[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754953220714.png-(110680 B)
110680 B無念Nameとしあき25/08/12(火)08:00:20No.1342692848+ 14:19頃消えます
アニメ制作費ってそんなにかかるのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/12(火)08:03:36No.1342693204そうだねx14
>アニメ制作費ってそんなにかかるのか
アニメーターの給与はだいぶ改善された
2無念Nameとしあき25/08/12(火)08:05:38No.1342693421そうだねx7
今は劇場版レベルの戦闘シーンも入ってアニメーション表現に拘りすごくなってきたよな
3無念Nameとしあき25/08/12(火)08:06:15No.1342693495+
>アニメーターの給与はだいぶ改善された
そして作画崩壊するような人は淘汰された…はず?かも?
4無念Nameとしあき25/08/12(火)08:07:28No.1342693643そうだねx1
CG使った作品多いけど
今ではちょっと劣ったCGは悪目立ちしまくるから
数秒のCG動画で高級車が買えるくらいの費用かかるって聞いた
5無念Nameとしあき25/08/12(火)08:07:32No.1342693651そうだねx28
>そして作画崩壊するような人は淘汰された…はず?かも?
作画崩壊はスケジュールの問題なので
6無念Nameとしあき25/08/12(火)08:07:44No.1342693673そうだねx4
>アニメ制作費ってそんなにかかるのか
今はその2倍くらいかかる
7無念Nameとしあき25/08/12(火)08:09:05No.1342693810+
声優に絵かかせてそれより下手なアニメーターは普通にいるってどっかの人が言ってたな
8無念Nameとしあき25/08/12(火)08:09:22No.1342693846そうだねx16
絵柄がきれいなのは素晴らしいけど
たまに昔のアニメを配信でみると毎話かわる作監の癖のある絵柄好き
9無念Nameとしあき25/08/12(火)08:09:52No.1342693894そうだねx3
>声優に絵かかせてそれより下手なアニメーターは普通にいるってどっかの人が言ってたな
いうて戦力になってるなら一般人より絵は上手いんだろう
10無念Nameとしあき25/08/12(火)08:10:02No.1342693917+
鬼滅の刃無限城編はどれくらいかかったんだろうか
11無念Nameとしあき25/08/12(火)08:11:59No.1342694139+
1クールで億単位かそりゃ一年アニメも作りにくいよなぁ
12無念Nameとしあき25/08/12(火)08:12:00No.1342694144+
昔と違って今は中割まで作画崩壊とか言ってくるオタクが増えたからなあ
13無念Nameとしあき25/08/12(火)08:12:58No.1342694251そうだねx5
    1754953978686.jpg-(271588 B)
271588 B
>鬼滅の刃無限城編はどれくらいかかったんだろうか
知らんけど
無限城の為だけにシステム新調してんのね
14無念Nameとしあき25/08/12(火)08:16:12No.1342694644そうだねx7
ほぼ人件費だろ
仕事じゃなく趣味で一人で作るなら別に金はかからない
15無念Nameとしあき25/08/12(火)08:17:03No.1342694756そうだねx6
>声優に絵かかせてそれより下手なアニメーターは普通にいるってどっかの人が言ってたな
アニメーターに求められるのは1枚絵の質よりも単時間あたりの枚数だしな
質と量を両立できれば最高だけどどちらかが足りないのは当然いる
16無念Nameとしあき25/08/12(火)08:19:04No.1342694974そうだねx1
>知らんけど
>無限城の為だけにシステム新調してんのね
この投資は鬼滅だけでなく今後のアニメ制作でも生かされそう
17無念Nameとしあき25/08/12(火)08:22:07No.1342695329そうだねx13
>ほぼ人件費だろ
>仕事じゃなく趣味で一人で作るなら別に金はかからない
これは趣味の話じゃなくTVアニメの話だろ
それくらい皆分かってるわ
18無念Nameとしあき25/08/12(火)08:26:47No.1342695890+
>アニメーターに求められるのは1枚絵の質よりも単時間あたりの枚数だしな
>質と量を両立できれば最高だけどどちらかが足りないのは当然いる
昔はあまりにも時間がなくて質以前に必要最低限の量を確保することすら大変で
海外に丸投げしてその結果作画崩壊したアニメが多発した時期があったわけだな
19無念Nameとしあき25/08/12(火)08:27:28No.1342695975+
>>知らんけど
>>無限城の為だけにシステム新調してんのね
>この投資は鬼滅だけでなく今後のアニメ制作でも生かされそう
先行投資よな力がある会社はどんどん研究するだろうし
20無念Nameとしあき25/08/12(火)08:28:02No.1342696042+
blenderってそんなに普及してるんだ
としあきがエロモデル作ってるソフトだとてっきり
21無念Nameとしあき25/08/12(火)08:29:25No.1342696212+
エスカフローネ辺りの頃で2000万て言われてたから今はそれじゃ無理なんだろうな
22無念Nameとしあき25/08/12(火)08:32:38No.1342696563+
AIだけは絶対に使うな
そこ譲ったらアニメ制作会社じゃないからな
23無念Nameとしあき25/08/12(火)08:32:39No.1342696567+
10年前基準
ガンダム1話3000万円
低予算アニメ500万円
24無念Nameとしあき25/08/12(火)08:33:09No.1342696613+
>blenderってそんなに普及してるんだ
自動机「潰さなきゃ…」
25無念Nameとしあき25/08/12(火)08:33:44No.1342696687+
週刊ラノベは予算物凄く安そう
26無念Nameとしあき25/08/12(火)08:36:46No.1342697060+
深夜エロアニメ程度でいいんだ
気持ち女の子の作画良い感じで
27無念Nameとしあき25/08/12(火)08:38:00No.1342697204そうだねx5
>>blenderってそんなに普及してるんだ
>自動机「潰さなきゃ…」
みかじめ料高すぎんのやあんさん
28無念Nameとしあき25/08/12(火)08:38:50No.1342697302+
>AIだけは絶対に使うな
>そこ譲ったらアニメ制作会社じゃないからな
ピクサーは導入するしアーティストは科学を恐れるなとも言ってんだよな
29無念Nameとしあき25/08/12(火)08:40:04No.1342697450そうだねx1
もうMVなんかはAIになるのが見えてきてるし抵抗は無意味だよ
30無念Nameとしあき25/08/12(火)08:40:55No.1342697549+
どこに消えてんだろうな
こんな莫大な金が
31無念Nameとしあき25/08/12(火)08:43:42No.1342697887そうだねx1
○○制作委員会

子供の頃は同好会みたいな支援してくれるひとたちだと思ってた
32無念Nameとしあき25/08/12(火)08:44:49No.1342698029+
1枚の絵を描くだけでも相当な労力と時間かかるのに
それを動かすために1コマ1コマ絵を描いてるんだからそりゃ膨大な労力かかるでしょ
33無念Nameとしあき25/08/12(火)08:47:25No.1342698337そうだねx1
サイゲは相場の4分の1ぐらいで仕事させてるんだっけ
34無念Nameとしあき25/08/12(火)08:49:20No.1342698579+
フラクタルの頃は一本2000万が上限で
テレビアニメでこれ以上出すところはないとノイタミナのPが言ってたが標準の金額になってしまったな
35無念Nameとしあき25/08/12(火)08:49:38No.1342698620+
>ほぼ人件費だろ
>仕事じゃなく趣味で一人で作るなら別に金はかからない
趣味でも生きていくために金が要るし時間もかかる以上は金掛からないって主張は違和感しかないな
仮に1話分1人で作るとしたら数年分は仕事休んでずっとそれに取っかからないと無理だと思うよ
逆に言うとその分金を損失してると言えるわけだからな
36無念Nameとしあき25/08/12(火)08:50:30No.1342698749そうだねx5
    1754956230753.jpg-(33129 B)
33129 B
>サイゲは相場の4分の1ぐらいで仕事させてるんだっけ
37無念Nameとしあき25/08/12(火)08:50:35No.1342698763そうだねx1
無駄にクオリティあげすぎたな
38無念Nameとしあき25/08/12(火)08:55:13No.1342699349+
深夜アニメ 一本2000万
深夜バラエティ 一本500万
アニメは高いのである
局製作では作れないのである
39無念Nameとしあき25/08/12(火)08:56:07No.1342699481そうだねx3
>>>blenderってそんなに普及してるんだ
>>自動机「潰さなきゃ…」
>みかじめ料高すぎんのやあんさん
仕事で使ってた自動机のツール類全部やめたわ
autocadもeagleも全部使いづらくなって最悪
40無念Nameとしあき25/08/12(火)08:57:51No.1342699702+
そんなコストのかかるアニメを毎クール大量に生み出してるわけだけど
多くのところはちゃんと元取れてるんだろうか
いや元取れるところが多いから大量に作られてるんだろうけど…
41無念Nameとしあき25/08/12(火)08:58:51No.1342699844そうだねx4
ほぼ人件費のみ
AIに全て任せれば制作費0ッス
42無念Nameとしあき25/08/12(火)08:58:57No.1342699855そうだねx1
東映アニメみたいに普段そこそこだけど決める回は超作画でよかったのに
全話鬼滅みたいな超作画じゃないと許さんとオタクが暴れたら作れなくもなりますわ
43無念Nameとしあき25/08/12(火)09:00:43No.1342700096そうだねx3
>東映アニメみたいに普段そこそこだけど決める回は超作画でよかったのに
むしろいきなり作画枚数上がって描き手のノリノリなシーンが出る方が好き
緩急あっていいから全編無理に動かさなくていいから自愛して…
44無念Nameとしあき25/08/12(火)09:01:06No.1342700147+
>そんなコストのかかるアニメを毎クール大量に生み出してるわけだけど
>多くのところはちゃんと元取れてるんだろうか
>いや元取れるところが多いから大量に作られてるんだろうけど…
自転車操業だよ
赤字になったら解散してまたどっかで人集めて会社ができる
45無念Nameとしあき25/08/12(火)09:06:49No.1342700922そうだねx8
>ほぼ人件費のみ
>AIに全て任せれば制作費0ッス
アニメ作るレベルだと会社でAIを用意しても機器や電力にコスト相当かかるし
社外サービス利用しても結局サービス料が相当かかる
その上生成時間も掛かるからその分もコストとなる
そして今のAIレベルだと相当手修正が居るからそのコストも掛かる
何か生み出す以上は製作費は絶対に0になることはありえんよ
46無念Nameとしあき25/08/12(火)09:08:24No.1342701131+
>>>blenderってそんなに普及してるんだ
>>自動机「潰さなきゃ…」
>みかじめ料高すぎんのやあんさん
入門用にも高額のみかじめ料要求とか悪手だよなあ
自ら門戸狭めるとか
47無念Nameとしあき25/08/12(火)09:09:38No.1342701282そうだねx2
1話あたり2000万なんて今じゃ安い方だぞ
48無念Nameとしあき25/08/12(火)09:12:56No.1342701704そうだねx1
>声優に絵かかせてそれより下手なアニメーターは普通にいるってどっかの人が言ってたな
8~9割が作画崩壊もんだよ上手いやつが直してるだけ
後はというか先なんだがコンテの段階で難しい作画は避ける
ただ下手でも上手くなる奴がいるから捨てられんのだ
49無念Nameとしあき25/08/12(火)09:13:15No.1342701763+
佐々門量産すればいい
50無念Nameとしあき25/08/12(火)09:14:31No.1342701929そうだねx3
>そして作画崩壊するような人は淘汰された…はず?かも?
そんなわけない
淘汰していくほど人的余裕は全く無いから
51無念Nameとしあき25/08/12(火)09:14:43No.1342701955+
>>blenderってそんなに普及してるんだ
>自動机「潰さなきゃ…」
xsiのうらみ忘れてねーからな
52無念Nameとしあき25/08/12(火)09:15:29No.1342702060そうだねx8
>AIに全て任せれば制作費0ッス
頭の悪さの極みだなぁ…
53無念Nameとしあき25/08/12(火)09:15:31No.1342702064そうだねx1
>どこに消えてんだろうな
>こんな莫大な金が
音響
54無念Nameとしあき25/08/12(火)09:16:04No.1342702161そうだねx3
>どこに消えてんだろうな
>こんな莫大な金が
広告と音響関連かな
55無念Nameとしあき25/08/12(火)09:16:56No.1342702304+
>全話鬼滅みたいな超作画じゃないと許さんとオタクが暴れたら作れなくもなりますわ
鬼滅の前に京アニがそれやってしまったからなぁ
56無念Nameとしあき25/08/12(火)09:17:39No.1342702407+
毎期こんなに多量のアニメ放送されてんだから、アニメってさぞかし儲かるんやろなぁ
57無念Nameとしあき25/08/12(火)09:17:46No.1342702430+
>深夜アニメ 一本2000万
>深夜バラエティ 一本500万
>アニメは高いのである
>局製作では作れないのである
深夜バラエティは放送オンリーでアニメはその後の配信や減ったけど円盤販売ってコンテンツの売り方自体違うんでそのまま比較は出来ないけどな
58無念Nameとしあき25/08/12(火)09:18:08No.1342702480+
としあきには固定費の概念がなかった
59無念Nameとしあき25/08/12(火)09:18:50No.1342702583+
>毎期こんなに多量のアニメ放送されてんだから、アニメってさぞかし儲かるんやろなぁ
当然製作は儲けてるよ
あと制作でも音屋が取り分多い
60無念Nameとしあき25/08/12(火)09:19:06No.1342702623+
先週のCITY
何円ぐらいかかってるんだろう
16000枚って書いてたけど
61無念Nameとしあき25/08/12(火)09:19:13No.1342702635そうだねx2
>声優に絵かかせてそれより下手なアニメーターは普通にいるってどっかの人が言ってたな
ハッキリ言って絵がうまいだけならその辺のpixivとかに投稿してる素人のが上手いなんてざらだよ
アニメーターは絵を動かしてなんぼだから絵がうまくても動かせなきゃ使いものにならない
62無念Nameとしあき25/08/12(火)09:20:32No.1342702825そうだねx4
>16000枚って書いてたけど
枚数かけすぎだろ…
63無念Nameとしあき25/08/12(火)09:20:34No.1342702828+
ガンダムWのMVごりごりAI利用してるよねあれ
なんか反さん達ガンスルーしてるけど
64無念Nameとしあき25/08/12(火)09:20:45No.1342702860そうだねx2
>AIだけは絶対に使うな
>そこ譲ったらアニメ制作会社じゃないからな
まずエロアニメがAIばかりになる
あの業界は一貫して低予算主義だから
いつも下々からこういう革新は進んでいくんだろうな
65無念Nameとしあき25/08/12(火)09:21:27No.1342702980+
変なの相手にしないといかんからリップサービスも大変になるな
66無念Nameとしあき25/08/12(火)09:21:34No.1342702997+
>当然製作は儲けてるよ
>あと制作でも音屋が取り分多い
声こそAIでそのキャラクターの声を合成して創ってやって欲しいわ
67無念Nameとしあき25/08/12(火)09:21:39No.1342703010そうだねx6
>まずエロアニメがAIばかりになる
>あの業界は一貫して低予算主義だから
>いつも下々からこういう革新は進んでいくんだろうな
むしろそれでエロアニメが高クオリティになってくれるなら最高だ
68無念Nameとしあき25/08/12(火)09:24:38No.1342703483+
ちなみに音響制作費は制作費の一割が相場
これを音監音効劇伴声優で分けるのだ
だから声優に高いギャラは出せないのである
69無念Nameとしあき25/08/12(火)09:26:30No.1342703758そうだねx1
アニメーターってのはな
メチャクチャ上手い作画監督の下にそこそこかける中堅が三人もいれば恩の字で
原画の作法が判ってるだけの下手くそが十数人ぶら下がってるだけの現場が大半なんだよ
作監が作画修正をしながら「こいつクビにしろ!」と進行にブー垂れて仕事してるのが現実だ
70無念Nameとしあき25/08/12(火)09:30:20No.1342704362そうだねx1
まぁその作監も総作監からこいつ全然修正できねぇじゃんクビにしろって言われてるんだけどね…
71無念Nameとしあき25/08/12(火)09:32:25No.1342704676+
スレ画人件費で計算すると給料10万円になっちゃうんだけど
72無念Nameとしあき25/08/12(火)09:32:55No.1342704755そうだねx1
>まぁその作監も総作監からこいつ全然修正できねぇじゃんクビにしろって言われてるんだけどね…
今じゃ作監が1話当たり10人くらいいたりするもんな
73無念Nameとしあき25/08/12(火)09:33:26No.1342704834+
AIに「どけ!俺がやる!」って言うんだ
74無念Nameとしあき25/08/12(火)09:35:30No.1342705152+
    1754958930012.jpg-(106330 B)
106330 B
最近のTVアニメの制作費相場は1話あたり3000万円ほどという
75無念Nameとしあき25/08/12(火)09:35:59No.1342705215そうだねx1
今のアニメは線が細くてめっちゃ大変そう
太い線は太く描くんじゃなくてわざわざ二重線で作画してるらしいし
76無念Nameとしあき25/08/12(火)09:36:10No.1342705239+
>1話あたり2000万なんて今じゃ安い方だぞ
配信しか殆ど意味ないとはいえかなりある円盤300枚未満に大金かけるのわけわからん…
77無念Nameとしあき25/08/12(火)09:37:10No.1342705391+
>今のアニメは線が細くてめっちゃ大変そう
デジタル作画なんで筆圧に関係なく均一な太さでかけるんですよ
78無念Nameとしあき25/08/12(火)09:37:16No.1342705406+
給与上がったのは本当によかったね
79無念Nameとしあき25/08/12(火)09:38:14No.1342705544+
一枚絵もだがアニメも美少女の目をめっちゃ凝らないといけないトレンドだからきつそう
キラキラ風のあれ
80無念Nameとしあき25/08/12(火)09:38:28No.1342705585+
>給与上がったのは本当によかったね
その分制作に皺寄せがきてる
81無念Nameとしあき25/08/12(火)09:40:18No.1342705878+
>配信しか殆ど意味ないとはいえかなりある円盤300枚未満に大金かけるのわけわからん…
円盤以外で儲けが出てるからな
82無念Nameとしあき25/08/12(火)09:41:09No.1342706023そうだねx2
>今じゃ作監が1話当たり10人くらいいたりするもんな
ちゃんと(?)旧来的な作監してる人と
間に合わなすぎて数カットだけ作監(というよりリテイク代行状態)といる
83無念Nameとしあき25/08/12(火)09:41:36No.1342706091そうだねx1
>>>>blenderってそんなに普及してるんだ
>>>自動机「潰さなきゃ…」
>>みかじめ料高すぎんのやあんさん
>入門用にも高額のみかじめ料要求とか悪手だよなあ
>自ら門戸狭めるとか
アドビ税つらいわ…買い切りのCS5は大切に使わせてもらうね…
84無念Nameとしあき25/08/12(火)09:42:04No.1342706179+
>太い線は太く描くんじゃなくてわざわざ二重線で作画してるらしいし
そうしないと作画以降の工程で問題が起きる
85無念Nameとしあき25/08/12(火)09:43:25No.1342706376+
>アドビ税つらいわ…買い切りのCS5は大切に使わせてもらうね…
CS5とCS6がいつまで使えるのかと戦々恐々としてるわ…
86無念Nameとしあき25/08/12(火)09:46:25No.1342706832+
そりゃ作画の人数多くなるわってなる
2原に対して愚痴ってる作画マンもいるし
87無念Nameとしあき25/08/12(火)09:48:47No.1342707194そうだねx1
っていうかアニメ制作においては違う部署(担当)には必ずと言っていいほど愚痴ってる
そして大体みんなそんなもんだと思っている
88無念Nameとしあき25/08/12(火)09:49:31No.1342707281+
AIはどこまで省力化になるんだろうな
作画に使うにはコントロール難しいと思うんだが
89無念Nameとしあき25/08/12(火)09:50:48No.1342707479そうだねx1
正直2原に愚痴るやつは自分で2原もやれよって思うけどな
本来原画はレイアウトから2原までが仕事なのに面倒なところ放棄してるんだから
90無念Nameとしあき25/08/12(火)09:51:21No.1342707563+
ここ10年くらいで日産アニメの世界市場は2倍以上に膨れ上がった
かといってアニメーターやスタジオの数が2倍になったわけじゃないので普通ならアニメーターの待遇は劇的によくなってるはず
そうならないのはどこかでボロ儲けしながらそれを業界に還元しない奴がいるってことだ
91無念Nameとしあき25/08/12(火)09:53:21No.1342707868そうだねx1
>AIはどこまで省力化になるんだろうな
>作画に使うにはコントロール難しいと思うんだが
今はまだ難しいだろうね
まぁそのうちは最初にざっとラフ絵描けばがっつり原画作ってくれたり色塗り撮影までやってくれるようになるかもだけど
92無念Nameとしあき25/08/12(火)09:54:45No.1342708070+
>まぁそのうちは最初にざっとラフ絵描けばがっつり原画作ってくれたり色塗り撮影までやってくれるようになるかもだけど
だいたいこんな感じって絵は出してくれるだろうけど細かいリテイクや指示はどのくらい出来るようになるかなあ
93無念Nameとしあき25/08/12(火)09:55:55No.1342708262+
>かといってアニメーターやスタジオの数が2倍になったわけじゃないので普通ならアニメーターの待遇は劇的によくなってるはず
>そうならないのはどこかでボロ儲けしながらそれを業界に還元しない奴がいるってことだ
新作が2倍に増えたわけでもないので
待遇がよくならないのはぶっちゃけていうと人間の質が低いから
94無念Nameとしあき25/08/12(火)09:57:08No.1342708431+
>>給与上がったのは本当によかったね
>その分制作に皺寄せがきてる
それは制作が製作にちゃんと交渉してないからでは
95無念Nameとしあき25/08/12(火)09:57:26No.1342708476+
AIがあれば同人RPG以下の労力でアニメが個人で作れてしまう時代が来るのかな?
