を考えればわかる。
それに対してのペナルティを課す。
このような仕組みを作ることではじめて
人は犯罪を犯すことを控え始める。
何十年にもわたって家族が言うことを聞かなくて困っていた。
具体的には、非常識なほどの音量でテレビを見ることをやめさせることが出来なかった。
イヤフォンの使用や、音を大きくあげなくてもよく聞こえるスピーカーなどの使用を求めてきた。
そのような機器も、その家族の求めに応じて高額な機器を買い与えてきた。
しかし、結局は使わなくなる。
耳が痛い、
音に迫力がない、
などと理由をつけては
家はそれほど大きくないし、
テレビの音が大きすぎるがゆえに、
それをなお耐えてきた。
音がだけが聞こえてくる。
気が狂いそうになる。
天気予報が流れてくる。
くだらない芸能ニュースで止まる。
今日は雨降るのかなあ?
無視していると、
しつこく聞いてくる。
雨降るのかなあ?どっちだ?
無視する。
大事なお客さんが来ることになっていた。
と懇願した。
が、我慢できなかったみたいだ。
隣室から突然爆音が炸裂して、私は頭を抱え、大事な客は心臓が止まりそうになっていた。
そしてその大事な要件は、それが原因かどうかはわからないが破談した。
あるルールを決めた。
まずは私の中で。
ブレーカーを落として
その家族は非常に馬鹿なので自分でブレーカーを復旧することが出来ない。
なんだかんだ抗議をしてきたが
「◯すぞ、ジジイ」
と凄くむと、部屋に引っ込んでいった。
そのあと、もう一度出てきて、イヤフォンを使うので(ブレーカー)をなおしてください。
と言ってきた。
ああ、これだ。
とやっと理解できた。
その後、何度か同じようなことを繰り返した。
しばらくの間はイヤフォンを使うが、3日もすればスピーカーから爆音が流れる。
仕方がないのでブレーカーを落とす。
しばらくは音が聞こえなくなるが1週間後には爆音。
ブレーカーを落とす。
冬の極寒期だったが家中のブレーカーを落として、半日ほど家を開けた。
それからは長持ちした。
たぶん3ヶ月ほどは爆音がしなくなった。
とまあ、こんなことの繰り返しだ。
それを根気よく繰り返した。
そうするうちにようやく、我が家ではテレビはイヤフォンをつけてみるものというルールが確立された。
それでも、いまだに極稀にテレビをの音が聞こえてくるが、まあ多少は大目に見ている。
何事も過ぎたるは及ばざるが如しだからな。
めっちゃやさし〜暴力でワロタ そこでガチ拳で歯向かう女は崇拝に値するんだが