(指揮)、ヴァレンティン・シルヴェストロフ(ピアノ)ほか
  • 【出演】オクサーナ・ステパニュック,比留間千里,デニス・ビシュニャ,坂井田真実子,富岡明子,藤井麻美,小貫岩夫,大槻孝志,徳永祐一,鈴木雪夫,髙谷光信,ヴァレンティン・シルヴェストロフ
  • 「夜鳴きうぐいす」
    マルコ・クロピヴニツキー:作詞
    マルコ・クロピヴニツキー:作曲
    (バンドゥーラ、ソプラノ)オクサーナ・ステパニュック
    (4分25秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「ドニプロ川のワルツ」
    ヴァレリー・クリンスキー:作詞
    イホール・シャモー:作曲
    (ソプラノ)オクサーナ・ステパニュック、(ピアノ)比留間 千里
    (4分11秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「キーウの鳥の歌(秋ふたたび)」
    イェヴヘン・フツァロ:作詞
    オレクサンドル・ビラシュ:作曲
    鈴木 豊乃:編曲
    (ソプラノ)オクサーナ・ステパニュック、(ピアノ)比留間 千里
    (5分19秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「バイオリン」
    ウクライナ民謡:作曲
    (ソプラノ)オクサーナ・ステパニュック、(ピアノ)比留間 千里
    (1分36秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「歌劇「タラス・ブーリバ」から「鷲(わし)が飛んでいる」」
    ミハイロ・スタリツキー:作詞
    ミコラ・ルイセンコ:作曲
    (バス)デニス・ビシュニャ、(ピアノ)比留間 千里
    (2分38秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「ドニプロ川に響くとどろき」
    タラス・シェフチェンコ:作詞
    ミコラ・ルイセンコ:作曲
    (バス)デニス・ビシュニャ、(ピアノ)比留間 千里
    (2分19秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「果てなき広野」
    イヴァン・フランコ:作詞
    ミコラ・ルイセンコ:作曲
    (バス)デニス・ビシュニャ、(ピアノ)比留間 千里
    (1分00秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「バンドゥーラを手に取り」
    ウクライナ民謡:作曲
    (バス)デニス・ビシュニャ、(ピアノ)比留間 千里
    (3分46秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「空の月」
    ウクライナ民謡:作曲
    (ソプラノ)オクサーナ・ステパニュック、(バス)デニス・ビシュニャ、(ピアノ)比留間 千里
    (3分00秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「清らかな空に星は輝く」
    ドミトロ・パヴリチコ:作詞
    オレクサンドル・ビラシュ:作曲
    (ソプラノ)オクサーナ・ステパニュック、(バス)デニス・ビシュニャ、(ピアノ)比留間 千里
    (4分30秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「私のキーウ」
    ドミトロ・ルツェンコ:作詞
    イホール・シャモー:作曲
    (ソプラノ)オクサーナ・ステパニュック、(バス)デニス・ビシュニャ、(ピアノ)比留間 千里
    (3分28秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「ウクライナへの祈り」
    伝承詞:作詞
    ヴァレンティン・シルヴェストロフ:作曲
    (ソプラノ)オクサーナ・ステパニュック、(ソプラノ)坂井田 真実子、(アルト)富岡 明子、(アルト)藤井 麻美、(テノール)小貫 岩夫、(テノール)大槻 孝志、(バス)徳永 祐一、(バス)デニス・ビシュニャ、(オクタヴィスト)鈴木 雪夫、(指揮)髙谷 光信
    (3分54秒)
    ~2023年1月23日 NHK CT104スタジオ~

    「パストラール」
    ヴァレンティン・シルヴェストロフ:作曲
    (ピアノ)ヴァレンティン・シルヴェストロフ
    (2分23秒)
    ~2022年4月16日 ベルリン~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「狂詩曲“スペイン”」シャブリエ作曲
  • [5.1ch]
  • シャブリエのスペイン滞在の鮮烈な思い出をもとに作曲された名曲。白い壁、青い海に囲まれたアンダルシア地方特有の風景とともに華やかな一曲をお送りする。