96無念Nameとしあき25/08/12(火)09:57:33No.1342708494+
スタッフ100人を一ヶ月拘束するだけでも軽く1000万以上掛かるわけだしな
97無念Nameとしあき25/08/12(火)09:58:33No.1342708636+
>スタッフ100人を一ヶ月拘束するだけでも軽く1000万以上掛かるわけだしな
その規模だと机台考えたら倍かかるな
98無念Nameとしあき25/08/12(火)09:58:52No.1342708678+
無限城の広さは過剰だと思う
99無念Nameとしあき25/08/12(火)09:59:45No.1342708814+
>ここ10年くらいで日産アニメの世界市場は2倍以上に膨れ上がった
>かといってアニメーターやスタジオの数が2倍になったわけじゃないので普通ならアニメーターの待遇は劇的によくなってるはず
>そうならないのはどこかでボロ儲けしながらそれを業界に還元しない奴がいるってことだ

アニメーターの待遇は良くなってるし
制作費もいっときの倍くらいにはなってるし
スタジオの数も増えてるよ

あとアニメの世界市場っていうときに二次使用分を入れてないだろうな?
たとえば缶コーヒーにキャラクターを印刷して売るような場合の缶コーヒーの売り上げだ
この二次使用は二次利用料というのがきちんと製作委員会に支払われてるが
それでも黒字になる製作委員会は10本のうち2本ほどだという

製作委員会に出資して赤字を被った10本のうち8本のスポンサーは
アニメの二次使用などで缶コーヒーやグッズなどを売って赤字の穴埋めをするわけだ
100無念Nameとしあき25/08/12(火)09:59:53No.1342708835そうだねx1
>それは制作が製作にちゃんと交渉してないからでは
ここで言ってる制作とは制作進行のことね
アニメの制作会社でアニメーターがする描く仕事以外の連絡とかスケジュール管理を担当してる末端社員達
そんな人達には製作との交渉なんて無理だよ
101無念Nameとしあき25/08/12(火)10:00:30No.1342708937+
広告代理店とテレビ局に予算の大半持っていかれると聞いたが今はどうなってるんだろ
102無念Nameとしあき25/08/12(火)10:01:21No.1342709052+
一時期ネットフリックス黒船論みたいなのを聞いたが
あんま変わらなかったな
103無念Nameとしあき25/08/12(火)10:02:15No.1342709212+
制作と違って製作はスーツ着てるから衣付くとおぼえた
104無念Nameとしあき25/08/12(火)10:02:16No.1342709216+
>広告代理店とテレビ局に予算の大半持っていかれると聞いたが今はどうなってるんだろ
持っていかれるのではなくて利益を最大化するために必要な費用を製作委員会が予算計上してるだけ
制作費は別枠で出してる
105無念Nameとしあき25/08/12(火)10:03:22No.1342709369+
テレビ放送もしない宣伝もしないアニメをオタクが見るか?っていうと見向きもしないからね
106無念Nameとしあき25/08/12(火)10:03:53No.1342709455+
>>それは制作が製作にちゃんと交渉してないからでは
>ここで言ってる制作とは制作進行のことね
>アニメの制作会社でアニメーターがする描く仕事以外の連絡とかスケジュール管理を担当してる末端社員達
>そんな人達には製作との交渉なんて無理だよ
いや会社がさ…
107無念Nameとしあき25/08/12(火)10:04:56No.1342709602+
出資比率に応じて利益持って行くってだけだろ
逆に言えば爆死したときの損失は広告代理店やテレビ局が被ってんだよ
このアニメは全く売れなかったからアニメーターの給料は出ませんなんてことが起きないのは損したときにケツ持ってくれる奴がいるからだぞ
108無念Nameとしあき25/08/12(火)10:05:17No.1342709653そうだねx8
>AIだけは絶対に使うな
>そこ譲ったらアニメ制作会社じゃないからな
こういうのはもうジジイの考えなんだと思う
109無念Nameとしあき25/08/12(火)10:05:21No.1342709662+
>一時期ネットフリックス黒船論みたいなのを聞いたが
>あんま変わらなかったな
あれは全話一括で納品しないといかんから自転車操業でやってる大半の会社にはできない
110無念Nameとしあき25/08/12(火)10:06:00No.1342709752+
>いや会社がさ…
だからその会社がアニメーターの待遇上げて
その分製作に予算の増額を頼むんじゃなく
制作の給料減らしたり人数減らしたりして対応してるのよ
そういうところの方が多いのが現実
で、制作が逃げたり潰れたりする事例が増えて放送延期や作画崩壊
111無念Nameとしあき25/08/12(火)10:06:39No.1342709853+
中割を自動で保管する技術も生成AI以前にでてきてたけど活用してるとこあったか?
112無念Nameとしあき25/08/12(火)10:07:03No.1342709914+
>あれは全話一括で納品しないといかんから自転車操業でやってる大半の会社にはできない
放送日の数日前のV編でまだ修正とか色のついてないカットがありますとかざらだもんな
113無念Nameとしあき25/08/12(火)10:07:25No.1342709972+
>広告代理店とテレビ局に予算の大半持っていかれると聞いたが今はどうなってるんだろ
少なくとも深夜アニメに関しては搾取されてるって感じは全くないと思うよ
114無念Nameとしあき25/08/12(火)10:09:20No.1342710280+
Netflixに限らず今は大半のアニメが事前に全話納品して
納品してから放送までに直して差し替えてる
115無念Nameとしあき25/08/12(火)10:09:49No.1342710364+
>中割を自動で保管する技術も生成AI以前にでてきてたけど活用してるとこあったか?
フレーム保管と中割りを描くのは全然違うのでは
116無念Nameとしあき25/08/12(火)10:10:53No.1342710548+
>Netflixに限らず今は大半のアニメが事前に全話納品して
>納品してから放送までに直して差し替えてる
まあ放送する側からすりゃそれが当たり前だし
余計なリスク負うこともないものね
117無念Nameとしあき25/08/12(火)10:11:41No.1342710665+
>深夜アニメ 一本2000万
>深夜バラエティ 一本500万
>アニメは高いのである
>局製作では作れないのである
フジが「自社で作ったら安上がりじゃね?」って作った信長協奏曲のCGアニメすさまじい出来だったな…
118無念Nameとしあき25/08/12(火)10:11:47No.1342710680+
    1754961107121.jpg-(74803 B)
74803 B
>テレビ放送もしない宣伝もしないアニメをオタクが見るか?っていうと見向きもしないからね
今期だとそこそこ出来がいいらしいこれとかディズニープラス専用なんで誰も見てないな
タコピーあたりだと複数配信だし元々話題あったから見てる人もそれなりにいるけど
119無念Nameとしあき25/08/12(火)10:12:40No.1342710824+
>一時期ネットフリックス黒船論みたいなのを聞いたが
>あんま変わらなかったな
一時期高給で雇ったけど結局日本のスタジオで作るのと同じくらいしか売れなかったんで給料も日本と同じくらいに落ち着いた
120無念Nameとしあき25/08/12(火)10:15:18No.1342711233+
>テレビ放送もしない宣伝もしないアニメをオタクが見るか?っていうと見向きもしないからね
今期ネトフリ配信のリヴァイアサンってアニメ知ってる奴おらんだろ
原作は海外だと有名なSF小説で制作は宝石の国とかビースターズ作ったとこで
音楽は久石譲なのにろくに宣伝にしてないから埋もれとる
121無念Nameとしあき25/08/12(火)10:19:26No.1342711907そうだねx1
TP修正というないと困るけど無駄な工程
122無念Nameとしあき25/08/12(火)10:19:29No.1342711914そうだねx3
>今期ネトフリ配信のリヴァイアサンってアニメ知ってる奴おらんだろ
>原作は海外だと有名なSF小説で制作は宝石の国とかビースターズ作ったとこで
>音楽は久石譲なのにろくに宣伝にしてないから埋もれとる
できがよければ地上波で再放送してから再評価される作品になりそう
123無念Nameとしあき25/08/12(火)10:19:56No.1342712003+
>TP修正というないと困るけど無駄な工程
これないと作画崩壊祭になっちゃう
124無念Nameとしあき25/08/12(火)10:20:27No.1342712097そうだねx1
>>アニメーターの給与はだいぶ改善された
>そして作画崩壊するような人は淘汰された…はず?かも?
なわけないじゃん
今Twitterで素人のアニメーターに声かけまくってる知らないの?
とりあえずばら撒きまくって
作画監督に負担かけまくる体制にシフトしてるんだよ
125無念Nameとしあき25/08/12(火)10:21:44No.1342712338そうだねx1
>これないと作画崩壊祭になっちゃう
そこまで行く前に修正しろよって話なんだけどね
総作監クラスがTP修正してるの見ると無駄遣い感が
126無念Nameとしあき25/08/12(火)10:26:38No.1342713225+
>広告代理店とテレビ局に予算の大半持っていかれると聞いたが今はどうなってるんだろ
それは局製作で代理店に丸投げしていた頃の話
今は深夜帯ではほとんどないんじゃないか
127無念Nameとしあき25/08/12(火)10:27:25No.1342713361+
アニメに関しては中抜きなんか存在しなくて
ただ単に収益に対して関わる人数が多すぎてとてもじゃないけど潤沢に払えないだけ
128無念Nameとしあき25/08/12(火)10:28:55No.1342713621+
>できがよければ地上波で再放送してから再評価される作品になりそう
製作委員会表記がないからネトフリ出資かもしれん
そうすると後に地上波再放送は無いかも
129無念Nameとしあき25/08/12(火)10:29:50No.1342713762+
そんだけカツカツならそろそろバブル弾けて淘汰が始まる?
130無念Nameとしあき25/08/12(火)10:31:50No.1342714129+
>そんだけカツカツならそろそろバブル弾けて淘汰が始まる?
何年も前から言われてるし流石にそろそろと思うが意外と弾けない
海外のスタジオも増えたからなんだろうか
131無念Nameとしあき25/08/12(火)10:34:52No.1342714696+
>そんだけカツカツならそろそろバブル弾けて淘汰が始まる?
