PinnedMihoko Oka@mei_gang30266·Jul 13無茶苦茶な近代史の言説が席巻していて、研究者の先生方が「本を読んで!」と叫んでおられるけど、とりあえず漫画から始めていただいて。今なら登録不要で無料で読める!!【第1章 日中戦争】日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史|カドコミ (コミックウォーカー)From comic-walker.com314627425K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 5身近に「女性だからとか地方出身だからとか言うのは甘えだ」とのたまった女性東大教授がいる。彼女は生まれも育ちも東京の筋金入りのお嬢様だ。意識改革は男性にだけ必要というわけではない。たぶん恵まれた条件で生きてきた人は、そうではない条件下でサバイブすることのハードさを知らない。Quote本田由紀@hahaguma·Feb 5https://mainichi.jp/articles/20250204/k00/00m/040/109000c… 「なぜ東大には地方出身の女性が少ないのか。周囲にアンケートを取りながら話し合いを重ね、学生団体の立ち上げに動く中、冷ややかな言葉を寄せられた。中高一貫校出身の男子学生からだった。「ドグマチックだ」「自分の周囲だけを見て考えている」…―。悔しかった。」162.7K15K815K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 3子どもを産む時期を、たとえそれが「望ましい」レベルの話であっても、他人に決められるのはイヤだ。女子は大学行かずに子供産めという話は、この100年以上の女性の人権に対する日本社会の努力を泡にするということ。たとえ今ですら146カ国中118位でもだ。1291.6K10K907K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jun 15類例のないキリシタンの絵画がかつて発見された時。近接分野の大学教授が「前例がない。当時の日本絵画にない描き方。だから昭和あたりの偽造品」と断定した。落胆した所蔵者の方から依頼を受けて、料紙の科学分析はじめ様々な分析を重ねた結果。16世紀末から17世紀前半以外あり得ない結果に。141.7K9K614K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024英語圏でのアフリカ人奴隷貿易研究は、エベレストよりも高いレベルで研究蓄積があり、「日本が黒人奴隷貿易発祥の地」という言説を誰かが見かけたとして、「実は地球は人間に化けた宇宙人に支配されている」というレベルのものとしか受け取られません。2232.1K8.1K1.3M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 30海外の歴史学会に出てました。今から帰国します。多くの外国人研究者から、「日本も大変なことになってるね」と同情されました。開会式で会長が「どんな政治状況になっても、歴史学があるべき姿を見失わないように防波堤として頑張ろう」と明言され、ムネアツ。11.2K5.4K115K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jun 15Replying to @mei_gang30266 and @katsuyassちなみに美術史研究者がみなそういう感じではなく、別の研究者に相談したら、現存するものは、国宝や重文クラスなので、歴史に名前も作品も残らない程度の絵師がどういう絵を描いたかなんて誰も分からない(興味もない)と率直な意見をくれた。結局のところ、型やパターンで分かることの限界は深くない75472.9K86K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 12ありますよ。うちの娘たちはヨーロッパ系ミックスですが、保育園で「外国人は日本で悪いことばかりするから出て行け」と言われてました。ほんとの話。その子の母親が家でそう言っていたからだそうです。Quoteくるくる☆UP DATE@kurtzweber·Jul 12Replying to @mei_gang30266日本政府や企業が実習生制度で彼らから搾取しているのは酷い差別ですね。 でも日本の一般市民が真面目に生活している外国人を差別している例がありますか?101K2.7K148K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jun 15Replying to @mei_gang30266それでもその研究者は、「安土桃山時代の真っ白の料紙を誰かが昭和期に見つけて、そこに絵を描かせたのだ」と譲らなかった。74422.2K91K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024何人かに聞かれた気がするので、すでにお答えしたことですが、まとめて回答します。「流行した」とまで言えるかは分かりませんが、日本の大名の中に「黒坊」を抱えていたと史料から分かる人は、複数おります。具体的に史料で分かるのは、平戸の松浦、熊本の加藤清正、因幡の亀井、長崎奉行の長谷川など507301.6K328K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 19, 2024戦国時代の「侍」の定義が曖昧であるというのは、日本史研究では一般的な認識のはずです。