  • ロケ地   マラガほか(スペイン)
  • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】角田鋼亮
  • 「狂詩曲「スペイン」」
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)角田鋼亮
    (5分00秒)
    ~NHK509スタジオ~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(110)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 加津子(椎野愛)は退院して、歩く練習をする毎日。みさ(由紀さおり)は北海道へ帰る挨拶回り。と、そこへ要(世良公則)の母・まつ(初井言榮)が会いにくる。まつはみさに、蝶子(古村比呂)がいるので、この家のことは何も心配していない、と言う。蝶子はまつのことを好きになっていた。滝山へ帰る前の晩、泰輔(前田吟)の家に泊まりに来たみさが俊道(佐藤慶)に電話すると、俊道は一人でごはんを食べたと言いながら…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,片岡鶴太郎,初井言栄,レオナルド熊,椎野愛,曽川留三子,松岡由利子,立原ちえみ,大滝久美,前田吟,佐藤オリエ,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第21週「手のひらを太陽に」(102)
  • [解説][字幕放送]
  • 登美子(松嶋菜々子)を訪ねたのぶ(今田美桜)は、嵩(北村匠海)も会いに行くよう勧める。気が進まない嵩に、のぶは嵩が好きな漫画を描くことが一番うれしいと話す。
  • 仕事がクビになったのぶ(今田美桜)は、登美子(松嶋菜々子)からそんなにしょげなくていいと励まされる。のぶは嵩に登美子の様子を報告し、嵩も登美子に会いに行くよう勧めるが、嵩は気が進まない。そんな嵩に、自分は嵩が好きな漫画をかいてくれることが一番うれしいことだと話すのぶ。その言葉が、今の嵩には一番胸に刺さるのだった。同じころ、八木(妻夫木聡)から映画評について鋭い指摘をされた蘭子(河合優実)は…。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,高橋文哉,田中俊介,齊藤友暁,三田村賢二,瑞木和加子,妻夫木聡,松嶋菜々子
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版 14日目 富山県射水市
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。 14日目は、富山県射水市へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。14日目は、富山県射水市「中新橋」。川沿いに家々が並ぶ「中町」で生まれ育った木谷泰子さん。お手紙には実業を手伝って配達用の自転車で苦労して橋を渡る様子と、橋からの眺めがいきいきとつづられていました。雨の中、正平さんは中新橋のしっとりした情景をかみしめます。(2011年4月27日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
  • グレートレース 5min. 完走率4%!ニュージーランド216km #主催者
  • [字幕放送]
  • ニュージーランドで行われた、完走率4%、世界最難関といわれるレース。なぜ、これほど難しいレースを作ったのか、主催者の思いを聞く。
  • ニュージーランドで世界最難関といわれるレースが開かれた。過去およそ100人が挑戦し、完走できたのはわずか4人。斜度50度の急斜面に、イバラだらけの藪(やぶ)。あえてわかりにくく隠された56のチェックポイント。GPSはおろか、時計すら所持を許されず、地図とコンパスを頼りに昼夜問わず216キロ進む。なぜ、これほど難しいレースを作ったのか、主催者の思いを聞く。
  • 【語り】三浦貴大
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前9時30分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳“幻の巨大魚”イトウにリベンジ!~田中美佐子 北海道東部~
  • [字幕放送][再放送]
  • 「狙った魚はほぼ逃がしたことはない」という釣り自慢の田中美佐子さんが、かつて挑みながらも釣ることができなかったイトウに再挑戦!幻の魚にリベンジは果たせたのか?
  • 2年前の夏、幻の魚とも言われるイトウに挑みながら、釣り上げることがかなわなかった田中さん。その雪辱を果たそうと、春の北海道東部を訪れました。この時期は産卵を終えたイトウが体力を回復させるために盛んにえさを追う、釣りには絶好のタイミング。しかし釣り上げるためには障害物のきわなどの難しいポイントを丹念に探らなくてはなりません。幻のイトウと田中さんのリベンジマッチはどんな結末を迎えるのでしょうか?