始まらない
製作本数が倍増したのは配信先が増えてトントンになる見通しが立ってるから
お蔵入りするケースを除いてペイしたのは15年後だったみたいなことにはならない
132無念Nameとしあき25/08/12(火)10:35:27No.1342714794そうだねx1
>そして作画崩壊するような人は淘汰された…はず?かも?
されてないぞ
普通に他んとこでも作監やったりしてる
133無念Nameとしあき25/08/12(火)10:35:38No.1342714832+
アニメで食える人自体は増えてるからいいことなんだよな~
134無念Nameとしあき25/08/12(火)10:37:45No.1342715365そうだねx1
>フレーム保管と中割りを描くのは全然違うのでは
勘違いしてそうだけど自動中割という技術はもうちゃんとあるよ
もちろん複雑なのはまだ人の手でやらないと無理だけどね
135無念Nameとしあき25/08/12(火)10:38:50No.1342715689+
>ただ単に収益に対して関わる人数が多すぎてとてもじゃないけど潤沢に払えないだけ
音の連中が取り過ぎてると思うけどね
136無念Nameとしあき25/08/12(火)10:39:12No.1342715789+
JCスタッフ松倉Pの番組見る限りまだ2000万で作る場合もあるみたいよ
137無念Nameとしあき25/08/12(火)10:40:39No.1342716200+
>>これないと作画崩壊祭になっちゃう
>そこまで行く前に修正しろよって話なんだけどね
>総作監クラスがTP修正してるの見ると無駄遣い感が
そういうの言い出したらレイアウトから動画まで全部総作監がやったらええやんって話になってきちゃうから…
もちろんそんなの不可能なわけで
138無念Nameとしあき25/08/12(火)10:41:25No.1342716446そうだねx1
>JCスタッフ松倉Pの番組見る限りまだ2000万で作る場合もあるみたいよ
JCは社員で結構抱えてるから余計金回りが厳しそう
139無念Nameとしあき25/08/12(火)10:41:51No.1342716560+
放映してウケて売れたとしても続編シリーズが作れない今は問題があるな
どこのスタジオ自体も何年も埋まってるし一度バラしたスタッフ集めるのも大変
140無念Nameとしあき25/08/12(火)10:43:10No.1342716967+
パンストとかおそ松とか出来自体は悪くわなってるわけでもないのに賞味期限切れかと思うくらい誰も話題にしてないという
141無念Nameとしあき25/08/12(火)10:44:24No.1342717352+
パンストは見てるけどおそまつは知らん
どっちもどうでも良いのは確か
142無念Nameとしあき25/08/12(火)10:45:00No.1342717545+
>パンストとかおそ松とか出来自体は悪くわなってるわけでもないのに賞味期限切れかと思うくらい誰も話題にしてないという
期間が空くとどうしても冷めていってしまうからな…
143無念Nameとしあき25/08/12(火)10:45:26No.1342717671+
おそまつやってたんだ…
144無念Nameとしあき25/08/12(火)10:45:34No.1342717705そうだねx2
全部AIは極論で論外としても中割りをAIに任せるのは悪い事じゃないと思う
145無念Nameとしあき25/08/12(火)10:47:30No.1342718274+
>パンストとかおそ松とか出来自体は悪くわなってるわけでもないのに賞味期限切れかと思うくらい誰も話題にしてないという
盾の勇者4期とかな
あと怪獣8号とサカモトデイズも2期やってんのに全然話題聞かないのが逆に怖い
146無念Nameとしあき25/08/12(火)10:47:37No.1342718312+
AIで出来ることをAIでやっても何も悪い事はないよただの技術だし
売れるかどうかとかはまた別の話だからね
147無念Nameとしあき25/08/12(火)10:47:50No.1342718394+
>>まぁそのうちは最初にざっとラフ絵描けばがっつり原画作ってくれたり色塗り撮影までやってくれるようになるかもだけど
>だいたいこんな感じって絵は出してくれるだろうけど細かいリテイクや指示はどのくらい出来るようになるかなあ
もしそこまでaiでできるようになれば
アニメの制作本数も増えるかな
漫画のガンダムとかアニメ化してほしいものが多い
148無念Nameとしあき25/08/12(火)10:48:23No.1342718553そうだねx3
>JCスタッフ松倉Pの番組見る限りまだ2000万で作る場合もあるみたいよ
ロボットバトルと日常系が同じわけないからな
149無念Nameとしあき25/08/12(火)10:48:38No.1342718634+
一話作るのに2000万しか予算がないとかそら儲からんわなぁ…
150無念Nameとしあき25/08/12(火)10:50:05No.1342719095そうだねx4
怪8とサカモトは一期から空気だったろ・・・
151無念Nameとしあき25/08/12(火)10:50:14No.1342719144+
>ロボットバトルと日常系が同じわけないからな
違うんだけどあんまり変わらなかったのが末期のジーベックと潰れる前のサンライズビヨンド…
152無念Nameとしあき25/08/12(火)10:50:37No.1342719241+
こんだけ予算跳ね上がってんのに万策尽かされる場合もあるんだからたまったもんじゃないな
今期だとゲーセン少女だっけ
153無念Nameとしあき25/08/12(火)10:51:12No.1342719419+
>怪8とサカモトは一期から空気だったろ・・・
サカモト1期はあの出来でネトフリランキング席巻してたんだぞマジで謎だった
154無念Nameとしあき25/08/12(火)10:51:45No.1342719601そうだねx2
万策は理由が千差万別だからなぁ…原作者が無駄に口出ししてきてスケジュール滅茶苦茶になるパターンとか割とあるし…
155無念Nameとしあき25/08/12(火)10:51:57No.1342719663+
>もしそこまでaiでできるようになれば
>アニメの制作本数も増えるかな
>漫画のガンダムとかアニメ化してほしいものが多い
増えねーよ
そもそもそれ企画の数の話だろ
156無念Nameとしあき25/08/12(火)10:52:42No.1342719895そうだねx2
>こんだけ予算跳ね上がってんのに万策尽かされる場合もあるんだからたまったもんじゃないな
>今期だとゲーセン少女だっけ
納期破り状態化して許されてるのは普通の業種じゃ考えられないんだが会社間でどういうやり取りしてんだろうな
157無念Nameとしあき25/08/12(火)10:56:34No.1342721096+
中割なんてどうせもともと素人に毛が生えたみたいなのがやってんだし
AIがやってもクオリティ上がりこそすれ下がることはないわな
158無念Nameとしあき25/08/12(火)10:57:16No.1342721327+
声優は期首特番と万策特番のレスキュー要員として重宝されてるので
当分AIに代替されることはないな
159無念Nameとしあき25/08/12(火)11:01:19No.1342722566そうだねx1
>アニメ制作費ってそんなにかかるのか
そらそうだろ
スタッフロールにどれだけ名前が並んでると思ってるんだ
160無念Nameとしあき25/08/12(火)11:03:09No.1342723141+
    1754964189293.jpg-(233690 B)
233690 B
エヴァは1話800万くらいだった
もちろんすぐ使い果たしたもんだいない
161無念Nameとしあき25/08/12(火)11:03:42No.1342723304+
2000万はガンダムとかトップクラスで凡百は600万くらいだろ
162無念Nameとしあき25/08/12(火)11:04:07No.1342723444そうだねx1
CGの車って背景から浮いて滑ってるから嫌い
163無念Nameとしあき25/08/12(火)11:04:24No.1342723520そうだねx1
>>アニメ制作費ってそんなにかかるのか
>そらそうだろ
>スタッフロールにどれだけ名前が並んでると思ってるんだ
アレ出てない人も沢山いるしな
164無念Nameとしあき25/08/12(火)11:04:34No.1342723578+
>スタッフロールにどれだけ名前が並んでると思ってるんだ
すごい単純にあの人数×10万円だったとしても相当かかるよね…
165無念Nameとしあき25/08/12(火)11:05:48No.1342723949+
1話250カット動画枚数5000枚
5000×250×2=2500万
お絵かき部隊だけで2000万越えてしまったわ
166無念Nameとしあき25/08/12(火)11:05:54No.1342723987そうだねx1
>2000万はガンダムとかトップクラスで凡百は600万くらいだろ
おじいちゃんそれ20年前くらいの相場
167無念Nameとしあき25/08/12(火)11:06:06No.1342724033+
>2000万はガンダムとかトップクラスで凡百は600万くらいだろ
深夜アニメとかでも予算は大差ないよ逆に
人間使って書かせてる費用だから
168無念Nameとしあき25/08/12(火)11:06:32No.1342724178+
高いとはいうが昔よりは全体的に見れば製作速度が速く単価が抑えられてかつ高品質になった
ツールの進歩のおかげだな
でも余裕が出来たせいで1シーズン80本とかいうアホみたいな量になっちゃったが
169無念Nameとしあき25/08/12(火)11:07:52No.1342724581+
エヴァの倍以上のお金をかけてつくったエスカフローネが可哀想って最近思った
170無念Nameとしあき25/08/12(火)11:10:54No.1342725468そうだねx3
00年代に予算表がネット流出して話題になったアニメの場合
1話予算が1300万ほどで経費もろもろ制作会社の取り分が30%ほどだったな
171無念Nameとしあき25/08/12(火)11:14:06No.1342726400+
昔みたいにOPだけ本気出して本編は紙芝居でたまに動く回で十分
172無念Nameとしあき25/08/12(火)11:15:43No.1342726879+
昔はアニメーターは1枚10円とかで使えたからね
今はそうはいかない
173無念Nameとしあき25/08/12(火)11:16:14No.1342727073+
>深夜バラエティは放送オンリーでアニメはその後の配信や減ったけど円盤販売ってコンテンツの売り方自体違うんでそのまま比較は出来ないけどな
まだソフト売り上げ当てにしてるの?
174無念Nameとしあき25/08/12(火)11:16:22No.1342727120+
>昔みたいにOPだけ本気出して本編は紙芝居でたまに動く回で十分
紙芝居はちょっとアレだけどどうでもいいところではそこまで気合入れんでもええよとは思う
175無念Nameとしあき25/08/12(火)11:17:30No.1342727466そうだねx1
AIメインで作ったアニメあったけど逆に手間とコスト掛かったって記事見たな
3Dモデルを動かしてはAI絵に変換して崩壊部分書き直して…と
176無念Nameとしあき25/08/12(火)11:17:58No.1342727632+
>昔みたいにOPだけ本気出して本編は紙芝居でたまに動く回で十分
昔はCMありきだったからそれでも良かったんだ
今はアニメそのもので利益出さないといけないから
177無念Nameとしあき25/08/12(火)11:18:46No.1342727879+
>3Dモデルを動かしてはAI絵に変換して崩壊部分書き直して…と
原画から変換できるようになるにはまだまだか
178無念Nameとしあき25/08/12(火)11:19:58No.1342728264+
>AIメインで作ったアニメあったけど逆に手間とコスト掛かったって記事見たな
>3Dモデルを動かしてはAI絵に変換して崩壊部分書き直して…と
アニメじゃないけど昨今のモンハンが同じ問題出していると思っている
179無念Nameとしあき25/08/12(火)11:21:31No.1342728734+
原画を自動トレスして中割りしてくれるようになるだけでも相当製作スピードは上がるぜ…
180無念Nameとしあき25/08/12(火)11:22:25No.1342729020+
>原画を自動トレスして中割りしてくれるようになるだけでも相当製作スピードは上がるぜ…
中割りだけ描かせてた無駄な人も減らせるしな
181無念Nameとしあき25/08/12(火)11:22:37No.1342729093+
もっと作画監督の個性を出そう
182無念Nameとしあき25/08/12(火)11:23:46No.1342729499+
あのAIアニメここに静止画貼られてたけど昔の作画崩壊みたいな絵あって笑った
AIで楽してるんだから少人数で直せとでも言われたのかな
183無念Nameとしあき25/08/12(火)11:24:11No.1342729633+
>中割なんてどうせもともと素人に毛が生えたみたいなのがやってんだし
>AIがやってもクオリティ上がりこそすれ下がることはないわな
クオリティの上下はともかく
素人メーターに毛をはやしてフサフサにするための投資として中割の仕事は人に投げたほうがいいのでは…
作監って最初から作監の星の下に生まれてくるもんでもないんでしょ?
184無念Nameとしあき25/08/12(火)11:24:28No.1342729700+
1話1000万だったのが2000年くらいだったか
まぁあの頃に比べれば格段に作画は整ってるようになったね
185無念Nameとしあき25/08/12(火)11:25:37No.1342730068そうだねx1
>AIメインで作ったアニメあったけど逆に手間とコスト掛かったって記事見たな
>3Dモデルを動かしてはAI絵に変換して崩壊部分書き直して…と
新しい道具を上手く使えるようになるには時間がかかるな
186無念Nameとしあき25/08/12(火)11:25:53No.1342730164そうだねx2
>もっと作画監督の個性を出そう
動きの部分なら別に構わんけど絵柄の部分で言ってるならいらない
187無念Nameとしあき25/08/12(火)11:26:09No.1342730257+
>動きの部分なら別に構わんけど絵柄の部分で言ってるならいらない
ええ
188無念Nameとしあき25/08/12(火)11:26:44No.1342730474+
AIの進化はすごいから慣れるようになるころには新技術ができそう
つまりAIは誰も使いこなせない
189無念Nameとしあき25/08/12(火)11:27:00No.1342730560そうだねx6
AIより人間の方が安くて早いから…
190無念Nameとしあき25/08/12(火)11:27:04No.1342730593+
>1話1000万だったのが2000年くらいだったか
>まぁあの頃に比べれば格段に作画は整ってるようになったね
その頃から下請けに使ってた韓国や中国が自前で専門アニメスタジオ構えられるくらいにはそっちのレベルが上がったのもあるかな?
191無念Nameとしあき25/08/12(火)11:28:48No.1342731153+
個性だして大丈夫な作風とそうでない作風あるよね
一話完結とか数話ごとにギャグとシリアスでブレまくるとかなら個性だしても演出の範囲で吸収できるけど…
192無念Nameとしあき25/08/12(火)11:28:58No.1342731211+
俺自身がAIになる事だ…
193無念Nameとしあき25/08/12(火)11:29:33No.1342731420+
>AIの進化はすごいから慣れるようになるころには新技術ができそう
>つまりAIは誰も使いこなせない
AIを使いこなすためのAIを開発しなければ…
194無念Nameとしあき25/08/12(火)11:32:10No.1342732276そうだねx1
虹裏のAIスレで作ってるのも短いエロアニメとかネタばっかりだし完成品にするのやっぱり難しいんじゃね
195無念Nameとしあき25/08/12(火)11:32:12No.1342732286+
都合よく業務レベルで運用できて人間にばらまくより安くスタンドアロンで使える高機能AIなんて都合のいい甘えは捨てろ
196無念Nameとしあき25/08/12(火)11:33:05No.1342732546そうだねx6
実際に仕事に耐えうるAIが出たとしてもオンラインとかなら情報漏洩リスクありまくりで使えたもんじゃ無いからな
197無念Nameとしあき25/08/12(火)11:36:12No.1342733536+
中割りより先に彩色をズババって一気にやってくれるようになったりしないんか
それとももう既に1枚ずつじゃなくそうなってるんか
198無念Nameとしあき25/08/12(火)11:38:49No.1342734427+
>もっと作画監督の個性を出そう
俺は賛成派だけど最近ダンジョン飯でモロにトリガーの癖の強い作画回が賛否あったなぁ
199無念Nameとしあき25/08/12(火)11:39:19No.1342734582+
>一時期ネットフリックス黒船論みたいなのを聞いたが
>あんま変わらなかったな
トリガーは北米市場で絶大な人気があるから
ネトフリがトリガーの言い値で予算とスケジュールを用意してくれるという都市伝説がある
200無念Nameとしあき25/08/12(火)11:39:23No.1342734597そうだねx3
あれもこれもAIかもしれないって素直に楽しめなくなるな
201無念Nameとしあき25/08/12(火)11:39:28No.1342734626+
昔なんてセルに手塗りだからな
効率ダンチなのは間違いない
今だとセルの前後の流れから大まかに色乗せやってくれるAIとかあってもおかしくないな
202無念Nameとしあき25/08/12(火)11:39:54No.1342734757+
AIに色塗らせると色やデザインが少し変わったりするから
アニメに混ざるとそこだけ動いて違和感が凄い
203無念Nameとしあき25/08/12(火)11:40:30No.1342734947+
>中割りより先に彩色をズババって一気にやってくれるようになったりしないんか
>それとももう既に1枚ずつじゃなくそうなってるんか
やれたとしても結局人間の色指定さんがドット抜けをチェックする作業は発生する
204無念Nameとしあき25/08/12(火)11:40:35No.1342734969そうだねx3
>>もっと作画監督の個性を出そう
>俺は賛成派だけど最近ダンジョン飯でモロにトリガーの癖の強い作画回が賛否あったなぁ
そういう個性じゃないんだよなーってなる
トリガーは金田伊功に引っ張られすぎ
205無念Nameとしあき25/08/12(火)11:42:23No.1342735470そうだねx6
ダンジョン飯の作画の個性は原作ではしないような顔芸されても困るなって
206無念Nameとしあき25/08/12(火)11:43:18No.1342735730+
>昔なんてセルに手塗りだからな
>効率ダンチなのは間違いない
セルからデジタルに彩色が移行した時に効率が10倍になったという話もある
セル時代は1枚100円の単価だったので瞬間的に10倍くらい稼げるようになったと聞いた
すぐに時給制になってセル時代よりチョイマシぐらいの稼ぎになったのは悲しいが
207無念Nameとしあき25/08/12(火)11:44:34No.1342736065そうだねx2
>あれもこれもAIかもしれないって素直に楽しめなくなるな
AIだから楽しめなくなるって意味が分かんないんだけど…AIを敵視しすぎじゃない?
208無念Nameとしあき25/08/12(火)11:44:37No.1342736073そうだねx1
>トリガーは金田伊功に引っ張られすぎ
そもそもトリガーのトップである今石さんが金田作画フォロアーの亜流だからねえ
今石流は五十嵐海に受け継がれてるみたいだが
209無念Nameとしあき25/08/12(火)11:45:06No.1342736216そうだねx1
>ダンジョン飯の作画の個性は原作ではしないような顔芸されても困るなって
そこまで気になるなら流石にアニメは見ないほうがいいレベルだと思うわ
210無念Nameとしあき25/08/12(火)11:45:17No.1342736250+
3DCGとかそうだったが部分的に使うと質感や動きに違和感がある
211無念Nameとしあき25/08/12(火)11:45:41No.1342736359そうだねx3
絵柄の個性とかやりたいならオリジナルアニメだけでやってくんさい
212無念Nameとしあき25/08/12(火)11:46:02No.1342736447そうだねx1
トリガーの昔ながらの原画でバタバタ動かしまくる作風は俺は好きだぜ
213無念Nameとしあき25/08/12(火)11:46:46No.1342736624+
一時期やたらアクションシーンで壊れる部分が四角いブロックだったの見かけたけどなんだったんだろう
214無念Nameとしあき25/08/12(火)11:46:56No.1342736658+
>ダンジョン飯の作画の個性は原作ではしないような顔芸されても困るなって
トリガーなんで
動かしたいアニメーターが癖の強い絵と動き描くアニメーターばかり集まってる
215無念Nameとしあき25/08/12(火)11:48:13No.1342736968+
もう20年前くらいだがノエインは毎回絵柄違ってたな
というかその頃にはもう毎回の絵柄の違いとか嫌われてたんだな
216無念Nameとしあき25/08/12(火)11:48:35No.1342737061そうだねx3
>一時期やたらアクションシーンで壊れる部分が四角いブロックだったの見かけたけどなんだったんだろう
だいたい中村豊とそのフォロワーの方々の仕事だ
217無念Nameとしあき25/08/12(火)11:50:03No.1342737409+
>一時期やたらアクションシーンで壊れる部分が四角いブロックだったの見かけたけどなんだったんだろう
一対一で戦ってる時に延々背景をスライドさせてるのも流行ったねえ
218無念Nameとしあき25/08/12(火)11:51:20No.1342737736+
まあ良くも悪くもアニメーターがしゃしゃり出すぎかもな
職人というより作家になってる
原作のあるアニメは特に職人として徹してほしい
219無念Nameとしあき25/08/12(火)11:52:05No.1342737903そうだねx1
ダンジョン飯はトリガーの制作出身で絵が描けない宮嶋氏が監督だったからまだあれくらいで収まったんだ
今石・雨宮のどちらかが監督だったら制御できないよ
220無念Nameとしあき25/08/12(火)11:53:40No.1342738280そうだねx1
トリガーはオリジナルアニメだけ作っててください
お互いその方がwinwinになれるだろう
221無念Nameとしあき25/08/12(火)11:55:23No.1342738678+
でもキン肉マンのアイスロックジャイロの回は好きだよ
絵柄ぜんぜん違うけど
222無念Nameとしあき25/08/12(火)11:55:28No.1342738697そうだねx4
なんかトリガー叩きたいだけのやつ湧いてない…?
223無念Nameとしあき25/08/12(火)11:55:49No.1342738778そうだねx1
ダンジョン飯の後半は更に作画カロリー高いシーン多くなるから
今から覚悟しておいた方がいい
224無念Nameとしあき25/08/12(火)11:56:05No.1342738830そうだねx2
パンティス&トッキングとか今期やってるけど
トリガーの作画が~とかネガティブな方で言われないしな
225無念Nameとしあき25/08/12(火)11:57:22No.1342739141そうだねx1
>ダンジョン飯の後半は更に作画カロリー高いシーン多くなるから
>今から覚悟しておいた方がいい
どうやって動かすんだろ…ってとこめっちゃあるよな楽しみ
226無念Nameとしあき25/08/12(火)11:58:26No.1342739383+
AIは安くないから当分は使われないのだけは分かる
227無念Nameとしあき25/08/12(火)12:00:02No.1342739742そうだねx5
AI置き換えでアニメーターは死ぬ!って感じの事言う人は
毎度AIの使用コストを全く勘定に入れないのはなんでだろうな
228無念Nameとしあき25/08/12(火)12:00:16No.1342739796+
>CGの車って背景から浮いて滑ってるから嫌い
アニメーター「車描けとか頭おかしいのか死ねよ」
これが現実
229無念Nameとしあき25/08/12(火)12:01:51No.1342740195そうだねx1
今の時代車がCGなのは仕方ないね…
でも手抜きで等速運動みたいな挙動させるアニメはファックだね
230無念Nameとしあき25/08/12(火)12:03:19No.1342740522+
>>CGの車って背景から浮いて滑ってるから嫌い
>アニメーター「車描けとか頭おかしいのか死ねよ」
>これが現実
車だけじゃないぜ
大抵のメカは描けないし何なら室内のレイアウトも描けない
異世界ものがなんで多いかって言ったらだいたいのレイアウトが空と森で済むからって話もあるくらいだ
231無念Nameとしあき25/08/12(火)12:03:33No.1342740584そうだねx1
>でも手抜きで等速運動みたいな挙動させるアニメはファックだね
車が主題じゃないなら手抜くのは当たり前だろ
車が主題のアニメならそれは文句言っていい
232無念Nameとしあき25/08/12(火)12:04:49No.1342740882+
雑踏の群衆モブを思い切って3DCGにしちゃうのはいいアイデアだよな
233無念Nameとしあき25/08/12(火)12:04:51No.1342740886そうだねx2
最近は異世界物で馬車が出るとどっかから買ったようなアセット丸出しでフフッてなる
234無念Nameとしあき25/08/12(火)12:05:24No.1342741017+
>AIは安くないから当分は使われないのだけは分かる
平気で指増やしたりするから人間のチェックと手直しがアホほどかかるから安くないんだよな
235無念Nameとしあき25/08/12(火)12:07:15No.1342741469+
>雑踏の群衆モブを思い切って3DCGにしちゃうのはいいアイデアだよな
モブでLive2Dや3D使えるのは大手の制作会社だけなんだ…
236無念Nameとしあき25/08/12(火)12:07:52No.1342741613+
>アニメーターの給与はだいぶ改善された
本当にィ…?
237無念Nameとしあき25/08/12(火)12:07:58No.1342741645+
群衆モブは手描きの描き割りでも別にいいし…
238無念Nameとしあき25/08/12(火)12:08:38No.1342741825+
手描きのモブで喜んでるアニメファンも居ると思うが
そこにコストかけてると別のところが色々犠牲になるんだ
239無念Nameとしあき25/08/12(火)12:09:00No.1342741936+
※スタジオに拘束される位の腕を持つ人に限る
とかじゃないん
240無念Nameとしあき25/08/12(火)12:10:28No.1342742303+
手描きのカーチェイスシーンとか全く見無くなったな
3Dでもあんま見ない気がするけど
241無念Nameとしあき25/08/12(火)12:11:10No.1342742475+
>>アニメーターの給与はだいぶ改善された
>本当にィ…?
原画マンに関しての話だったらそれは本当
最低限〆切さえ守ればすぐに半拘束って月額固定のギャラを単価以外に貰える
普通に仕事できる原画マンなら半拘束を複数の会社から貰ってるから昔よりははるかに恵まれてる
242無念Nameとしあき25/08/12(火)12:15:54No.1342743628+
>手描きのカーチェイスシーンとか全く見無くなったな
>3Dでもあんま見ない気がするけど
そういうのって昔の映像見直すと想像以上にショボいし
衝突の瞬間とかは今はピカチュウショック対策で使いにくい白飛ばしでごまかしてるぞ
今見てもまともなのはOVAとか劇場作品くらいだなスプリガンとか
243無念Nameとしあき25/08/12(火)12:16:34No.1342743814+
2001年の星のカービィが1話あたり2000万円の予算が出ていて相場の2倍と言われていた
ワンピースも2010年代の予算が1話1100万円だった
通年アニメは安いんだろうかね
244無念Nameとしあき25/08/12(火)12:16:46No.1342743865そうだねx1
クレジット見れば多数の人が関わってるのわかるだろ?
そりゃ金かかるよ
245無念Nameとしあき25/08/12(火)12:17:35No.1342744062+
大塚康生ぐらいでいいから車動かして
246無念Nameとしあき25/08/12(火)12:18:08No.1342744188+
>手描きのカーチェイスシーンとか全く見無くなったな
>3Dでもあんま見ない気がするけど
カリオストロの城の冒頭カーチェイスで知られた友永さんはいまだに新作劇場ルパンで描いたりしてるくらい描ける人が少ない
247無念Nameとしあき25/08/12(火)12:18:59No.1342744389そうだねx1
>※スタジオに拘束される位の腕を持つ人に限る
>とかじゃないん
そらフリーのくせに腕もコネもないのが稼げるわけないじゃん
その辺はアニメに限らないよ
248無念Nameとしあき25/08/12(火)12:21:43No.1342745061+
このすば2期は1期の大ヒットで急遽制作決定から10ヶ月で放送してるからありえんくらい速い
249無念Nameとしあき25/08/12(火)12:22:01No.1342745147そうだねx2
    1754968921286.jpg-(59330 B)
59330 B
>大塚康生ぐらいでいいから車動かして
よりによって最高峰の偉人を例えに出すんじゃあないッ!
250無念Nameとしあき25/08/12(火)12:24:44No.1342745856そうだねx1
>ワンピースも2010年代の予算が1話1100万円だった
>通年アニメは安いんだろうかね
単に東映が安普請なだけ
まあそうでもないと通年アニメは赤字になる
251無念Nameとしあき25/08/12(火)12:25:04No.1342745939+
作画監督も1話に1人の方が珍しく感じる時代
252無念Nameとしあき25/08/12(火)12:26:16No.1342746283そうだねx1
>作画監督も1話に1人の方が珍しく感じる時代
今は総作監ですら複数体制が当たり前だよね
1話に付き総作監が3人くらいいる作品は流石にどうなのって思うが
253無念Nameとしあき25/08/12(火)12:27:34No.1342746663+
1クールで2億超えか
254無念Nameとしあき25/08/12(火)12:29:09No.1342747116そうだねx2
>1話に付き総作監が3人くらいいる作品は流石にどうなのって思うが
監督とは名ばかりの修正要員…
255無念Nameとしあき25/08/12(火)12:29:23No.1342747180そうだねx6
ネットにアップされてる切り抜き動画だけ見てると昔のアニメの方が作画凄くねーかって思っちゃうけど
実際に本編見たら最近のアニメと違ってクオリティのムラが凄いよね
256無念Nameとしあき25/08/12(火)12:30:47No.1342747547+
アニメの制作って今だと100人くらいの人間を半年近く拘束するわけだからそりゃ億なんて余裕で超えるわな
257無念Nameとしあき25/08/12(火)12:32:37No.1342748026そうだねx3
最近のアニメは破綻することが珍しくなった
作画の平均は間違いなく上がっている
258無念Nameとしあき25/08/12(火)12:33:34No.1342748283+
>最近のアニメは破綻することが珍しくなった
>作画の平均は間違いなく上がっている
それでもスナック感覚で放送を落とすスタジオはあいかわらずあるよね…
259無念Nameとしあき25/08/12(火)12:33:36No.1342748291そうだねx4
>ネットにアップされてる切り抜き動画だけ見てると昔のアニメの方が作画凄くねーかって思っちゃうけど
>実際に本編見たら最近のアニメと違ってクオリティのムラが凄いよね
作画がすごいシーンしか切り抜かれないからね…
260無念Nameとしあき25/08/12(火)12:38:07No.1342749426+
>ネットにアップされてる切り抜き動画だけ見てると昔のアニメの方が作画凄くねーかって思っちゃうけど
>実際に本編見たら最近のアニメと違ってクオリティのムラが凄いよね
記憶に残るのも記録で残るのもクオリティ高いところだけなんやな
昔は良かったになるのはこれが原因なんやな
261無念Nameとしあき25/08/12(火)12:38:48No.1342749609+
>>1話に付き総作監が3人くらいいる作品は流石にどうなのって思うが
>監督とは名ばかりの修正要員…
話数作監修正後の絵を総作監が必死に全修してる現状だと
話数作監は何してるんだって話になる
262無念Nameとしあき25/08/12(火)12:40:00No.1342749892+
今も昔もスケジュールが死んでると現場が血反吐を吐くんやな
263無念Nameとしあき25/08/12(火)12:42:32No.1342750615+
>ネットにアップされてる切り抜き動画だけ見てると昔のアニメの方が作画凄くねーかって思っちゃうけど
>実際に本編見たら最近のアニメと違ってクオリティのムラが凄いよね
良くも悪くも当時は個人技だからねぇ
20~30秒のシーンをほぼ1人で描くとか今だとほぼないし
264無念Nameとしあき25/08/12(火)12:42:35No.1342750626+
昔のアニメはバンクのシーンなげーってなる
同じ構図がすげーつかいまわされるのも日常茶飯事
あと突然始まるオペラ
265無念Nameとしあき25/08/12(火)12:43:15No.1342750788そうだねx1
お世辞でも作画は昔の方が良かったなんて言えないわ
一定以上のクオリティで毎週たくさん見れて感謝だわ
266無念Nameとしあき25/08/12(火)12:44:06No.1342751010+
>昔のアニメはバンクのシーンなげーってなる
うん
>同じ構図がすげーつかいまわされるのも日常茶飯事
うん
>あと突然始まるオペラ
うn?
267無念Nameとしあき25/08/12(火)12:45:12No.1342751315+
30分12話の枠をわざわざ埋める必要もないのでは?とタコピーやミルキーサブウェイみて思う
268無念Nameとしあき25/08/12(火)12:45:42No.1342751465+
よくよく考えたらオペラって
背景黒潰しで省エネ
歌うキャラが目つぶる省エネ
ストーリーが脳死するから原作消費回避
っていう現場で出来る苦肉の策なんだな
269無念Nameとしあき25/08/12(火)12:46:05No.1342751582+
>今も昔もスケジュールが死んでると現場が血反吐を吐くんやな
TVアニメのスケジュール遅延の理由の9割が絵コンテ
絵コンテはまず〆切通りには上がってこない
コンテ1本だいたいひと月4~5週の予定だけど上がりに2カ月以上かかる人が珍しくもない
270無念Nameとしあき25/08/12(火)12:46:42No.1342751763+
>30分12話の枠をわざわざ埋める必要もないのでは?とタコピーやミルキーサブウェイみて思う
TV局の編成の都合でしょ1クール単位なの
タコピーみたいに強気にWEB配信オンリーは厳しいぜ
後者は知らない
271無念Nameとしあき25/08/12(火)12:47:15No.1342751914+
今期のフードコートがまさかの6話で最終回は驚いたぜ…
272無念Nameとしあき25/08/12(火)12:47:22No.1342751949+
>アニメの制作って今だと100人くらいの人間を半年近く拘束するわけだからそりゃ億なんて余裕で超えるわな
これだけの人員投入して大半がコケるのだから労働力の無駄だなぁと
273無念Nameとしあき25/08/12(火)12:48:58No.1342752363+
>>アニメの制作って今だと100人くらいの人間を半年近く拘束するわけだからそりゃ億なんて余裕で超えるわな
>これだけの人員投入して大半がコケるのだから労働力の無駄だなぁと
どうせん損するの製作会社だし消費者に影響ないしええんじゃない?
274無念Nameとしあき25/08/12(火)12:50:09No.1342752685そうだねx1
恵まれたリソースから繰り出されるクソアニメとかあれば視聴者も損に感じるかもしれない
もっと別のアニメに金と人員回せ的な
275無念Nameとしあき25/08/12(火)12:52:33No.1342753278+
半クールとかもあるのか…
276無念Nameとしあき25/08/12(火)12:55:07No.1342753913+
ダンダダンみたいに1クールで話区切ることなくそのまま半年跨いで途中から始めるってのも増えるのかな
277無念Nameとしあき25/08/12(火)12:55:30No.1342754008+
今トップクラスの作品は1話一億ぐらいかかってるよ
278無念Nameとしあき25/08/12(火)13:01:22No.1342755535+
昔と違って地方に下請け拠点増えたよなアニメ制作
地上波アニメ不毛の地でもあったりするし
279無念Nameとしあき25/08/12(火)13:03:31No.1342756049+
>昔と違って地方に下請け拠点増えたよなアニメ制作
>地上波アニメ不毛の地でもあったりするし
地方に拠点を置くと場所によっては自治体から助成金を貰えるからね
ガイナ残党が地方に散ったのはそれ目当てと言う話もある
280無念Nameとしあき25/08/12(火)13:04:10No.1342756217+
>今トップクラスの作品は1話一億ぐらいかかってるよ
それはないだろ流石に
281無念Nameとしあき25/08/12(火)13:04:14No.1342756242+
>昔と違って地方に下請け拠点増えたよなアニメ制作
>地上波アニメ不毛の地でもあったりするし
沖縄にゴンゾの拠点あるのは驚いたわ
282無念Nameとしあき25/08/12(火)13:05:30No.1342756575+
今のアニメは統一感が重視されてムラはだいぶ減ったよね
実際昔のアニメを見ると阻害感がきついのでそれで正解だと思う
いまボトムズ見てるけど面白いけどさすがに作画の波は気になる
283無念Nameとしあき25/08/12(火)13:06:33No.1342756825そうだねx1
上の舵取りがおかしいと超作画クオリティの駄作みたいなのが生まれるのは昔も今も変わらんな
284無念Nameとしあき25/08/12(火)13:06:35No.1342756831+
>>今トップクラスの作品は1話一億ぐらいかかってるよ
>それはないだろ流石に
TVの鬼滅がそれくらいだというウワサ
285無念Nameとしあき25/08/12(火)13:06:54No.1342756904+
アニメにAIを使うのは興味あるしやってほしいと思う
いろいろな限界を超えられそうだ
ただそれを進めたら日本のお家芸ではなくなるかもな
286無念Nameとしあき25/08/12(火)13:07:22No.1342757019+
>いまボトムズ見てるけど面白いけどさすがに作画の波は気になる
谷口キリコいいよね…
287無念Nameとしあき25/08/12(火)13:07:26No.1342757040+
>>今トップクラスの作品は1話一億ぐらいかかってるよ
>それはないだろ流石に
ジャンプ系の鬼滅クラス以外だと想像つかんな…
288無念Nameとしあき25/08/12(火)13:08:11No.1342757229そうだねx2
>>>今トップクラスの作品は1話一億ぐらいかかってるよ
>>それはないだろ流石に
>TVの鬼滅がそれくらいだというウワサ
例外クラスのやつをトップクラスというのはちょっと…
289無念Nameとしあき25/08/12(火)13:08:53No.1342757392+
>アニメにAIを使うのは興味あるしやってほしいと思う
>いろいろな限界を超えられそうだ
>ただそれを進めたら日本のお家芸ではなくなるかもな
背景でAIっぽいのはたまに見かけるが違和感やばいぞ
290無念Nameとしあき25/08/12(火)13:09:12No.1342757465+
今期ならダンダダンとか金掛けてるんだろうなーってクオリティだよね
291無念Nameとしあき25/08/12(火)13:09:39No.1342757564+
ジャンプ看板漫画のSAKAMOTO DAYSや怪獣8号も1話1億かかってますからね
292無念Nameとしあき25/08/12(火)13:10:11No.1342757698そうだねx1
>>昔と違って地方に下請け拠点増えたよなアニメ制作
>>地上波アニメ不毛の地でもあったりするし
>沖縄にゴンゾの拠点あるのは驚いたわ
ゴンゾまだ生きてたのか…
293無念Nameとしあき25/08/12(火)13:10:55No.1342757865+
>ジャンプ看板漫画のSAKAMOTO DAYSや怪獣8号も1話1億かかってますからね
どこ情報よ~
294無念Nameとしあき25/08/12(火)13:11:20No.1342757965+
金掛けられる制作会社って
A1・クローバー・サンライズガンダム班・SARU・トリガー・MAPPAくらいかな
295無念Nameとしあき25/08/12(火)13:11:45No.1342758076そうだねx2
>ジャンプ看板漫画のSAKAMOTO DAYSや怪獣8号も1話1億かかってますからね
どこに使った特に前者
296無念Nameとしあき25/08/12(火)13:12:15No.1342758194+
チェンソーマンは・・・
297無念Nameとしあき25/08/12(火)13:12:53No.1342758336+
>金掛けられる制作会社って
>A1・クローバー・サンライズガンダム班・SARU・トリガー・MAPPAくらいかな
サイピクは?
298無念Nameとしあき25/08/12(火)13:13:08No.1342758388そうだねx1
>金掛けられる制作会社って
>A1・クローバー・サンライズガンダム班・SARU・トリガー・MAPPAくらいかな
ボンズとかWITとかも金かかってんじゃねーかな
299無念Nameとしあき25/08/12(火)13:13:46No.1342758529+
>チェンソーマンは・・・
あれは一種のバグみたいなもんだし…
悲しい事件だったね
300無念Nameとしあき25/08/12(火)13:13:48No.1342758532そうだねx1
予算の相場なんか最低限には意味あるけど上限なんかないだろう
リターンの期待できるところに予算を多く入れるのは別に不自然じゃないな
301無念Nameとしあき25/08/12(火)13:15:02No.1342758804+
下限だと30分尺でも一話200万とかもあったって聞いた
302無念Nameとしあき25/08/12(火)13:15:11No.1342758839+
ウィッチウォッチは金掛かってそうだが凄く動くわけではないな
303無念Nameとしあき25/08/12(火)13:15:15No.1342758860そうだねx1
100人の会社で2000万円で1本2か月って
月給10万円にしかならない
2本掛け持ちで20万円
304無念Nameとしあき25/08/12(火)13:15:56No.1342759013+
AKIRAとか神撃のバハムートみたいな金満現場
他業種が「こんな安くて良いの?」って言う流れあるよね
305無念Nameとしあき25/08/12(火)13:16:03No.1342759037+
最低1話2000万なら12話で2億4千万か
306無念Nameとしあき25/08/12(火)13:17:25No.1342759357+
気合入ったアニメの制作クレジットに高確率でいるサイピクとヨーピク
こいつらなにもんだよ
307無念Nameとしあき25/08/12(火)13:17:38No.1342759408+
今はテレビ放送を取りやめて配信オンリーに切り替えることでどの程度収益が変わるか様子見てそう
308無念Nameとしあき25/08/12(火)13:18:48No.1342759691+
動画はAI化しそうだよな
309無念Nameとしあき25/08/12(火)13:19:25No.1342759823+
>今はテレビ放送を取りやめて配信オンリーに切り替えることでどの程度収益が変わるか様子見てそう
配信オンリーは日本じゃ厳しいんじゃないの
ぬきたしとかとりあえず地上波放映してるけどあれじゃ放映意味あるレベルだし
310無念Nameとしあき25/08/12(火)13:19:34No.1342759865+
>気合入ったアニメの制作クレジットに高確率でいるサイピクとヨーピク
>こいつらなにもんだよ
ソシャゲで稼いでるからアニメに赤字対策で突っ込んでるという話もある
311無念Nameとしあき25/08/12(火)13:19:42No.1342759895+
    1754972382216.jpg-(68420 B)
68420 B
>声優に絵かかせてそれより下手なアニメーターは普通にいるってどっかの人が言ってたな
声優もピンキリだろ…
312無念Nameとしあき25/08/12(火)13:20:37No.1342760090+
>AKIRAとか神撃のバハムートみたいな金満現場
>他業種が「こんな安くて良いの?」って言う流れあるよね
バハムートは一期後半からそれでも単価が下がって
二期はそんなに高くなかったらしいぜ
313無念Nameとしあき25/08/12(火)13:21:13No.1342760223そうだねx1
サイピクは定期的に糞アニメ作って赤字対策してるイメージだわ
今期のネクロノミコンみたいなの
314無念Nameとしあき25/08/12(火)13:21:18No.1342760244+
>>声優に絵かかせてそれより下手なアニメーターは普通にいるってどっかの人が言ってたな
>声優もピンキリだろ…
そもそも声優が絵上手い必要は無いからな
315無念Nameとしあき25/08/12(火)13:21:31No.1342760270そうだねx3
>動画はAI化しそうだよな
それでも人間の動検が泣きながら直す現状は変わらないだろう
316無念Nameとしあき25/08/12(火)13:21:42No.1342760316+
ミルキーは10分ぐらい欲しい
3分は短すぎる
317無念Nameとしあき25/08/12(火)13:21:55No.1342760376+
絵を描いて動画作るアニメーターやキャラクターに声吹き込む声優に罪なし
318無念Nameとしあき25/08/12(火)13:22:17No.1342760463+
>サイピクは定期的に糞アニメ作って赤字対策してるイメージだわ
>今期のネクロノミコンみたいなの
糞アニメと分かって作ってるのは罪深すぎではないか…
319無念Nameとしあき25/08/12(火)13:26:27No.1342761396+
最近待遇改善されたって聞くけど
いままではその金どうしてたんだよ
320無念Nameとしあき25/08/12(火)13:26:30No.1342761411+
>>声優に絵かかせてそれより下手なアニメーターは普通にいるってどっかの人が言ってたな
>声優もピンキリだろ…
あれなの?闇が深いの?
