投稿 2025年8月13日

「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください!

 

こんにちは!ライターのよざひかるです。

最近、YouTubeで見る動画が同じものになってきてしまいました。

このままだと好きなものを繰り返して棺桶に入ってしまいそうです。どうかみなさんのお気に入りのYouTubeを教えていただき、私のアルゴリズムに変化をください!

1990年沖縄生まれ。営業日のお昼休みに(ほぼ)毎日更新する「今日の休憩」というブログを運営しています。

前の記事:夜の飲み会に使う「時間とお金」を朝使うとどうなるか?

> 個人サイト >今日の休憩 >ライターwiki

「私だけが見ている」という自覚があればなんでもOK 

なにもコアなYouTubeを探しているわけではありません。

もしご自身が「周りは見てないけど私だけが見てる…」と感じるものであれば、チャンネルの規模は問いません。

お試しにデイリーポータルZのライターのみなさんに聞いてみました。

テレビ朝日映像撮影部(林雄司)

このチャンネルの動画を全部見てしまいました。プロが撮影技術を教えるチャンネルではあるのですが、いつのまにかメインMCのファンになってました。技術もカメラだけではなく、機材を積んだ台車の押し方、撮影しているときの汗の拭き方、畑のロケで便利な靴、など現場感あふれています。

本当に知りませんでした…!びっくりするぐらいコアな情報がたくさんアップされています。ショートで流していたガムテープの持ち運び方、めっちゃ笑ってしまいました。見たことない。

ニュージャージー州のホットドック屋のチャンネル(爲房新太朗)

ニュージャージー州にあるホットドッグ屋のチャンネル(Chris' Redhots)です。店主の目線カメラで延々ホットドッグを作ってはお客さんに渡す様子が見られるので最高です。

ゲームのような視点でホットドッグが提供されていくチャンネルだそうです。見たことない映像すぎました。どうやったらこの動画に出会えるのでしょうか。すごい。

現代アートを基礎から学べるチャンネル(まいしろ)

私が知ってる限り最もわかりやすい現代アートの説明なんですけど全然再生されてないので推したいです。完結済み(?)のチャンネルでサクッと全部見れるのも最高です

現代アート、さっぱりわからなかったのですが、一話見てみたら「へぇ〜〜!?」と言いまくりながら現代アートの概念がかなりわかりました。13分でこんなに理解できるなんて。最高です。

見たことのないスポーツのチャンネル(ほり)
ショート動画をランダムで流しているとたまに見たことのないスポーツが流れてくるのですが、それきっかけで知ったチャネルをいくつかウォッチしてます。

チェイスタグ

こちらは世界的なやつで、アスレチックのフィールドで行う1対1の鬼ごっこです。 

スウィンギングブリッジ

音楽に合わせて左右に揺れる橋で落ちないように耐える遊びのようです。どの動画にも同じ女性が映っています。常連さんなのかスタッフなのか…。

どちらも本当に見たことがなくて、でもどこか面白そうで笑ってしまいました。ほりさんからは他にもハイアライスポーツ鬼ごっこも教えていただいたのですが、どれもルールがさっぱりわからなくて、未知感が最高です。

地理を通して世界を知ろう!(伊藤健史)

高校の先生が解説する高校地理、シンプルで整然としていてほんとわかりやすい。学び直しに最適です。そして先生の先生感のリアリティがまたいいのです。大人にはたまらない。

「先生の先生感のリアリティ」が見た瞬間にわかりました。私は高校で歴史を選択してしまい、地理受けずにいたことをずっと後悔していたのでこういうチャンネルは本当にありがたい…楽しみが増えました。

 

と、本当に「おすすめを送ればいいんだな」ということが伝わりましたでしょうか。

熱意があればどのチャンネルでも大丈夫ですので、ぜひぜひお気軽にご投稿ください!

お待ちしております〜!

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

イカの墨で白髪を染めたい(傑作選) 床屋で髪を切ったら白髪が目立ったので、自分でイカを釣ってきて、そのイカの墨で染めてみようと思った。成功とか失敗はどうでもよく、とても満足度の高い一日となった。 (玉置標本) [2025-08-13 18:00:00]

昔じいちゃんが使ってた感じのポケットラジオと散歩する カインズのネットショップでポケットラジオが目に入り、見た瞬間、生前のじいちゃんの姿がドバーッと脳内で溢れだしました。じいちゃんはポケットラジオのヘビーユーザーで、毎日胸ポケットに入れてラジオを聴いていたからです。 (與座ひかる) [2025-08-13 17:00:00]

「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください! どうかみなさんのお気に入りのYouTubeを教えていただき、私のアルゴリズムに変化をください! (與座ひかる) [2025-08-13 16:00:00]

繁華街の看板を漢字1文字に置き換えると脳内メーカーみたいになる 繁華街にはたくさんの看板がある。もしその看板の1つ1つが漢字1文字だったら、街が脳内メーカーみたいになって面白いんじゃないか。 (ほり) [2025-08-13 11:00:00]

道路のはるか上を歩く!長い吊り橋を渡って冷やし焼き芋を食べてきました 静岡には道路のはるか上にかかる長い吊り橋があった。おそるおそる渡ってみると、対岸では冷やし焼き芋が食べられました。 (安藤昌教) [2025-08-13 11:00:00]