  • 【出演】田中美佐子,【語り】生瀬勝久
午前9時30分から午後0時30分(放送時間180分間)
  • 大谷出場・山本先発予定 MLB2025「ドジャース」対「ロッキーズ」
  • [2か国語][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 9:40)▽大谷出場・山本先発予定 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】大坂敏久 ~クアーズフィールドから中継~
  • 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】大坂敏久


午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 14日目 富山県射水市
  • [字幕放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。 14日目は、富山県射水市へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。14日目は、富山県射水市「中新橋」。川沿いに家々が並ぶ「中町」で生まれ育った木谷泰子さん。お手紙には実業を手伝って配達用の自転車で苦労して橋を渡る様子と、橋からの眺めがいきいきとつづられていました。雨の中、正平さんは中新橋のしっとりした情景をかみしめます。(2011年4月27日放送)
  • 【出演】火野正平
午後1時00分から午後3時15分(放送時間135分間)
  • シネマ「日の名残(なご)り」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • ノーベル賞作家カズオ・イシグロのブッカー賞受賞作をアンソニー・ホプキンス主演、ジェームズ・アイボリー監督が映画化。イギリスの老執事の現在と過去を静かに描く名作。
  • ノーベル賞作家カズオ・イシグロのブッカー賞受賞作を映画化。英国の名門ダーリントン・ホールの老執事スティーブンスは、かつてともに働いたメイド頭のミス・ケントンを訪ねる旅にでる。互いに好意を抱きながらも、職務に忠実なあまり、自分の思いを伝えられなかったスティーブンスの脳裏に、過去の日々が去来する…。主演のアンソニー・ホプキンスの抑えた演技、ジェームズ・アイボリー監督の演出が絶賛された文芸ドラマの名作。
  • 【監督】ジェームズ・アイボリー,【出演】アンソニー・ホプキンス,エマ・トンプソン,ジェームズ・フォックス,クリストファー・リーヴ,【原作】カズオ・イシグロ,【脚本】ルース・プローワー・ジャブバーラ,【音楽】リチャード・ロビンス
午後3時15分から午後3時30分(放送時間15分間)
  • 空旅中国 悠久の大地を飛ぶ チベットへの道
  • [字幕放送]
  • 中国四川省の西、5000メートル級の山々が連なる横断山脈はチベット高原への入り口。7世紀、唐の皇女・文成公主が山を越えチベットの王へ嫁いだ道を、空からたどる。
  • NHKBSで放送したドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、7世紀の唐の時代、和親のためにチベットの王へ嫁いだ唐王朝の皇女、文成公主が進んだ道を空からたどる。文成公主は唐の文物をチベットに移入するとともに、仏教を伝え広めようとチベットに108もの寺院を建てた。四姑娘山(しこじょうさん)など5000メートルを越える美しい山々の絶景、馬に乗り山を駆けるチベット族の人々の暮らしを紹介する。
  • 【語り】小谷直子
午後3時30分から午後4時59分(放送時間89分間)
  • インターハイ2025~全国高等学校総合体育大会~ 競泳「3日目」
  • [変更あり]
  • 高校生最大のスポーツの祭典・インターハイ。競泳は広島市で開催。全国の高校生トップスイマーが、努力の成果と青春の1ページを刻む!この大会から未来の扉を開く!
