【上田市】今夏で引退する元モーニング娘。の道重さゆみは、上田市内各所で写真集の撮影をしました。

上田のカラス地域ニュースサイト号外NETライター(上田市・東御市など)
旧宣教師館の2F

モーニング娘。の「中興の祖」と呼ばれた、カリスマリーダー「ちゃゆ」ことタレントの道重さゆみが2025年1月19日、今夏で芸能界から引退することを発表しました。

道重さゆみは2013年に発売された自身10冊目の写真集「Blue Rose」を、上田市内のあちらこちらで撮影していました。メイキング映像がYouTubeにも残っていますので、撮影スポットを紹介いたします。

◆自然運動公園のプール

長野大学や上田女子短期大学のそばにある、自然運動公園。夏場は子供たちの笑顔が溢れる、あのプールで道重さゆみが水着姿の撮影をしていました。

自然運動公園
自然運動公園

青のビキニがとてもよく似合っていますね。下の写真の背景の階段、自然運動公園のプールの中ですよ。ドアの形状からすると、機械室の入り口でしょうか。

◆旧宣教師館

自然運動公園からすぐ近くの場所に移築されている、上田市の文化財「旧宣教師館」。最近では「連続ドラマW ゴールデンカムイー北海道刺青因人争奪編―」や「シンペイ 歌こそすべて」のロケ地にもなりました。

旧宣教師館の外観
旧宣教師館の外観

「Blue Rose」のメイキング映像では、冒頭部をはじめ多くのシーンで写っています。下の画像は建物2階にある、アフタヌーンティーを楽しむような眺めの良い場所です。

旧宣教師館の2F
旧宣教師館の2F

「Blue Rose」の撮影ではここの床にマットレスを敷いたりもしていました。同じ場所が「シンペイ 歌こそすべて」では慶応病院の病室としてスクリーンに登場します。

アリオ上田で展示されたパネル
アリオ上田で展示されたパネル

旧宣教師館には他にも多くのタレントや俳優さんが写真集などの撮影で訪れています。代表的な作品を挙げておきます。(信州上田フィルムコミッションのサイトから一部抜粋)

  • 福原遥 (雑誌グラビア、2016年)
  • 安達祐実 (写真集、2014年)
  • 木村文乃 (写真集、2013年)
  • 武井咲 (写真集、2010年)
  • 磯山さやか (写真集、2006年)
  • 貫地谷しほり (写真集、2005年)
  • 矢口真里 (写真集、2004年)
  • 沢尻エリカ (写真集、2004年)
  • 宮崎あおい (カレンダー、2003年) など
旧宣教師館の1F
旧宣教師館の1F

◆三郎川親水公園(旧宣教師館の横)

旧宣教師館の横を流れているせせらぎが三郎川です。「Blue Rose」のメイキング映像(ロングバージョン)で、水量の多くない川で撮影しているシーンがあります。

三郎川
三郎川

◆唐沢の滝

唐沢の滝
唐沢の滝

滝を背景にしたシーンは、菅平高原にある唐沢の滝で撮影されました。同じ場所で、AKB48の「永遠プレッシャー」のMVも撮影されています。

また滝の正面から見て右側の林は、薬師丸ひろ子のデビュー作「野生の証明」のロケ・スポットでもあります。他にも「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」「博士の愛した数式」などの作品が、この唐沢の滝で撮影されています。

信州上田フィルムコミッションのロケ地マップ
信州上田フィルムコミッションのロケ地マップ

写真集「Blue Rose」では他にも菅平牧場や菅平プリンスホテルなどで撮影が行われました。

  • 0
  • 5
  • 0
地域ニュースサイト号外NETライター(上田市・東御市など)

地域ニュースサイト号外NETライター(上田市・東御市・小県郡)。長野県上田市で生まれ育ち、外資系金融に勤めるもライターになる夢を諦められずに転身。ウェブサイトのディレクター業務などに携わる一方、プライベートでは趣味の海外旅行や食べ歩きのブログも。過去に食べログのレビュワーとして活動した時期もあり、上田市や東御市で100軒以上に訪問済。

上田のカラスの最近の記事

一覧

あわせて読みたい記事