top of page

​審査員紹介

審査委員長

Chairperson

メディアアーティスト・東京大学名誉教授

河口洋一郎

Yoichiro KAWAGUCHI

​〈コメント〉

生成AIは世界を席巻している。​

我が国の文化・芸術・歴史・先端的技術をAIによって火花を

散らして、新たな創造性を発見することも私は重要だと思う。

時代は激変の真っ只中にいて、これをチャンスと捉え、AIが

自分達をパワーアップさせると積極的な試みでクリエィティブな世界に一石を投じる事を期待したい。

新たに静止画部門も出来、表現領域がさらに拡大した事にも

期待している。

審査員

Review Comittee

​※五十音順

b360976101b724dc_edited.jpg

イラストレーター・漫画家

安倍吉俊

Yoshitoshi ABE

1971年生まれ、東京都出身。東京芸術大学美術学部日本画科、

同大学院修士課程修了。

アニメ『serial experiments lain』『Niea_7』『灰羽連盟』『texhnolyze』『RErideD』でキャラクターデザイン原案を担当し、『灰羽連盟』では原作・脚本も手がける。漫画作品に『ニアアンダーセブン』『リューシカ・リューシカ』『こどものグルメ』

などがある。X:@abfly。

審査員:柿沼さん(新).jpg

弁護士

柿沼太一

Taichi KAKINUNA

ストーリア法律事務所所属。

<コメント>

2000年に弁護士になって以降、AI・データ法務や知的財産分野に注力し、クリエイティブ業界やスタートアップの法的支援を行ってきました。アートとテクノロジーの融合が生み出す新たな価値がどのようなものになるか、非常に興味を持っています。

審査員画像_edited.jpg

アニメ企画プロデューサー

諏訪道彦

Michihiko SUWA

1959年生まれ。愛知県出身。大阪大学工学部環境工学科卒業後、讀賣テレビに入社。『11PM』などのディレクターを務めた後、東京編成部へ異動。アニメ『ロボタン』で初プロデューサー。1996年『名探偵コナン』を企画プロデュース。他にドラマ『悪女』や、『シティーハンター』『YAWARA!』『金田一少年の事件簿』『犬夜叉』『ブラック・ジャック』など多数。2013年劇場版『名探偵コナン』シリーズで藤本賞特別賞受賞。

a41cc09e99b3dca6.JPEG

​アーティスト

​せきぐちあいみ

Aimi SEKIGUCHI

2016年からVR空間に3Dの絵を描くアーティストとして活動。アート制作やライブペイントオファーを世界各国から受ける。 (USA, Germany, France, Russia, UAE, Singapore, Thailand, Malaysia, Italy, Saudi Arabia and Morocco)

メタバース上に開かれた個展会場には世界中から多くの人が訪れ、ヴェネチア国際映画祭のVR部門に選出される。

2021年「Forbes Japan 100」に選出される。

bottom of page