カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

みんなで大家さん掲示板

関連記事 : みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表
[660] no name(2025-08-14 00:08:03)
656
[656] (2025-08-13 23:55:56)
シナリオとしては、成田から借地権更新を断らせる理由を今回作ったので、
更新できず事業が頓挫した
全て国土交通省と風評被害のせい
あれがなければ完成して償還もできた

と言う環境は大体整った
更新までは破綻させず粘るんじゃない?

だろうね引っ張るだろう
今後の釈明動画シリーズで
行政の無理解、風評被害で事業断念を発信

債券発行はどうした?

[658] no name(2025-08-13 23:57:51)
スクープ
張り込みで破綻時期が近いとわかった
直でマスコミにも社内からリークしている

東京商工リサーチ7.31よりも前にSNSで匂わせリークされている

[657] no name(2025-08-13 23:56:02)
645
[645] (2025-08-13 22:56:26)
ビルの前では信用調査会社の調査マンが経営破綻に備え連日の張り込みを続けている

スクープじゃ。張り込みはタダではない。破綻時期を示唆している。破綻間近だ。
信用調査会社が動いている。社内から外部へのリーク。初耳だ。


なんか起こりそうだね?
先月末もこんな感じの適当な書き込みあって分配金止まった気がする
ここから数日で怒涛の展開あるかも
[656] no name(2025-08-13 23:55:56)
シナリオとしては、成田から借地権更新を断らせる理由を今回作ったので、
更新できず事業が頓挫した
全て国土交通省と風評被害のせい
あれがなければ完成して償還もできた

と言う環境は大体整った
更新までは破綻させず粘るんじゃない?

[653] no name(2025-08-13 23:45:40)
477
[477] (2025-08-13 08:29:22)
466
>『シリーズ成田で集めた出資金約1500億円』から払うつもりが毛頭ない
解約金はともかく分配金は
テナントの賃料が原資と説明しているし
集めた出資金から払うとタコ足批判を招くからそんな発言しないのかと

やはり問題は
原資であるテナント賃料を棚上げして資産処分で600億とかいうの話のすり替え
テナントはグループ会社であり、栁瀨氏はグ共生バンクグループ 会長・CEOでもあるのだから
その賃料をどうにかするのが本筋
あの動画は一見歯切れはよいがその場しのぎにしか聞こえない


・分配金はグループ会社が払う賃料が原資
・グループ会社が払う賃料は出資金が原資
出資金が会社(共生バンクグループ)の利益になり、その利益で賃料を払い、その賃料が分配金として出資者に還元される。

つまり、出資金で賃料を払っていたのと同じ事です。

[652] non name(2025-08-13 23:28:43)
元々、東京商工リサーチの7月末の取材で延滞が分かって今回の騒ぎが始まったのでは。
[645] no name(2025-08-13 22:56:26)
ビルの前では信用調査会社の調査マンが経営破綻に備え連日の張り込みを続けている

スクープじゃ。張り込みはタダではない。破綻時期を示唆している。破綻間近だ。
信用調査会社が動いている。社内から外部へのリーク。初耳だ。

[644] non name(2025-08-13 22:46:49)
他で散々報道されてるのに「スクープ」ってのもどうか。
[633] no name(2025-08-13 20:47:24)
全部読ませんかい
[632] no name(2025-08-13 20:44:34)
スクープ/真夏の夜の悪夢!/「みんなで大家さん」が分配金支払い遅延
https://facta.co.jp/article/202508045.html
[631] no name(2025-08-13 20:42:01)
「社内で緊急説明会を開いたらしい」――。そんな噂がさざ波のように広がったのは7月30日のこと。直後からグループ各社が入る東京・二番町のビルの前では信用調査会社の調査マンが経営破綻に備え連日の張り込みを続けている。本誌が2013年以来、何度にもわたり問題点を指摘してきた不動産投資商品「みんなで大家さん」がいよいよ重大局面を迎えたようだ。7月末の分配金に関し主力商品で支払いが遅延したのである。
[626] no name(2025-08-13 20:15:17)
詐欺で刑事告訴するならバナナで攻めるのが一番可能性が高い
[625] no name(2025-08-13 20:11:09)
バナナのファンド商品は、バナナ事業から得られる利益で配当を出せる建前だろ。
緒方林太郎議員には是非とも、お膝元の水巻のアグレボバイオ施設を開陳するよう追求してもらいたい。転貸してるさまが見られでしょう。奄美のファーム施設は無人だから、凸り放題。足を運んで現地レポしてから議会で追求して下さいよ。
[615] no name(2025-08-13 18:49:56)
不特法の問題だよな、国賠になるかは裁判しないと分からないが

国交省の不特法説明
「出資を募って不動産を売買・賃貸等し、その収益を分配する事業」(*1)

成田空港の横にレプリカ天守閣やホテル(後に変更)を建てるとしながら
「本商品の対象不動産はプロジェクトの土地のみであり写真はプロジェクトの完成イメージ図です。」(*2)と記載して出資を募るのは
不動産の売買・賃貸への出資なのかレプリカ天守閣事業、ホテル事業、あるいは変更された事業への出資なのか不明瞭

シリーズファーム、アグレボバイオは出資先が不動産売買・賃貸事業と言えるのか
実質バナナ事業ではないのか

売買・賃貸等の"等"にこれらの事業が含まれると国交省は考えているのか
国会でもたびたび不特法商品は金融商品取引法で規制、または同法並みの規制をすべきと指摘されている
不動産投資扱いできる制度にしていることに無理がある

