NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「8月16日(土曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月16日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(18)ここ 座ってもいいですか?
  • INI佐野雄大と一緒に学びましょう▽許可の表現▽K-POPマンスリーゲストはTWS(トゥアス)!インタビューもお楽しみに▽チョンゲチョン(清渓川)
  • INI佐野雄大がハングル習得に挑戦中!▽今回は「~してもいいです」といった「許可の表現」▽1文字変えると「義務」の表現に▽8月のスキットの舞台は「チョンゲチョン(清渓川)」!橋めぐり▽ウネ先生の“推しフレ”「買い物編」「どれがいいですか?」▽K-POPグループTWS(トゥアス)がマンスリーゲスト!インタビューでは日本デビュー曲の注目ポイントや特技も披露♪いちばん成長したメンバーは?
  • 【出演】K,佐野雄大,シン・ウィス,ハ・ヨンス,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】TWS
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 京都 ちりめん山椒(さんしょう)おむすび
  • [字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫が詰め込まれています。今回は京都府「ちりめん山椒(さんしょう)おむすび」!
  • 今回は京都府の「ちりめん山椒(さんしょう)おむすび」。ピリッとした辛さと甘辛い味が特徴のおむすびです。みなさんは京都に山椒文化とよばれる食文化があるのをご存じですか?山椒は実にさまざまな料理に使われていますが、ちりめんじゃこと合わせることで意外な効果が生まれるといいます。その効果とは…?『ほっこりエピソード』は、料亭の料理人が子どもでも食べられるようにと真心をこめて握った特製おむすびのお話しです。
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • やさいの時間 ベジ・ガーデン 室内でクール菜園! スプラウト
  • [字幕放送]
  • 8月マンスリーテーマは「室内でクール菜園!」。室内で手軽に育てられ、栄養価が高く種類も豊富なスプラウトを暑さ対策とあわせて紹介する。杉浦太陽、大家志津香
  • 双葉が開く前に食べるモヤシに対し、栽培後半に光を当てて双葉を緑化させるのがスプラウト。一般的なカイワレダイコンやブロッコリーのほか、色が楽しめる紫キャベツ、個性的な味のマスタードやルッコラなどもある。栽培ポイントは衛生管理と高温対策。とくに高温による腐敗対策としてはエアコンの効いた室内で栽培し、水を朝夕2回交換すること。講師:藤田智(恵泉女学園大学副学長)、杉浦太陽、大家志津香、宮島史年(語り)
  • 【講師】恵泉女学園大学副学長…藤田智,【ゲスト】杉浦太陽,大家志津香,【語り】宮島史年
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,我喜屋佑衣,新井庸太,杉井勇介,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「バケツの穴」/「赤い花 白い花」
  • 【60-70年代(2)】「バケツの穴」うた:熊倉一雄、東京放送児童合唱団(1968)/「赤い花 白い花」うた:ビッキーズ(1976)
  • 「バケツの穴」アメリカ民謡 訳詞:佐藤一公 編曲:東海林修 アニメーション:和田誠/「赤い花 白い花」作詞・作曲:中林ミエ 編曲:浦野直 アニメーション:林静一
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「漢字カードバトル(2)」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 漢字カードバトル、うた「雨ニモマケズ」
  • 【出演】南野巴那,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃,おおたか静流
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World エリックさんと砂あそび!
  • [字幕放送]
  • 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでダンスやうたをうたってあそぶよ!今回は海におでかけする3回目!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
  • きゃりー、リト、シュン、ツグミが、エリックといっしょに海で砂あそび!みんなで歌いながら、砂を固めたり、トンネルを掘ったりして砂山の滑り台をつくるよ!後編では、みんなで協力して、海にあるものを使って大きな顔をつくるよ!お楽しみに!▼「なりきりアルファベット」海で泳いだりジャンプしたりするあの生き物だよ!わかるかな?▼絵本コーナー「北風と太陽」▼歌「PENGUIN AND POLAR BEAR」
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,大場りと,有田麗未,駿之介,エリック・ジェイコブセン,【声】サフィヤ,ソーズビー・キャメロン
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
  • オハ!よ~いどん選 朝の会「究極のオリジナルスライム作り」 ゲスト:藤田ニコル
  • [字幕放送]
  • 「オハ!よ~いどん」はこどもたちのテレビの遊び場。朝の会ではリモートで全国のお友達を結んで熱中していることを発表。8月は夏のスペシャルアンコール!
  • ▼朝の会ゲストは“にこるん”こと藤田ニコルさん。オリジナルスライムを作っているというお友達の話に驚きっぱなし。さらに作るだけでは満足できず始めた遊びにコージ園長はパニック。スライムで何ができる!?▼お悩み相談コーナーでは、にこるんが本気で小学生の悩みに向き合う▼ロケ企画「なんでもクラスじまん」ではコージ園長とサンシャイン池崎さんが神奈川県の洗足学園小学校を調査。みんなの自慢・はやっていることとは?
  • 【出演】今田耕司,小林よしひさ,サンシャイン池崎,【ゲスト】藤田ニコル,【声】水瀬いのり,【語り】西山宏太朗
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房「ティッシュ箱のすんばらしいところ!」
  • [字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
  • 今回はティッシュ箱の魅力をノージーとシナプーが徹底的に調査します。▽ティッシュ箱は穴があいていたり、箱なのに切りやすかったりと、工作にぴったりの特性がいっぱい!シナプーは、穴を窓にみたてた工作を、ノージーはティッシュ箱をたくさんつなげた工作をひらめきます。最後は、ティッシュ箱の工作がいっぱいのティッシュボックスタウンが登場!名物のお弁当も必見です。▽うた「サンサンサンバ」ほか
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】斉藤拓弥
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ ファミリーコンサート 旭川
  • [字幕放送]
  • 2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!きょうはファミリーコンサート!
  • きょうは全国をまわるファミリーコンサート、北海道旭川市の公演から。お兄さん、お姉さん、ファンターネ!の仲間たちが元気いっぱいに歌い踊るステージの模様を伝える。
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時35分(放送時間25分間)
  • アニメ パディントンのぼうけん「どっちのしつじが いいしつじ?」ほか
  • [2か国語][字幕放送]
  • イギリスに暮らすくまのパディントンがくりひろげる心温まる物語。好奇心と優しさ、そして愛があれば、日常が大ぼうけんに早がわり!?
  • ▽「どっちのしつじが いいしつじ?」自分が得意なことを誰かにしてあげてお金を集める“お役立ちオークション”という催しが開かれます。そこでカリーさんはパディントンの執事になりますが。▽「いきがいだったラジオドラマ」大好きなラジオドラマが途中で打ち切られ、落ち込むカリーさん。元気づけたいパディントンは、カリーさんのために、自分たちで最終回を作って聞かせてあげることにします。
  • 【声】羽多野渉,相馬幸人,森優子,飯沼南実,神代知衣,多田野曜平,小宮けい,神本綾華,小孫さくら,野沢聡
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「ラブ・サイクリング」「かおでイエ~イ!」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「ラブ・サイクリング」ピスゲッティさんの妻ネッティは、大好きな映画のラストシーンのように夫と自転車に乗ることが夢だった。でもピスゲッティさんは自転車に乗れない。そこでジョージが教えることに。▽「かおでイエ~イ!」レンキンス夫人が描いた絵を見て、ジョージもおじさんの顔が描きたくなる。夫人から人の顔を描くときのコツを教えてもらうと、ジョージは別荘そのものをキャンバスにする。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(90)ププッ おじょうさまのハートがぬすまれた!?
  • [字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • かめのこうじみどりが “あるしょうねん”に こいを した…!? しつじの ヒツジイヤから 「おじょうさまの ハートを とりもどしてほしい」と いらいを うけた おしりたんてい。みどりの こいごころを りようし こうがくな プレゼント ばかりを ようきゅうする しょうねんの しょうたいに せまる。おしりたんていたちは みどりの ハートを とりもどすことが できるのか?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,古木のぞみ,森なな子,飛田展男,石谷春貴,佐々木義人,林大地,小西克幸,櫻井孝宏,髙橋ミナミ,高橋伸也,【原作】トロル,【脚本】池谷雅生
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • アイラブみー だいすきなともだちのことばで なんでくるしいんだろう?
  • [字幕放送]
  • 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクターデザイン・obak
  • 主人公は5歳の“みー”。♪じぶん探しの旅に今日も出かけよう♪じぶんの心と体を探しにゆこう▽10以上のキャラクターで満島が歌い分ける「みんなアイラブみーソング」登場回▽いつもかぶっているお気に入りの帽子を友達に「変だ」と言われてしまった。ショックを受けるみーは「大好きな友達の言うことだから…」と納得しようとする。だが、心がもやもやしてなんだか苦しい。そんなみーに、パパはあるアドバイスをして…。
  • 【声】満島ひかり
午前9時30分から午前9時35分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ のりものまん モービルランドのカークン「白バイはすばやい!」
  • カークンを呼びとめたのは白バイのホワイトさん。パッポンの先輩警官なんだ。そこへ、坂の上からタイヤがたくさん転がってきた!ホワイトさんのすごい身のこなしにご注目!
  • 「おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ!」「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
  • 【声】高垣彩陽,間島淳司,速水奨,佐藤せつじ,甲斐田裕子,菅原雅芳,本橋大輔,川岸上子,【脚本】神林裕介
午前9時35分から午前10時00分(放送時間25分間)
  • ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「スウィート・ウォーター・パーク」
  • [字幕放送][データ放送]
  • アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
  • 宇宙一大きいウォーターパークが開業し、クヨッペンたちは遊びにいく。オープン型や密閉型など多様なウォータースライダーをそろえているが、構造が不安定で……。▽作る料理は「バジルソースの手打ちパスタ」。▽「デリシャス探検隊」では、キャンプ場でバーベキューを楽しむ。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】皆川猿時、七緒はるひ、藤谷理子、德石勝大、辻凪子 【音楽】原口沙輔
  • 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】皆川猿時,七緒はるひ,藤谷理子,德石勝大,辻凪子
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ギョギョッとサカナ★スター カツオ
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • カツオには、知られざる驚きの生態がいっぱい。群れで円陣を組むように獲物を囲んで襲ったり、ジンベエザメに身を守ってもらったり。カツオの巧みな生き残り術に迫る。
  • 魚の中でもトップクラスのスピードで泳ぐカツオ。流線形の体にヒレを折りたたむことで、水の抵抗を減らして速く泳ぐことができる。このスピードをいかして、カツオの群れは円陣を組むように獲物を囲い込み、イワシなどを一網打尽にする。いっぽう、天敵のカジキ類があらわれると、ジンベエザメの大きな体の陰に潜むという驚きの方法で身を守ることも。あの手この手を巧みに使うカツオの生き残り術に迫る。
  • 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 ウツボ
  • [字幕放送]
  • 「海のギャング」と呼ばれるヴィラン、ウツボ。その恐ろしい「へし折って飲み込む」食べ方の秘密とは!?▼実は狩りが苦手?ウツボの生態から、実はおいしいウツボ料理まで
  • 「海のギャング」と呼ばれるウツボ。しかし実は狩りが苦手。目が悪く獲物は臭いで探しているのだ。さらに体の大きなハタと協力して獲物をとることも。▼実はウツボはおいしいが、食用の流通は少ない。問題は頑丈な骨がたくさんあること。それを克服した達人がウツボ料理を披露。「ウツボのギャング揚げ」「ウツボ餃子」そのお味は・・・?
  • 【司会】八嶋智人,【出演】真壁刀義,【ゲスト】濱口優,みりちゃむ,【リポーター】川口由梨香,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO ついに見えた!宇宙の夜明け ジェイムズウェッブ最新報告
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • アンコール放送!宇宙に最初の星・銀河・ブラックホールが誕生した“宇宙の夜明け”と呼ばれる時代。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測から見えてきた驚きの姿とは?
  • アンコール放送!2021年に打ち上げられたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。本格的な観測開始から2年、見えてきたのは、最初の星・銀河・ブラックホールが誕生した“宇宙の夜明け”と呼ばれる時代。そこでは「明るすぎる銀河」「想定外の数の超巨大ブラックホール」など従来の理論で説明できない現象が!さらに生命の材料ともなった「重元素の起源」も明らかに。最新の観測から見えてきた「宇宙の夜明け」その驚きの姿に迫る。
  • 【ゲスト】東京大学大学院理学系研究科教授…吉田直紀,【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 64歩め アートでいっぱい?からっぽの部屋
  • [字幕放送]
  • 1933年に朝香宮家の自邸として建てられ、その後、吉田茂元首相の公邸、国の迎賓館としても使用された東京都庭園美術館に2匹の怪盗ネコが侵入。何を盗むのか?
  • 都会のど真ん中にある広ーい庭園▽その中にあるクラシックで豪華な建物▽これが今回侵入する美術館!▽きっと高そうなお宝がたくさんあるはず▽あれ?どの部屋を見てもアート作品が一つもないぞ?▽一体どうなってるんだ??
  • 【声】カミナリ,古川琴音
午前11時40分から午前11時45分(放送時間5分間)
  • ワンポイント手話(7)数字(2) ※字幕スーパー
  • 生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を紹介します。手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。今回は、数字を表す単語をご紹介します。
  • 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。講師の河合優子さん、サブ講師の所智子さん、生徒役石川寛和さんはいずれも、中途失聴および難聴の当事者です。今回は、数字を表す単語をご紹介します。
  • 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午前11時45分から午前11時50分(放送時間5分間)
  • ワンポイント手話(8)疑問文 ※字幕スーパー
  • 生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を紹介します。手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。今回は、疑問文にまつわる単語をご紹介します。
  • 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。講師の河合優子さん、サブ講師の所智子さん、生徒役石川寛和さんはいずれも、中途失聴および難聴の当事者です。今回は、疑問文にまつわる単語をご紹介します。
  • 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午前11時50分から午前11時54分(放送時間4分間)
  • 書にきく禅語「主人公」
  • [字幕放送]
  • 「禅語」―禅の教えを凝縮した言葉。毎回3分間で、一つの禅語の世界に誘う。書家が書でいのちを吹き込み、詩が禅語からの問いを語りかける。第一回は、「主人公」。
  • 「主人公」―今は物語の中心人物をさすが、もともとは禅語。昔、ある和尚が毎日自分に向かって「主人公、目覚めているか?」と問いかけていた言葉がはじまり。「主人公」とは、本来の自分、真実の自己のこと。本当の自分とは?
  • 【出演】書家…石飛博光,【語り】白石加代子
午前11時54分から午後1時50分(放送時間116分間)
  • 第107回全国高校野球選手権大会 第11日
  • [5.1ch][字幕放送][変更あり]
  • 第2試合「山梨学院」(山梨)対「岡山学芸館」(岡山) 第3試合「尽誠学園」(香川)対「京都国際」(京都)
  • 【第2試合】解説…足達尚人,アナウンサー…見浪哲史 【第3試合】解説…青山眞也,アナウンサー…別井敬之 ~甲子園球場から中継~[総合テレビで放送継続]
  • 【第2試合】解説…足達尚人,見浪哲史,【第3試合】解説…青山眞也,別井敬之


午後1時50分から午後2時00分(放送時間10分間)
  • 行くぞ!最果て!秘境×鉄道ミニ シルクロード(1)ウズベキスタン~カザフスタン
  • [字幕放送]
  • シルクロードを横断!秘境×鉄道。大草原に天山山脈、そして青の都。ウズベキスタン、カザフスタンを走る。アレキサンダー大王やチンギス・ハーンが通った壮大な門を通過!
  • 極寒の大雪原や、標高差1000mを越える山岳地帯など、トンデモナイ場所を走る鉄道。名づけて「秘境×鉄道」。今回は「ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスの3か国を舞台にシルクロードを疾走する。見渡す限りの大草原や天山山脈の雄大な絶景をドローン映像でたっぷりご紹介。シルクロードに生きる人々の暮らしに密着、豪華で美しい民族衣装や絶品の伝統料理も!悠久の歴史と途方もない大自然に包まれる絶景の連続!
  • 【語り】内藤裕子
午後2時00分から午後3時30分(放送時間90分間)
  • スーパーフード紀行 魅惑のインドネシア
  • [字幕放送]
  • 知られざるスーパーフードをインドネシアで発見!1300年の伝統食「ジャムウ」。世界が注目する食材も登場!食の神秘を解く旅をしながら、スーパーフードの秘密に迫る。
  • スパイス王国インドネシアで、知られざるスーパーフードを“発見”していくスペシャル。1300年の伝統を誇る「ジャムウ」。食材の根や葉をすりおろしたり、つぶしたり。そこには王様(スルタン)や庶民にも欠かせない知恵が…。いま世界が注目する熱帯原産の食材が続々登場!ニュートリゲノミクスなど遺伝子レベルで解明される健康長寿の研究最前線も訪ねる。伝統を味わい、食の神秘を解く旅から、スーパーフードの秘密に迫る。
  • 【語り】守本奈実
午後3時30分から午後3時45分(放送時間15分間)
  • 空旅中国 英雄が駆けた道「長城への道」
  • [字幕放送]
  • 中国で最も古いとされる長城はどこに?ドローンで空から大捜索。秦の始皇帝の“万里の長城”も登場。紀元前に造られた“知られざる”長城の数々!壮大な歴史も紹介。
  • BSプレミアムで放送したドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、紀元前につくられ、各地に今も残る“知られざる”長城の数々を紹介する。最も古いとされるのは、黄河の南、春秋時代に楚の国が造った石積みの長城。続く戦国時代に、趙の国が北方の遊牧民を防ぐための土の長城を築いた。秦の始皇帝は、各地の長城を連結し“万里の長城”を完成。空から見た長城と中国の山河の絶景、長城にまつわる歴史や伝説を紹介する。
  • 【語り】小谷直子
午後3時45分から午後3時50分(放送時間5分間)
  • 木曜夜8時Eテレで放送中!「toi-toi」の見どころ紹介
  • [字幕放送]
  • ある人が心の奥底に抱いてきた「問い」を、みんなで考えてみようという番組「toi-toi」。木曜夜8時からEテレで放送している番組の見どころをたっぷり紹介します!
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
  • 未来へ17ACTION☆TV「人をつなぐ図書館」
  • [字幕放送]
  • 静岡県焼津市。シャッター街だった商店街に、いま賑わいが戻りつつある。きっかけは「みんなの図書館」本棚オーナー制度という人を呼び寄せるしくみとは?安心の出会いも!
  • 静岡県焼津市のシャッター街だった商店街に、いま賑わいが戻りつつある。きっかけは「みんなの図書館」。本棚オーナー制度というお金を払っても本棚を持ちたい人が順番待ちまでする理由とは?そして人を呼び寄せるしくみとは?また、SNS時代に顔の見えない出会いを心配に思う人も少なくない。しかしこの図書館では、なぜ安心して人と出会えるのか?目からウロコのこのしくみがあれば心温まる出会いの場が作れるかもしれない。
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • 出川哲朗のクイズほぉ~スクール 夏休みSP 戦時下のこどもたち
  • [字幕放送][再放送]
  • 太平洋戦争の間、こどもたちはどんな暮らしをしていたのだろうか?当時の貴重な映像や戦争を体験したお年寄りたちへのインタビューを通して、「戦争と平和」について考える
  • 出川たちはクイズに答えて“あした学校で話したくなる知恵”が書かれた「知恵の書」の獲得を目指す。出題されるクイズは小学校や中学校で学ぶことや、生活の中で体験したことをもとに、観察力・推理力をフル活用すれば答えがわかるものばかり。テレビの前であなたも挑戦!
  • 【出演】出川哲朗,QuizKnock,稲垣来泉,中村羽叶,永瀬ゆずな,【声】悠木碧,【語り】谷口慎一郎
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ ファミリーコンサート 旭川
  • [字幕放送]
  • 2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!きょうはファミリーコンサート!
  • きょうは全国をまわるファミリーコンサート、北海道旭川市の公演から。お兄さん、お姉さん、ファンターネ!の仲間たちが元気いっぱいに歌い踊るステージの模様を伝える。
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなのfor every child The Wakey Show
  • Eテレ×セサミストリート×ユニセフコラボ企画!今回は「The Wakey Show」の、ウェイキーとそのなかまたちが考える、すべての子どもに必要なことを聞くよ。
  • Eテレ×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回は「The Wakey Show」のウェイキーとそのなかまたちが考える、「for every child~すべての子どもに必要なこと」をセサミストリートの人気キャラクターエルモたちがインタビュー!一体どんな言葉が飛び出すのか…?!それを聞いたエルモたちの反応は?
  • 【出演】chay,助川真蔵,早希,椙山さと美,山下優太郎,【声】松本健太,竹田佳央里,幹葉
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「ニアのかんぺきなパーティー」ほか
  • [2か国語][字幕放送]
  • リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「ニアのかんぺきなパーティー」「トーマスのあたらしいけしき」
  • ▽「ニアのかんぺきなパーティー」今日はニアがソドー島にやって来た記念日。天気もよく上機嫌なニアだったが、パーティーを開こうとみんなに声をかけてもなぜかだれも協力してくれない。▽「トーマスのあたらしいけしき」ローターが故障して墜落しそうになったハロルド。トーマスとパーシーに助けられ、整備場まで線路の上を引かれて走っていくことになる。ハロルドが初めて経験した地上の世界とは。
  • 【声】田中美海,越乃奏,大久保瑠美,古賀英里奈,山藤桃子,山下七海,土師亜文,武内駿輔,堂坂晃三,伊東健人,神尾晋一郎,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「田舎もなか」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 都会(とかい)に住んでいる紗耶(さや)は、次の連休(れんきゅう)、田舎(いなか)の山や海へ遊びに行きたいと両親にお願(ねが)いする。しかし、おじいちゃんたちは近所に住んでいるから、うちには実家のある田舎もないと言われてしまう。そこで紗耶は、銭天堂(ぜにてんどう)で『田舎もなか』を買う。これを食べた後、おじいちゃんたちは遠くはなれた田舎に引っ越し、紗耶の一家はそこへ遊びに行くことになるのだが……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,田中貴子,佐々木義人,小平有希,柳沢栄治,塙英子,町田政則,梅田貴公美,高木渉,ファイルーズあい,宮本充,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 第92回NHK全国学校音楽コンクール「Nコンフェス課題曲MV部門」スタート!
  • [字幕放送]
  • 第92回Nコンでは、放送100年記念イヤーにちなんだ新企画を開催中です。だれでも合唱動画の投稿で参加できる「Nコンフェス課題曲MV部門」についてご紹介します!
  • 「Nコンフェス課題曲MV(ミュージックビデオ)部門」応援団の加藤諒さんとガンバレルーヤの3人が参加方法などをPRします。好きなNコン課題曲を1曲選んで歌う合唱動画の投稿で、だれでも参加できる新企画は、学校単位でNコンに参加する小・中・高校生だけでなく、小中一貫校やインターナショナルスクール、地域の合唱団など、所属団体や年齢などの枠を飛び越え、渾身の合唱動画で競い合う新企画の概要をお伝えします。
  • 【出演】加藤諒,ガンバレルーヤ,BE:FIRST,【語り】島﨑信長


午後6時00分から午後6時25分(放送時間25分間)
  • 第107回全国高校野球選手権大会 第11日
  • [5.1ch][字幕放送][変更あり]
  • 第4試合「関東第一」(東東京)対「創成館」(長崎) 【第4試合】解説…川口朋保,アナウンサー…高山大吾 ~甲子園球場から中継~
  • 【第4試合】解説…川口朋保,高山大吾
午後6時25分から午後6時45分(放送時間20分間)
  • アニメ ひつじのショーン「ドタバタロボット犬」ほか
  • [字幕放送]
  • 「ドタバタロボット犬」「シャーリーの大いびき」「まほうのステッキ」の3エピソード ~アードマン・アニメーションズ制作~
  • ▽「ドタバタロボット犬」牧場主が、ある日、ひつじたちの世話用にロボット犬を注文する。 ▽「シャーリーの大いびき」シャーリーの大いびきに悩まされ、眠れなくなってしまったショーンは、シャーリーを外に運び出すことに…。 ▽「まほうのステッキ」牧場主が捨てた手品セットを手に入れたショーンは、さっそく遊び始める。
  • 【原案】ニック・パーク,【監督】リチャード・ゴルゾウスキー
午後6時45分から午後6時50分(放送時間5分間)
  • 忍たま乱太郎のにっぽん宇宙旅ミニ「Dance!ウチュウチュ」
  • 忍たま乱太郎のキャラクターがアニメから飛び出しにっぽん宇宙旅に出発!乱太郎・きり丸・しんべヱが歌う新曲「Dance!ウチュウチュ」のリズムに乗ってみんなで踊ろう
  • 忍たま乱太郎とコズミックフロント☆NEXTのコラボ番組「忍たま乱太郎の宇宙大冒険」が、ついにアニメから飛び出した!乱太郎・きり丸・しんべヱが、新曲「Dance!ウチュウチュ」を熱唱!軽快なリズムに乗って踊りながら、惑星や衛星の名前を覚えてみよう!宇宙のオアシスでもあり、僕らのふるさと「地球」でDance!ウチュウチュ。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ 永瀬ゆずな VS ぎんなん
  • [字幕放送]
  • 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は、永瀬ゆずなVSぎんなん▽フードコーディネーター・あまこようこが特別メニューでサポート!
  • 味が!匂いが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽今回は、永瀬ゆずなが一番苦手な「ぎんなん」に挑戦▽クセの強いぎんなんに扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍▽フードコーディネーターのあまこようこが秘蔵のメニューを伝授!果たして「食敵」と仲よくなれるのか?
  • 【出演】永瀬ゆずな,長谷川忍,あまこようこ
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック 選 カメレオンの楽園!マダガスカル島
  • [2か国語][字幕放送]
  • アフリカ東部のマダガスカル島。ここには全世界の半分にあたる、およそ100種ものカメレオンが暮らしている。大小さまざまなカメレオンたちの、不思議な生態を見つめる。
  • カメレオンといえば、色が変わる体に、ゴムのように伸縮する舌。しかし、面白い生態はそれだけではなかった!命がけの産卵や、赤ちゃんカメレオン初めての狩り、そして尻尾を木に巻き付けて寝る愛らしい姿など…貴重な映像と共にその知られざる生態に迫る。体長70センチの世界最長のものから、1.5センチの世界最小のものまで、マダガスカルの豊かな自然が生んだカメレオンたちのめくるめく不思議な世界!(独仏英2023年)
  • 【語り】安田成美
午後7時45分から午後7時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん 青春の“水族館部”
  • [解説][字幕放送]
  • 愛媛県のとある高校にある「水族館部」。なんと水族館を高校生たちが運営しているのです。それが、めっちゃ楽しそうなんです!もちろん皆、真剣に命と向き合っています。
  • 初回放送(5月放送の30分版「ありがとう青春」)に含まれていないシーンが追加されているのが、今回の10分版です。追加したのは、タコ飼育の様子です。ツンデレなタコにキュンキュンするかも。
  • 【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】工藤咲子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽ディズニー沼テーマパーク編▽パークで働くプロが登場
  • [字幕放送]
  • 超貴重!「音響」「イベント」「造形物」を手掛けるプロが登場!秘話&こだわりを語る▽細部まで観察!10代とパーク巡り▽ゲストはMOMONA(ME:I)&伊東健人
  • イッツ・ア・スモールワールドに込められた音の秘密▽ファンが歓喜した造形物…手掛けた技術者がモノの置き方に込めた思いを語る!▽40周年イベント…カギになったアイデアとは?▽3人のディープな10代…イコライザーで最新エリアBGMの音質再現&パーク内で世界の建築を学ぶ&シンデレラ・ミッキーマウスの生き方を模倣?▽キーワードは「学び・想像力・世界観への没入」…最後はウォルト・ディズニーの言葉に迫る!?
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【ゲスト】MOMONA,伊東健人,【リポーター】華,【語り】花守ゆみり
午後8時45分から午後9時15分(放送時間30分間)
  • わたしの日々が、言葉になるまで 嘘(うそ)ってなんだ?
  • [解説][字幕放送]
  • この気持ちや体験、どう言葉にしたらいいの?毎日を彩る言葉のヒントを探すトークバラエティです。ゲストは村山由佳さん、渋谷龍太さん、小野花梨さん。言語化の技が満載!
  • 慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちや出来事。番組では、そんな日々にちょっと立ち止まって、明日を彩る言葉を探していきます。▽今回のテーマは「嘘」。ついつい嘘をついてしまう私たち。「嘘も方便」とはいうが、なんとなく心がざらつく。なぜ人は嘘をつくのか徹底トーク▽あの有名歌人も生来の嘘つきだった?▽劇団ひとりの驚きの嘘に出演者大笑い!▽「息を吐くように嘘をつく」という村山が小説に込めたメッセージとは?
