Amazonってこういう景品表示法違反のタイムセールをいつまで経っても許してるよな
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FH6FGQPF
【2025新型】 ハンディファン 冷却プレート付き 携帯扇風機 冷感 手持ち扇風機 小型 強力 100段階風力 160°折り畳み 5000mAh 長時間稼働 LED残量表示 USB充電式 暑さ対策 卓上 首掛け カラビナ付き ストラップ付属 ブラック
ブランド: pankaman
4.9 5つ星のうち4.9 (215)
84パーセントの割引で¥1,599-84% ¥1,599 税込
https://graph.keepa.com/pricehistory.png?asin=B0FH6FGQPF&domain=co.jp
🍞🍞○○👀
chatgptに聞けば?実際あったよ。
自分も鬱ギリギリ(ほんとは今も鬱なのかもしれんが)だったとき1番効いたのは金だった
ケーキ屋行っておいしそうと思ったら即買うとか本屋に行って立ち読みしてこれいいなって思ったら買うとか旅先の意味わからんマスコットが気になったら買うとか
それまで普通の食材買うのすら悩みまくってたけどちょっとでも欲しいかも…と思ったらほとんど買うようにした(といっても時計とかブランド品とかは買ってないが)らかなり楽になった
使いすぎるとそれはそれでしんどいのでほどほどにしてる
インターネットなんてなくなればいいんだ
インプ稼ぎの対立煽りでみんな理性を捨てたチンパンジーのように喧嘩して仲悪くなるし
ドーパミンをいたずらに分泌させられてひたすら粘着するアカウントになってしまって人生を壊された人をたくさん見たし
もううんざり
チーム過去です
「私たちはSNSのアルゴリズムにコミュニケーションを操られるようになってしまったのか? もはや真のコミュニケーションとはなんなのか?」……的な文章を書こうと思ったが、インターネット論とか書いてるタイプのはてなブロガーが書いてくれそうだな、と思ってやめた
昔の中国や韓国って、奴隷制度がめちゃくちゃ苛烈だったんだよ。
そんな中、奴隷制度を持たない日本は「お宝満載の無防備な国」に見えた。
じゃあなんで侵略されなかったのか?
神族の血を引く者たちが、不思議な力で外敵を跳ね返してきたんだ。
海を荒らして艦隊を沈めたり、敵将の心を折ったり、雷で戦場を吹き飛ばしたり…まさに神業。
名前だけ聞くと頼りなさそうだけど、実際は不老不死で、何百年も姿を変えずに日本を守ってきた超存在だ。
海神招来:嵐を呼び、敵船団を一瞬で壊滅させる
変身術:姿を変えて敵陣に潜入、混乱を引き起こす
国内は共同体ベースで回り、人は「物」じゃなく「人」として扱われ続けた。
力の消耗説:最後の大戦で力を使い果たし、ただの人間のようになった
潜伏説:今も生きているが、世界情勢のため姿を隠している
神族が滅んだ今、弱者男性もその力を大きく失ってる。
不老不死ではあっても、もう海を割ることも雷を落とすこともできない。