321無念Nameとしあき25/08/12(火)13:27:56No.1342761720+
>最近待遇改善されたって聞くけど
>いままではその金どうしてたんだよ
単純にそんな金が無かった
製作委員会にも
322無念Nameとしあき25/08/12(火)13:28:00No.1342761741そうだねx1
見てる方からするとアニメ多すぎだろと思うし希望としてはもっと集中していいのを作ってくれって思うけど
エスカレートはとどまることを知らないみたいだな
323無念Nameとしあき25/08/12(火)13:29:55No.1342762177そうだねx1
1話あたりの全体の予算自体が小さかったんだよな
324無念Nameとしあき25/08/12(火)13:30:55No.1342762407+
勝ち確ハイエンド作品と放送できれば御の字のローエンド作品の二極分化が激しい
ちょうどいいクオリティの作品が本当に少ない現状
325無念Nameとしあき25/08/12(火)13:31:47No.1342762630+
クトゥルフ神話TRPGのアニメ化企画してクラファンで数億集めたのが居たけど
数分のイメージPV出して金尽きて追加クラファンしたけど結局空中分解したなあ
326無念Nameとしあき25/08/12(火)13:32:40No.1342762842そうだねx2
>糞アニメと分かって作ってるのは罪深すぎではないか…
その分仕事があるって事だし若手クリエイターの経験値稼ぎになるからバカに出来ん
327無念Nameとしあき25/08/12(火)13:34:06No.1342763193そうだねx1
ジャンプ原作掴んだ方が勝ちみたいな風潮無い?
328無念Nameとしあき25/08/12(火)13:35:54No.1342763604+
>ジャンプ原作掴んだ方が勝ちみたいな風潮無い?
掴める制作会社は限られてるけどね
329無念Nameとしあき25/08/12(火)13:36:40No.1342763767+
>クトゥルフ神話TRPGのアニメ化企画してクラファンで数億集めたのが居たけど
>数分のイメージPV出して金尽きて追加クラファンしたけど結局空中分解したなあ
数億でそれはおかしいだろ
330無念Nameとしあき25/08/12(火)13:37:04No.1342763865+
>ジャンプ原作掴んだ方が勝ちみたいな風潮無い?
そなの?
331無念Nameとしあき25/08/12(火)13:37:29No.1342763951+
>>クトゥルフ神話TRPGのアニメ化企画してクラファンで数億集めたのが居たけど
>>数分のイメージPV出して金尽きて追加クラファンしたけど結局空中分解したなあ
>数億でそれはおかしいだろ
主催者がアニメ制作のド素人だったかポッケナイナイしたか両方か…
332無念Nameとしあき25/08/12(火)13:39:02No.1342764286+
>配信オンリーは日本じゃ厳しいんじゃないの
>ぬきたしとかとりあえず地上波放映してるけどあれじゃ放映意味あるレベルだし
タコピーがそれやってるけどあれ鉄砲玉みたいなもんだからなあ
揉めがちな日本捨てて海外メインで考えてるからやれるやり方
333無念Nameとしあき25/08/12(火)13:40:25No.1342764628+
>ジャンプ原作掴んだ方が勝ちみたいな風潮無い?
マトモな作品を選ばないと意味ないよ…
334無念Nameとしあき25/08/12(火)13:41:38No.1342764911+
>ジャンプ原作掴んだ方が勝ちみたいな風潮無い?
もうバブルははじけてると思う
アンデラは二期じゃなくて特別編でお茶を濁しそうな雰囲気だし
逃げ若や夜桜やウィッチ(やるとして)の二期に新規なんて入らんでしょ
これらより原作人気があったサカモトが三期やるかどうかが気になる
335無念Nameとしあき25/08/12(火)13:41:42No.1342764930+
ジャンプラとかヤンジャン原作引けば勝ちってわけじゃないぞ?
336無念Nameとしあき25/08/12(火)13:41:47No.1342764953+
>ジャンプ原作掴んだ方が勝ちみたいな風潮無い?
実際問題一番売れてる漫画雑誌使ってるんだからそうなるわ
昔からそうだけど
337無念Nameとしあき25/08/12(火)13:51:03No.1342766906+
>サイゲは相場の4分の1ぐらいで仕事させてるんだっけ
スクエニ「ヒドイことするなァ…」
338無念Nameとしあき25/08/12(火)13:55:24No.1342767871+
出来高にしないとアニメーター仕事しなくなるぞ
339無念Nameとしあき25/08/12(火)13:58:30No.1342768545そうだねx1
>出来高にしないとアニメーター仕事しなくなるぞ
月額給料制にすると仕事やらなくやるよな
拘束料払って出来高が丁度いいんだろうな
340無念Nameとしあき25/08/12(火)13:59:49No.1342768813そうだねx2
何で拘束されてる原画マンのレイアウトラフ原を
演出と作監で全修しないといけないんだ
341無念Nameとしあき25/08/12(火)14:06:37No.1342770173+
カドカワ「金かかるなら中国に丸投げでいいじゃん」
342無念Nameとしあき25/08/12(火)14:06:53No.1342770229+
>見てる方からするとアニメ多すぎだろと思うし希望としてはもっと集中していいのを作ってくれって思うけど
>エスカレートはとどまることを知らないみたいだな
アニメ本数絞って1本あたりにかける予算をあげるだけでだいぶ違うと思うんだけどなぁ
343無念Nameとしあき25/08/12(火)14:07:28No.1342770366そうだねx2
自分が担当したカットです(作監修正)
344無念Nameとしあき25/08/12(火)14:08:30No.1342770604そうだねx1
>アニメ本数絞って1本あたりにかける予算をあげるだけでだいぶ違うと思うんだけどなぁ
それやると全体が萎むんだよな
選択と集中なんて他の分野でもよく言われるけど現実的にはそんなの無理なことは歴史が証明している
345無念Nameとしあき25/08/12(火)14:09:00No.1342770717+
>動画はAI化しそうだよな
AIは補正はできるが作画は無理だよ
現場を知らないひとが脳死でAIで代用できると思ってるのが笑える
346無念Nameとしあき25/08/12(火)14:09:07No.1342770733+
>自分が担当したカットです(作監修正)
自分の絵が線一本残って無くてもテロップに名前が載るから
Twitter現Xで高らかに自分の手柄だと宣言できちゃうんだよな
347無念Nameとしあき25/08/12(火)14:10:10No.1342770948+
累計100万部以上の作品だけアニメ化するでも変わると思うけどなあ
木っ葉作品アニメ化しても仕方ないし
348無念Nameとしあき25/08/12(火)14:11:37No.1342771258+
>>アニメ本数絞って1本あたりにかける予算をあげるだけでだいぶ違うと思うんだけどなぁ
>それやると全体が萎むんだよな
>選択と集中なんて他の分野でもよく言われるけど現実的にはそんなの無理なことは歴史が証明している
まぁ小さいプロダクションもアニメ制作することでアニメ業界人材を育てるってことはあるとは思うが
小さい制作会社にも十分な予算と制作期間を与えられる体制しなきゃ
アニメーター志望者も減ってるし育つものも育たないだろ
349無念Nameとしあき25/08/12(火)14:12:42No.1342771504+
>っていうかアニメ制作においては違う部署(担当)には必ずと言っていいほど愚痴ってる
>そして大体みんなそんなもんだと思っている
アニメに限らず仕事なんてそんなもんじゃないかなって
350無念Nameとしあき25/08/12(火)14:13:22No.1342771668そうだねx2
>自分が担当したカットです(作監修正)
作監修正前の生の原画見たいもんだ
…作画崩壊してるのがそれに当たるのかな
351無念Nameとしあき25/08/12(火)14:14:13No.1342771848+
弱小制作会社にいたけど仮に大手と同じスケジュールと単価でアニメーターに仕事出しても
同じ条件の大手の有名作品の方を選ぶ悲しい現実があるんだ
352無念Nameとしあき25/08/12(火)14:14:58No.1342771988+
いくら出来がいいアニメでも
特定のサブスクサービス専用配信だともう誰も話題にしてくれねぇ
辛うじてプライムビデオだと合わせやすいぐらいかな…
もう他のサービスだと全然だめ
353無念Nameとしあき25/08/12(火)14:15:34No.1342772126そうだねx1
>弱小制作会社にいたけど仮に大手と同じスケジュールと単価でアニメーターに仕事出しても
>同じ条件の大手の有名作品の方を選ぶ悲しい現実があるんだ
有名作はより多くの人の目に留まるからな
354無念Nameとしあき25/08/12(火)14:16:04No.1342772215そうだねx1
アニメーターじゃなくてプロップデザインやってるけど
放送されてるものってマジで氷山の一角で
その下に準備はしてたけど結局企画流れましたってのがたくさんあるんだよね
守秘義務あるから具体的に何がこうだったと言えないし
355無念Nameとしあき25/08/12(火)14:16:05No.1342772218+
>累計100万部以上の作品だけアニメ化するでも変わると思うけどなあ
>木っ葉作品アニメ化しても仕方ないし
マケインみたいな作品もあるからなぁ
アニメ化前は最新刊が3000部だったらしいし
356無念Nameとしあき25/08/12(火)14:16:54No.1342772377+
>もう他のサービスだと全然だめ
ネトフリがごくまれに話題作出すくらいかな
サイバーパンクエッジランナーズとか
357無念Nameとしあき25/08/12(火)14:17:23No.1342772458+
>守秘義務あるから具体的に何がこうだったと言えないし
俺もコンテ切ったけど映像化されなかったのがあるなあ
358無念Nameとしあき25/08/12(火)14:17:48No.1342772554+
何のためにアニメ化するって原作の宣伝だしな
それであわよくばキャラクター人気出ればそれに基づいた商品展開もできるわけだし
359無念Nameとしあき25/08/12(火)14:18:50No.1342772745+
>俺もコンテ切ったけど映像化されなかったのがあるなあ
けっこう美麗なPVまで作られたけど商品化もアニメ化も流れた企画あったな
まあ日常茶飯事だわ

- GazouBBS + futaba-