- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:43:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:53:43
プリキュアみたいなのの方が華やかだからじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:54:17
対魔忍のせい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:54:31
子ども心にも色仕掛けありきの仕事なんだなって察するから
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:21:13
房中術がね……
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:23:11
女の子向けのやつにくノ一というか忍者っぽいやつあんまり見た記憶ないな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:40:54
まともに活躍したくのいちキャラがいないから
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:44:13
ナルトや忍たまあたりのキャラしか知らんな
結構好きだけどサクラちゃんとかは子供心にもうちょいキラキラした華のある術使って欲しかった - 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:47:42
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:13:09
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:32:48
女性向け作品(女児向け作品)に出てるくのいちキャラってのが少ないしなぁ
忍たまはあるけど(女児向けではないが子供向けとして)
くのいち(くのたま)の出番はあんまり無いし作中の扱いとしては主人公三人組に厄介事持ち込んでくるお姉さんキャラっぽいし
憧れる要素があんまり無い気がする - 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:36:29
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:08:59
くのいち=女忍者って使われ方が有名になったのが山田風太郎の忍法帖シリーズと、それを原作にしたVシネ「くノ一忍法帖」シリーズだけど
山田風太郎作品ってそもそもエロ要素すごく強いからな、吸壷の術とか忍法筒涸らしとか忍法乳しぐれとか
くのいち=エロというイメージだからそりゃ女子受け良くない
くのいちじゃなくて「女忍者」「女忍び」って呼び名にすれば人気出るかも - 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:12:07
ナルトは綱手様とか派手だし強いし可愛いしで人気出そうだけどな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:15:01
明らかなセクシー系でも不二子なんかはああなりたいって人もいるから地味な隠密系なのがダメなんじゃないか
華やかさ可愛さは欲しいだろ多分 - 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:19:23
不二子ちゃんはセクシーかつ男を手玉にとって
最終的に美味しいところをちょうだいしていく怪盗キャラだからな……
主人公すら出し抜くところがかっこいい気がする
くのいちは殿に使える立場ってのもあるから、お色気も自分のためじゃなくて任務のため…とかになって
セクシーではあるんだけど憧れる感じではない気がする
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:20:56
ナルトはくのいちも活躍するけどステレオタイプなヤツではないしなぁ…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:22:44
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:57:25
だからアニメやゲームで盛った
初期サクラのゲームオリジナル技は多分なんとか映えさせてやろうというクリエイターの気遣いが感じられる桜の花びらが舞ったりする華やかな技だったはず
尚原作では綱手の技をそのまま引き継いだチャクラパンチ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:00:17
色が地味
フリフリやリボンみたいな華やかさがない
なんか脇役っぽい - 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:02:20
そもそも女が戦いに憧れることとかないやろ
男とちゃうんやで?
幼少期から女児はヒーローごっこみたいな幼稚な遊びはせんからな