NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(102)」、
  • 日付は「8月15日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月15日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 フェデリコ・アゴスティーニ バイオリン・ソナタを弾く
  • 元イ・ムジチ合奏団コンサートマスターのフェデリコ・アゴスティーニ。2019年から愛知を拠点に活動する彼が、ドビュッシーやフランクなどのバイオリン・ソナタを弾く。
  • 【曲目】バイオリン・ソナタ(ドビュッシー作曲)、バイオリン・ソナタ イ長調(フランク作曲)、バイオリン・ソナタから第2・3・4楽章(ヤナーチェク作曲)【演奏】フェデリコ・アゴスティーニ(バイオリン)、練木玲子(ピアノ)【収録】2022年2月17日 長久手市文化の家・森のホール(愛知県)【出演者プロフィール】フェデリコ・アゴスティーニ・・・イタリア・トリエステ出身。愛知県立芸術大学 客員教授。
  • 【出演】フェデリコ・アゴスティーニ,練木玲子
  • 「バイオリン・ソナタ」
    ドビュッシー:作曲
    (バイオリン)フェデリコ・アゴスティーニ、(ピアノ)練木玲子
    (12分45秒)
    ~2022年2月17日・長久手市文化の家 森のホール~

    「バイオリン・ソナタ イ長調」
    フランク:作曲
    (バイオリン)フェデリコ・アゴスティーニ、(ピアノ)練木玲子
    (27分36秒)
    ~2022年2月17日・長久手市文化の家 森のホール~

    「バイオリン・ソナタから第2・3・4楽章」
    ヤナーチェク:作曲
    (バイオリン)フェデリコ・アゴスティーニ、(ピアノ)練木玲子
    (11分07秒)
    ~2022年2月17日・長久手市文化の家 森のホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「ローマの噴水」レスピーギ作曲
  • [5.1ch]
  • ローマには数多くの噴水がある。レスピーギはその中からえりすぐりの噴水をピックアップしてその魅力を音楽で表現した。レスピーギのローマへの深い愛情が感じられる作品。
  • ロケ地/ローマ(イタリア)
  • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】渡邊一正
  • 「ローマの噴水」
    (指揮者)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(107)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • みさ(由紀さおり)が加津子(椎野愛)の付添いをしていると、安乃(貝ますみ)に連れられて、頼介(杉本哲太)が挨拶に来る。そこに神谷(役所広司)も来て、安乃は蝶子(古村比呂)と交代しに洗足へ行く。蝶子が、邦子(宮崎萬純)の結婚話を神谷に話すと、神谷は気づいていた。そのことに蝶子は驚くが、神谷はそのまま病院で倒れてしまう。蝶子はその後の神谷の付添いを安乃に頼んで、みさは帰る神谷の付添いも安乃に頼んで…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,杉本哲太,宮崎ますみ,大門正明,椎野愛,もたいまさこ,貝ますみ,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第20週「見上げてごらん夜の星を」(100)
  • [解説][字幕放送]
  • 舞台公演が終わり、たくや(大森元貴)がまた一緒に仕事をしようと嵩(北村匠海)を訪ねてくる。だが嵩は聞く耳を持たず、のぶ(今田美桜)にも口出ししないでくれと言う。
  • 舞台公演は成功裏に幕を閉じる。数日後、なぜかぼんやりした様子の嵩(北村匠海)。そこに、また一緒に楽しい仕事をしようとたくや(大森元貴)がやって来る。しかし、嵩は聞く耳を持たず、やってみてはと言うのぶ(今田美桜)にも、口出ししないでくれと反論する。それ以来、ぎくしゃくする2人。そんな中、のぶは嵩に内緒であることをしていた。何も知らず八木(妻夫木聡)に会い行った嵩は、目の前の光景に目を疑う。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,高橋文哉,大森元貴,藤堂日向,西村雄正,堀口真帆,妻夫木聡
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • てくてく絶景「京都定番スポット▽地元の人オススメの風景を巡る▽正門良規」
  • [字幕放送][再放送]
  • 東山山頂公園→ねねの道→二寧坂→八坂の塔→鴨川→蹴上インクライン→南禅寺→哲学の道→瑠璃光院→宝ヶ池▽“その日”“その時”だけの風景▽誰もが追体験可能
  • 旅人:正門良規(Aぇ! group) ナレーション:鈴木省吾 語り:斉藤暁・鶴田真由
  • 【出演】正門良規,【語り】鈴木省吾,斉藤暁,鶴田真由
午前8時00分から午前8時59分(放送時間59分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前8時59分から午前10時50分(放送時間111分間)
  • (この時間帯は101chをご覧ください)
午前10時50分から午前11時50分(放送時間60分間)
  • ダークサイドミステリー ヒグマ事件150年・なぜ獣害は発生?知られざる生態
  • [字幕放送][再放送]
  • 明治から大正期に急増したヒグマの獣害事件。その時期に何が起きたのか?三毛別事件をはじめ2000を超える事件から浮かぶ、ヒグマの意外な生態、悲劇の歴史を振り返る。
  • 今、大きな問題になっているクマの獣害事件。実は北海道では100年以上前の明治~大正期に、同じようにヒグマ事件が急増していた。警戒心が強く木の実が好物のヒグマが、なぜ人を襲ったのか?この時代にヒグマと人間に何が起きたのか?明治以降150年、2000を超える事件の検証から見えてくる、ヒグマの意外な生態とは?三毛別事件をはじめ知られざる事件から浮かぶ人間側の過失とは?ヒグマと人間の悲劇の歴史を振り返る。
  • 【出演】栗山千明,【ゲスト】獣医学博士…石名坂豪,坂田一人,【語り】中田譲治,【司会】池間昌人
午前11時50分から午後0時25分(放送時間35分間)
  • 全国戦没者追悼式
  • [字幕放送][手話放送][変更あり]
  • 終戦から80年を迎えるこの日、東京・千代田区の日本武道館では、戦争で亡くなった方々の霊を慰めるため「全国戦没者追悼式」が行われる。式典の模様を生中継する。
  • 終戦から80年を迎えるこの日、東京・千代田区の日本武道館では、戦争で亡くなったおよそ310万人の方々の霊を慰めるため「全国戦没者追悼式」が行われる。式典の模様を生中継する。
  • 【アナウンサー】金子峻


午後0時25分から午後0時30分(放送時間5分間)
  • にっぽん百名山ミニ 5min「夏 北岳」
  • [字幕放送]
  • 南アルプスの北岳(3193m)は日本第2位の高峰!ミヤマハナシノブなど貴重な花々が咲くお花畑を巡り険しい岩の、りょう線を登り日本一の富士絶景が望める山頂をめざす
  • 南アルプスの盟主・北岳をめざす山旅!7月中旬、山梨県広河原の登山口を出発!樹林帯を登ると、大樺沢の雪渓が現れる。真夏でも解けずに残る大雪渓の冷気を感じながら進む。さらに、北岳など限られた地域にしか咲かないミヤマハナシノブなどを眺めながら岩尾根を登る。翌朝、日本第2位の頂から富士山を望む。北岳は富士山を望む日本最高所のビュースポットとしても人気を集める!案内するのは、山岳ガイドの今村量紀さん。
  • 【出演】今村量紀,【語り】鈴木麻里子
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 アメリカメンフィス【爆音シャワーでバイブス上げ上げ】
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • アメリカ・メンフィス。暗闇の店内に響き渡る爆音!ミシシッピ名物「カリカリナマズ」を容量2リットル以上のカクテル・タワーとともに味わい、踊りまくる客に圧倒されよ!
  • エルビス・プレスリーゆかりの地・メンフィス。刑務所すぐ近く、爆音響く店に入ると中は暗闇。アフリカ系の客たちは踊りまくり!スパークリングワインをシロップで割ったカクテル、店主レナード作成の秘伝スパイスを使った「カリカリナマズ」、さらに一晩漬けこんだラム肉を焼いた「ほろじゅわラム」は絶品だ!客たちは、ここで大いに飲み、活力を得て、明日の仕事の場へ向かう。見ればバイブス上がる事間違いなし!?
  • 【語り】安田美沙子,大久保佳代子
午後1時00分から午後3時39分(放送時間159分間)
  • シネマ「日本のいちばん長い日」<レターボックスサイズ>
  • [字幕放送]
  • 昭和20年8月15日、太平洋戦争終結の日。日本の運命を決めた激動の24時間を鬼才・岡本喜八監督が、三船敏郎はじめ豪華キャストと壮大なスケールで描く緊迫のドラマ。
  • 太平洋戦争終結の日、天皇陛下の玉音放送に至るまでの激動の24時間に何があったのか、当時の政治家や宮内庁関係者らへの綿密な取材と証言で執筆されたノンフィクションをもとに鬼才・岡本喜八監督が豪華キャストで描く緊迫のドラマ。昭和20年7月26日、ポツダム宣言の受諾をめぐって閣議は揺れるが、8月14日、受諾を決定。玉音放送の準備が行われる一方で、終戦に反対する青年将校たちがクーデター計画を進めていた…。
  • 【監督】岡本喜八,【出演】三船敏郎,山村聰,志村喬,笠智衆,加山雄三,新珠三千代,【ナレーター】仲代達矢,【原作】半藤一利,大宅壮一,【脚本】橋本忍,【音楽】佐藤勝
午後3時39分から午後4時00分(放送時間21分間)
  • 2025MLB ウィークリー(17)
  • [字幕放送]
  • 毎週MLBが選ぶベストプレーを50位からランキング形式で紹介。ファインプレーや好走塁、ホームラン、さらに珍プレーなどメジャーリーグの醍醐味が詰まった20分間!
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,トルコ・TRT,ブラジル・バンデランテス ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(14)
  • [2か国語][字幕放送][再放送]
  • 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。素性を隠しているハンスの妹ウンスは、亡父に関わるものを見つける。
  • ジソンは妹のように思っている酒場の女主人が父ユ・ジェセの間者だと認めたことをソウォンに話す。ハンスに妹がいると聞いたジソンは急いで調べることにする。ソウォンはユ・ジェセの力を削ぐため、派閥内でもめ事を起こさせるよう国王イ・ヒュルに提案する。ハンスの妹ウンスであることを隠したままの女主人は、ユ・ジェセが恩人ではなく亡父の敵だと知り、ユ・ジェセが隠している帳簿を捜す。すると、別のあるものを見つける。
  • ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン


午後6時00分から午後9時15分(放送時間195分間)
  • プロ野球2025「巨人」対「阪神」
  • [字幕放送][変更あり]
  • G先発防御率&勝率トップ山﨑!守護神マルティネス200Sへあと1▽充実T打撃陣!佐藤輝本塁打&打点トップ!近本打率&安打&盗塁トップ▽T先発は伊藤将
  •  ※副音声は球場音声 (試合開始 6:00) 【解説】宮本慎也,和田一浩,【アナウンサー】冨坂和男 ~東京ドームから中継~
  • 【解説】宮本慎也,和田一浩,【アナウンサー】冨坂和男
午後9時15分から午後9時45分(放送時間30分間)
  • 美の壺 選「沖縄の手仕事」
  • [字幕放送]
  • 手仕事の島、沖縄!植物で織、染めた極上の八重山上布、今や貴重な黒檀で作る魂の楽器、三線、泡盛の廃瓶で作る琉球グラスにこめた島の人の精神に迫ります。
  • 手仕事の島、沖縄。石垣島の女性たちの手から生まれる極上の布、八重山上布。植物の茎の繊維を糸に、深紅の輝きを秘めたヤマイモが染料に!常に寄り添う影のような存在、三線は島の宝。樹齢500年の黒檀で作る匠の手技とは。唄者、大工哲弘さんが大切にする三線は、愛弟子の形見。ぶ厚く、手なじみの良い琉球ガラスの原料は、泡盛の廃瓶!ガラスに宿る沖縄の精神とは。沖縄、美の共演をご堪能下さい!<File607>
  • 【出演】草刈正雄,大工哲弘,平良佳子,浦崎敏江,次呂久幸子,渡慶次道政,上原徳三,松田清春,【語り】木村多江
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「ネコと職人」「ネコの“あれ”の名前」
  • [字幕放送]
  • 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「ネコと職人」。「猫識」は「ネコの“あれ”の名前」、名場面はドイツ・ネルトリンゲンと静岡県沼津市から。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭はさまざまな工房で活躍するネコたち。▽「猫識」はネコの“あれ”の名前」。顔のヒゲ袋やお腹のたるみなど「ネコならでは」の場所にはちゃんと名前が…。▽名場面はドイツ・ネルトリンゲンで16世紀に建てられた教会の塔に住むネコと、沼津市戸田の漁港で釣り人を待ちかまえるネコたち。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】羽多野渉
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • アニメ夜話2.0「進撃の巨人」プロフェッショナル・トーク
  • [字幕放送]
  • 伝説番組リニューアル!「進撃の巨人The Final Season」スタッフや声優が驚きのプロ技や衝撃秘話を徹底トーク!「へぇ~!」連発でアニメの見方が変わる!
  • 名作アニメの魅力を語り尽くす「アニメ夜話」リニューアル再起動!世界が感動した「進撃の巨人」クライマックス「The Final Season」のスタッフや声優たちが、驚きのプロのスゴ技や衝撃秘話を秘蔵映像を交え徹底トーク!専門的でディープな話はヒットメーカー谷口悟朗監督とアニメ番長・ハライチ岩井勇気がわかりやすく解説でお得な2段構え。「進撃」を知らずとも「へぇ~!」の連続!アニメの見方が変わります!
  • 【出演】梶裕貴,林祐一郎,瀬古浩司,淡輪雄介,新沼大祐,秋田学,三間雅文,【司会】岩井勇気,【解説】谷口悟朗,【語り】宮﨑あずさ
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽千賀・菅野が先発!
  • 8勝目をめざす千賀滉大投手が先発のブレーブス対メッツ、菅野智之投手が先発のマリナーズ対オリオールズ。今週の名場面をたっぷり振り返るウイークリーピックアップも
  • 【解説】五十嵐亮太,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から16日午前0時25分(放送時間60分間)
  • BSスペシャル フィリピン 忘れられた日本人 戦後80年に託す願い
  • [字幕放送]
  • 戦前、日本人の移民と現地の人との間に生まれた「フィリピン残留日本人」。戦後80年の今年、国は初めて公費で日本に招き、身元捜しを支援する。問題は解決できるのか。
  • 戦後80年の今年、初めて日本の土を踏む人たちがいる。戦前・戦時中に日本人の移民と現地の人との間に生まれた「フィリピン残留日本人」だ。その数少なくとも3815人。多くが戦中・戦後の混乱で日本国籍の取得に必要な出生や両親の婚姻を証明する書類を紛失し、無国籍のまま生きてきた。今年、国は初めて公費で日本に招き、身元捜しを支援することになった。問題は解決できるのか。長年支援してきたNPOを通し、実態に迫る。
  • 【出演】西島秀俊


16日午前0時25分から16日午前0時54分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 9日目 石川県能美市
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まった「2011春の旅」を全編アンコール放送。9日目は石川県能美市へ! 朝版のオープニングが変わりました!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。9日目は、石川県能美市「北陸先端科学技術大学院大学からの風景」。会社を辞め、付き合っていた彼女と結婚した鈴木正太郎さんが博士課程5年間を過ごした大学院。そこから見える金沢平野と日本海が、ご夫婦の出発点だと言います。気温4℃の雨の中、正平さんが激走します。(2011年4月19日放送)
  • 【出演】火野正平
16日午前0時54分から16日午前1時23分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版10日目 石川県宝達志水町
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコールします。10日目は、石川県宝達志水町へ!絶景・夕日!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。10日目は、石川県宝達志水町「千里浜なぎさドライブウェイ」。結婚のあいさつに夫の実家を訪れた荒木啓子さんが連れて行ってもらい、その時見た神秘的な夕景が人生を祝福してくれているようだったと言います。 風景をじっくり見せるエンディングはここから始まりました。(2011年4月20日放送)
  • 【出演】火野正平
16日午前1時23分から16日午前1時52分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断こころ旅 プレイバック2011 夜版11日目 石川県七尾市和倉町
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコール放送します。11日目は、石川県七尾市の和倉温泉へ!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。11日目は石川県七尾市「和倉温泉の桟橋」。多田万喜子さんが小学生の頃、桟橋で仲のいい同級生たちと「朝日も夕日も見られてすごくいいところ」と話し合った思い出。今は無くなった桟橋の場所を、正平さんがめざします。ここから朝版で29分版の予告Vが流れるように。(2011年4月21日放送)
  • 【出演】火野正平
16日午前1時52分から16日午前2時23分(放送時間31分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版 12日目 石川県珠洲市
  • [字幕放送][再放送]
  • 火野正平さんの伝説の旅!東日本大震災から半月あまりで始まったレギュラー放送「2011春の旅」を全編アンコールします。12日目は、石川県珠洲市。地震前の映像記録。
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、自転車で走り続けた火野正平さん。その原点となった「2011春の旅」を全編アンコール。12日目は、石川県珠洲市「旧能登線 蛸島駅」。北村祥一さんが小学4年生のころ。初めての一人旅で乗った旧国鉄能登線。廃線となり、再び乗ることはできません。正平さんは、のと鉄道能登線のあとをたどって、終点の蛸島駅をめざします。能登半島地震前の貴重な映像記録。(2011年4月22日放送)
  • 【出演】火野正平
16日午前2時23分から16日午前2時25分(放送時間2分間)
  • 【プレミアムドラマ】コトコト 群馬編&茨城編 PR
  • 「コトコト」が帰ってきた!今回の舞台は、群馬県と茨城県。いったいどんな魅力的な食材・人と出会うのか!?「一期一会のスープ」をめぐる物語の見どころをたっぷり紹介!