その上で、主と共に「刀を持って最後まで戦った」のであれば、私は「侍」と言ってよいと思います。過大に脚色しなくても、あるがままの姿で、彼の存在は稀有だったと言ってあげたいです。史料屋のひとりごと。1216601.5K347K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Mar 11ちなみに、旧帝大の歴史学で修士課程までやって、コーエーテクモに就職した人も知ってますし、NHKの歴史番組作る部署のプロデューサー・ディレクターさんたちは東大・京大の文学部出身者がめちゃ多いです。日本史で大きな失敗をすることは稀ですが、外国史が絡むと、急に精度が下がる印象です。22311.4K137K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 5Replying to @whiterock_y元ツイートの本田先生も仰っておられますが、優れた環境で育ってきて、それを自覚している人は、東大の中にも多くはありません。自分が頑張ったから、という思いが強いのでしょうが、頑張っても報われない環境にいる人も大勢いる、ということに思いが至らないのかと。52301.1K391K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Apr 10アサクリの時もそうなんだけど、「表現の自由戦士界隈」って、自分たちの好きな対象が規制された時は騒ぐけど、逆の場合はキャンセル側に回るか沈黙する人が多い印象。オタクってもっと気骨があるもんだと思ってたわ。Quote微笑みよる子@Yoru_stern·Apr 10政治家のおかげってことは政治家が報道機関に圧力かけたってことだからこれ直球で表現の自由の侵害だよね。表自界隈はこれこそ問題にすべきでは? x.com/yts_X2025/stat…815901.1K634K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 27あの号外を出したプロセスが気になる。最終判断した人は必ずいるから。普段の読売は他社と比較して裏取りは念入りにやるのに。石破氏本人じゃない情報源を鵜呑みにしたのか。ある意味、石破氏とその周辺がマスコミと癒着してない証拠でもあるな。Quote郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】@nobuogohara·Jul 27読売新聞(毎日新聞)の「石破首相退陣へ」誤報は、戦後最大の報道不祥事~自民党石破総裁は厳正な抗議を!(郷原信郎) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d871019ed181be850e880ce018e8b8431f302dbe… 病床から、口述筆記で何とか出した記事です。是非お読み下さい。744199642K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 1個人的に参政党の一番気になるところは、歴史の理解が無茶苦茶なところ。保守党よりも酷い(百田氏は分かっていての逆張りと思う)。歴史の理解がおかしいと、未来の道も間違いやすい。でもそれを支持する人が多いということは、やっぱり今までの歴史教育には欠陥があったのだと思わざるを得ない。1231587946K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 22, 2024私がここに留まっていたのは、何が起こっているのかを把握し、自分なりの解決策を見つけたいと思ったからでした。しかし様々な方面に甚大な誹謗中傷の被害が及んでおります。歴史学者が自身の見解を発言するたびに、激しい誹謗中傷に晒されるのなら、それは「言論弾圧」でありましょう。208443830840K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Mar 11某有名歴史学者(ヨーロッパ史)でアサクリをずっと前からプレイしている人に、「過去作では歴史考証そんなにしっかり入ってるんですか?」と聞いたら、「そんなわけない」と一笑に付された。「過去作はあんなに!」と騒いでいる人たちは、そんなに世界各国史に詳しいのだろうか。8260824218K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 14そういえば、私がXに出てきたのは、「歴史学者として、UBIに文句を言ってくれ」というメールが、知らない人からいくつも来たからだったのを思い出した。それで出てきて、「フィクションだから別にいいんじゃない?」と言ったら急に襲いかかられ粘着され、職場に凸され、今に至る。20336805189K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 21, 2024「権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まった」という文章を否定しろ、という意見が多いようですね。ここで迂闊に発言すれば揚げ足をとられそうです。外務省から正式な要請があれば、史料付きでやっても良いですよ。外務省がこの問題を本当に「国際的な国益問題」と判断すればですが。1906687692M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 21, 2024「弥助が本当に侍だったとすると、日本の国益を損ずる」と言っている方々に質問です。