  • ▽女子800m自由形決勝 ▽男子1500m自由形決勝 ▽男女200m背泳ぎ決勝 ▽男女100mバタフライ決勝 ▽男女100m平泳ぎ決勝 ▽男女800mリレー決勝
  • 【解説】林享,【アナウンサー】片平和宏,【インタビュー】西阪太志
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • おしらせ
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
  • 歌える!青春のベストソング(81)永井真理子
  • [字幕放送][再放送]
  • カメラは見ていた!?ゲスト永井真理子のその瞬間!「LOVE&PEACE」の願いを込めて名曲ずらり!出演:DJKOO、廣瀬智美アナウンサー、永井真理子、神野友亜
  • 今年は戦後80年。今回のテーマは「LOVE&PEACE」。愛と平和の願いが込められた歌をたっぷりと!永井真理子の決定的瞬間をカメラがとらえた!?紹介VTR1.永井真理子「ZUTTO」2.一青窈「ハナミズキ」3.今井美樹「PIECE OF MY WISH」出演:DJKOO、廣瀬智美アナウンサー、永井真理子、神野友亜
  • 【司会】DJ KOO,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】永井真理子
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 大地分裂!迫りくる大噴火の予兆~ケニア~
  • [解説][字幕放送]
  • 一夜にして出現した巨大な地割れ、沸騰する湖、蒸気を吐き出す崖一面の噴気孔…。アフリカ・ケニアの大地溝帯で、大地の分裂を象徴する驚異の現象を目撃!大噴火の予兆!?
  • アフリカ大陸を南北7千キロにわたって貫く「大地溝帯」。その一角、ケニアでは大地の分裂を実感させられる驚異の現象が。首都・ナイロビ近郊に一夜にして出現した長さ数キロの地割れは、最大で深さ15m幅19m!大地溝帯の谷間にあるボゴリア湖には地下から熱水が供給され面積も膨張し続ける。崖に出来た無数の噴気孔からは蒸気が大量に噴出…。「巨大噴火がいつ起きてもおかしくない」と語る専門家。大陸分裂の最前線を目撃!
  • 【語り】荒木さくら


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(16)江戸の怪猫
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • 橋の上で芸者の鶴次(根岸季衣)が賭けをして川に飛び込もうとしていた。その橋を見上げる船の上、扇屋の主・籐左衛門(照内敏晴)が、鶴次が飛び込んだ直後に倒れる。毒を塗った吹き矢が首に刺さったのだ。鶴次に疑いがかかり、鶴次の芸者仲間・千代吉(結城しのぶ)にも話を聞くが、決め手に至らない。見守るしかないるい(真野響子)だが、東吾(小野寺昭)と源三郎(山口崇)は調べを進め、千代吉の過去が明らかになっていく。
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,結城しのぶ,根岸季衣,照内敏晴,津村鷹志,片岡半蔵,山口勝美,小鹿番,新井みよ子,村上弘明,星純夫,【原作】平岩弓枝,【脚本】東條正年,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • 突撃!ストリートシェフ @ロサンゼルス ユダヤ伝統「ノヴァロックス・ベーグル」
  • [字幕放送]
  • 胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。舞台は大谷ブームに沸くロサンゼルス!ノヴァロックス・ベーグルからユダヤの伝統とクリエイティブ精神が見えてくる!
  • 胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー!大谷ブームに沸くロサンゼルスを食べ歩くと、そもそもアメリカとはどういう国なのかが見えてくる!実はベーグルは、ユダヤ系移民がアメリカにもたらしたパンなんです。ノヴァロックス・ベーグルからは、ユダヤの伝統とクリエイティブ精神が見えてくる!
  • 【語り】井澤詩織
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
  • 六角精児の呑み鉄本線・日本旅 初夏・長崎本線、大村線を呑む!
