Pinnedみやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Aug 4「Pythonできたらいいな~」となんとなく思っていても、目的や作りたいものがないと、途中で続かなくなってしまいがちです。この本は、そんな「作りたいものがない人」でも最後まで無理なく学ぶことができ、最終的に作りたいものを見つけられたり、気づくと作れるようになっている、そんなとっても素敵Show more64249045K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Jan 19, 2023衝撃!ハーバード大学のPythonの講義が無料で公開されているしかも日本語字幕付き!Hello Worldから始まるから初心者も安心激アツ過ぎて食べてたアイスが見事に全部溶けた https://cs50.jp/web/2020/python/…112.8K16K1.1M
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Jun 15, 2023ハーバード大学のPythonの講義が無料で公開されているしかも日本語字幕付き!Hello Worldから始まるから初心者も安心 https://cs50.jp/web/2020/python/…51.7K11K1.3M
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Jan 27, 2023ちょっとまって!ハーバード大学、Gitの授業も無料で公開しているしかも日本語字幕付き!これはありがたい衝撃的過ぎて雪が降ってきた https://cs50.jp/web/2020/git/41.3K8K605K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Mar 26, 2023衝撃!ハーバード大学のPythonの講義が無料で公開されているしかも日本語字幕付き!Hello Worldから始まるから初心者も安心雨でお花見できないからPython勉強しよう https://cs50.jp/web/2020/python/…21K7.2K553K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Jan 5, 2023文部科学省が無料で公開している、「高校の情報IIの教員用教材」が超絶に有益でお雑煮吹いた 情報とデータサイエンス ・重回帰分析 ・主成分分析 ・クラスタリング ・ニューラルネットワーク ・テキストマイニング ・画像認識 などなど高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省From mext.go.jp101.4K5.7K650K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Apr 1, 2023文部科学省が無料で公開している「高校の情報IIの教員用教材」が超絶に有益月曜から高校に通いたくなるレベル ・重回帰分析 ・主成分分析 ・クラスタリング ・ニューラルネットワーク ・テキストマイニング ・画像認識 など https://mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00742.html…91.1K4.9K660K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Jan 14, 2023九州大学が無料で公開しているデータサイエンスの講義資料、有益過ぎて博多弁がうつったばい! ・クラスタリングと異常分析 ・主成分分析 ・パターン認識 ・Python基礎 ・画像処理 ・AIと機械学習 http://mdsc.kyushu-u.ac.jp/lectures under CC-BY28784.8K427K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Mar 3, 2024慶應大学のコンピュータサークルが無料で公開しているPythonの講義動画(全78本)Google Colabを使って簡単にPythonを始められる入門編、実践編、達人と幅広くレベル分けされているので、初心者から始めて上級者になるまで学習できるのは嬉しい動画は1本1本が短めなので毎日コツコツ進めやすいShow more0:01 / 0:1634993.9K374K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Apr 4, 2024京都大学のPythonの講義資料文系の学生も対象にしているためとても分かりやすい基礎から学べる上、プログラミングの学び方まで記載があるのは初心者にとってかなり嬉しいアナログ時計アプリも面白そう ・コンピュータとプログラミング ・Pythonの実行環境と使い方 ・変数と演算、代入Show more53173.8K3.6M
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Apr 3, 2024東大が機械学習の講義動画を公開文系の生徒も出席しているようで教師あり学習とは何か?から丁寧に解説されていて初心者にも優しい内容 Ⅰ.教師あり学習 1.最小二乗法 2.過学習と正則化 3.交差検証 4.正則化付き経験リスク最小化 5.カーネル法 Ⅱ.教師なし学習Show more203313.8K5.2M
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·May 12, 2024慶應大学のコンピュータサークルが無料で公開しているPythonの講義動画(全78本)Google Colabを使って簡単にPythonを始められる入門編、実践編、達人と幅広くレベル分けされているので、初心者から始めて上級者になるまで学習できるのは嬉しい動画は1本1本が短めなので毎日コツコツ進めやすいShow more24803.7K412K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Jun 9, 2023【更新版】東京大学が無料で公開している「Pythonプログラミング入門」が2023年度版に更新されている簡単な数値計算やGoogle Colabの使い方から始まるのはプログラミング未経験者でも学びやすくて嬉しい ・Pythonの基本的な文法 ・Numpy ・Pandas ・scikit-learn 等 https://utokyo-ipp.github.io/course/65933.6K580K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Feb 4, 2023歓喜!!ハーバード大学で行われたPythonを使ったWebアプリ作成の講義が無料で公開されているフレームワークはDjangoしかも日本語字幕付き!嬉し過ぎて今日も鬼は外したい https://cs50.jp/web/2020/django/…24273.3K240K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Apr 6, 2024九州大学がデータサイエンスの講義資料を公開とても分かりやすい!数学が苦手な人も分かるように優しく解説されているので是非活用頂きたい資料 ■データサイエンス概論 I&II データとデータ分析 データのベクトル表現と集合 平均・分散・相関 データ間の距離と類似度Show more83013.1K3.6M
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Nov 16, 2023文部科学省が無料で公開している「高校の情報IIの教員用教材」が超絶に有益もう一度高校に通いたくなるレベル ・重回帰分析 ・主成分分析 ・クラスタリング ・ニューラルネットワーク ・テキストマイニング ・画像認識 など https://mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00742.html…66483K422K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Jun 4, 2023九州大学が無料で公開しているデータサイエンスの講義資料がとても分かりやすい!数学が苦手な人も分かるように優しく解説されているので是非活用頂きたい資料 ・クラスタリングと異常検出 ・主成分分析 ・パターン認識 ・Python基礎 ・画像解析 ・AIと機械学習 等 http://mdsc.kyushu-u.ac.jp/lectures24002.9K521K
みやさかしんや@Python/AI/DX@miyashin_prg·Nov 9, 2024慶應大学のコンピュータサークルが公開しているPythonの講義動画(全78本)Google Colabを使って簡単にPythonを始められます入門編、実践編、達人と幅広くレベル分けされているので、初心者から始めて上級者になるまで学習できるのは嬉しい動画は1本1本が短めなので毎日コツコツ進めやすいShow more13232.7K274K