NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「8月15日(金曜日)」、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
- 8月10日(日曜日)はこちら、
- 8月11日(月曜日)はこちら、
- 8月12日(火曜日)はこちら、
- 8月13日(水曜日)はこちら、
- 8月14日(木曜日)はこちら、
- 8月15日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月16日(土曜日)はこちら、
- 8月17日(日曜日)はこちら、
- 8月18日(月曜日)はこちら、
- 8月19日(火曜日)はこちら、
- 8月20日(水曜日)はこちら、
- 8月21日(木曜日)はこちら、
- 8月22日(金曜日)はこちら、
ここから8月15日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 希望・願い
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「上級生」/「ドレミのまほう」
- 「上級生」うた:森口博子/「ドレミのまほう」うた:GO-BANG’S
- 「上級生」作詞:森浩美 作曲:中崎英也 編曲:笹路正徳/「ドレミのまほう」作詞:野田薫 作曲:森若香織 編曲:朝本浩文
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 ヘンデルのイタリア時代 2(5)
- ご案内:加藤拓未/ヘンデルが1707年10月に演奏したと考えられるカンタータ「クローリ、ティルシとフィレーノ」の第2部を中心にお送りします。
- 加藤拓未
- 「カンタータ「クローリ、ティルシとフィレーノ」HWV96 第2部から 第15曲~第19曲」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)スージー・ルブラン、(男声ソプラノ)イェルク・ヴァシンスキ、(合奏)ラウテン・カンパニー、(指揮)ウォルフガング・カッチュナー
(13分59秒)
<New Classical Adventure NCA 60188>
「カンタータ「クローリ、ティルシとフィレーノ」HWV96 第2部から 第20曲~第25曲」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)スージー・ルブラン、(男声ソプラノ)イェルク・ヴァシンスキ、(フィレーノ)デーヴィッド・コーディア、(合奏)ラウテン・カンパニー、(指揮)ウォルフガング・カッチュナー
(12分54秒)
<New Classical Adventure NCA 60188>
「カンタータ「クローリ、ティルシとフィレーノ」HWV96 第2部から 第26曲~第29曲」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)スージー・ルブラン、(男声ソプラノ)イェルク・ヴァシンスキ、(フィレーノ)デーヴィッド・コーディア、(合奏)ラウテン・カンパニー、(指揮)ウォルフガング・カッチュナー
(12分00秒)
<New Classical Adventure NCA 60188>
「歌劇「ロドリーゴ」HWV5から 序曲」
ヘンデル:作曲
(合奏)パーリー・オブ・インストゥルメンツ、(指揮)ピーター・ホールマン
(3分37秒)
<Hyperion CDA67053>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第244駅 夏休み×クラシック(2)
- [再放送]
- ×(かける)クラシック第244駅▽8月のテーマ「夏休み×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽海、山、バカンス、花火、せみ、プール、避暑地、スイカ、肝試し、宿題、こども・・・8月は「夏休み」からの連想でクラシックの世界を巡る▽今週はご当地版のラジオ体操第2から始まり、夏休みの宿題、夏祭り、戦後80年の終戦の日に思いを馳せつつさまざまな夏休みの思い出とともに音楽をどうぞ▽「今週の○○節」は映画音楽の巨匠モリコーネ。今回もアヴァンギャルドなモリコーネ節です▽かけクラ川柳も通常運行中!
- 市川紗椰,上野耕平
- 「ラジオ体操第2」
團伊玖磨:作曲
(号令)納豆お兄さんとねば~る君
(3分15秒)
<コロムビア COZX-1045-6>
「スペイン組曲 から アラゴン」
アルベニス:作曲
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス:編曲
(管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス
(5分02秒)
<DECCA UCCD-7126>
「少年少女のための合唱組曲「祭りと子ども」から「祇園祭」」
中村千栄子:作詞
岩河三郎:作曲
(合唱)新座少年少女合唱団、(ピアノ)肥田野清美、(指揮)望月秀夫
(3分15秒)
<VICTOR VICS-61015>
「銀河鉄道999」
タケカワユキヒデ:作曲
前田憲男:編曲
(演奏)大阪市音楽団、(指揮)井村誠貴
(3分06秒)
<King KICC714>
「「わが祖国」から交響詩「モルダウ」」
スメタナ:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)アンドリス・ネルソンス
(13分27秒)
<SONY SICC2354>
「管弦楽のための協奏曲 第1番」
エンニオ・モリコーネ:作曲
(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)アンドレア・モリコーネ
(6分20秒)
<VICTOR VICC60327>
「交響曲第4番「イタリア」から第1楽章」
メンデルスゾーン:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)ジュゼッペ・シノーポリ
(5分30秒)
<Deutsche Grammophon POCG-20046>
「原爆小景 から第1部「水ヲ下サイ」」
原民喜:作詞
林光:作曲
(合唱)東京混声合唱団、(指揮)林光
(4分20秒)
<フォンテック FOCD3294>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
- ザ・ソウルミュージックⅡ 久保田利伸のPeace & Soul
- [再放送]
- 「残暑お見舞い特集」
- 立秋を迎えてさらに暑さが増している今年の夏を乗り切るべく、「残暑お見舞い」と題して、さらに涼を呼ぶ涼しげなR&Bを取り揃えてお送りする。
- 【DJ】久保田利伸
- 「Anymore」
Sinead Harnett、Lucky Daye
(3分14秒)
<Thairish Limited>
「See You Later」
Terrace Martin & Kenyon Dixon
(3分07秒)
<Sounds Of Crenshaw/EMPIRE>
「People」
Libianca
(3分01秒)
<SONY>
「Emergency」
Girlfriend
(2分28秒)
<Encore Recordings>
「Summer Rain」
Carl Thomas
(4分19秒)
<BMG BVCA-21071>
「諸行は無常」
久保田利伸
(4分11秒)
<SONY>
「Brand New Eyes」
久保田利伸
(3分41秒)
<SONY>
「(At Your Best) You Are Love」
The Isley Brothers
(5分23秒)
<EPIC EICP 7006>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
- 音の風景「大峰講のホラ貝~奈良~」
- 【2003年8月22日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽奈良県南部に広がる大峰山(おおみねさん)。修験道の山に響くホラ貝の音色です。
- 修験道発祥の地とされる、奈良県・大峰山(おおみねさん)。夏になると大勢の修験者が山頂、大峰山寺を目指します。山の奥深くにまで届くホラ貝の音色と、鳥のさえずり。今も昔と変わらない響きです。
- 【語り】広瀬修子
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ラーメン地球号」/「愛を着て」
- 【20年代】「ラーメン地球号」うた:広瀬香美(2024)/「愛を着て」うた:コレサワ(2021)
- 「ラーメン地球号」作詞・作曲:広瀬香美/「愛を着て」作詞・作曲:コレサワ 編曲:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン RIP SLYME
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】RIP SLYME
- 今夜のゲストはRIP SLYMEのILMARI・SUが、明日と2夜連続で登場!1対1の再会から…5人が再集結、何年経っても変わらない「勝手知ったる我が家」感の人間関係。もっと大人になってるはずだった…時代の変化と今の本音、25年近い歴史が詰め込まれたベストアルバム「時系列じゃない」曲順に隠された仕掛けとは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】RIP SLYME
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- ライブジャポニズム!福之音(フクノート)<アンコール放送>佐藤さくら子
- 「福之音」特集番組の未公開トーク、アンコール放送!▽【ゲスト】佐藤さくら子(長唄三味線演奏家)
- 「福之音」特集番組の未公開トーク、アンコール放送!▽ゲストは、長唄三味線演奏家の佐藤さくら子さん。三味線のエネルギッシュな演奏も、たっぷりとお楽しみいただきます。
- 【司会】鈴木福,【ゲスト】佐藤さくら子
- 「幕間三重」
(三味線)佐藤さくら子
(1分52秒)
~NHK放送センターCR509スタジオ~
「吉原雀」
(唄)松永和之助、(三味線)東音 佐藤さくら子、(三味線)東音 山内美穂、(小鼓)望月 実加子、(小鼓)藤舎 英佳、(大鼓)藤舎 夏実
(6分23秒)
~NHK放送センターCR509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 出会いは!みんようび 郡上おどりスペシャル!