(*1)国土交通省 不動産特定共同事業(FTK)法の概要
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/content/001470908.pdf
(*2)みんなで大家さん販売 シリーズ成田18号
https://www.minnadeooyasan.com/fund_list/narita18/

[609] no name(2025-08-13 18:24:43)
法律に則って審査して許認可を下ろしただけ
スケジュール通りに、説明通りに履行できなかったのは運用会社の責任以外の何物でもない
そして出資者には多角的に判断してその商品を
購入したのだから、その責任は自信が負うだけ
[602] no name(2025-08-13 18:13:15)
国交省と成田市とNAAに国賠請求するのが一番回収可能性が高そう
[600] no name(2025-08-13 18:07:42)
あの土地に出資したのは出資者の判断、その総意が2000億
営業者は裁判所に価値が5000億とする鑑定書を提出している
市は2000億とも5000億とも言っていない

国が不特法の不備を放置したとは思う

[599] no name(2025-08-13 18:04:07)
まあ多少はあるんじゃないの
100億程度であの土地買い上げるとかはあるかもしれんね
[598] no name(2025-08-13 17:56:43)
開発許可を出した成田市にも責任の一端はありそうだが、本当に責任はないのかな?
[591] no name(2025-08-13 17:23:35)
最初から完成させるつもりなんてなかったのでは?
今年11月末でNAAとの借地契約と成田市からの開発許可が期限切れになるから、契約更新できなければ、事業継続不可能で清算ということになるんですが。
[588] no name(2025-08-13 17:17:53)
資産形成チャンネルのAさん動画
2024/04/27 9:00~
水道は成田市営、成田市が設計して工事を発注する、当然入札になるがそのような動きは無い
同 14:25~
「17号、14号、12号とかの土地は成田市の公園になる土地、成田市に移管される調整池の土地」「どうやっても賃料収入が入ってくる土地ではない」
2023/12/16 20:40~
開発用地南側(空港側)の国道と接続する交差点の設置協議が頓挫

事業を成功させる意思があるのか疑問

[576] no name(2025-08-13 16:40:16)
574
[574] (2025-08-13 16:17:14)
それ去年の動画だよ
575>

自分、初めて見て、日付が2025.8.1だったので
そうなんですね

[575] no name(2025-08-13 16:26:19)
574
[574] (2025-08-13 16:17:14)
それ去年の動画だよ

動画は1年前のだけど、書き起こし版は最近加筆修正ありました。
[574] no name(2025-08-13 16:17:14)
それ去年の動画だよ
[573] no name(2025-08-13 16:08:56)
COCO the Style の資産形成チャンネルの8月1日の内容が凄いです
リンク貼っていいのかわからないけど
【決定版】「みんなで大家さん」ゲートウェイ成田は進捗2%のまま完成しない?元建築技術者が読み解く計画の実態|シリーズ⑤
[570] no name(2025-08-13 15:51:17)
566
成田市に責任があれば、可能性はゼロではないわな。
ところで、あなたは成田市には責任はないと思っているのかな?
[563] no name(2025-08-13 14:20:06)
515
[515] (2025-08-13 11:14:04)
オプチャで出資者たちが「成田市や成田国際空港株式会社がみんなで大家さんから成田の土地を買い取ってくれるから出資者に返金される。信じて待ちましょう」とか議論してる。
おめでたい人たちだ。

血税で買うわけないw
[561] no name(2025-08-13 13:55:47)
古い情報だけど不動産鑑定士にもいろんなやつがいるってことだよね
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/05703/
[552] no name(2025-08-13 13:22:38)
みねけんってやつ
[551] no name(2025-08-13 13:21:39)
545
[545] (2025-08-13 12:46:20)
自分はちゃっかり解約済みなのに、他人にはみんなで大家を薦めるなんて酷くない?

誰のこと?
[545] no name(2025-08-13 12:46:20)
自分はちゃっかり解約済みなのに、他人にはみんなで大家を薦めるなんて酷くない?
[526] no name(2025-08-13 12:02:37)
成田ゴミ土地 取引事例 画像化
https://imgur.com/a/dqf9x4m

不動産情報ライブラリとは、不動産の取引価格、地価公示等の価格情報や防災情報、都市計画情報、周辺施設情報等、不動産に関する情報をご覧になることができる国土交通省のWEBサイトです。https://www.reinfolib.mlit.go.jp/

種類 価格情報区分 市区町村コード 都道府県名市区町村名-----地区名-------- 取引価格(総額)--------面積(?)--------取引時期-------- 取引の事情等
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 4,900,000 460 その他 2023年第3四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 9,600,000 900 その他 2023年第3四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 5,800,000 550 その他 2023年第3四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 36,000,000,000 5,000?以上 2023年第2四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 6,800,000,000 3900 2022年第2四半期 関係者間取引
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 4,400,000,000 2600 2021年第4四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 8,600,000,000 5,000?以上 2021年第4四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 1,500,000 720 2018年第3四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 300,000 320 2008年第4四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 2,900,000 200 2007年第4四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 2,600,000 980 2006年第4四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 1,900,000 730 2006年第4四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 1,800,000 690 2006年第4四半期
林地 不動産取引価格情報 12211 千葉県 成田市 小菅 3,500,000 1300 2006年第4四半期

