2025-08-15

45歳から筋トレ

今年の1月からジムに通って筋トレを始めた。

子供の頃から、足は遅い、リズム感はない、身体は硬いという典型的運動音痴で、体育は嫌な思い出しかない。

中高ももちろん文化部大学社会人運動経験ゼロだ。

ただ運動神経はくっそ悪いが体力にそこそこ自信はあったので、風邪は4〜5年に1度くらいしかからず、仕事徹夜して仕込んでも、ハードに遊んで翌日仕事とかも結構平気だった。

それが去年くらいからガクガクっと崩れた。

調理講師をやってるので、終わったら片付けするのだが、一息ついて椅子に座ると1時間くらいぼーっとしてしまう。

買い出しした後も、疲れて横になりたいと思うようになってしまった。

決め手は、昨年末風邪インフルコロナを3連発で罹ったこと。これは完全にダメだなと。

その後の年末健康診断では、数値は中性脂肪は悪かったがそれ以外は大丈夫だったので、状況を相談してみた。

先生からは『年齢的な体力の衰えですね。仕事柄、食事の調整が難しいなら運動対応しましょう』と言われた。

ちょうど歩いて2分のところにあった薬局が潰れてセミパーソナルのジムが出来てたのを思い出したので、体験に行ってみることにした。

トレーナーカウンセリングで伝えたのは以下のこと。

1.体力の低下をなんとかしたい。仕事で前みたいに動ける身体を取り戻したい。

2.食事仕事研究も兼ねるので、ほぼ外食制限できるのは朝ごはんくらい。

3.年齢的にモテたいとかも全く無いので、痩せとかカッコいいボディとか求めてない。

4.できたら来年健康診断では中性脂肪値下げたい。

で、わかりました。とメニューを組んでもらった。

飲食やってる人間が鍛えておくと楽になる大きい筋肉(尻と太もも周り、背中と肩)を中心に鍛える内容にしてもらった。

酸素は多分まだツラいと思うので、ある程度筋肉ついてからやりましょうとなった。

運動神経ゼロ人間が続くのか不安だったが、歯医者の予約方式で行ったら次の予約を取らされる。

これが上手くいった。予約キャンセルするのがめんどくさいのだ。

24時間いつでも通い放題のジムだったら多分、仕事やらなんやらに託けて通えてなかった。

そんなわけで1ヶ月通ってみた。

最初の数回はバキバキ筋肉痛で筋トレ後はおじいちゃんみたいにヨボヨボ。

脚が痛い、ケツがいたい、背中が痛いとずっと愚痴ってるので家族に嫌がられた。

が、5回くらい終わった頃変化は現れた。

いつも通り講義を終わらせて片付け終わらせた時に気づいた。

あれ?なんかまだ1時間も経ってない。

ジムの後の疲れと比べたらなんて事無かったので、休むのを忘れてそのまま動いていた。

3ヶ月経つと、今度は会う人に「痩せました?」とか「引き締まりました?」とか言われるようになった。

実際は体重は2〜3キロ増えたのだが、顔回りと腹回りがスッキリしてきたような気がする。

鏡の前に立つのが楽しくなり、マッチョ気持ちが少しわかるような気がしてきた。

ジムでは隔週くらいでウエイトを上げられたりメニュー強度が上がったりで終わった後の筋肉痛は相変わらずだったが、前より翌日に引っ張らなくなった。

それから8ヶ月。体重ジム通う前より2キロ増えたまま全く動かないが、昨年着てたTシャツがムチムチで入らなくなった。

疲れも30代の頃に近い感じで動けるようになった。

ただ酒や食べ物は45歳の食欲のまま。深酒はキツいし脂ものあんまり食べられない。

それでも娘と海外でフルに遊べるようになったし、夏のアウトドアとかも楽しめるようになった。

最近気づいたことは、自分運動が嫌いなのではなく、運動下手を恥さらしにされたり、チーム球技戦犯にされるのが嫌なだけだったんだなということ。

やってみると意外と身体を動かすのは楽しいと初めて知った。

先日、今年の健康診断を受けてきたが中性脂肪は下がりウエストも2.5センチ縮んだ。

なぜか身長が2センチも伸びた。45歳はまだ全然諦めなくて良いので、みんなにもお勧めしたい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん