- 1二次元好きの匿名さん25/08/12 14:19:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12 14:20:46
猫「ケツが痛い」
- 3二次元好きの匿名さん25/08/12 14:20:52
一番現実的に可能なのは外伝的なやつかファンブック2や呪術展での多少の情報開示か
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12 14:22:02
なんでもいいから平安時代の情報が欲しい(´;ω;`)
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12 14:26:25
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12 14:29:15
宿儺ファンはもちろんだし羂索ファンとか裏梅万ファンからも相当熱望されてるよね
平安編
好きなキャラの過去編なんてなんぼあってもいいからなぁ - 7二次元好きの匿名さん25/08/12 14:30:12
羂索の性別と元の姿も天元との因縁
気になる - 8二次元好きの匿名さん25/08/12 14:34:19
監修さえしてくれれば別の人が書く小説とかでもいいよ!!!ねぇ!!!!ダメかな?!?!?!
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12 14:35:58
平安組に推しがいなくても気になってる人多いと思うよ 自分もそう
色々驚きも多そう - 10二次元好きの匿名さん25/08/12 14:36:46
割と作中の根幹に繋がるとこだからな平安
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12 14:37:06
羂索の元々の姿が知りたい 自分のホントの性別とか忘れてそうだが
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12 14:37:46
一度目のきっかけが本当に気になる
何があったんだ… - 13二次元好きの匿名さん25/08/12 14:37:55
美女天元様がしゃべって動くとこみたいです
あの顔面で微笑まれたら惚れてしまう - 14二次元好きの匿名さん25/08/12 14:38:11
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12 14:39:30
呪術展でも開示されたし設定練られてるけど表には出てないパターン
追加情報待ってる - 16二次元好きの匿名さん25/08/12 14:41:56
宿儺が裏梅と出会う前後の時系列ずっと気になってるんだよね
平安全勢との戦いの前なのか後なのかなんであの場所にいたのか巫女とは出会う前なのか後なのか - 17二次元好きの匿名さん25/08/12 14:41:58
羂索の元の姿は設定としてちゃんとあるか全然考えてないかどっちなんだい
- 18二次元好きの匿名さん25/08/12 14:45:11
巫女ちゃん後ろ姿でもう分かる 絶対美人
正面から見せてくれ先生ェ… - 19二次元好きの匿名さん25/08/12 16:55:35
即身仏関係触れられたのめちゃくちゃ嬉しかったな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/12 16:58:48
やっぱり当時の天皇ってクソ強かったり?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/12 17:15:33
- 22二次元好きの匿名さん25/08/12 17:17:08
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12 17:18:38
日車の話のように専門家に監修についてもらえばなんとかならないかな…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12 17:20:33
何があったかは気になるけど宿儺の全貌とか羂索の元の姿や性別は謎のベールに包まれててほしい
当時の呪術師がどんなのかとか勢力図とか見せて欲しいんじゃあ - 25二次元好きの匿名さん25/08/12 17:48:51
- 26二次元好きの匿名さん25/08/12 18:01:12
3期放送終了後に「4期平安編制作決定」とか流れたら興奮して失禁してしまう
頼むよゲゲ、MAPPA - 27二次元好きの匿名さん25/08/12 18:03:26
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12 21:12:32
乙骨の先祖が平安に交わってたら見てみたい
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12 21:22:25
真面目、律儀ってのは前提として、諸々のコメント見るとやっぱネットでやいやい言われるの辛いんかな、って印象
生まれ変わりは倭助〜って書いたときみたいに、短文と挿絵レベルでいいから猫先生の絵で見たいよ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12 21:29:39
設定はある程度作ってるしあらすじなら語れるけど
ガチで描くってなったら平安時代の暮らしとか調べないといけないから面倒くさいし
情報の断片からいろいろ考察してるくらいの時期がなんだかんだ一番面白いからこのまま放置
と作者は考えてそうに一票 - 31二次元好きの匿名さん25/08/12 21:49:11
実際の平安時代って徒手空拳みたいな戦闘技術あったんかな
呪術のバトルは近接戦多いからもし平安時代に近接格闘みたいなんなかったら能力バトルオンリーになるな - 32二次元好きの匿名さん25/08/12 21:56:25
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12 22:07:46
- 34二次元好きの匿名さん25/08/12 22:09:00
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12 22:19:11
裏梅の男→女になったっていう超重要な情報も単行本のオマケだからなぁ…
芥見先生…FB2待ってるよ…… - 36二次元好きの匿名さん25/08/12 22:26:35
大まかな設定は開示できると思うけど史実と照らし合わせてズレが出るから物語としては書き起こせないかもね
ただ平安編になると五条を含めた人気キャラが出にくいから編集としても書いてくれとは言えないのかも
個人的には御三家の成り立ちが知りたかったなぁとは思った - 37二次元好きの匿名さん25/08/13 01:41:49
宿儺視点
羂索視点
天元視点
みたい!! - 38二次元好きの匿名さん25/08/13 10:10:16
簡易を発明したキャラが蘆屋道満っぽい名前なので
安倍晴明とかもそのまんまの名前では存在しないかも - 39二次元好きの匿名さん25/08/13 15:24:59
万回想で崇め奉られてた宿儺→その後何らかの理由で体制側と対立し虐殺を行う→天使から見たら神(的なもの)から悪魔へ堕ちた存在なので堕天呼び
という多くの読者が想像したであろう流れが合ってるのか答え合わせしたい - 40二次元好きの匿名さん25/08/13 22:57:05
オリジン羂索の見た目とか性別とか気になる反面このままぼかされてる方が美味しい気もするジレンマ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/13 23:18:44
天使はあの術式で中東出身ってことはやっぱりエルサレムが関係してるんかな?
どういう経緯で日本に来たり藤原の陰陽師と繋がったり来栖に受肉したりしたのか気になる
羽で飛べるから当時の女性(推定)にしてはフットワーク軽そうだが
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14 03:24:35
羂索の正体とかぼかして美味しい部分が分からないから普通に開示してくれと思う
というか羂索周りはチラ見せだけして分からない部分多すぎるんだよなあ宿儺天元とはどういう付き合いだったとか - 43二次元好きの匿名さん25/08/14 08:17:14
単眼猫の神道や仏教並びに平安までの日本史に対する造詣っていうのは想像以上に恐ろしく深いものがある
禪院なんかも元を辿れば旧事本紀に書かれた十種神宝を司るニギハヤヒの末裔である物部をベースにしてる節もあるし鹿紫雲も乙骨とのバチバチしたやりとりをわざわざ入れたところを鑑みた時、雷神であり鹿島神タケミカヅチを先祖とする中臣、とどのつまり藤原の血筋っていう裏設定を考えていそうだし読み込むとBLEACHと同じでその造詣の深さに驚く
逆に言えばそれだけ創作にあたり歴史に真摯に向き合ってるっていう裏返しになる訳だしそう簡単に描けないだろうな - 44二次元好きの匿名さん25/08/14 08:27:55
裏梅というキャラに集中すると超重要だが全体で見ると性別不詳キャラで通じるから単行本オマケは仕方ない…のかも
真人(自然呪霊共)の無性別設定も知らん奴は居そうだし
裏梅についてはFB2で補足入るの期待だな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14 09:10:45
宿儺と恵の関係が好きだから供給無さそうな平安編やられてもね
巫女の生まれ変わりが恵ならともかく