[521] no name(2025-08-13 11:39:33)
金額なんてみんなで不動産鑑定士さんが鑑定したてきとーな数字だから十億単位で丸めていいんです
[518] no name(2025-08-13 11:24:36)
確認中なんですが登場する金額がみんなマルなんですよね
土地代20億円だ30億円だ
でも、再利用がほぼ出来ない土地を購入という話を地主に出すと路線価か路線価以下での売買となるはずなんだが・・・借地分をのぞく坪数で計算すると20億とか売買契約価格であったのかな?と思っている。
[515] no name(2025-08-13 11:14:04)
オプチャで出資者たちが「成田市や成田国際空港株式会社がみんなで大家さんから成田の土地を買い取ってくれるから出資者に返金される。信じて待ちましょう」とか議論してる。
おめでたい人たちだ。
[511] no name(2025-08-13 10:25:41)
みんなで大家は成田ゴミ土地を数十億円で本来の地主から
買って、それで1500億円集めてる。
本来の地主から成田ゴミ土地買ったのは
共生バンク子会社の成田ゲートウェイプロジェクト1号から6号
6つ。
それを都市綜研インベストファンド株式会社に1500億円とかで転売
[510] no name(2025-08-13 10:20:39)
みねけんはブログに解約済み返金済みと書いてる
[489] no name(2025-08-13 10:05:11)
481
[481] (2025-08-13 09:44:36)
なんか間違ってる?
実際に代表の動画投稿によってポンジスキームである可能性がゼロになったじゃん
482
いいから黙っていろ。22日の動画でいろんな進捗がわかる。
部外者でないから話はさせてもらうだけ。
自分より裕福とかではなく出資してもらって事業をしているのなら説明責任を果たし事業をしろという事をみんないっているだけ。そこに不明点が多く回答できていない運営がわるいだけ。で、建築確認申請はいつですか?まずは、そこから答えてもらえますか?
[481] no name(2025-08-13 09:44:36)
なんか間違ってる?
実際に代表の動画投稿によってポンジスキームである可能性がゼロになったじゃん
[479] no name(2025-08-13 09:25:01)
オプチャで「みんなで大家さんは誠実だ」と安心してる出資者たち
https://imgur.com/G9ZpyhU
[478] no name(2025-08-13 08:35:24)
472
[472] (2025-08-13 08:16:07)
1500億で買った土地が思ったよりも上がらなかったというだけの話
何もやましい事はない

本人登場かな?
いいから配当金払えよ
[477] no name(2025-08-13 08:29:22)
466
[466] (2025-08-13 06:55:08)
やなせ会長の動画6:00〜
・『毎月の分配金』については、『グループ内』の資産600億円を換金して払う
・『解約返金』については、『外部』から資金7000億円調達して払う

動画でやなせ会長曰く、
毎月の分配金と解約金について、『シリーズ成田で集めた出資金約1500億円』から払うつもりが毛頭ないです。酷い話ですね。

やなせ会長をはじめ、役員には極めて過大な歩合給が支払われている可能性が高いので、一刻も早く歩合給を返還請求できるといいですね。


>『シリーズ成田で集めた出資金約1500億円』から払うつもりが毛頭ない
解約金はともかく分配金は
テナントの賃料が原資と説明しているし
集めた出資金から払うとタコ足批判を招くからそんな発言しないのかと

やはり問題は
原資であるテナント賃料を棚上げして資産処分で600億とかいうの話のすり替え
テナントはグループ会社であり、栁瀨氏はグ共生バンクグループ 会長・CEOでもあるのだから
その賃料をどうにかするのが本筋
あの動画は一見歯切れはよいがその場しのぎにしか聞こえない

[475] no name(2025-08-13 08:22:41)
関西の空港隣接で公園ができたとか。 使い道あるじゃん。
[474] no name(2025-08-13 08:20:00)
466
[466] (2025-08-13 06:55:08)
やなせ会長の動画6:00〜
・『毎月の分配金』については、『グループ内』の資産600億円を換金して払う
・『解約返金』については、『外部』から資金7000億円調達して払う

動画でやなせ会長曰く、
毎月の分配金と解約金について、『シリーズ成田で集めた出資金約1500億円』から払うつもりが毛頭ないです。酷い話ですね。

やなせ会長をはじめ、役員には極めて過大な歩合給が支払われている可能性が高いので、一刻も早く歩合給を返還請求できるといいですね。


出資金から払ったら、ポンジ宣言になるから絶対しないよ。
そもそも、集めた金が尽きたから、会見やってる。
[472] no name(2025-08-13 08:16:07)
1500億で買った土地が思ったよりも上がらなかったというだけの話
何もやましい事はない
[469] no name(2025-08-13 07:56:15)
467
[467] (2025-08-13 07:45:28)
1500億はすでに土地代として支払われてるので当然
当然そのことを出資者達は了承しているので問題ない

本人登場かな?
[467] no name(2025-08-13 07:45:28)
1500億はすでに土地代として支払われてるので当然
当然そのことを出資者達は了承しているので問題ない
[466] no name(2025-08-13 06:55:08)
やなせ会長の動画6:00〜
・『毎月の分配金』については、『グループ内』の資産600億円を換金して払う
・『解約返金』については、『外部』から資金7000億円調達して払う

動画でやなせ会長曰く、
毎月の分配金と解約金について、『シリーズ成田で集めた出資金約1500億円』から払うつもりが毛頭ないです。酷い話ですね。

やなせ会長をはじめ、役員には極めて過大な歩合給が支払われている可能性が高いので、一刻も早く歩合給を返還請求できるといいですね。

[465] no name(2025-08-13 06:32:25)
共生バンクが約30億円で取得した成田土地を、出資者へ約1500億円で転売して、共生バンクが約1400億〜1500億円の利益を得た、ということですね。

・大損するのは高値で買った出資者
・高値売って大儲けしたのが共生バンク

[464] no name(2025-08-13 06:20:14)
著書「成田空港の隣に世界一の街を造る男」

・共生バンクが成田土地を約30億円で取得
・共生バンクが傘下ファンド(出資者)へ成田土地を元値の50倍以上で転売
・共生バンクに入る譲渡益が約1500億

「シリーズ成田」で集めた出資金が約1500億円
計算が合いますね。

[463] no name(2025-08-13 05:47:00)
ファンドで集めた金は土地の取得に使われている。
グループ会社に入る譲渡益に関しては使途制限はないから、それが造成、さらには建築に使われるかもしれないが、使われないかもしれない。
[461] no name(2025-08-13 05:38:02)
土地取得は経費込みで約30億円
造成工事は設計(サココンサルタント支払分も?)他込みで約70億円
必要だった費用は約100億円(本人著述)
[456] no name(2025-08-13 01:25:12)
403
[403] (2025-08-12 20:35:47)
362 他
成田の土地の
みんなで大家さんの事業主体である
都市綜研インベストバンク株式会社の土地の購入価格は
出資者から集めた出資金1500億+
都市綜研インベストバンク株式会社の出した劣後出資ぶん500億
の合計二千億じゃないの?

運営会社の仕入れ値は20億らしいけど


著書「成田空港の隣に世界一の街を造る男」に金額が書かれていたようですね。
・共生バンクが土地の仕入れにかかった経費は30億円程度
・共生バンクがそれを傘下ファンド(出資者)に高値転売して譲渡益を得る

これが本当なら、共生バンク(株)が、出資金を着服するための装置になってるのでしょう。

[428] no name(2025-08-12 22:52:14)
譲渡益からの利益で造成、建設するとは
ファンドで集めた金で造成、建設の費用を賄う意味になる
[418] no name(2025-08-12 22:21:08)
やっぱりおかしいな
東京都と大阪府に対して
譲渡益からの利益で造成、建設すると説明している
説明があちこちで違っている
[415] no name(2025-08-12 22:11:09)
もしかして柳瀬は不特法の証券化を債券発行と勘違いしているのか?
[405] no name(2025-08-12 20:39:06)
9
[9] (2025-08-11 10:07:31)
上野は、どうなるかなぁ
二種類あるけど
日の動画ではゲートウェイ成田全体で7000億と聞こえたな。
あと動画は編集していた。撮って出しでは無かった。
[404] no name(2025-08-12 20:37:01)
専門外だからまったくわからないが、債券発行なんて無理では?
必要な資金を債券で集めて必ず返すのでしょ?どんな種類でも債券発行はやれそうになくないか
債券発行ではないけど、ロイズキャピタルのトルコとアメリカのデータセンターに対して不特法ファンドを組成するのが関の山では?
[403] no name(2025-08-12 20:35:47)
362
[362] (2025-08-12 18:20:32)
成田土地の仕入れに2000億円もかかるわけないですね。
資金調達額は公表して、土地の仕入れ値や実際にかかる建設費を非公表にして、出資者を欺いているのですね。

成田の土地の
みんなで大家さんの事業主体である
都市綜研インベストバンク株式会社の土地の購入価格は
出資者から集めた出資金1500億+
都市綜研インベストバンク株式会社の出した劣後出資ぶん500億
の合計二千億じゃないの?

運営会社の仕入れ値は20億らしいけど

[397] no name(2025-08-12 20:11:04)
開発作業の様子を公開
今週はお盆休みで工事も休工、アップ無しかな
現地の工事看板がどうなっているのか見に行けないのだが
[384] no name(2025-08-12 19:37:55)
大家さんは、国交省の登録業者?
[381] no name(2025-08-12 19:22:45)
これと同じだよね?
https://x.com/mpd_yokushi/status/1955177438985531506?s=46&t=g1MGHlGAQBh4imDxiTwNeA
[375] no name(2025-08-12 18:54:03)
「JR東日本」約6000億円の街づくり「高輪ゲートウェイシティ」の全貌
4/19(土) 8:20配信 テレ東プラス
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9ab62074905f23ae2960529255e249f2cffc6ac
[374] no name(2025-08-12 18:47:32)
352
[352] (2025-08-12 17:58:25)
346
成田の上物は、債券で7000億円調達と言ってませんでしたか?
土地2000億円+上物7000億円=9000億円の巨大プロジェクト。
ちなみに麻布台ヒルズは6400億円で、東京トーチタワーは5000億円ですww

嘘やろ?
明石海峡大橋の建設費用で約5000億円やで。
まぁ、当時と建築コストが違うからなぁと思って生成AIに聞いてみたところ、1.15~1.3倍程今のが高いかもとのこと・・
成田上物高杉やろ。
[366] no name(2025-08-12 18:31:01)
【成田土地の仕入れ】
やなせ会長が、これを公表しない限り、疑いは晴れないことでしょう。
[363] no name(2025-08-12 18:24:41)
352
[352] (2025-08-12 17:58:25)
346
成田の上物は、債券で7000億円調達と言ってませんでしたか?
土地2000億円+上物7000億円=9000億円の巨大プロジェクト。
ちなみに麻布台ヒルズは6400億円で、東京トーチタワーは5000億円ですww