平たいもので人の頬を打つことに対するこだわり(2025.8.13 朝エッセイ/石川) 唐沢さんがトルコ人とトルコ料理を作る記事を書いてくれました。 (石川大樹) [2025-08-13 10:00:00]

大発明!米粒に簡単に文字を書く方法(傑作選) お米に細かい字を書いている人を見たことがあるが、あれをもっと簡単に書く方法を考えました。 (地主恵亮) [2025-08-12 18:00:00]

南の国を参考にして生きていこう~気象予報士増田さんに聞く このインタビューを収録した前日に伊勢崎で41.8℃を記録し、国内最高気温を更新しました。当然その話から始まります。 (増田雅昭) [2025-08-12 16:00:00]

焼肉のにおいだけで飯が食えるなら、飯のにおいだけで焼肉を食うことも可能か? 鰻屋の煙を吸い込み、それをおかずにして飯を食う…なんて小噺がある。その逆をやってみたらどうなるだろう?つまり「飯のにおいで鰻や焼肉を食う」のだ。 (石井公二) [2025-08-12 11:00:00]

阿蘇山の火口を見学する 阿蘇山の近くを通りかかったのでにふらっと立ち寄ることにした。阿蘇山の中岳は火山活動を続けていて、噴煙をあげる火口を現在でも気軽に見学できるのだ。 (窪田鳳花) [2025-08-12 11:00:00]

どら焼きを売り続けてしまう(2025.8.12 朝エッセイ/井上マサキ) Switchで『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』というゲームを買いました。 (井上マサキ) [2025-08-12 10:00:00]

ここから先は俺の駅!「駅境」をさがす(傑作選) 地下鉄を降りて、地下道を通り、また別の地下鉄の駅に乗り換えることがあるが、いつのまにか違う駅になっている。さっきまでいた駅はいつ終わったんだ?はっきりした境界があるんだろうか。 (井上マサキ) [2025-08-11 18:00:00]

うっかりサンタクロース / うっかりデイリー 2025年8月9日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/9配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-08-11 16:00:00]

あんたがたどこさの聖地でタヌキを愛でる わらべうた「あんたがたどこさ」の舞台は熊本の「船場」という場所だ。歩いてみたら味のあるタヌキたちがたくさんいたので紹介します。 (いまいずみひとし) [2025-08-11 11:00:00]

ヌーブラに肩用のやつがあった 肩用のヌーブラを見つけた。肩に直接貼り付ける肩パットだ。面白そうだったので買ってみた。 (べつやく れい) [2025-08-11 11:00:00]

今世紀最高に食べることが楽しい(2025.8.11 朝エッセイ/佐伯) こんにちは。佐伯です。先日、ワイヤー矯正器具を外しました。 (佐伯) [2025-08-11 10:00:00]

世界の炊き込みごはんをレンジでつくる 海外にもいろいろな炊き込みごはんがあることを知った。そのいくつかをカインズの「レンジで楽チン 炊飯鍋」で作ってみたら、とても手軽に世界の味が楽しめたのでご紹介します。 (高瀬雄一郎) [2025-08-10 12:00:00]

2025.8.10)ペンギン、巣鴨、トルコ料理~先週よく読まれた記事 部屋を整理していて、「捨てられないゴミ」という箱を作ったらなんでも入れられて便利でした。 (林雄司) [2025-08-10 11:00:00]

「回転式魚干し機」スピナーを作りたい(傑作選) みんな大好き、「回転式魚干し機」。あの有能でありつつバカバカしいマシンを、手元でぐるぐる回したい。 (乙幡啓子) [2025-08-09 16:00:00]

壁紙で神経衰弱をすると混乱する この世には種々様々な壁紙がある。しかし、その違いはいまいちわからない。じっくり眺める機会を作るため、壁紙で神経衰弱を作ってみた。 (まいしろ) [2025-08-09 12:00:00]

白紙のはずの屋外看板にイヤホンが見える 広告が載っていない真っ白な看板。そこには何もない。何もないからこそくっきり現れてくる図形があった。 (トルー) [2025-08-09 11:00:00]

ロイヤルホストとセブン‐イレブンとデリーのカシミールカレーを食べ比べる たまたまロイヤルホストでカシミールビーフカレーという料理を食べたら、しっかり辛くて驚くほどおいしかった。セブン‐イレブンのカシミールカレー、それを監修しているデリーのカシミールカレーと食べ歩いてみた。 (玉置標本) [2025-08-09 11:00:00]

『美味しんぼ』が並ぶオシャレ空間(2025.8.9 朝エッセイ/石井公二) 先日、麻布台ヒルズでやってる高畑勲展に行ってきました。 (石井公二) [2025-08-09 10:00:00]

横浜にある謎のラーメン「バンメン」(傑作選) 横浜にはバンメンというラーメンがあるという。各店食べ歩いて謎のラーメン「バンメン」を探りました。 (江ノ島茂道) [2025-08-08 18:00:00]

すごろくで学ぶ破産手続~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2025-08-08 16:00:00]

地元にあったはずの城がストリートビューだとまったく見えないので、現存するのか確認した 故郷にあった城が、現在どこからも確認できなくなっており、はたして存在しているのか、してないのか。確かめに行った……という記事です。 (西村まさゆき) [2025-08-08 11:00:00]