- 今週は郡上おどりスペシャル!30夜に渡って踊るユネスコの無形文化遺産登録のお祭り。お盆は徹夜踊りの真っただ中!唄われる10種類の「郡上節」を駆け足でお届け。
- 今回は岐阜県郡上市の風物詩、ユネスコ無形文化遺産に登録された「郡上おどり」スペシャル!7月から9月にかけて30夜に渡って踊られる日本一長い期間の盆踊り。お盆はクライマックスの徹夜踊りの真っ最中!郡上おどりで夜通し唄われる「郡上節」は全部で10種類あり、バリエーション豊かで踊りも個性的。番組では全曲駆け足でご紹介します!郡上おどりに参加している気分で「脳内盆踊り」をお楽しみください!
- 【司会】森口博子,浅野祥
- 「古調かわさき」
(唄)坪井 三郎
(2分24秒)
<KICH 121>
「かわさき」
(唄)坪井 三郎、(唄)古井戸 道雄
(3分34秒)
<KICH 121>
「三百」
(唄)坪井 三郎
(1分47秒)
<KICH 121>
「げんげんばらばら」
(唄)坪井 三郎
(1分44秒)
<KICH 121>
「ヤッチク」
(唄)坪井 三郎
(1分23秒)
<KICH 121>
「春駒」
(唄)古井戸 道雄
(2分02秒)
<KICH 121>
「さわぎ」
(唄)坪井 三郎
(1分21秒)
<KICH 121>
「猫の子」
(唄)坪井 三郎
(1分34秒)
<KICH 121>
「郡上甚句」
(唄)坪井 三郎
(1分37秒)
<KICH 121>
「まつさか」
(唄)坪井 三郎
(2分03秒)
<KICH 121>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- エターナル ナンバーズ10min. #7 ベニー・グッドマン
- 今井翔馬
- 【出演】今井翔馬
- 「その手はないよ」
BENNY GOODMAN
「ムーン・グロウ」
BENNY GOODMAN
「シング・シング・シング」
BENNY GOODMAN & HIS ORCHESTRA
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル 選▽ヒットメーカー・桑田佳祐の世界
- 逢地真理子
- 「勝手にシンドバッド」
サザンオールスターズ
(3分55秒)
<ビクター VICL60227-8>
「いとしのエリー」
サザンオールスターズ
(4分23秒)
<ビクター VICL60227-8>
「私はピアノ」
高田みづえ
(3分50秒)
<テイチク TECN15252>
「そんなヒロシに騙されて」
高田みづえ
(3分09秒)
<テイチク TECN15252>
「夏をあきらめて」
研ナオコ
(3分37秒)
<ポニーキャニオン PCCA03911>
「ミス・ユー・ベイビー」
上田正樹
(4分23秒)
<ソニー SRCL4436>
「恋人も濡れる街角」
中村雅俊
(4分22秒)
<コロムビア COCA9506>
「シャボン」
長山洋子
(4分10秒)
<ビクター VDR25020>
「女優」
増田惠子
(3分57秒)
<ワーナー WPCL70520>
「横浜Lady Blues」
桃井かおり
(3分56秒)
<NECアベニュー NACL1158>
「みんないい子」
香取慎吾&原由子
(4分42秒)
<ビクター VICL35020>
「涙の天使に微笑みを」
原由子
(5分42秒)
<ビクター VICL63570-1>
「SEA SIDE WOMAN BLUES」
前川清
(3分57秒)
<テイチク TECA12304>
「ブッダのように私は死んだ」
坂本冬美
(5分00秒)
<ユニバーサル UPCY5093>
「奇跡の地球(ほし)」
桑田佳祐&Mr.Children
(4分48秒)
<ビクター VICL61007>
「Kissin’ Christmas(クリスマスだからじゃない)2023」
桑田佳祐&松任谷由実
(7分01秒)
<ビクター VICL38800>
「時代遅れのRock’n’Roll Band」
桑田佳祐feat.佐野元春、世良公則、Char、野口五郎
(4分14秒)
<ビクター>
「盆ギリ恋歌」
サザンオールスターズ
(4分17秒)
<ビクター>
「Relay~杜の詩」
サザンオールスターズ
(3分59秒)
<ビクター>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
- オペラ・ファンタスティカ 選 サミット「オペラとお金」
- 有田栄,室田尚子,山野雄大,【ゲスト】石田麻子
- 「歌劇「愛の妙薬」から「20スクードで」」
ドニゼッティ:作曲
(テノール)ロベルト・アラーニャ、(バリトン)ロベルト・スカルトリーティ、(管弦楽)リヨン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)エヴェリーノ・ピド
(8分45秒)
<LONDON POCL-1754/5>
「歌劇「マノン」第2幕」
マスネ:作曲
(ソプラノ)イレアナ・コトルバシュ、(テノール)アルフレード・クラウス、(バリトン)ジーノ・キリコ、(バリトン)ジャン・マリ―・フレモー、ほか、(管弦楽)トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、(指揮)ミシェル・プラッソン
(25分20秒)
<東芝EMI TOCE-9359>
「歌劇「賭博者」第4幕 第2場への間奏曲、賭博場の場面」
プロコフィエフ:作曲
(バリトン)ウラジスラフ・ヴェレストニコフ、(テノール)ミハイル・ウルーソフ、ほか、(管弦楽)ボリショイ劇場管弦楽団、(指揮)ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
(16分05秒)
<Octavia OVCL-00155>
「歌劇「三文オペラ」から バルバラ・ソング~第1の三文フィナーレ、セックスのとりこのバラード、ひものバラード、快適な生活のバラード」
ワイル:作曲
ルネ・コロ、マリオ・アドルフ、ヘルガ・デルネッシュ、ウテ・レンパー、ミルバ、ロルフ・ボイゼン、ベルリン・リアス・シンフォニエッタ、ジョン・マウチェリ
(20分39秒)
<LONDON POCL-5259>
「歌劇「ナクソス島のアリアドネ」プロローグから「音楽は神聖な芸術です」」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(メゾ・ソプラノ)ソフィー・コッシュ、(バリトン)トマス・アレン、(管弦楽)英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団、(指揮)アントニオ・パッパーノ
(3分08秒)
<東芝EMI TOCE55675>
「歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」」
プッチーニ:作曲
(テノール)プラシド・ドミンゴ、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(3分20秒)
<Deutsche Grammophon POCG-2841/2>
「歌劇「アイーダ」第2幕から「エジプトとイシスの神に栄光あれ」~凱旋の場面の音楽」
ヴェルディ:作曲
(合唱)コヴェントガーデン王立歌劇場合唱団、(管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ
(8分36秒)
<東芝EMI TOCE-9131/32>
「歌劇「エレクトラ」から 終幕の場面」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)アレッサンドラ・マルク、(ソプラノ)デボラ・ヴォイト、(テノール)ジークフリート・イェルザレム、ほか、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ジュゼッペ・シノーポリ
(16分14秒)
<Deutshe Grammophon POCG-10038/9>
「「兵士の物語」第一部から」
ストラヴィンスキー:作曲
巻上公一、デーモン小暮閣下、戸川純、梅津和時、小山清、大倉滋夫、村田陽一、高田みどり、桑野聖、吉野弘志、斎藤ネコ
(18分33秒)
<東芝EMI TOCE-8497>
「喜歌劇「メリー・ウィドー」第3幕」
レハール:作曲
(ソプラノ)フェリシティ・ロット、(バリトン)トマス・ハンプソン、(バリトン)ロバート・ポールトン、(ソプラノ)エルズビエタ・シュミトカ、ほか、(合唱)グラインドボーン合唱団、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)フランツ・ウェルザー・メスト
(8分30秒)
<東芝EMI TOCE-8414>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- モノミユザーン 山本精一さんと物見遊山
- タブラ奏者U-zhaanがお送りする多機能で寄り道上等の特別番組▽音楽と無駄話が織りなす、至極のひととき▽ゲストはあの!!!山本精一!!!!!
- 暑い夏の最中にお送りする第4回のゲストは!山本精一!!!!!日本音楽界の至宝にして秘宝をお迎えします▽この日限りのスタジオセッションも!山本×U-zhaanの2人だけの演奏は初めてとのこと。ギターと歌とタブラが織りなす極サイケデリックな世界が時空を美しくゆがめてくれます▽フル回転で当意即妙のトークもサービス満点!お悩み相談や楽しい選曲も▽なんと13年ぶりのU-zhaanのソロアルバムからも。
- U-zhaan,【出演】山本精一
- 「Five Echo」
(ラップ)鎮座DOPENESS、(タブラほか)U-zhaan
(2分25秒)
<Golden Hervest Recording GDHV008>
「カンしてパイして乾杯!」
(歌、ギター)永積崇、(タブラほか)U-zhaan
(2分10秒)
<Golden Hervest Recording GDHV008>
「ゲゲゲの鬼太郎」
(タブラほか)U-zhaan
(2分10秒)
<Golden Hervest Recording GDHV008>
「フレア」
(ギター、歌)山本精一、(タブラ)U-zhaan
(4分30秒)
~CR-506~
「組曲「惑星」から「火星」」
(演奏)冨田勲
(4分35秒)
<日本コロムビア COGQ51>
「Pamstar」
(演奏)PININO
(2分16秒)
「不明のバラッド」
(ギター、歌)山本精一、(タブラ)U-zhaan
(6分24秒)
~CR-506~
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東・山梨)
午後7時25分から午後7時30分(放送時間5分間)
- 音の風景「九十九里浜の地引歌~千葉~」
- 【2017年9月30日初回放送のアーカイブ】【語り】高橋さとみ ▽千葉県九十九里浜。この浜で地引き網漁とともに受け継がれてきた「地引歌」が響く音の風景。
- 千葉県九十九里浜・一宮海岸の観光地引き網。太平洋の荒波が打ち寄せる浜辺で漁師と観光客が一緒になって地引き網を引きます。番組では、地引き網漁と、浜の女性たちに歌い継がれてきた「地引歌」が波間に響く「音の風景」を描きます。
- 【語り】高橋さとみ
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 選 ヴォーチェ弦楽四重奏団 演奏会
- 【曲目】弦楽四重奏曲 ト短調(ドビュッシー) 「風に舞う断片」(バルメール) 「叙情的散文」から(ドビュッシー) 弦楽四重奏曲 ヘ長調(ラヴェル)ほか
- 【演奏】ヴォーチェ弦楽四重奏団 波多野睦美(メゾ・ソプラノ)【収録】2024年6月12日京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ・2014年12月9日王子ホール【案内】一柳亜矢子アナウンサー
- 【アナウンサー】一柳亜矢子,【出演】ヴォーチェ弦楽四重奏団,波多野睦美
- 「弦楽四重奏曲 ト短調 作品10」
ドビュッシー:作曲
(弦楽四重奏)ヴォーチェ弦楽四重奏団
(26分00秒)
~~2024年6月12日京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ~~
「「風に舞う断片」」
バルメール:作曲
(弦楽四重奏)ヴォーチェ弦楽四重奏団
(12分05秒)
~~2024年6月12日京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ~~
「「叙情的散文」から 第2曲「砂浜」・第4曲「夕暮れ」」
ドビュッシー:作曲
バルメール:編曲
(弦楽四重奏)ヴォーチェ弦楽四重奏団、(メゾ・ソプラノ)波多野 睦美
(8分10秒)
~~2024年6月12日京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ~~
「弦楽四重奏曲 ヘ長調」
ラヴェル:作曲
(弦楽四重奏)ヴォーチェ弦楽四重奏団
(29分10秒)
~~2024年6月12日京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ~~
「弦楽四重奏曲 作品59「ラズモフスキー」第2番 ホ短調から 第3楽章・第4楽章」
ベートーベン:作曲
(弦楽四重奏)ヴォーチェ弦楽四重奏団
(11分40秒)
~~2014年12月9日王子ホール~~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」(20)
- テキスト:宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」高文研2025年6月新版使用
- 今回の「朗読の世界」は小説ではない。1945年3月23日、沖縄戦開戦の夜、陸軍野戦病院へと出発したひめゆり学徒隊。16歳の少女はそこで何を見、何を体験したか―。降りそそぐ砲弾の下の3カ月、生と死の境い目で書き続けた日記をもとに伝えるひめゆり学徒隊の真実を、戦後80年経ったいま沖縄県出身の池間夏海(23歳)が思いを込めて朗読する。
- 【朗読】池間夏海
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- ジャズSPアワー15min. #8 ハリー・ジェイムス楽団
- 【DJ】瀬谷徹
- 「At The Jazz Band Ball」
Bix Beiderbecke & His Gang
(0分50秒)
<オーディオパーク APCD-6017>
「Texas Chatter」
Harry James and his Orchestra
(2分53秒)
<Brunswick 8067>
「Memphis Blues」
Harry James and his Orchestra
(3分03秒)
<Columbia 36713>
「In A Mist」
Harry James and his Orchestra
(3分15秒)
<Columbia 38902>
「Wringin’ and Twistin’」
Tram-Bix and Lang
(1分14秒)
<MOSAIC RECORDS MD7-211>
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン RIP SLYME
- 譜久村聖,【ゲスト】RIP SLYME
- 今夜のゲストは、昨夜から連続出演のRIP SLYMEのILMARI・SU。『熱帯夜』のバズで感じたこと、ボーカリスト・ラッパーとしてのお互いの魅力や、結果が大事?それともプロセス?それぞれのスタンスを2人が真剣トーク!久々のライブ出演・5月のフェス舞台裏、原点とも言える仲間に見守られ…エモかったイベント出演を振り返る!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】RIP SLYME
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム選SLEEP THROUGH THE STATIC
- 再放送▽「DEEN池森秀一が定期的に聴きたくなるアルバムたち!」▽DJ池森秀一(DEEN)▽アルバム「SLEEP THROUGH THE STATIC」
- 再放送▽今週のテーマ「DEEN池森秀一が定期的に聴きたくなるアルバムたち!」▽DJ池森秀一(DEEN)▽アルバム「SLEEP THROUGH THE STATIC」JACK JOHNSON▽池森秀一のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!▽2025年5月9日に放送した番組の再放送▽番組内容は初回放送時のものです
- DEEN…池森秀一
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「胸突坂(むなつきざか)~東京~」
- 【1997年8月31日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽東京都文京区にある細く傾斜が急な胸突坂(むなつきざか)。せみ時雨の中を歩く夏の日の音風景です。
- 路面電車が目白の町並みを抜け、終点早稲田へ向かいます。神田川を渡り目白通りに抜ける坂道、胸突坂(むなつきざか)。急しゅんな坂道を上ると高台に建つ教会でミサが始まりました。
- 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(35)
- 【Lesson31からLesson34の復習】(5月23日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から16日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(35)
- ペットとお散歩♪【1~4の復習】(5月23日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,ジェニースキッドモア,ピーターヴァンガーム,VINAYMURTHY
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,ジェニースキッドモア,ピーターヴァンガーム,VINAY MURTHY
16日午前0時00分から16日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(90)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
16日午前0時15分から16日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(3-2)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,James Aquilina
16日午前0時30分から16日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 三毛猫の毛の色の謎 ついに解明
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江(神奈川大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(アンコール放送です)
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大島希巳江
16日午前0時45分から16日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY10」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【ゲスト】サダー・チチェック
16日午前0時55分から16日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「おかめのはなし 後編」
- 【司会】森崎ウィン
16日午前1時00分から16日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(90)
- 今週の復習
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
16日午前1時15分から16日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 8月第2週の復習
- 8月第2週の復習
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
16日午前1時30分から16日午前2時00分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(18)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
16日午前2時00分から16日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
16日午前2時05分から16日午前3時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
- 森田洋平 ▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
- 森田洋平 ▽かんさいストーリー 「八月十五日、その時私は・・・」より 朗読・澗隨操司 ▽ロマンチックコンサート アジムスのアルバム「マルカ・パッソ」
- 【アンカー】森田洋平,【朗読】澗隨操司
16日午前3時00分から16日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
16日午前3時05分から16日午前4時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- 森田洋平 ▽にっぽんの歌こころの歌
- 森田洋平 ▽にっぽんの歌こころの歌 「戦争と平和について考える曲」
- 【アンカー】森田洋平
16日午前4時00分から16日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
16日午前4時05分から16日午前5時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽明日へのことば
- 森田洋平 ▽明日へのことば
- 森田洋平 ▽明日へのことば 仏像疎開、その真意を伝承する 元中学校教諭 深澤吉隆
- 【アンカー】森田洋平,【出演】元中学校教諭…深澤吉隆
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.