「弱きを助け強きをくじく」漢。関西「男組」所属。
兵庫県出身。姫路在住。泥は珍しい名前だが本名である。涅槃などを意味する仏教用語に姓 の由来があるらしい。「憲法+平和」が命名の由来と思われたことがあるらしいが、実は親の名付けは「昭和の憲兵」である。
中学卒業と同時に自衛隊に入隊し、ミサイル部隊要員として青森に配属される。本人曰く、思うところがあって除隊。ミサイル部隊のアメリカにおける発射訓練の前であった。その後、事業活動、そして法律関係の仕事に就き、「多重債務」や「生活保護」などの社会的問題に取り組む。
2009年頃から、「行動する保守」と呼ばれるクズレイシスト集団が関西で活動するようになり、それに対するカウンター活動を単独で開始する。当時、周囲にはカウンターに参加する人はほとんどおらず、2013年、東京で野間易通(→野間易通)の呼びかけで「しばき隊」(→しばき隊)が結成されるニュースを聞き大いに勇気づけられたと 言う。
2014年初頭に「悪性リンパ腫」の診断を受け、現在治療の傍ら、反レイシズム運動における関西のリーダーとして日夜活躍している。悪名高いカルト集団 「統一協会」に入りそうな数人を独学で研究した「聖書」を片手に救い出した武勇伝はあまり知られていない。きっかけは、「自分に告白した女性を振った直後に彼女が統一協会に入信した、その贖罪」という噂もあるが真偽のほどは定かではない。
「パレスチナとユダヤ人」「ABCD包囲網の真実」など歴史問題にも造詣が深い。その人柄から、上京すれば大勢のカウンターの同志が集まる「時の人」でもある。元自衛官が集まる「現行憲法のもとで自衛隊を生かす」をテーマにしたシンポジウム「『護憲』を超えて」などの集会などにはフォーマルな服装で臨む 「ちょい悪」ミスターダンディ。
本人曰く「いくら仏教用語にルーツがあっても 泥はないよなあ」と今までこの名前でそれなりの「苦労」をしてきたことがうかがわれる。でもまさに美 しい蓮の花は泥から咲くのである。それは蓮の花を生み出す本物の美しさが泥にはあるということだと筆者は思う。最後に泥が好きな言葉は「棚からぼた餅」であることを付け加えておこう。 (MASA)
2014年6月15日から「凡どどラジオ」で「泥さんと遊ぼう」がスタート https://www.facebook.com/events/1502403189975049/
Twitter https://twitter.com/ndoro4