え・・・・
上物で7000億円だったのですか?
正直、募集内容を見ていないのかとウダウダぬかされ動画の細部を見ていないのかなどウダられましたが、詳細まで見ておりませんというか、内情を知っているのではなからFPや税理士が募集している最中に、検討すべきと提案をしましたよ。
夏休みだからクリーチャーも誰かも見ていると思いますが、どうでもいいから配当金を支払え、解約書類1年待ち?いいから希望者に返金しろ、案件がおかしくなる?何年計画し何年かけて造成し何年かけて上物の建築確認申請をしていない?上物の建築関連書類ないと電気もガスも下水も何も役所も相談出来ないだろうに。
それを風説の流布だ名誉棄損だというのなら、詳細概要書をHPで公開すればいい。そして週に一回の進捗動画ではなく24時間見れる定点カメラを設置すればいいだけの話。
成田だけではなく他のファンドの償還があるのだろう。1年元本リスケしているのが。
リファイナンス?売却?償還日がくるまで大人しくしているよ。元本償還出来るのだろうから。
[362] no name(2025-08-12 18:20:32)
成田土地の仕入れに2000億円もかかるわけないですね。
資金調達額は公表して、土地の仕入れ値や実際にかかる建設費を非公表にして、出資者を欺いているのですね。
[361] no name(2025-08-12 18:19:27)
追加の七千億の出資を年利何%で集めるんだ?
仮に5%でも利息350億
土地の二千億が年利7%で140億だから合計490億
毎年490億を利息で払うには施設全体の売上1兆円あっても無理だろ
[360] no name(2025-08-12 18:18:41)
世界一のポンジとして伝説になりそう
[352] no name(2025-08-12 17:58:25)
346
[346] (2025-08-12 17:46:36)
304
これについてはYOUTUBEでエビデンスつきだったかな?出てました。
上物は別途ファンドで募集と。

成田の上物は、債券で7000億円調達と言ってませんでしたか?
土地2000億円+上物7000億円=9000億円の巨大プロジェクト。
ちなみに麻布台ヒルズは6400億円で、東京トーチタワーは5000億円ですww
[346] no name(2025-08-12 17:46:36)
304
[304] (2025-08-12 16:15:26)
>>301
集めた出資金(解約返金分)約1400億円が消えたなら、建設工事費用をまた別に集めなければならないのでは?

これについてはYOUTUBEでエビデンスつきだったかな?出てました。
上物は別途ファンドで募集と。
[335] no name(2025-08-12 17:23:32)
329
現時点で上場停止中
[320] no name(2025-08-12 16:44:43)
>
>307
[307] (2025-08-12 16:27:28)
これはだめかもわからんね。

40年か
[307] no name(2025-08-12 16:27:28)
これはだめかもわからんね。
[304] no name(2025-08-12 16:15:26)
>
>301
[301] (2025-08-12 15:55:01)
※2024年8月償還分以降 償還は全商品で延長
2024年
8月、30日 米投資会社ロイズ・キャピタル
ゲートウェイ成田プロジェクトの特定目的事業体の株式100%を
取得する契約を締結
11月、30日 米投資会社ロイズ・キャピタル
ゲートウェイ成田プロジェクトの特定目的事業体の株式100%を
取得する取引の完了
※現時点で未了

2025年
1月、工事進捗の報告→市議会定例会(2025.1時点で質疑無し)
2月、みんなで大家シリーズ40号償還→1年延長+ファーム6号償還→1年延長
3月、みんなで大家シリーズ成田 開発用地(造成工事)賃借期限延長決定
4月、みんなで大家シリーズ42号償還→1年延長(再延長は無いと明示)
6月、市議会定例会 成田開発の進捗状況について質疑
7月、みんなで大家シリーズ43号償還→延長(期間未定)
+シリーズ成田 奇数月分配金遅延
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
+シリーズ成田 偶数月分配金遅延
※都市綜研インベストファンド株式会社:夏季休業
8月12日(火) ~ 8月15日(金)
※共生バンク株式会社/みんなで大家さん販売株式会社:夏季休業
アナウンス無し
※みんなで大家さん販売:対象期間中の問い合わせ対応に関するお知らせ
情報提供体制の強化に向けた準備のため一部業務をメールのみで対応
8月12日(火) ~ 8月15日(金)
※カレンダー
2025.8.9(土)・2025.8.10(日)・2025.8.11(月/祝)
2025.8.12(火)~2025.8.15(金)
2025.8.16(土)・2025.8.17(日)
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成予定+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出?
+みんなで大家シリーズ成田 開発用地賃借期限月(造成工事)
~建設用地として50年間の再契約?
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還見込み
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還
+ファーム6号 延長分償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
4月、ゲートウェイ成田建設工事 着工予定月
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
12月、みんなで大家シリーズ成田8号償還

2027年
3月末、商業複合施設とデジドームを開業の予定
(2025.5.9発表 マスタープラン)
冬、開業
(2025.8.8現在 ゲートウェイ成田 公式サイト)

2029年
ゲートウェイ成田 第二期 一部開業予定


集めた出資金(解約返金分)約1400億円が消えたなら、建設工事費用をまた別に集めなければならないのでは?
[301] no name(2025-08-12 15:55:01)
※2024年8月償還分以降 償還は全商品で延長
2024年
8月、30日 米投資会社ロイズ・キャピタル
ゲートウェイ成田プロジェクトの特定目的事業体の株式100%を
取得する契約を締結
11月、30日 米投資会社ロイズ・キャピタル
ゲートウェイ成田プロジェクトの特定目的事業体の株式100%を
取得する取引の完了
※現時点で未了

2025年
1月、工事進捗の報告→市議会定例会(2025.1時点で質疑無し)
2月、みんなで大家シリーズ40号償還→1年延長+ファーム6号償還→1年延長
3月、みんなで大家シリーズ成田 開発用地(造成工事)賃借期限延長決定
4月、みんなで大家シリーズ42号償還→1年延長(再延長は無いと明示)
6月、市議会定例会 成田開発の進捗状況について質疑
7月、みんなで大家シリーズ43号償還→延長(期間未定)
+シリーズ成田 奇数月分配金遅延
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
+シリーズ成田 偶数月分配金遅延
※都市綜研インベストファンド株式会社:夏季休業
8月12日(火) ~ 8月15日(金)
※共生バンク株式会社/みんなで大家さん販売株式会社:夏季休業
アナウンス無し
※みんなで大家さん販売:対象期間中の問い合わせ対応に関するお知らせ
情報提供体制の強化に向けた準備のため一部業務をメールのみで対応
8月12日(火) ~ 8月15日(金)
※カレンダー
2025.8.9(土)・2025.8.10(日)・2025.8.11(月/祝)
2025.8.12(火)~2025.8.15(金)
2025.8.16(土)・2025.8.17(日)
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成予定+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出?
+みんなで大家シリーズ成田 開発用地賃借期限月(造成工事)
~建設用地として50年間の再契約?
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還見込み
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還
+ファーム6号 延長分償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
4月、ゲートウェイ成田建設工事 着工予定月
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
12月、みんなで大家シリーズ成田8号償還

2027年
3月末、商業複合施設とデジドームを開業の予定
(2025.5.9発表 マスタープラン)
冬、開業
(2025.8.8現在 ゲートウェイ成田 公式サイト)

2029年
ゲートウェイ成田 第二期 一部開業予定

[299] no name(2025-08-12 15:49:19)
>>276
不安を煽ってるのではなくて、約1400億円がどこに消えたか、真実を知りたいだけです。
[298] no name(2025-08-12 15:46:19)
ポンジは構造上、拡大し続けなければ破綻する。
立て直すには成田以上のファンドが必要。
[297] no name(2025-08-12 15:43:50)
立て直せる=ポンジの再開の意味だと分かってるのか?
より被害者を増やすだけ
[296] no name(2025-08-12 15:41:15)
仮に決算正しくても、グループ全体の連結財務諸表でみないと無意味
[291] no name(2025-08-12 14:46:45)
286
[286] (2025-08-12 14:17:27)
275
2024/03には102億円の現金があったのに、2025/03には55億円(▲47億円)。
2024/07から月5億円の上限規制を入れてるから、7カ月で▲35億円。
差額の▲12億円は分配金?

この決算書が正しいなら、月5億円+分配金を入れても、あと半年は行けたんでは?


分配金の原資は賃貸料。見なければいけない決算書は、土地を借りている事業者のもの
[289] no name(2025-08-12 14:37:27)
286
[286] (2025-08-12 14:17:27)
275
2024/03には102億円の現金があったのに、2025/03には55億円(▲47億円)。
2024/07から月5億円の上限規制を入れてるから、7カ月で▲35億円。
差額の▲12億円は分配金?

この決算書が正しいなら、月5億円+分配金を入れても、あと半年は行けたんでは?


粉飾とは思えないから、多分3月時点では本当に55億円あったんだろう。あと、過去には現金10億円って時(2020年)もあって、その時は分配金停止にはなってないから、単純に決算上の数字の多少で分配金が払えるかどうかを計ることはできないように思える。別の要素があるんだろう。
[288] no name(2025-08-12 14:24:27)
自己資本比率3.2%
資産の大半が担保価値の低い(無い)流動性の低い土地なので、それを担保に銀行借り入れもできない。
そもそも銀行借り入れが可能なら、7%とか10%の利率でシロートから資金を集める必要がない。
手元の現金が尽きるのは年内か?
[286] no name(2025-08-12 14:17:27)
275
[275] (2025-08-12 13:54:12)
266
都市総研インベストファンドの2025.03時点の貸借対照表では現預金の項目が55億円余りとなっている。一方、みんなで大家さん販売の方の現預金は5億円余り。

2024/03には102億円の現金があったのに、2025/03には55億円(▲47億円)。
2024/07から月5億円の上限規制を入れてるから、7カ月で▲35億円。
差額の▲12億円は分配金?

この決算書が正しいなら、月5億円+分配金を入れても、あと半年は行けたんでは?

[283] no name(2025-08-12 14:14:03)
277
[277] (2025-08-12 13:59:36)
600億円分の建物などの価値が本当にあれば、600億円÷100万円=6万口分の出資金は返済できるってテイでいいですか?
でも600億円って、成田だけではないですよね??

例の動画の書き起こしがあるから一度読むことをお勧めする。その中で600億円は成田を含まない土地だと言っている。ただ、本当に600億円の価値があるのかは土地の詳細が分からないので誰も判定できない。本当に600億円の価値があるなら、会社側は具体的な場所と広さを示してほしい。
[282] no name(2025-08-12 14:13:13)
ガチホ勢は、国土交通省の処分と風評被害が無ければ償還されるとマジで信じるのかもね
既に募集止まってるから害はないけど、マジで再度募集始めたら怖いな
目を覚まして欲しいところ
[281] no name(2025-08-12 14:11:08)
277
[277] (2025-08-12 13:59:36)
600億円分の建物などの価値が本当にあれば、600億円÷100万円=6万口分の出資金は返済できるってテイでいいですか?
でも600億円って、成田だけではないですよね??

自分にとって都合の良い方に解釈して安心しようとしてますね。
[277] no name(2025-08-12 13:59:36)
600億円分の建物などの価値が本当にあれば、600億円÷100万円=6万口分の出資金は返済できるってテイでいいですか?
でも600億円って、成田だけではないですよね??
[275] no name(2025-08-12 13:54:12)
266
[266] (2025-08-12 13:14:53)
>>264
みんなの現金がみんなで大家さん側にないんですか!!それは本当ですか!?
それなら、現金をどこに払ったのか、それが1番気になります。
【消えた1400億円】

都市総研インベストファンドの2025.03時点の貸借対照表では現預金の項目が55億円余りとなっている。一方、みんなで大家さん販売の方の現預金は5億円余り。
[273] no name(2025-08-12 13:49:08)
匿名組合契約って怖い
金を出すだけでブラックボックスで何も口出しできないんだもん
[270] no name(2025-08-12 13:40:42)
『昨年(*注 2023年)2月、大阪府は業務停止命令を念頭にした警告を事業者企業側に発するとともに、成田で投資家に販売されている土地が「周辺の固定資産税標準宅地価格である1万6400円と比べ、100倍以上の差がある」ことについて根拠の提出を求めた。当局は今回の即時抗告の場において、「仮にプロジェクトが実現しなかった場合、対象不動産が付近の固定資産税評価額でしか売却できず、事業参加者に対して元本がほとんど償還されないおそれがある」とも主張している。これに対し、事業者は、成田市が国家戦略特区に指定され、発展性があることを挙げ、通常の郊外地評価と同様の取引事例比較法による価格算出にはそぐわない旨、応じている。』
[268] no name(2025-08-12 13:32:20)
262
[262] (2025-08-12 12:48:01)
土地の取得と造成費用に約80億円かかったとして、着服でもしてない限り、残りの出資金約1400億円は保全されてるのでしょう。

出資金(2000億円とします)は、土地購入のために使われてしまっているのです。
つまりは保全されている(使わずに残されている)お金はありません。
ただし、購入した土地は事業者(インベストファンド社)が当該土地を売却して償還資金を用意する予定となっているので、当該土地が1600億円以上で売れるならば売却損は劣後出資部分が受け持つので優先出資者は満額償還を受けることができます。
しかし、極端な話残存価額がゼロと評価される(買い手がいない)ならば、すべての出資者は全損(出資金の返還はない)ということになります。
土地購入代金(2000億円)は事業者に当該土地を売却したグループ企業に入っているわけですが、その後の流れを追うのは難しいでしょう。
[266] no name(2025-08-12 13:14:53)
>
>264
[264] (2025-08-12 12:57:46)
262
都市総研の決算書見ればわかるけど、現金はみんなで大家さん側にはない。現金をどこに払ったのか、今となってははどこまで追跡できるのやら。

みんなの現金がみんなで大家さん側にないんですか!!それは本当ですか!?
それなら、現金をどこに払ったのか、それが1番気になります。
【消えた1400億円】
[264] no name(2025-08-12 12:57:46)
262
[262] (2025-08-12 12:48:01)
土地の取得と造成費用に約80億円かかったとして、着服でもしてない限り、残りの出資金約1400億円は保全されてるのでしょう。

都市総研の決算書見ればわかるけど、現金はみんなで大家さん側にはない。現金をどこに払ったのか、今となってははどこまで追跡できるのやら。
[262] no name(2025-08-12 12:48:01)
土地の取得と造成費用に約80億円かかったとして、着服でもしてない限り、残りの出資金約1400億円は保全されてるのでしょう。
[258] no name(2025-08-12 12:31:16)
集めた出資金のうち、やなせ会長が、幾ら着服したのか気になる。
[245] no name(2025-08-12 12:01:17)
239
[239] (2025-08-12 11:13:05)
224
成田の出資者の多くが、上物の建物にも出資していると思い込んでる件。

同感。あれは土地代。
[243] no name(2025-08-12 11:58:49)
価値のない土地に出資したんだから何も返ってこないのは当たり前なのに
なに騒いでんのって感じですわ
[239] no name(2025-08-12 11:13:05)
224
[224] (2025-08-12 10:22:55)
建物がまだ何も建っていないのに配当金が支払われることに一切疑問を持たないのがすごい。
商品がそれぞれ異なるのに配当がきっちり7%で同じなのを変だとは思わないのかな。

成田の出資者の多くが、上物の建物にも出資していると思い込んでる件。
[237] no name(2025-08-12 11:09:17)
劣後出資っていうのは、破綻した時に会社に残った資産を受け取る優先順位が低いってだけで、その劣後出資分を優先出資者に返すって意味ではないのでは。
[234] no name(2025-08-12 10:55:03)
2割下がっても劣後出資をしているとあったので、劣後出資部分は分別管理して保全しているのだと思ってました。
[231] no name(2025-08-12 10:46:14)
いんたーねっとを使っていないおぢーちゃん、おばーちゃんがメインターゲットだからじゃねえの?
[230] no name(2025-08-12 10:45:31)
212
[212] (2025-08-12 09:30:44)
203
Q 元本保証はされていますか?
A 出資法により、元本の保証は禁じられております。しかし、優先劣後システムを採用していますので、賃貸利益による対象不動産の評価額が下落した場合でも、20%以内であれば出資元本の評価に影響はございません。
https://www.minnadeooyasan.com/faq/