太る食べ物を太らせたい 太る食べ物は、その食べ物自体は太っていない。理不尽なので、太る食べ物を太らせよう。 (とりもちうずら) [2025-08-08 11:00:00]

新郎新婦が外で待機する結婚式場(2025.8.8 朝エッセイ/安藤昌教) 近所に立派な結婚式場があります。ギリシャの神殿みたいな作りで、大通りに面した側に大きな両開きのドアがあります。 (安藤昌教) [2025-08-08 10:00:00]

買ってよかったもの【エアーマット】(んちゅたぐい×唐沢むぎこ) んちゅたぐいさんと唐沢むぎこさんのトーク。んちゅたぐいさんが買ってよかった「エアーマット」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-08-07 18:30:00]

大人が読んでこそ楽しい、国宝のことが「楽しみ方別」でわかる図鑑~『小学館の図鑑NEO はじめての国宝』 本紹介のコーナー。「どうして顔やうでがたくさんあるの?」「地獄で生き生き」「国宝はこわれることもある」「まねして描きたいテナガザル」などなど、思わず読みたくなる見出しが並ぶ国宝の図鑑です。 (デイリーポータルZ) [2025-08-07 16:00:00]

これからの引っ越し祝いは防災グッズがおすすめ 友人の引っ越し祝いは何がいいだろうか。「分かったぞ!」。静かに私はカインズのオンラインショップを開いた。購入したのは防災バッグである。 (石井公二) [2025-08-07 13:00:00]

沖縄限定アイス2025夏の陣 沖縄には県内でしか販売されていないローカルアイスの種類が結構あるのだが、その中から気になったアイスを紹介したい。 (DEEokinawa) [2025-08-07 11:00:00]

ライチと肉の串焼きをつくって食べる 以前、中国のライチに関するニュース記事に登場した、ある料理に心を掴まれた。それが、『ライチと肉の串焼き』である。 (佐伯) [2025-08-07 11:00:00]

山小屋の本棚(2025.8.7 朝エッセイ/唐沢むぎこ) 先日、立山に登ってきました。4年前に初めて日本アルプスに登った時、目を疑いました。山が綺麗すぎるのです。 (唐沢むぎこ) [2025-08-07 10:59:00]

続『戸籍統一文字』の見たことない漢字、最終章(傑作選) 法務省のウェブサイト『戸籍統一文字情報』で検索して出てきた見たことのない漢字。これらはいったいなんなのか。詳しい人に聞いて全部解明しました! (西村まさゆき) [2025-08-06 18:00:00]

「かんたんおうちキッチン」のフレッシュハーブを育てると、生活がちょっと豊かになる 一口に植物を育てるといっても、その種類や方法は無限にある。今回は比較的成長が早く、少しの収穫でも味を楽しめ、日々の料理が楽しくなるような植物、フレッシュハーブの栽培にチャレンジしてみることにした。 (玉置標本) [2025-08-06 17:00:00]

みんながどんな自由研究をやってるか調査して自由研究にする~自由研究の思い出3 授業中の眠気に悩まされていたので眠気の研究をする。クラス全員にどんな自由研究をしているかを調べるなど、意外な自由研究が集まっています。 (井上マサキ) [2025-08-06 16:00:00]

静岡県掛川市、山の中にある岩の割れ目が絶景かつ恐怖 静岡県掛川市。山の中をしばらく歩くと、突然山が割れている場所があるという。行ってきました。 (安藤昌教) [2025-08-06 11:00:00]

人の顔が見分けられないのでペンギン飼育員さんに見分け方のコツを聞く 人の顔を見分けるのがすごく苦手だ。人間より見分けにくい「動物を見分けている人」なら見分けるコツにくわしいのではないかと思った。 (まいしろ) [2025-08-06 11:00:00]

家計簿アプリにバレないように物を買う(2025.8.6 朝エッセイ/與座ひかる) ここ数年、己に親という肩書きが追加されたこともあって家計簿アプリをダウンロードし、お金の管理をするようになりました。 (與座ひかる) [2025-08-06 10:59:00]

保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい(傑作選) かつて出版されていた文庫サイズのカラー百科のタイトル、表紙の魅力をコレクターが紹介します。 (地主恵亮) [2025-08-05 18:00:00]

ブロッコリーを合体させて大きなブロッコリーにする。そして自分はメインディッシュに ブロッコリーを大きくしたい。小さな房がたくさん集まってできているのがブロッコリーだから、そのブロッコリーをたくさん集めて束ねれば、簡単に巨大ブロッコリーが作れそうだ。 (こーだい) [2025-08-05 16:00:00]

トルコの友人と日本で作るトルコ料理(おいしい) エキゾチックでありながら、スッと舌と胃になじむ不思議なトルコ料理。はるばるトルコからやってきたメンバーと一緒に、教わりながら作りました。 (唐沢むぎこ) [2025-08-05 11:00:00]

朝から花火をする 花火は朝イチでやったっていいんじゃないか。いくら明るいからといって何も見えないわけじゃないだろうし、夜にしか遊べないというのは楽しむ機会を逃している気がしてならない。 (窪田鳳花) [2025-08-05 11:00:00]

前髪ぱっつん鳥と目が合った日(2025.8.5 朝エッセイ/伊藤健史) 私は10年近く毒蛇のハブのいる島を回っています。 (伊藤健史) [2025-08-05 10:59:00]

「ミロ」のロゴはオーストラリアの形だった(傑作選) スーパーから「ミロ」が消えた。不在の時間は、思いを馳せる時間でもあった。この機会に、「ミロ」についていろいろ聞いてみよう。 (井上マサキ) [2025-08-04 18:00:00]

どんだけ~ネイティブ / うっかりデイリー 2025年8月3日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー8/3配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-08-04 16:00:00]

ついにスマホが登場した ~ カラオケ背景映像のひみつ2025年改訂版 2018年、カラオケの背景映像について取材をした。あれれから7年、カラオケ映像の世界は少し変わっているらしい。今回はあの記事のアップデート版です。 (林雄司) [2025-08-04 11:00:00]

巣鴨の街も変わっているのか 新宿や渋谷は変わっている。落ち着いたイメージのある巣鴨はどうだろう? (べつやく れい) [2025-08-04 11:00:00]

涼しい展覧会情報(2025.8.4 朝エッセイ/ほり) 連日暑すぎますね。ふだんは散歩を趣味にしているのですが、さすがにこの時期は厳しいです。代わりに、最近は展覧会を巡っています。 (ほり) [2025-08-04 10:59:00]

2025.8.3)飲み会の代わりに朝、スーパーのジビエ、自作うな牛~先週よく読まれた記事 先日、ポールモーリアのコンサートに行ってきました。これまでポールモーリア風の写真を撮るなどの記事を書いてきたので、ちゃんと見ておかなければならない。 (林雄司) [2025-08-03 11:00:00]

アイスの棒をお酒に漬けてから食べるとちょっと嬉しい 棒のアイスを食べた後、棒をくわえて余韻を楽しむ時間がある。アイスの棒をウイスキーに漬けてみました。 (トルー) [2025-08-02 11:00:00]

ガチ料理男子が作る二郎風ラーメンが食べたい 玉置さんが「二郎風ラーメン」を作ってくださるということで、一体現場では何が起きたというのか、料理の勉強になりつつ衝撃満載の「美味しんぼ」的ドラマをとくとご覧あれ! (ヨシダプロ) [2025-08-02 11:00:00]

失敗花火写真の哀愁(2025.8.2 朝エッセイ/んちゅたぐい) 先日友人と花火大会に行きました。「わ〜!」「綺麗〜!」などと言いながらシャッターを切り続け、撮れた写真がこちら (んちゅたぐい) [2025-08-02 10:59:00]

日本一の「のり弁」を食べたくて2万円かかった話(傑作選) 最高ののり弁を食べたくて郡山まで行ったら売り切れだったので泊まり込んで買いました。 (江ノ島茂道) [2025-08-01 18:00:00]

五稜郭のぬいぐるみがありました~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2025-08-01 16:00:00]

セブンのコーヒーポーションをコーヒーで希釈すると美味しい このポーションは本来、水やミルクなどで希釈するのだけれど、その飲み物自身で希釈すると最高に美味しくなると気がついた。つまりコーヒーポーションをコーヒーで希釈するのだ。 (地主恵亮) [2025-08-01 11:00:00]

すなば珈琲を砂場で飲む 鳥取県に「すなば珈琲」というお店がある。このコーヒーを正式に楽しむには、砂場で飲むべきなのではないだろうか。コーヒーを持って鳥取砂丘に行ってきた。 (とりもちうずら) [2025-08-01 11:00:00]

ホラーアニメを妖怪と共に見る子どもたち(2025.8.1 朝エッセイ/とりもちうずら) 先日鳥取県にあるわらべ館で、「こわいうた展」という企画展に、化けわらじが出没していました。 (とりもちうずら) [2025-08-01 10:59:00]

変なこと言わされている偉人を探す(傑作選) 屋外の広告やポスターで、歴史上の人物が絶対言わないようなことを言わされていることがまれにある。そんな写真を集めている。 (西村まさゆき) [2025-07-31 20:00:00]

買ってよかったもの【絵本、イエペはぼうしがだいすき】(唐沢むぎこ×んちゅたぐい) 唐沢むぎこさんが買ってよかったもの、絵本「イエペはぼうしがだいすき」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-07-31 18:00:00]

親友のぬいを作って寂しさを和らげることはできるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年7月号 ライター登竜門、月刊新人賞!みなさまからいただいた投稿原稿のうち、優秀作をご紹介します。投稿は随時募集中です! (デイリーポータルZ) [2025-07-31 16:00:00]

長期の海外出張に行ってしまった親友のぬいを作って寂しさを和らげることはできるのか 親友が、仕事の都合でしばらく海外に行くことになってしまった。寂しい。寂しすぎるので、親友を「ぬい」にして連れ歩くことにしました。正気です。 (文園うどん) [2025-07-31 11:00:00]

ビブスで役割を示す:友達に「友達」と書いてあると切ない 避難訓練で参加者が「負傷者」などの文字が入ったビブスを身に着けていた。これを着けるとなんでもただの「役割」に見えるんじゃないか? (んちゅたぐい) [2025-07-31 11:00:00]

野生のポメラニアンの群れ(2025.7.31 朝エッセイ/石川) 家族旅行でハワイに行ってきました。ハワイって街中に鳥がたくさんいます。 (石川大樹) [2025-07-31 10:59:00]

東海林さだお「丸かじりシリーズ」の味わい方(傑作選) 毎日新聞の4コマで有名な東海林さだおさんが30年以上にわたり書き続けている食べ物エッセイ。本当にすみません、今日だけは、「丸かじりシリーズ」の味わい深さ、じっとり語らせてください。 (拙攻) [2025-07-30 18:00:00]

昔の製法で塩を作る、抜け殻を提供する~自由研究の思い出2 自由研究の思い出を存分に語ってもらう投稿コーナーです。ガチ勢から手抜き勢まで、幅広い勢力のエピソードが集まりました。 (井上マサキ) [2025-07-30 16:00:00]

スウェーデントーチで創作料理「トーチ」を作る スウェーデントーチというものをご存じだろうか。丸太1本がそのまま焚き火台になっている人気のキャンプギアだ。これさえあれば、気軽に焚き火ができるのだ。せっかくなので、このトーチを使って創作料理を作ることにした。 (とりもちうずら) [2025-07-30 12:00:00]

はじめてのジャーマンスープレックス はたしてこれでいいのだろうか。このままジャーマンスープレックスしたことがなくて。おれ、はじめてのジャーマンスープレックスをします。 (江ノ島茂道) [2025-07-30 11:00:00]

夜の飲み会に使う「時間とお金」を朝使うとどうなるか? 最近、夜8時には眠い。飲み会に行っても、薄目でぼんやりしてしまう。飲み会に使う時間とお金を、朝使ってみるのはどうか? (與座ひかる) [2025-07-30 11:00:00]

野菜を束ねるためのテープを買った(2025.7.30 朝エッセイ/べつやくれい) ご機嫌いかがですか!べつやくです!ちなみに私はすこぶる機嫌がいいです。なぜならヤクルトスワローズが7連勝しているからですね! (べつやく れい) [2025-07-30 10:59:00]

4年かけて全国の「重力」を測る飛行機(傑作選) 国土地理院が重力を測るために飛行機を飛ばすと聞いた。いま重力が熱い。基本のところから説明してもらったのでお伝えします。 (井上マサキ) [2025-07-29 18:00:00]

近所のスーパーでうさぎや猪の肉が普通に売られていたので食べてみた たまに行くスーパーの精肉売り場に、レアなジビエがしれっと売られていることに最近気づきました。そこで、自宅で調理したことがなかったうさぎ肉と猪肉を買って、食べてみます。 (パリッコ) [2025-07-29 16:00:00]

色んな年代の自分と一緒に顔ハメパネルを撮る 私は顔ハメパネルがさらに楽しくなるやり方を考案した。顔ハメの新時代、それは「自分自身と一緒に撮る」である。 (石井公二) [2025-07-29 11:00:00]

家の木の節をぜんぶ数える 住んでいる家に木の節が多い。壁、柱、階段、どこをとっても節まみれなのだ。いったいどれくらいあるのだろうか。全部数えよう。 (窪田鳳花) [2025-07-29 11:00:00]

しまじろうチャンネルの童謡のビート?がすごい(2025.7.29 朝エッセイ/與座ひかる) 子が2歳で、よくYouTubeで童謡などを見ています。 (與座ひかる) [2025-07-29 10:59:00]

マイナーキャラのカチューシャをつくってディズニーに行くと目立つ(傑作選) あまりグッズ化されていない日陰ディズニーキャラにスポットライトを当てるべく、カチューシャをつくって、ディズニーシーに行った。 (とりもちうずら) [2025-07-28 18:00:00]

もったいないに振り回される / うっかりデイリー 2025年7月26日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー7/26配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-07-28 16:00:00]

うな牛を作った 毎年うな牛をおいしそうに食べる石原さとみを見ているうちに食べてみたくなった。家から遠いので自分で作ることにした。 (べつやく れい) [2025-07-28 11:00:00]

ひとり二人羽織をやってもらいたい ひとりで二人羽織をするとはすごく楽しい気分になる。人に見せるものではなく、自分を愉しませるためと言っても過言ではない。 (林雄司) [2025-07-28 11:00:00]

オニヤンマが頂点(2025.7.28 朝エッセイ/井上マサキ) 虫除けグッズがスーパーやドラッグストアの店頭に並ぶ季節。 (井上マサキ) [2025-07-28 10:59:00]

2025.7.27)きれいなカミキリ、江ノ島くんと回転寿司、ジュマンジ~先週よく読まれた記事 駅前の広場でソフトクリームを食べていたら、広場に面した携帯ショップの店員さんがティッシュを配っていました。 (林雄司) [2025-07-27 11:00:00]

道路標示つき「道路マフラー」を作ってみた(傑作選) どこまでも低く広がる雪空、そして長く曲がりくねった道を、犬と散歩しているとき思った。道路のような長いマフラーを作ったらどうだろう。 (乙幡啓子) [2025-07-26 16:00:00]

顔はめパネルに全身入れる 顔を入れるとパネルの絵の世界にいるようになる。そして、顔を入れないとその穴から景色が見える。あそこに顔でないもの、例えば人の全身が入ったら、どんな感じになるのだろう。 (トルー) [2025-07-26 11:00:00]

トウモロコシごはんは芯だけで炊いても甘い トウモロコシごはんが好きだ。芯も一緒に炊くと、芯からも出汁がでて、よりおいしくなるそうだ。トウモロコシの芯だけで炊いても、おいしいのではないか。 (玉置標本) [2025-07-26 11:00:00]

ぼこぼこしたポスター(2025.7.26 朝エッセイ/伊藤健史) 伊藤です。毎日マジで暑いですね。去る7月20日に参議院選挙が行われました。 (伊藤健史) [2025-07-26 10:59:00]

おにぎりは新時代へ! おにぎりをカラッと揚げる(傑作選) イタリアにスップリという料理がある。簡単にいえばおにぎりを揚げたものだ。まねして揚げたら美味しかったんです。 (地主恵亮) [2025-07-25 18:00:00]

すごく見にくい選挙ポスター掲示板~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2025-07-25 16:00:00]

筋トレしつつ、スパイスを調合したい 腹筋ローラーって、スパイスを調合できそうじゃないですか。腹筋を鍛えつつ、カレーも作れたら一石二鳥なのでやってみよう。 (とりもちうずら) [2025-07-25 11:00:00]

岩ガキを食べに行く 鳥取に「夏輝(なつき)」というブランド牡蠣がある。その岩ガキを食べられる直売所が国号9号線沿いにあると聞いたので食べに行ってみた。 (西村まさゆき) [2025-07-25 11:00:00]

〆切がないと何もやらない(2025.7.25 朝エッセイ/佐伯) わたしは頻繁に友人に記事を手伝ってもらいます(昨日公開した記事もそうです)。 (佐伯) [2025-07-25 10:59:00]

買ってよかったもの【レンジ鍋】(んちゅたぐい×唐沢むぎこ) んちゅたぐいさんと唐沢むぎこさんのトーク。んちゅたぐいさんが買ってよかった「レンジ鍋」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-07-24 18:00:00]

愛は戦いを制するのか!?できの悪いロボットで戦うロボットバトルイベント、ヘボコン2025レポート 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025。不器用な人のロボットバトルを眺める大会だが、結果的に愛とヒューマンドラマに満ちてしまったことをご報告します。 (石川大樹) [2025-07-24 16:00:00]

路線図の中ではどっちが長い?ロング路線クイズ! 路線図が好きなので、路線図を使ったクイズを考えました。「路線図の中の世界」では、どっちが長いのか、というクイズです。 (井上マサキ) [2025-07-24 11:00:00]

20年ぶりにトラウマ映画『ジュマンジ』を観る 映画『ジュマンジ』 。幼い頃に大ショックを受けて以降、2度と観ることはなかった。大人になった今観たら意外と怖くないかもしれない。 (佐伯) [2025-07-24 11:00:00]

日本離れした景色(2025.7.24 朝エッセイ/安藤昌教) お寺とか桜とか棚田とか、すごく日本っぽい風景の場所とは逆に、日本離れして見える場所ってたまにありませんか。 (安藤昌教) [2025-07-24 10:59:00]

植物図鑑30ページ、おじいさんの歴史大調査~「自由研究の思い出」募集 夏休みといえば自由研究の宿題があった。みんなどんな自由研究をしていたんだろう。すごい自由研究もあれば、「よくこれで切り抜けたな」という自由研究もあるに違いない。 (井上マサキ) [2025-07-23 16:00:00]

江ノ島茂道、ホラーゲームへの道 ネットの黎明期にテキストサイトが流行ったように、いまメタバースには野放図かつ初期衝動にあふれた創作物がたくさんある、らしい。それを訪ねる企画、今回は江ノ島さんがホラーゲームに挑戦します。 (デイリーポータルZ) [2025-07-23 11:00:00]

超レア!奄美の赤いカミキリと昼のハブ 梅雨明けの6月末〜7月、1ヶ月足らずの間だけ奄美大島の森に現れるカミキリムシがいる。その鮮やかなもみじ色のボディは映えに映えて、見る人を魅了する。 (伊藤健史) [2025-07-23 11:00:00]

超富裕層イマーシブシアター(2025.7.23 朝エッセイ/石井公二) 東京ドームのすぐ横に、スパラクーアという温泉やサウナや岩盤浴、食事処に快適な休憩所まで備えた施設があります。 (石井公二) [2025-07-23 10:59:00]

ご飯への情熱がある人とそうでもない人で回転寿司に行く 食べることが大好きな先輩、江ノ島さんが「高級回転寿司」なる新ジャンルのお店に行きたいという。せっかくなのでついていき、食べっぷりと選球眼を観察してきました。 (與座ひかる) [2025-07-22 11:00:00]

チェキでつくろう時系列クイズゲーム 『タイムライン』というカードゲームがある。歴史上のできごとが描かれたカードを時系列順に正しく並べていくゲームだ。チェキで印刷した写真に年代を書き加えれば、タイムライン風のゲームが自作できるんじゃないだろうか。 (窪田鳳花) [2025-07-22 11:00:00]

月島の路地にできた新店舗(2025.7.22 朝エッセイ/西村まさゆき) 今住んでいる月島の商店街には、もんじゃ焼きの店がめちゃくちゃたくさんあります。 (西村まさゆき) [2025-07-22 10:59:00]

勝手に勝利宣言 / うっかりデイリー 2025年7月19日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー7/19配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-07-21 16:00:00]

錯視でずっとこっちを見ているように見える自分のマスクを作ったよ 錯視でずっとこちらに向いているように見えるドラゴンのペーパークラフトがある。……これ、自分の顔でできないだろうか。 (林雄司) [2025-07-21 11:00:00]

ときめきのみ!捨てられないものコレクション 大掃除をしたら「これまだ持ってたんだ」みたいなものがいろいろ出てきた。ちょっとうれしかったので紹介させてください。 (べつやく れい) [2025-07-21 11:00:00]

一匹のトンボが人差し指にとまる(2025.7.21 朝エッセイ/唐沢むぎこ) みなさん、3連休をしゃぶりつくしてますでしょうか。 (唐沢むぎこ) [2025-07-21 10:59:00]

普通の時計に柱時計のカバーを付けて立派にする 大きい柱時計に憧れがある。あれがあれば優雅な毎日を送れそうだが、高くて買えない。普通の壁掛け時計に立派なカバーを付けて、柱時計にしよう。 (とりもちうずら) [2025-07-20 11:00:00]

2025.7.20)チャーハンでご飯を食べる、回転寿司でラーメン4杯~先週よく読まれた記事 ライター井上さんは箱を取っておくタイプだそうです。きっと明治時代の祖先はいい箱がめったに手に入らなかった。そのときの記憶がDNAに刻み込まれているのでiPhoneの箱が捨てられない。 (林雄司) [2025-07-20 11:00:00]

回転寿司でラーメン4杯食べて大食い気分 回転寿司にはなぜかラーメンがある。ここでラーメンをたくさん食べて大食い気分を味わいたい。 (トルー) [2025-07-19 11:00:00]

ピューロランドの近くの100均がピューロすぎる サンリオピューロランド近くの100均が、近いゆえに、あまりにサンリオピューロすぎる事態になっていたのであった!実際に行ってみて、おっさん社会人なりに買いまくってみたいと思うッ! (ヨシダプロ) [2025-07-19 11:00:00]

街全体がサザン(2025.7.19 朝エッセイ/ほり) 日曜日、「天気もいいし海の見えるカフェですずみたいな〜!」と思い、何も調べず茅ヶ崎に来ました。 (ほり) [2025-07-19 10:59:00]

人間歩道橋~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2025-07-18 16:00:00]

ごまの理解を深めよう いまいち「ごま」の違いがよくわからずに生きてきた。食べ比べたら理解が深まるかもしれない。たくさん食べて、ごまの解像度を上げよう。 (とりもちうずら) [2025-07-18 11:00:00]

ジンギスカンのタレで鶏肉を食べるとメリークリスマス 北海道ではジンギスカン用のタレが販売されている。このタレを羊肉以外で食べたらどうだろうか。鶏肉に使ったらクリスマスの味がした。 (地主恵亮) [2025-07-18 11:00:00]

惣菜やパンのシールが好き(2025.7.18 朝エッセイ/んちゅたぐい) 小学生のとき、よく友達とシール交換をしていました。 (んちゅたぐい) [2025-07-18 10:59:00]

買ってよかったもの【折りたたみコンテナ】(りばすと×とりもちうずら) りばすとさんととりもちうずらさんのトーク。とりもちうずらさんが買ってよかった「折りたたみコンテナ」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-07-17 18:00:00]

滋賀県・長浜にある「ラーメン大学 都」はラーメンもカレーもうまい 長浜で見かけたお店でラーメンとカレーをなんとか両方食べたいなと思って、昼はラーメン、夜はカツカレーと、同じ日に同じ店に2回行く旅を計画してみた。 (スズキナオ) [2025-07-17 16:00:00]

日本で初めてコインロッカーを作った会社にコインロッカーのことを根掘り葉掘り聞く 日本で初めてコインロッカーが誕生したのが1964年。生まれたてのコインロッカーってどんな感じだったのだろう。日本で初めてコインロッカーを作った会社に、気になるあれこれを聞いてきました。 (井上マサキ) [2025-07-17 11:00:00]

「こっそりライフハック」募集!便利だけどお行儀が悪いライフハックが知りたい 有名なライフハックはたくさんありますよね。でもお行儀の悪さゆえに有名にならずに眠っているライフハックもきっとあるはず。ひとりの時にやるけど誰かがいるときはやらない、「こっそりライフハック」をお持ちではありませんか? (んちゅたぐい) [2025-07-17 11:00:00]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • イカの墨で白髪を染めたい(傑作選)

    イカの墨で白髪を染めたい(傑作選) (玉置標本) (08.13 18:00)

  • 昔じいちゃんが使ってた感じのポケットラジオと散歩する

    昔じいちゃんが使ってた感じのポケットラジオと散歩する (與座ひかる) (08.13 17:00)

  • 「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください!

    「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください! (與座ひかる) (08.13 16:00)

  • 繁華街の看板を漢字1文字に置き換えると脳内メーカーみたいになる

    繁華街の看板を漢字1文字に置き換えると脳内メーカーみたいになる (ほり) (08.13 11:00)

  • 道路のはるか上を歩く!長い吊り橋を渡って冷やし焼き芋を食べてきました

    道路のはるか上を歩く!長い吊り橋を渡って冷やし焼き芋を食べてきました (安藤昌教) (08.13 11:00)

  • 平たいもので人の頬を打つことに対するこだわり(2025.8.13 朝エッセイ/石川)

    平たいもので人の頬を打つことに対するこだわり(2025.8.13 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (08.13 10:00)

  • 大発明!米粒に簡単に文字を書く方法(傑作選)

    大発明!米粒に簡単に文字を書く方法(傑作選) (地主恵亮) (08.12 18:00)

  • 南の国を参考にして生きていこう~気象予報士増田さんに聞く

    南の国を参考にして生きていこう~気象予報士増田さんに聞く (増田雅昭) (08.12 16:00)

  • 焼肉のにおいだけで飯が食えるなら、飯のにおいだけで焼肉を食うことも可能か?

    焼肉のにおいだけで飯が食えるなら、飯のにおいだけで焼肉を食うことも可能か? (石井公二) (08.12 11:00)

  • 阿蘇山の火口を見学する

    阿蘇山の火口を見学する (窪田鳳花) (08.12 11:00)

  • どら焼きを売り続けてしまう(2025.8.12 朝エッセイ/井上マサキ)

    どら焼きを売り続けてしまう(2025.8.12 朝エッセイ/井上マサキ) (井上マサキ) (08.12 10:00)

  • ここから先は俺の駅!「駅境」をさがす(傑作選)

    ここから先は俺の駅!「駅境」をさがす(傑作選) (井上マサキ) (08.11 18:00)

  • うっかりサンタクロース / うっかりデイリー 2025年8月9日号

    うっかりサンタクロース / うっかりデイリー 2025年8月9日号 (デイリーポータルZ) (08.11 16:00)

  • あんたがたどこさの聖地でタヌキを愛でる

    あんたがたどこさの聖地でタヌキを愛でる (いまいずみひとし) (08.11 11:00)

  • ヌーブラに肩用のやつがあった

    ヌーブラに肩用のやつがあった (べつやく れい) (08.11 11:00)

  • 今世紀最高に食べることが楽しい(2025.8.11 朝エッセイ/佐伯)

    今世紀最高に食べることが楽しい(2025.8.11 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (08.11 10:00)

  • 世界の炊き込みごはんをレンジでつくる

    世界の炊き込みごはんをレンジでつくる (高瀬雄一郎) (08.10 12:00)

  • 2025.8.10)ペンギン、巣鴨、トルコ料理~先週よく読まれた記事

    2025.8.10)ペンギン、巣鴨、トルコ料理~先週よく読まれた記事 (林雄司) (08.10 11:00)

  • 「回転式魚干し機」スピナーを作りたい(傑作選)

    「回転式魚干し機」スピナーを作りたい(傑作選) (乙幡啓子) (08.09 16:00)

  • 壁紙で神経衰弱をすると混乱する

    壁紙で神経衰弱をすると混乱する (まいしろ) (08.09 12:00)

  • 白紙のはずの屋外看板にイヤホンが見える

    白紙のはずの屋外看板にイヤホンが見える (トルー) (08.09 11:00)

  • ロイヤルホストとセブン‐イレブンとデリーのカシミールカレーを食べ比べる

    ロイヤルホストとセブン‐イレブンとデリーのカシミールカレーを食べ比べる (玉置標本) (08.09 11:00)

  • 『美味しんぼ』が並ぶオシャレ空間(2025.8.9 朝エッセイ/石井公二)

    『美味しんぼ』が並ぶオシャレ空間(2025.8.9 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (08.09 10:00)

  • 横浜にある謎のラーメン「バンメン」(傑作選)

    横浜にある謎のラーメン「バンメン」(傑作選) (江ノ島茂道) (08.08 18:00)

  • すごろくで学ぶ破産手続~ 今週の「これすごくない?」

    すごろくで学ぶ破産手続~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (08.08 16:00)

  • 地元にあったはずの城がストリートビューだとまったく見えないので、現存するのか確認した

    地元にあったはずの城がストリートビューだとまったく見えないので、現存するのか確認した (西村まさゆき) (08.08 11:00)

  • 太る食べ物を太らせたい

    太る食べ物を太らせたい (とりもちうずら) (08.08 11:00)

  • 新郎新婦が外で待機する結婚式場(2025.8.8 朝エッセイ/安藤昌教)

    新郎新婦が外で待機する結婚式場(2025.8.8 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (08.08 10:00)

  • 買ってよかったもの【エアーマット】(んちゅたぐい×唐沢むぎこ)

    買ってよかったもの【エアーマット】(んちゅたぐい×唐沢むぎこ) (デイリーポータルZ) (08.07 18:30)

  • 大人が読んでこそ楽しい、国宝のことが「楽しみ方別」でわかる図鑑~『小学館の図鑑NEO はじめての国宝』

    大人が読んでこそ楽しい、国宝のことが「楽しみ方別」でわかる図鑑~『小学館の図鑑NEO はじめての国宝』 (デイリーポータルZ) (08.07 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • 1000.jpg

    江ノ島茂道、ホラーゲームへの道 (07/23 11:00)

  • thumb.jpg

    VTuberがカラオケを採点してくれるというので行ってみたら (07/03 11:00)

  • 100.jpg

    トルティーヤを振り回し他のプレーヤーをブリトーにするバトルゲーム(プレーヤー:江ノ島茂道) (06/30 11:00)

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください!

    「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください! (08.13 16:00)

  • みんながどんな自由研究をやってるか調査して自由研究にする~自由研究の思い出3 (08.06 16:00)

  • 昔の製法で塩を作る、抜け殻を提供する~自由研究の思い出2 (07.30 16:00)

  • 植物図鑑30ページ、おじいさんの歴史大調査~「自由研究の思い出」募集 (07.23 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事