もし「歴史論戦」になったとして、敵となる国家はどこなのでしょうか?私たちは、誰かに対して賠償責任を負うのでしょうか?それとも国としてのイメージ?3275496381.6M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 22, 2024私はロックリーさんの著作は、日本語も英語も「歴史読みもの」であり、学術研究であるとは考えておりません。しかしそれが書かれるにあたって、彼が様々な文献にあたり、想像を超える努力をしたことは存じております。 https://x.com/mei_gang30266//mei_gang30266/status/1815155669953376600…This post is unavailable.3857465343M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 6「女子枠」を「レベルの低い枠」と認識するような人たちが歪んでますし、アカデミアはハイレベルのところでは実力勝負で、学歴にこだわり続けるのは、学歴以外自慢するものがない人たちです。Quoteなべきょう@過眠症@wata_nabekyo_ko·Feb 6Replying to @mei_gang30266絶対やです。 レベルの低い枠で受かったかそのように見えるという外形的事実が、就職してもアカデミアでもずっと消えません。65335514737K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024Replying to @ashenfox色々と擁護してくださってようで、ありがとうございます。私は、この方は弥助に惚れ込んで、一生懸命自分なりにリサーチして、ストーリーを盛れるだけ盛った愛好家の方という認識です。「愛好家」の方をプロが袋叩きにするわけにはいかない、ということは述べてまいりました。104463487994K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024Replying to @mei_gang30266 and @ashenfoxこのたび私がノコノコ出てきましたのは、「ヘイト」のような言説がまかり通り、ロックリー氏を責めたいがあまりに、史料から言える歴史的事実ですら捻じ曲げようとする人々がたくさんいることに気づき、歴史学者として戦わねばならないと思ったからです。85295480181K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 19「史実に忠実」というのは、実は歴史学でも近年は、どんなに高名な学者が書いたものでも”a history(意訳 書き手の視点による書き手にとっては整合性のある歴史叙述)”に過ぎないと言われていて、教科書ですらそうだと言われております。それほどに史料によって判明することは僅かに過ぎないのです。Quoteフェンタニル@Hilenn·Feb 19Replying to @Lucius334 and @mei_gang30266社会通念上フィクションにおいても「ありとあらゆる描写が史実に忠実でなければ『誇大広告』である」とする共通認識はないと思われますが、あるとおっしゃるならその根拠は何でしょうか? また、フィクションにおいて異邦人の視点で世界を描画するのはありふれた表現技法です。416047743K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 18, 2024日本・海外のアカデミアとも「弥助」が研究対象になると思っていなかったから、アマチュアの方が一生懸命何かされていても、視界の隅に捉えていたかどうかというレベル。彼を今のようにまつり上げたのは、メディアですから。本人はその中で色々と勘違いしていったのかな。でも「人権」は守られるべき。2212456121K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 21, 2024現実問題として、「カフル人」やラスカリン(ラスカル)は、とても高価だったのです。たぶん本気でアジアの奴隷貿易の構造をここで言ったら、日本人にはショッキングな話しかありません。47150404132K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Apr 11東映の映画化発表でアンチの絶叫凄い色々理由付けしてたけど、弥助が主人公というだけで絶叫するということは、結局単なるレイシズムやったということやねぇ。日本の会社やから「文化盗用」とかも言われへんねぇ。難儀やわぁ。2018941588K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jan 23あまり知られていないようですが、史料編纂所で出版する史料集は、冊子での刊行後数か月すると、こちらに電子版がアップデートされます。その他様々なデータベースともリンクしております。hi.u-tokyo.ac.jp東京大学史料編纂所 | Historiographical Institute The University of Tokyo東京大学史料編纂所は、古代から明治維新期にいたる前近代日本史関係の史料を対象とする研究所です。219040635K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 24高校教員に「文系は弥助炎上の先生がいるから勧めない」と言われて、東大あきらめたり、いきなり理系に進路変更する子なんていない。一度も絡んでないのに、なぜかブロックされているので、スクリーンショットで。212338150K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Mar 12日本人の多くが、ゲーム内の「日本としては不自然」な点に簡単に気づくのは、それだけ日本史知識と日本史表象リテラシーが、幼少から接する多様な手段(マンガ、アニメ、ゲーム、時代劇etc)によって、異常なレベルで高い、ということかも知れないな。これが来週のシンポジウムの結論だー!11738926K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 12解体工事現場の前を車で通ったら、外国人の方が放水で道路を掃除していた。その人が路肩に寄るまで一時停止していたら、丁寧にお辞儀してくれた。コンビニに寄ったら外国人の女の子がレジにいて、とても丁寧な対応だった。何らかの事情で母国を離れざるを得なかった人たちに優しい社会であって欲しい。38839215K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024Replying to @crOeKR0i9ZhxKW3「黒坊」はアフリカ人に限らないと思います。おっしゃるとおり、インド人、ジャワ人など含まれます。「カフル人」はポルトガル人がインド洋で売買する奴隷の中では上級なので、高価です。417837042K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024Replying to @crOeKR0i9ZhxKW3ご指摘の通り、「黒坊」はカフルに限定されませんが。雇用形態は「奴隷」ではなく、給金契約の方が多かったのではないかと推測します(はっきりとわかるのは加藤家の史料だけですが)。なぜなら、日本人が外国人の奴隷を買うのは、かなり高くついてしまうからです。817737531K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Mar 22ロックリー氏が私の元カレだという話が初期の頃からあるのだが。何らかの形で繋がりがあったら、全員恋愛関係という発想は今時中学生でもしないと思う。あと私がUBIと関係あるとか。人が動くのは私的な人間関係やお金でだけ、と思い込む人生も哀しい。Quoteカカポにされたポケモンもどき@PE596KJvKP93892·Mar 22Replying to @PE596KJvKP93892【今朝のUBI】①ネット評価レビューは好評らしいが株価が激落ちらしいでしょうね ②トーマスロックリー氏また職歴を元彼女の岡美穂子氏経由で只の考察系を論文として発表していた職歴詐称罪じゃん ③ラスボス戦も日本人が不在で広告CMも日本語版が存在しないらしい只の歴史改竄犯罪で610838172K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 9, 2024ちょっと冷たい言い方になりますが。海外での「SAMURAI」認識は、日本人が「サムライ〇〇」みたいな安易な使い方を止めない限り、変えられないでしょうね。Quoteくまきち@kuma_kichi_1Q63·Aug 9, 2024Replying to @mei_gang30266日本の歴史上 (a) “「侍」という概念”と“「武士」という概念”は別個の概念 であり (b) 時代によって「侍」が示す内容も変遷している にもかかわらず (c) 「侍」=「武士」=「SAMURAI」だ と思い込んでいるヒトによる混乱した議論が続いている現状をどうお考えですか?113636575K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 19, 2024Replying to @laymans8奴隷にも私有財産は認められ、賃金も払われ、貯金も出来ます。身請け金を貯めて自分を解放することもできました。弥助はもともとはおそらく「奴隷」ですが、ヴァリニャーノにはモザンビーク要塞司令官からプレゼントとして贈られたので、ヴァリニャーノの従者であって、奴隷ではなかったと考えます。1417835049K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 21検証したり、アサクリシリーズの本来の性格を説明したりする人たちは、別にUBIを擁護したいわけではないと思う。ただ、このような形でキャンセルされる前例が出来ると、全世界的に「配慮」が求められるようになり、ゲーム世界だけに許される非現実体験が許されなくなることを案じているのだと思う。14120349109K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 14「日本会議」に連なる人々は、戦前の軍部と同様、陛下の御心を確かめることもなく、自分たちの利権のために「大日本帝国妄想」を復活させているわけです。彼らはいざ日本が爆撃に晒されるようになると、家族を連れて海外へ避難するでしょう。「大日本帝国ごっこ遊び」がしたいだけなのです。Quote週刊文春@shukan_bunshun·Jul 14「天皇陛下に側室」発言が物議…参政党“創立メンバー”が明かす神谷宗幣氏の素顔「あまりに不勉強」「彼は皇室の歴史を知らない」 記事はこちら↓ https://bunshun.jp/articles/-/80557?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=onlinePublished… #週刊文春212834315K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 13夏以来、複数のマスコミから「記事にしたい」とアプローチあったが、ネット中で言われている様々なことが「デマ」であると懇切丁寧に説明すると、「アホラシ」と言って皆さん速攻撤退。ていうか、私に聞く前に調べればすぐわかるだろ。結果、記事にしたのは産経だけ。真の愛国産経新聞を定期購読すべしQuoteノザキハコネ@hakoiribox·Feb 13Replying to @sabo666播磨国射楯兵主神社に直接連絡をして確認しましたが日本国内から問い合わせが沢山あるのでどう対応するのか検討している段階であり神社側は今のところフランスUBIに連絡すら取っていないそうです。吹聴しているインフルエンサーが嘘をついている可能性がきわめて大きいです。217833789K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 12アンチアサクリの人たち、元気かなーって思い出して見に行くと、当然のごとくトレンドの排外主義にだいたい染まってるんだけど、支持政党は参政党と自民(でもアンチ石破)に分かれている感じで(少数派としてN党)、面白い。413034147K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 9歴史学界、何か声明出さないの?これ、政治の問題だけでなく、歴史学の存在基盤への脅威ではないのか?ラムザイヤー論文の時も、米国の学界が先に動いて、だいぶん経ってから声明出した記憶。戦前と同じで日和見って言われても仕方ない。316133620K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Apr 13アサシンクリードシャドウズ、ゲームしてる方のポストを見るだけでも、本当に美しい日本が再現されているのに、イデオロギーに染まって、すべてに背を向けて怨嗟の言葉を吐き続ける人生って、もったいないと思うよ。55332616K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 10今回の選挙では、外国人ヘイト合戦の問題はかなりメディアに取り上げられているけど。与党、野党問わず、女性候補者への嫌がらせが、いつもに増して酷いということはもっと報じられるべきと思う。16732811K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 22, 2024おそらく皆さんが今戦っているという、海外の歴史好き、ゲーム好きの方々は、本当はみなさんと同じ「歴史とゲームを愛する人々」で、実際に会ってみれば楽しい共通の話題で友人になれるはずです。QuoteMihoko Oka@mei_gang30266·Jul 22, 2024その著作が多くのクリエイターを刺激し、今の状況を作り出しているのだと考えれば、ゲームや漫画から歴史に興味を持ったみなさんと同じような人を大量に作り出すことに成功した特別な才能があるわけです。 x.com/mei_gang30266/…91216309407K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 5前から思っているのだが、東大入試女子枠の話が出るたびに、「女子学生自身が女子枠で入ったと思われたくないと言っている」という言説が流布するが、あれは本当のことなのだろうか。私なら「ラッキー!アザース」と言って堂々と利用する。59130683K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Apr 3抗議文を出すのは自由だと思うが。「動画をご覧になられた方々より、問い合わせが殺到し、当社の日常業務に支障をきたしております」。アンチからの迷惑行為が原因でUBIに販売中止を求めるというのは?むしろ産経新聞はアンチの迷惑行為を取り上げるべきでは? https://sankei.com/article/20250403-M6VFFHLXORF3HDQJCOGKEMMBN4/… @Sankei_news「不敬極まりない行動、設定」神社側が「弥助」ゲーム映像で抗議文 仏社は回答せず発売From sankei.com413230921K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Mar 18もうアンチアサクリは、何がゴールか、そもそもそれが存在するのかさえ分からないまま、ただパニックになっている状況のようだ。105830254K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 2これは凄い。ここまでの見識は、政治思想史学者でもなかなか持てないのではないのだろうか。自民党の近代史の研究会に参加したとかしてないとか言っている人がいるけど、それは政治家が自分たちより正しい知識を持っているはずがない、だから教えてあげる、という研究者の驕りにも思える。Quote藤井セイラ@cobta·Aug 2田母神さんがアパホテルの懸賞でトンデモ論文で優勝したときにニフティブログに正論を書いていたのが2008年の石破さんです。参政党の躍進や高市の覇権を予見。「押さえつけるほど思想はマグマのように溜まっていくでしょう。迎合する政治家が現れるでしょう。それこそ『いつか来た道』に他なりません」 x.com/toshio_tamogam…611431117K