  • 【司会】劇団ひとり,【出演】桐山照史,【ゲスト】村山由佳,渋谷龍太,小野花梨,【語り】茅野愛衣,榎木淳弥
午後9時15分から午後9時40分(放送時間25分間)
  • アニメ チ。 ―地球の運動について―(19)迷いの中に倫理がある
  • [字幕放送]
  • 地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
  • “異端解放戦線”の組織長はヨレンタだった。彼女の目的は、最新技術である活版印刷で“地動説”を世に広め、同時に教会の不正や欺まんをただすことだった。一方、娘が死んだと思い込んだまま生きる目的を見失ったノヴァクは、酒場に入り浸りの日々を送っていた。そんな彼の前に再び立ち現れたのは、かつて自身の手で終わらせたはずの“地動説”で―。
  • 【声】島袋美由利,行成とあ,津田健次郎,日野聡,内田夕夜,原田翔平,上田燿司,山下タイキ,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾
  • 「怪獣」
    (オープニング・テーマ)サカナクション

    「へび」
    (エンディング・テーマ)ヨルシカ
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • アニメ 大家さんと僕(4)「ライトとおやき」
  • [字幕放送]
  • すべての世代を癒やす、奇跡のほっこり物語「大家さんと僕」。39歳の“僕”と87歳の“大家さん”が織りなす、ほのぼのと泣いて笑える “不思議な二人暮らし”。
  • 芸人 カラテカ矢部太郎のベストセラー漫画のアニメ化。2階に住む、芸人の「僕」。そして上品で、チャーミングで、ふわふわした87歳の大家のおばあちゃん。牛丼もハンバーガーも食べたことがなく、「僕」を俳優と勘違いしている…。いつのまにか洗濯物を取り込んでくれるような距離感に最初はとまどっていたものの、だんだんと歩調があってきたような……
  • 【声】上川周作,渡辺菜生子
  • 「大家さんと僕」
    矢野 顕子:作詞
    矢野 顕子:作曲
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • びじゅチューン!「おろおろギタリスト」
  • [字幕放送]
  • ブラック「ギターを持つ男」(ポンピドゥーセンター)が発想源。多視点で描かれたこの男が実際のギタリストだとしたら、コンサートの本番中でさえもおろおろするのでは?
  • 発想の源は、ジョルジュ・ブラック「ギターを持つ男」(ポンピドゥーセンター)。多視点を組み合わせて描かれたこの作品は、抽象的でありながら「ギター」や「男」が意外とその形を留めている。この「キュビスム的に描かれた、ギターを持つ男」が実際のギタリストだとしたら、自分の持つ「多視点」に翻弄され、コンサートの本番中でさえおろおろしているのではないだろうか。その舞台での演奏は、どんな時間になるのだろうか。
  • 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
  • デザインあneo ドレス
  • [字幕放送]
  • デッサンあ/だし/うごかせロボメカ男/るいとも/つくる/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【ゲスト】加藤諒
午後10時00分から午後11時00分(放送時間60分間)
  • 音楽はかつて“軍需品”だった~幻の楽譜に描かれた戦争~
  • [字幕放送]
  • NHKに眠っていた253の「戦時楽曲」の楽譜。それらは戦時、ラジオを通じてどう使われたのか。音楽家たちはどう生きたのか。黒柳徹子さんなどの証言を交えひもとく。
  • NHKの倉庫で見つかったのは戦時下の幻のオーケストラ作品などだ。書いたのは「赤とんぼ」の山田耕筰や古関裕而など第一線で活躍した作曲家たちだった。「音楽は軍需品なり」とのスローガンが掲げられた当時、ラジオから流れた音楽はどう使われていたのか、そして音楽家たちはどう生きたのか。当時を知る黒柳徹子さんの貴重な証言などを交え、音楽が「軍需品」だった時代を見つめる。出演:片山杜秀(音楽評論家・政治学者)他
  • 【出演】黒柳徹子,片山杜秀,沼尻竜典,砂川涼子,田中俊太郎,神奈川ハーモニック・クワイア,東京フィルハーモニー交響楽団,戸ノ下達也,山中恒,山田浩子,江庸子,前泊博盛,石原昌家,【語り】上田早苗,【声】園部啓一,樫井笙人
  • 「交響抒事詩「漢口進攻」」
    土岐 善麿:作詞
    大木 正夫:作曲
    (指揮)沼尻 竜典、(バリトン)田中 俊太郎、(合唱)神奈川ハーモニック・クワイア、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (2分00秒)
    ~NHK内スタジオ~

    「海ゆかば」
    信時 潔:作曲
    (合唱)東京音楽学校、(管弦楽)東京音楽学校管弦楽部
    (0分34秒)
    <キングレコード KICG3228>

    「この道」
    北原 白秋:作詞
    山田 耕筰:作曲
    (歌)藤山 一郎、(演奏)コロムビア・オーケストラ
    (0分36秒)
    <日本コロムビア COCA13174>

    「行進曲「二千六百一年」」
    齋藤 秀雄:作曲
    (指揮)沼尻 竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (1分08秒)
    ~NHK内スタジオ~

    「英国東洋艦隊潰滅」
    高橋 掬太郎:作詞
    古関 裕而:作曲
    (歌)藤山 一郎
    (0分42秒)
    <日本コロムビア CA2908>

    「サイパン殉国の歌」
    大木 惇夫:作詞
    山田 耕筰:作曲
    (歌)木下 保、(管弦楽)日蓄管絃楽団
    (0分27秒)
    <ニッチク 100897>

    「明けゆく東亜」
    江 文也:作曲
    (指揮)沼尻 竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (0分50秒)
    ~NHK内スタジオ~

    「小国民のための交響組曲「疎開学童風景」から 第7曲 たのしい食卓 第12曲 更けゆく夜」
    高木 東六:作曲
    (指揮)沼尻 竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (2分00秒)
    ~NHK内スタジオ~

    「独唱附合唱曲「沖縄絶唱譜」 第2曲 矢弾尽き」
    山田 耕筰:作曲
    (指揮)沼尻 竜典、(バリトン)田中 俊太郎、(合唱)神奈川ハーモニック・クワイア、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (1分00秒)
    ~NHK内スタジオ~

    「独唱附合唱曲「沖縄絶唱譜」 第1曲 秋を待たで」
    山田 耕筰:作曲
    (指揮)沼尻 竜典、(ソプラノ)砂川 涼子、(合唱)神奈川ハーモニック・クワイア、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (2分05秒)
    ~NHK内スタジオ~

    「南天の花」
    永井 隆:作詞
    山田 耕筰:作曲
    (歌)辻 輝子、(演奏)コロムビア・オーケストラ
    (0分34秒)
    <日本コロムビア COCA13176>
午後11時00分から17日午前0時30分(放送時間90分間)
  • ETV特集 昭和天皇 終戦への道~外相手帳が語る国際情報戦~
  • [字幕放送]
  • 昭和天皇の「聖断」で迎えた終戦。その54日前に和平の方針は決まっていた。舞台裏で繰り広げられた国際情報戦を東郷茂徳外相の携帯手帳など新たな資料から明らかにする。
  • 昭和天皇と戦争の時代に迫る7年に及ぶ放送の集大成。東郷茂徳外相の手帳が全文開示され、終戦の舞台裏が明らかになった。1945年6月22日、天皇と指導者は戦争終結の方針を決定。ソ連を仲介とする和平交渉を進める。一方、アメリカの情報機関OSSはスイスを舞台に和平工作を続けていた。しかし、ポツダム会談での米ソの暗闘の末、原爆投下、ソ連参戦を迎えた。御前会議をドラマで再現、国の命運を握った国際情報戦に迫る。
  • 【出演】片岡孝太郎,榎木孝明


17日午前0時30分から17日午前1時00分(放送時間30分間)
  • toi-toi▽脳性まひ「戦争のことどう語ればいいんだろう?」語り稲垣吾郎
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 障害者の沖縄戦体験を調査する脳性まひの男性。「自分の言葉」で戦争を語ることが難しいと悩んでいる。漫画家や戦場カメラマンなど多様な人との対話で「問い」を探求する。
  • 「問い」を立てたのは上間祥之介さん。沖縄で障害者の戦争体験を調査してきた。しかし調査を続ける中で、戦争のことをどう伝えていけばいいのか壁にぶつかっている。「自分の言葉」で戦争を語るには――。独自の表現で戦争を描く漫画家・大白小蟹さんや、戦場カメラマン・渡部陽一さんと対話し、「問い」を探求する。さらに、これまで車いすが理由で入ることができなかったガマへ。そこで見つけた、戦争を語る「自分の言葉」とは?
  • 【語り】稲垣吾郎,【出演】上間祥之介,風間暁,河合翔,三浦アーク,辰己正一,本多まさ,大白小蟹,渡部陽一
17日午前1時00分から17日午前1時30分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV #ろうなん 8月号 ろう者・難聴者と戦争※字幕スーパー
  • [解説][手話放送][再放送]
  • 戦後79年。ろう者・難聴者の戦争体験にはあまり光が当たってこなかった。どう次世代につなげるか。歴史に埋もれた事実に迫り、語り継ごうとする人たちの姿から考える。
  • 戦争体験を語る人が貴重になる中、ろう者・難聴者の体験にはあまり光が当たってこなかった。戦争証言をどのように次世代につなげるか。歴史に埋もれた事実に迫り、語り継ごうとする人たちの姿から考える。富山大空襲の体験を手話で語る姿を映像記録する手話通訳士。“産業戦士”として軍需工場で労働に尽くした光と影を聞き取り後世に伝える、ろう者。国のため誉れと感じる人、一方で戦争加担させられたと悔やむ人もいたという。
  • 【アナウンサー】中山果奈,【出演】長野秀樹,塚根みづな,【語り】大江戸よし々,【解説】佐田明
17日午前1時30分から17日午前1時49分(放送時間19分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング 鉄旅・音旅 出発進行!「沖縄の鉄道」編
  • [字幕放送]
  • 鉄道の音にこだわったラジオ番組「鉄旅・音旅 出発進行!」沖縄の鉄道SP!ゆいレールの仕組み、そして沖縄本島に存在した鉄道の歴史を貴重な映像を加えてお届け!
  • 土屋礼央、瀧野由美子、野月貴弘のMC3人が沖縄へ!沖縄県の現在と過去の鉄道を体験取材!▼前編は「ゆいレール」を徹底取材!▼車両基地でモノレールの仕組みを伝授!ゴムタイヤの大きさは想像以上!?▼あれ?運転席の位置が変!運転士目線で見る眺めとは?▼後編は戦前に走っていた「沖縄県鉄道」の歴史▼当時の駅を復元した資料館で学芸員に聞く▼沖縄本島を縦貫!幻の縦貫路線が開通していたら?野月の妄想鉄が全開!
  • 【出演】土屋礼央,瀧野由美子,野月貴弘,【語り】間島淳司,【声】松岡禎丞
17日午前1時49分から17日午前4時55分(放送時間186分間)
  • 放送休止
17日午前4時55分から17日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
17日午前4時58分から17日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.