Yahoo!ニュース

〈田久保市長・独白90分〉「雰囲気がよそよそしかったのでスマホの録画ボタンを押したんです」卒業証書チラ見せ騒動の詳細と、今も市長の座にしがみつく理由

集英社オンライン配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント401

    • このコメントを削除しますか?

      terb---

      どこまでも凄い自己中だな。 新図書館建設中止やメガソーラー建設中止の件を『私が就任してから一旦止まったように見えるかもしれませんが…』え!就任前から既にどちらも止まったままなんですけど…それも御自分の手柄にしちゃうんですか? 好きに話させるとドンドン自分の都合の良い方向に持っていく人なのが良く解るので、やはり政治に関わってはいけない人だと改めて思いました。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        多様性AIがピックアップしました

        r10********

        卒業証書の真贋や何秒見せたとか、そこは本質じゃない。 本当に追及すべきは、除籍になった事実を知ったのが本当に今回だったのか、実は分かっていたのではないか、ということ。 卒業してないと自分で言っていたという証言もあるし、除籍になった事を知らなかったなんて、普通あり得ない。 そこをしっかり突くべきだろう。近しい人や親族に証言を取って裏を取れば、言い逃れは出来ないだろう。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          多様性AIがピックアップしました

          ycx********

          盗撮、というか勝手に録音するような市長嫌だな。 自分を辞めさせるための陰謀論みたいな説明だけど、田久保が言うように仮に誰かが学歴を操作できるのなら、それはもう政敵だらけの国会議員は大変なことになるって笑 これは岸和田みたいに不信任案可決されても、田久保が議会の解散してくる可能性はあるね。 ただ岸和田と違って、そもそも公職選挙法違反で再出馬できない嫌疑がある訳で、捜査機関がなるべく早めに動いた方がいいパターンな気がする。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            mar*****

            やってることが本当に異常 チラ見せだろうが19.2秒見せようが、そんなことはどうでもいい あんたが見せた卒業証書が本物かどうかが問題なわけで、それを堂々と世間に向けてじっくりと見せれば済むだけの話 それを論点をずらして、いつまでも延々とらちが開かないことを続けていて恥ずかしくないのだろうか このやりとりを伊東市民はどう思って見ているのだろう 自分は伊東市民でなくて本当によかったと思う

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              多様性AIがピックアップしました

              man********

              独占取材ってどうしても取材対象の人の言い分をそのまま載せちゃう傾向になるので、いいように利用されてしまってる感がすっごくします。 ただ、独占取材をやっちゃうと、他の報道機関からの報復報道がすごいことになって、逆効果になってしまわないかと、別に心配していませんが、本件はそうしてもらった方が良いと思います。他のマスコミの方にはもっともっと取材して色々なことを暴いていってもらいたいです。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                gen********

                とにかくその場その場を法的にのらりくらりしのぐ事しか考えていなくて「一つの市のトップ」としての道義的な責任については考えていないのでしょう。 もう「市長として何をするか」ではなく「市長の椅子にいつまでしがみついていられるか」なのでしょうね。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  kos********

                  「伊東市には素晴らしい海と素晴らしい自然がありますので それは地域の財産として何を賭しても守っていきたいと思っています」 田久保市長にこう言う事を言われる事自体が「伊東市」のイメージダウンに繋がっているのになぜ気付けないのか疑問に感じる

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    *****

                    『本当に自分のためだけだったらここまではたぶんできていなくて。新図書館の問題もメガソーラーの問題も、戦える人間が最後まで戦うべきという意味では私が役目を果たしたい』 それは、伊東市の政策課題として残すとしても、それを「田久保市政」で行う必要があるのかです。 政策の正当性と、制作を実行する為政者の正統性(政治権力の倫理的正しさを住民が承認する動機)は別物です。市長とお抱え弁護士はその辺は学んだことないかもしれませんが、実定法上の戦術的合理性ではフォローできない世界にいることを理解できていませんね。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      yam********

                      今日、現図書館を視察したニュース映像が流れていたが、田久保氏自身が「初めて来た」と言っていた。市民に託された重要な使命の一つである図書館に「初めて来た」という事実。田久保氏が掲げる政策の一丁目一番地であったなら、この時期に「初めて現状を目にする」などあるはずがない。 氏が思い付きで市民受けすることを発言するだけの人間であることを示す具体例だと思う。伊東市民の皆さんはしっかりと氏の人間性を見て判断して欲しい。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        多様性AIがピックアップしました

                        qps*****

                        ええ~~~ まあ特殊な人間だから事前にどんあ行動してたのかはわかりませんが、普通スマホで写真を撮ろうとしても急に押せませんよね。 (一般的にですが) スマホはスタンバイ状態になっているから、起動してセキュリティ認証しないといけない。→ 録画ソフトを起動(カメラソフトを起動して動画モードにするか、録音ソフトを起動したか)し、記録開始ボタンを押す。 であって、これをこっそりするって相当のテクニックが必要ですよね。 口を開けば開く程疑問が噴出 質問には答えないけど、少し時間が経ったらにテキトーな事をしゃべる。 この人の思考回路が分からない。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/311件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国内)

                        1. 1800件/時

                          自民支持、49歳以下は1ケタ◇時事通信8月世論調査【解説委員室から】

                          時事通信
                        2. 2347件/時

                          ポケモン、仮面ライダーに鬼滅も なくならない景品のための食品ロス

                          毎日新聞
                        3. 3336件/時

                          舛添要一氏「両親より貧しくなった人が極右排外主義支持」右派ポピュリズム台頭に「経済が大事」

                          日刊スポーツ
                        4. 4288件/時

                          友人、必死の抵抗かなわず ヒグマ襲撃時、素手で殴る

                          共同通信
                        5. 5272件/時

                          石破首相、式辞に13年ぶり「反省」復活 全国戦没者追悼式

                          毎日新聞

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます