さよならサンブックス 杉並・浜田山で「本屋の誇り」貫いた42年

有料記事

岩波精
[PR]

 また1軒、「まちの本屋さん」が姿を消す。

 京王井の頭線・浜田山駅前にある「サンブックス浜田山」(東京都杉並区浜田山3丁目)が、8月14日に閉店する。人文書や文芸書が充実し、出版社別フェアを開くなど、ひと味違う書店として40年あまり愛されてきた。

 「いても立ってもいられなくて」「最後にやっぱり買いたかった」

 7月半ばに閉店を知らせる貼り紙をしてから、ひっきりなしに常連客が訪れている。代表の安藤弘さん(70)は「経営不振が閉店の理由。でも、店を思ってくれる人がこんなにいるとはね。頼りにされてたんだ」と話す。

 入り口近くにある「フェア棚」には、福岡市の出版社・書肆侃侃房(しょしかんかんぼう)の本が並ぶ。レジ横には「売れてほしい本と新刊」を並べ、その隣には「歴史から学ぶ棚」がある。約65平方メートル。個性的なたたずまいの店内には、本や雑誌1万9千冊がぎっしりと詰まっている。

出版社別フェアに品切れ本…「飽きない店に」

 安藤さんが書店を開いたのは…

この記事は有料記事です。残り1041文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません