田久保まき・伊東市長

4,701 posts
Opens profile photo
田久保まき・伊東市長
@takubomaki
伊東市長。無所属。 市民の為の市政の実現を。伊豆高原メガソーラー訴訟を支援する会前代表。前伊東市議会議員。地域と市民の暮らしを守る為に常に先頭に立って歩みを進めて参ります。
静岡 伊東市takubo-maki.comJoined July 2019

田久保まき・伊東市長’s posts

是非とも頑張っていただきたい! 「市長が変わればメガソーラーは止められる」は本当です。伊豆高原のメガソーラー問題で蓄積したノウハウを是非、政策に活かして貰えればと思います。 #仙台市長選挙2025 #メガソーラー建設反対 #伊豆高原メガソーラー
Quote
松本剛@2025仙台市長選立候補
@matsumoto_go25
⛰️【市長を変えれば、メガソーラーを止めることができる】⛰️ 松本剛・仙台市長候補は、秋保地域における大規模メガソーラー開発計画に、明確に反対の立場を示しています。 「山を削らないでほしい」——これは、秋保地域の皆さんから松本剛が直接うかがった切実な声です。
Show more
Image
Replying to
テンプレートにロゴが残ってるってことは、それはつまり「関係ある」って証拠なのでは? 一般的にはそう考えるのが普通。 >自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのことです。 #再エネ
何故突然、静岡市の難波市長(当時、川勝元知事の下で元副知事として伊豆高原メガソーラー問題を担当)が今、このタイミングで伊東市の問題にこのようなコメントを出すのか。さすがに驚きました。
再エネ推進は自分の為だったということですね。なるほど了解です。
Quote
西村幸祐
@kohyu1952
【続報】河野太郎氏と中国共産党と太陽光パネル問題 河野氏が政治献金も受けている日本端子(株)だが、会社案内の13Pに興味深い記述がある。《生産のリスク分散を図る国内外4拠点》というページで国内2工場とChina2工場を紹介、昆山日端電子の部分で《有事に備えてお客様の足元で生産活動》と記載する。 x.com/kohyu1952/stat…
Image
当選御礼。 多くの皆様にご支持をいただき、伊東市長選挙において、当選することができました。 寡兵で大組織に挑むことになり、当初「当選不可能」だと言われた状況から逆転に至ったのは、市民一人一人のお力が結集した成果です。 皆様のご支援、ありがとうございました!
Image
DVから保護する目的も兼ねて母子が入居する市営アパートを提供している自治体もありますが・・共同親権を主張されると面会を拒否できないということになりますよね。それが離婚後も続くと。 暴力的な相手と結婚して子供を生んだらずっと縁が切れないのは地獄だと思うんですが。
Quote
ニャンコ野郎
@nyankoben
『家庭から逃走しようとする女どもに男の威厳と迫力を見せなければいけない』 ある意味、名言だよね。 分かりやすくてありがたいコメントでした。 こういう今の世の中で一番ダメな嫌われおっさんが、血眼になって推進しているのが、離婚後共同親権です。 #共同親権推進派の正体 #れっつ炎上共同親権
Image
このような状況下にもかかわらず 日々、激励のメッセージを沢山いただき本当にありがとうございます。 みなさんの熱い想いが、今の私を支えるすべてです。 顔を上げて、しっかりと前を見据えて歩んで参ります。
野口さんは全国メガソーラーシンポジウムでもお話をいただいたことが今でも印象的ですが、ずっとブレることなく、自然と国土を蹂躙するようなメガソーラー計画には一貫して否を唱えていらっしゃいます。 守りたいものを守れる力が必要です。 微力ですが私も署名させていただきます。
Quote
野口健
@kennoguchi0821
山を登っていると山麓によくメガソーラーなるものを目にしますが、森林伐採をし、地形を変えてまであのばっちいものは必要なのか。生態系を破壊し、災害被害まで拡大する。 オンライン署名 · 北海道釧路市・釧路湿原南部におけるメガソーラーの駆け込み建設中止を求めます! change.org/p/%E5%8C%97%E6
【本日31日の会見は20時より】 予定通り本日、31日の20時から会見を開催します。 ネットでのライブ配信の用意も進めていますが、準備が整い次第、リンクを告知致します。
母を連れて先ほど投票に行って参りました。 伊東市も事前投票はどの投票所も前年度を上回る投票率でした。今日も、投票所になっている中学校では常に駐車場が満車になり、暑い中、歩いて多くの方が投票所に向かっていらっしゃいました。
テレビ静岡さん💦 Yahooニュース拝見しましたが、さすがに決済と本日の庁内での打ち合わせや決済が完了したことは完了して、退庁する旨は知らせてありますよ。非常口ではなく、健康の為に階段使いました💧
光って白く見えますがマイボトルもパープルでした。 今日もとても暑いです。市民のみなさまも熱中症に注意してお過ごし下さい。
Quote
伊豆新聞【伊東取材部】
@izunp_ito
【きょうの田久保まき市長】 田久保真紀・伊東市長は28日午前8時55分ごろ、自家用車で市役所に登庁されました。紫色のリュックサックには、白いマイボトルがささっています。本日は7月定例会見などの公務を予定しています。 #伊東市 #静岡県
Image
【私の同級生を名乗る人物からの怪文書が議長あてに送られたという件について】 一部報道が事実関係の裏取りもないまま怪文書の内容を報じていることは大変遺憾ではありますが、私の同級生で友人なのであれば、議長にだけ手紙を出して私には何も連絡が無いというのも不自然な話だと思います。