  • 「コトコト」が帰ってきた!今回、百貨店バイヤーの主人公・結稀宏人(古川雄大)が向かった旅先は、火山に囲まれ、温泉で有名な「群馬県」。そして、関東平野の恵みを育む「茨城県」。いったいどんな魅力的な食材・人と出会うのか!?さらに、宏人の新しいバディ・根本進(三宅弘城)も新登場!「一期一会のスープ」をめぐる物語の見どころをたっぷりと紹介する。
  • 【出演】古川雄大,三宅弘城,小林涼子,井森美幸,磯山さやか,渋川清彦,本田博太郎,杉田かおる,金子岳憲,瀧七海,【脚本】坪田文,出川真弘
  • 「コトコトBGM」
    光田 康典:作曲
16日午前2時25分から16日午前3時25分(放送時間60分間)
  • 世界の祭り イギリス・シェトランド バイキングの火祭り
  • イギリスの最北にあるシェトランド島で真冬に1日だけ開かれるバイキングの火祭り。いにしえをしのぶ島民総出の勇壮な祭りの模様を、迫力の映像と音で届ける。
  • 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、イギリス最北の島・シェトランドで行われる、バイキングの火祭り「アップ・ヘリ・アー」。いにしえをしのんで1年に1日だけ復活するバイキングの勇壮な姿。さらに、1000本を超すたいまつが生む炎の行進など、祭りのみどころを、迫力の映像と音で余すことなく届ける。
16日午前3時25分から16日午前4時25分(放送時間60分間)
  • さわやか自然百景映像集(1)御嶽山の森
  • 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山。岐阜県側の山腹を覆う森の魅力を「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
  • 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山は標高3067メートルの火山。岐阜県側は標高2500メートル付近まで広葉樹の森や針葉樹の森に覆われている。今回は「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた映像で御嶽山の森の魅力を紹介する。初夏、広葉樹の森で躍動するカワガラスやミソサザイ。針葉樹の森に集まるコマドリやキクイタダキ。秋、森を流れる渓流で子孫を残すイワナ。極めつきの映像と心地よい音楽でお送りする。
16日午前4時25分から16日午前5時00分(放送時間35分間)
  • 空からクルージング特別編 中国 世界遺産の旅
  • 黄龍、麗江、九寨溝、中国南方カルスト、中国大運河、これら中国の世界遺産の絶景!8Kで撮影した美しい映像を再編集し紹介する紀行番組「空からクルージング 特別編」
  • 空から眺める中国の世界遺産。ナレーションはなく、絶景と歴史をテロップで楽しむ。「黄龍」は水の色がコバルトブルー!少数民族ナシ族の街「麗江」の夜景は見ごたえあり!「中国南方カルスト」は桂林の独特な山なみ、石の柱が延々と並ぶ石林などユニークな自然の姿が次々登場。「中国大運河」は紹興、杭州、蘇州など商業の街と北京を結び歴代の王朝の繁栄を支えた。そして「九寨溝」、空から見ると鏡を散らしたように見える。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.