  • [字幕放送]
  • 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽JR長崎本線と大村線で佐賀と長崎の旅▽江戸時代創業の日本酒蔵が作ったクラフトジンの味は?▽語り・壇蜜
  • 佐賀・鳥栖駅から長崎本線の旅▽肥前浜宿の“酒蔵通り”で味わう佐賀の酒▽ムツゴロウの丸焼きをテイクアウト▽大人気!佐賀と長崎を巡る観光特急「ふたつ星4047」を満喫▽長崎駅から長崎電気軌道に乗車▽フェリーで“軍艦島”の隣の高島へ。産業遺産と名物トマトを堪能▽諫早の居酒屋で有明海の味▽海が目の前!大村線の千綿駅でのんびり▽大正時代に建てられた旧日本軍・針尾送信所の135mアンテナ塔▽難読駅名“南風崎”
  • 【出演】六角精児,【語り】壇蜜
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「東京 つゆのあとさき」
  • [字幕放送]
  • 毎年の雨の季節を、江戸・東京に暮らす人びとは、力を合わせ、時に風流に、鮮やかなアジサイや傘の風景とともに乗り越えてきた。色とりどりの雨模様、心模様の梅雨の旅へ。
  • 毎年必ず来る雨の季節、江戸・東京の人びとは、力を合わせ、時に風流に、鮮やかなアジサイや傘の風景とともに乗り越えてきた▽雨に備える下町の暮らし▽天気を司る神社▽時空を超えた絵師・画家たちの東京の雨への思い▽梅雨に関わりの深い文豪が結んだ縁▽青梅の老舗傘屋で見つけた、とっておきの1本への思い▽鎌倉時代から続く雨ごいと雨止めの行事▽アジサイの花に家族の歴史を載せて▽色とりどりの雨模様、心模様の梅雨の旅へ
  • 【語り】松たか子,井上二郎,中條誠子
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 天使が見守る街 プエブラ ~メキシコ~
  • [字幕放送]
  • メキシコ中央高原に広がる世界遺産のプエブラ。“天使の街”の伝説、タラベラ焼き、民族舞踊など、伝統と共にひたむきに生きる優しい人々と出会う旅。【語り】田畑智子ほか
  • スペイン植民地時代の美しい趣が残るプエブラの旧市街は世界遺産。碁盤の目のように広がる通りのあちこちに、天使の像やモチーフが!“天使の街”の伝説が息づく街で、毎朝お祈りをしてタラベラ焼きの絵付けにのぞむという職人、色鮮やかな街並みの秘密を教えるアーティスト、情熱あふれる民族舞踊を練習する若者たちなど、伝統と共にひたむきに生きる人々と出会います。【撮影】2025年4月【語り】田畑智子・つぶやきシロー
  • 【語り】田畑智子,つぶやきシロー
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025
  • [字幕放送]
  • 終戦3日後にソ連軍が侵攻した占守島。ロシア領となったこの島で8月18日、博物館が開館する。ねらいは、ウクライナ戦争下での国威発揚とみられている。
  • 終戦3日後に、ソ連軍が侵攻した占守島。ロシア領となったこの島で8月18日、博物館が開館する。灯台守しかいない事実上の無人島での建造のねらいは、ウクライナ戦争下での国威発揚や、今年を「抗日戦争勝利80年」と位置づける中国との連携強化だとみられている。戦争の記憶が大国に都合よく利用される様を、当時、占守島で戦った小樽市在住の高橋昇一さん(103歳)のインタビューとともに伝える。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽ドジャース山本由伸11勝目なるか?
  • 山本由伸11勝目は?大谷翔平の44号アーチにも期待!ドジャース対ロッキーズ▽鈴木誠也、地区優勝への正念場!ブルワーズ対カブス▽レッドソックス吉田正尚は?
