2025年度のUR投手の能力のご紹介ですキラキラ

 

成長タイプの解説は↓

 

 十二支の評価は無課金・微課金(スタメンがURの選手で☆1か☆2を主力とする高校さん)の方向けの評価となっております。☆4や☆5を揃える高校さんは参考程度にご覧くださいヒヨコ

 

 投手の評価は、

 

 

この5点を総合して

 

Aランク・・・入部したら最優先で育成。どの高校でもエースとしての活躍が期待される。

 

Bランク・・・公式戦でも活躍が期待される。Aランクが入部しない場合はエースとなりえるポテンシャルを持っている。

 

Cランク・・・Aランク、Bランクが揃っているチームでは練習試合でしか出番がないかも。

 

3段階で評価します(あくまで個人的な評価です)

(+、−で同じランク内でも差を出してます。)

 

 

能力は☆5(レベル100)の時の能力 

 

97番B

 突出した武器はないもののバランスのいい能力値が魅力。ただ晩成のため☆1の状態だと他の投手にやや劣る。

 

98番B

 早熟、カットボールBなど魅力はあるがコントロールDだと四球が絡んで大量失点につながる恐れがあるため評価はBとした。

 

99番A

 コントロールA・早熟は文句なし。やや変化球が心もとないが完成度は世代トップクラス。

 

100番B +

 この世代で唯一4球種を操る技巧派。コントロールも良く使いやすい。例年このタイプは低い球速は気にしなくてもしっかり抑えてくれるのでこのナンバーも期待大。

 

101番B

 シンカーAという最大の武器が魅力。ただそれ以外の能力が少し低めなので果たして抑えてくるのか未知数?この世代で一番評価に迷った投手である。

 

102番B

 左腕・シンカーBはかなりいいものの、コントロールが低いため評価はBとなった。

 

 

103番A

 早熟・コントロールA・3球種の変化球とNo.99をやや強化したような選手。個人的には総合力では世代トップと評価した。

 

104番B +

 コントロールと球速があと少しあればA評価に届いたかなというほど完成度は高い。育成次第ではエース格として起用できるほど能力値は高い。

 

105番B +

 103番と似たような能力値だがコントロールCと成長タイプが普通というところで評価Aに届かず。しかしエースクラスの活躍が見込める能力を誇る。

 

106番B

 早熟で左腕というアドバンテージがあり、球速・変化球も平均以上。しかし、肝心のコントロールがDなので評価は伸びなかった。コントロールを改善出来たら一気に化ける。

 

107番A

 Max155km/hの直球はダントツ世代トップ。コントロールもBに近く欠点がない。世代3本の指に入る投手である。

 

108番B

 左腕のアドバンテージがあるものの晩成のため☆1の評価は高くない。ただ、覚醒をすることが出来たらA評価と遜色ない高い能力値に到達しそう。

 

 

 

2025年度の投手は3投手が大当たりのA評価。

 

・早熟で、コントロールがAの99番

・早熟で、抜群の制球力を誇り3種類の変化球を操る103番

Max155km/hの直球が武器の107番

 

 あとはA評価と迷ったのが100番、104番、105番の3人で、各チームの主力として活躍してくれそう。

 

 この世代の投手は全員B評価以上のため、基本的に全員戦力として計算できる。

 

 

 

 UR投手12人中

 

A+評価  0人
A評価   3人
B+評価  3人
B評価   6人
B− 評価  0人
C+評価  0人
 

 

 

 

 

AD

コメント(14)