ベストアンサー
セ・リーグ 50年 坂井豊次、 広 島 .1656 52年 綱島新八 、松 竹 .1906 54年 宮崎 剛 、 洋 松 .1832 55年 新井竜郎、 大 洋 .1960 57年 杉山 悟 、中 日 .1850 58年 引地信之 、大 洋 .1941 62年 鎌田 実 、阪 神 .1992 63年 森 昌彦 、巨 人 .1981 71年 辻 恭彦、 阪 神 .1930 72年 バート 、中 日 .1911 82年 山倉和博 、巨 人 .1960 パ・リーグ 50年 山下 健 、阪 急 .1801 51年 片岡照七 、東 急 .1736 52年 増田 卓、 大 映 .1845 53年 山田 潔、 大 映 .1919 54年 三宅宅三 、毎 日 .1995 58年 加藤晃朗 、近 鉄 .1990 59年 安藤順三 、東 映 .1838 61年 城戸則文、 西 鉄 .1980 67年 小池兼司 、南 海 .1941 68年 小池兼司 、南 海 .1930 各年の打率最低打者記録からとってきたので、規定打席は到達しているはずです。 残念ながら、二番目に打率が悪かった人は拾えなかったので、 まだ他にもいると思います。 90年代では、99年に中日の中村武志が2割ジャストという記録を作っています。 2000年以降は2002年の中日・谷繁元信.2152が最低です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
全般的に捕手が多い傾向にありますね。回答ありがとうございました。
お礼日時:2013/4/24 7:34
その他の回答(2件)
1982年に巨人の山倉和博捕手が規定到達で打率.196でした。これが唯一の記録です カステヤーノ選手は規定打席に到達していませんでした
ID非表示さん
2013/4/17 23:50
読売ジャイアンツ カステヤーノ