  • 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から20日午前0時15分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー 選「香港を諦めない 雨傘運動から10年」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 2014年の香港・民主化要求デモ「雨傘運動」。当時大学生でリーダーの一人だった羅冠聡(ネイサン・ロー)への独自取材を通し、雨傘運動の実像と彼らの現在地を伝える。
  • 当時高校生だった黄之鋒(ジョシュア・ウォン)や周庭(アグネス・チャウ)とともに運動を率い、香港衆志(デモシスト)を結成。史上最年少で立法会議員に当選した羅冠聡だが、後に議員資格を剥奪された。民主化要求を封じる強硬手段が講じられる中、国外に逃れたものの指名手配される身となる。強大な権力に抗い続ける若者たちの姿。原題:Who’s Afraid of Nathan Law?(アメリカ・香港 2023年)


20日午前0時15分から20日午前0時53分(放送時間38分間)
  • よみがえる新日本紀行 選 水車のある風景~青森県三戸郡田子町~
  • [字幕放送]
  • 50年前、昭和50年放送の新日本紀行。青森県田子町に残る水車を巡りながら、変わりゆく人々の暮らしを描く。
  • 昭和50年の新日本紀行では、青森県三戸郡田子町に残る水車を巡りながら、日本の原風景のような穏やかでぬくもりのある暮らしを描いた。放送から45年後、田子町を再び訪ねると、一台の水車が昔の姿のまま残されていた。水車は、地元で採れたそばの実を粉にし、風味豊かなそばを作るのに欠かせないものとして、人々に大切にされている。2020年放送。
  • 【語り】森田美由紀
20日午前0時53分から20日午前0時55分(放送時間2分間)
  • 【プレミアムドラマ】風よあらしよ 1分PR
  • 主演・吉高由里子。自由を守ろうと懸命に生きた大正時代の女性解放運動家・伊藤野枝を描く。ドラマの魅力を1分で紹介する。
  • 主演・吉高由里子。大正時代の女性解放運動家・伊藤野枝は、100年前、筆一本の力で、結婚制度や社会道徳に真正面から異議を申し立てた。あふれんばかりの情熱をただ一つのよりどころに。自由を守ろうと懸命に生きた一人の女性を描く。ドラマの魅力を1分で紹介する。
20日午前0時55分から20日午前2時55分(放送時間120分間)
  • 青森三大ねぶた・ねぷた祭り中継
  • [5.1ch]
  • ことしの8月6日に行われた青森県の津軽地方を代表する三大祭り「青森ねぶた祭」・「弘前ねぷたまつり」・「五所川原立佞武多」の様子を臨場感たっぷりにお届けします。
  • ことしの8月6日に行われた青森県の津軽地方を代表する三大祭り「青森ねぶた祭」・「弘前ねぷたまつり」・「五所川原立佞武多」の様子を臨場感たっぷりにお届けします。制作者の解説を交えながら歴史や作り方などについても紹介。まるで現地にいるかのような迫力と感動を体験。夜空を彩る巨大なねぶた・ねぷたが、あなたの目の前に!
  • 【ゲスト】竹浪比呂央
20日午前2時55分から20日午前3時00分(放送時間5分間)
  • 国立公園の絶景 5分ミニ(1)
  • 国立公園の絶景5分ミニ(1)瀬戸内海・阿寒摩周・日光
20日午前3時00分から20日午前4時00分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「イタリアからオーストリアへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ  ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアからオーストリアへの道をたどります。
  • フィレンツェのヴェッキオ橋や、サンタ・クローチェ教会そばの道を通り、フィレンツェの街中を巡ります。そしてボローニャのサン・ルカ聖堂や世界遺産のマントヴァへ。歴史ある石畳の道を通りながら、ガルダ湖へ向かいます。続く道はイタリア北部の小さな村々へ。途中、アルプスの美しい山々を見ながら道を進み、オーストリア・ザルツブルクへ向かい、ミラベル庭園など街中を巡ります。
20日午前4時00分から20日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 世界の祭り イタリア・ベネチア 仮面カーニバル
  • 世界三大カーニバルのひとつ、イタリア・ベネチアの仮面カーニバル。毎年2月、2週間にわたって開かれるきらびやかな祭りの模様を、美しい映像と音楽で伝える。
  • 一生に一度は見てみたい世界の祭り。毎年2月、イタリア・ベネチアで行われる「仮面カーニバル」は世界三大カーニバルの一つ。水の都を照らす炎と光の水上パレードや、祭りの期間、街に現れる12人のマリア様、幻想的な天使の飛翔、中世風の華麗な衣装が映える幻想的な舞踏会など、世界遺産の街を舞台に繰り広げられる壮大なカーニバルを、きらびやかな映像と音楽で届ける。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.