米ロ首脳会談の成果と今後は?&終戦から80年、いまご覧いただきたい美術展

BRAND-NEW MORNING
この記事をシェア

BRANDーNEW MORNING

起きたばかりのあなた、仕事に向かうあなたに向けて、1日を笑顔で頑張れるように応援します!きょう、職場で、学校で、家庭での会話のヒントになる情報、次のお休みに役立つお話しがいっぱい!毎日、最新情報をスペシャリストがわかりやすく徹底解説!ゲストをお迎えしての対談、エンタテインメント、旅、グルメ、健康の情報も盛りだくさんでお送りしています!

2025年8月18日・月曜日 パーソナリティ:大島由香里

皆様のおかげで、放送開始から「100回」を迎えました!ありがとうございます。

 

メッセージテーマは放送100回に因み「継続は力なり!」 100のポーズです!これからも精進してまいります!

 

          ラジオショッピングは、「エアウィーヴ・スマート」を紹介しました

        

5:40~ BRAND-NEW TOPICS

最新ニュースや世の中で話題となっている出来事について、毎朝、スペシャリストが解説!大島由香里を通して、お聴きの皆さんの「知りたいこと」に応えます!このコーナーで、その日の朝の情報がしっかりインプットされますよ!

けさは、同志社大学大学院教授、国際政治学者の三牧聖子さんに、15日に開催された米ロ首脳会談の成果と18日に予定されているウクライナのゼレンスキー大統領のワシントン訪問、ウクライナ侵攻の停戦の行方について、そして、15日の「終戦の日」の「戦没者追悼式」での石破総理の式辞について解説していただきました。

6:10~ BRAND-NEW COLLECTION

ゲストをお迎えしての対談、テーマパークや映画、舞台、ドラマなどのエンタテインメント、食、旅行、健康などの情報を日替わりでお届けします。月曜日のテーマは「エンタテインメント」です。

けさは、番組の気象予報士としてもおなじみ、東京造形大学講師の長谷部愛さんに、「東京国立近代美術館」で現在開催中の企画展「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」を紹介していただきました。この企画展は、戦時中を中心に、アジア・太平洋戦争と美術の関係を扱っていて、戦時中、戦後に描かれた作品を中心に280点を展示しています。展示のメインは、戦後にアメリカ軍が取り上げて1970年に日本に戻された、24点の「作戦記録画」と呼ばれる作品で、これは、戦闘場面の前線の記録で、軍の依頼による公式の戦争画を指します。

                                 長谷部愛さん

長谷部さんは、絵画に関する著書もあります。今回、この美術展をご覧になって、報道や文学、軍歌、漫画などでメディアが成熟していたが、その中で「絵」は何を伝えたのか、どんな役割を担ったのか、結果的に、何を担ってしまったのかを知ることができたそうです。画家たちが写し取った戦争がどういったものだったか、画家の思いも分かるものがあり、社会が美術や「絵」をどのように扱ったのか、絵に残った記録とは何か、など本当に幅広いテーマの展覧会とのことです。直感的に戦争や当時の人を感じられる絵もあれば、深く考えさせられるものもあります。戦後80年という節目の今年、改めて戦争の惨さや平和の大切さをぜひ、こうした美術展に足を運ぶことで考えていただき、それをどんどん伝え続けてゆきましょう。

企画展「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」は、東京・北の丸公園の「東京国立近代美術館」で10月26日・日曜日まで開催中です。「東京国立近代美術館」は東京メトロ「東西線」の「竹橋駅」からすぐです。入館料や休館日などの情報は、「東京国立近代美術館の公式サイト」をご覧ください。

BRAND-NEW MORNING

●朝5時00分~5時30分は TBSラジオ    
●朝5時30分~6時30分は 全国33局ネット    
周波数 AM954kHz、FM90.5MHz。PCやスマホではradikoでも聴取可能    
番組へのメッセージは bn@tbs.co.jpまで

ポスト
LINEで送る
シェア
ブクマ
この記事もオススメ
  • 終戦の日
  • 山里亮太の不毛な議論
前髪助けて「60代のスカスカ生え際は異常?」自宅の薄毛治療が解禁
PR(株式会社ファーマフーズ)
有名医師「むくみがツラい人は絶対やって!」医師の9割が推奨するむくみ軽減法が凄い
PR(株式会社サン・クラルテ製薬)
両替で毎日7万稼ぐ主婦「1回設定すれば十分」年金に頼らないで生活する人続出
PR(CONNECT)
入れ歯覚悟のグラグラ歯と下がった歯茎、9割知らない裏技で簡単!
PR(養生仙薬研究所株式会社)
「なぜか片膝だけ…」その原因【軟骨】です。放置してたら3年後には歩け…
PR(さくらフォレスト株式会社)
【朗読のヒロバ 第44回】小川未明「野ばら」(フリーアナウンサー柴田秀一、TBSアナウンサー山本恵里伽)
終戦の日 日本人にとって忘れてはいけない日です。改めて考えませんか「戦争から敗戦、奇跡の復興」  解説は東京大学大学院教授の加藤陽子さん
一秒毎に変化する自然を前に思わず涙する旅。 夏の絶景は北海道の『プリンスホテル』に。
PR(株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド)
10年に1度は助成金で外壁塗装!
PR(株式会社Speee)
「終戦の日」日本人が日本人を殺した愚かな戦争を繰り返さない為に、生かされた来た
終戦と戦後~ラジオは何を伝えたのか?
実は新NISAは崩壊すると判明!元日本株総責任者が暴露した「裏情報」とは?
PR(林則行投資部)