この人はたぶん、最低でも2割は戻ってくる(例えば、会社が支払準備金みたいなものを用意している)と誤解してるんでしょう。
「預金感覚」とかの言葉と同様に、この会社は人を安心(誤解)させる言葉遣いが巧み。
[229] no name(2025-08-12 10:45:11)
行政処分後、2024年6月中に解約申請した出資者は返金されてるみたいやね。
2024年7月以降に解約申請した出資者は微妙なところ。
[227] no name(2025-08-12 10:36:34)
オプチャを見てると、行政処分を受けたとは知らなかったと言ってる出資者が複数いるけど、会社HPでお知らせがあったし、出資者にメールでも通知されたはずでしょ。
[225] no name(2025-08-12 10:29:22)
>218
[218] (2025-08-12 10:04:57)
安愚楽と異なり今回は出資者の99%は騒いでいません。
理由はただ一つです。大丈夫だからです。
大丈夫の根拠がわからないのは能無しだからです。
1%の能無しと一部マスゴミや外野が閲覧数稼ぎ
で焚きつけていつだけです。

ウチの会社のヲバちゃんは、成田16号・18号・宗右衛門町に投資しているけど、まだ成田奇数ファンドの分配金が止まったことを知りません。
老人や情弱をターゲットにした「みんなで大家さん」なので、WEBとかみていない可能性の方が高そうです。
もちろん、ヲバちゃんには教えていませんw
[224] no name(2025-08-12 10:22:55)
建物がまだ何も建っていないのに配当金が支払われることに一切疑問を持たないのがすごい。
商品がそれぞれ異なるのに配当がきっちり7%で同じなのを変だとは思わないのかな。
[223] no name(2025-08-12 10:18:42)
分配金がないのに元本には影響が出ませんってシステムが歪なんだよな。株で言えば、業績が悪くて無配に転落したのに、会社側が自社株買いで株価をずっと支え続けますって言ってるようなもの。業績が回復しないと、いつかボロが出る。
[220] no name(2025-08-12 10:13:14)
騒いでいない99%の出資者は自己責任だけど、ポンジスキームという社会悪は厳しく罰されるべきだとは思いませんか?
[218] no name(2025-08-12 10:04:57)
安愚楽と異なり今回は出資者の99%は騒いでいません。
理由はただ一つです。大丈夫だからです。
大丈夫の根拠がわからないのは能無しだからです。
1%の能無しと一部マスゴミや外野が閲覧数稼ぎ
で焚きつけていつだけです。
[212] no name(2025-08-12 09:30:44)
203
[203] (2025-08-12 08:30:37)
200
わかってて、あえて書いてますよ。
出資者は2割保全で分別管理出来ていると思ってますし。出来ていなかったら法令違反ですので。
22日動画と月末が楽しみです

Q 元本保証はされていますか?
A 出資法により、元本の保証は禁じられております。しかし、優先劣後システムを採用していますので、賃貸利益による対象不動産の評価額が下落した場合でも、20%以内であれば出資元本の評価に影響はございません。
https://www.minnadeooyasan.com/faq/
[208] no name(2025-08-12 08:53:19)
203
[203] (2025-08-12 08:30:37)
200
わかってて、あえて書いてますよ。
出資者は2割保全で分別管理出来ていると思ってますし。出来ていなかったら法令違反ですので。
22日動画と月末が楽しみです
2割保全って何? この商品は元本保証でないはず。最悪全損もある。
対象不動産の価格が2割以内の下落であれば劣後出資のおかげで優先出資に影響はない、の説を誤解してる?
例えば対象不動産の価格が99%割下がれば
[205] no name(2025-08-12 08:47:09)
楽待動画が出ても行政処分を受けても「ほったらかし投資」を続けた結果、手遅れになりました。当然の結果だし自己責任ですね。
[203] no name(2025-08-12 08:30:37)
200
[200] (2025-08-12 08:26:02)
188
すべて同じポケットに入れている。
今後の償還は一切無し。
一回止まれば全てが終わる。
それがポンジ。

わかってて、あえて書いてますよ。
出資者は2割保全で分別管理出来ていると思ってますし。出来ていなかったら法令違反ですので。
22日動画と月末が楽しみです
[200] no name(2025-08-12 08:26:02)
188
[188] (2025-08-12 07:16:05)
153
調達出来るまで・・・・
今月末からはじまる他のファンドの元本償還が一つのキーですね。
どのファンドも20%は保全して分別管理しているので最低でも20%は元本償還
出来ますね?そうですよね?

すべて同じポケットに入れている。
今後の償還は一切無し。
一回止まれば全てが終わる。
それがポンジ。
[192] no name(2025-08-12 07:41:51)
昨年の行政処分の後すぐに解約申し込んだので私は全額返金されました。
私は年YouTubeで解約は、早い者勝ちと言っていたのでその通りにして助かりました〜
[189] no name(2025-08-12 07:16:16)
>187
[187] (2025-08-12 06:58:47)
資産形成チャンネルのAさん動画
楽街の記事とそれに対して反論せずにいきなり訴訟
それ以前にすでに投資系YouTuberのおもちゃ状態になってて
逃げるチャンスはあった
最後のチャンスは業務停止命令
この時に即座に解約申込をした人は助かり、
解約受付が一時停止されるまでに解約申込できなかった人は順番待ちの列に
殺到した解約申込に対して
月額5億円分までになるように解約申請書類の返送を調整していたらしいが、
すでに7/10の時点で受理された人の返金が止まっているので
解約申込に対して申請書類が送付され、記入して返送、今年の4月頭までに受理された人までしか助からなかった、
という結果に終わりそう

4月までに解約できた人は、もともとリスクを認識して出資していた人で、せいぜい数パーセントじゃないか。
[188] no name(2025-08-12 07:16:05)
153
[153] (2025-08-11 23:03:32)
131
倍じゃないよ
成田は資金調達できるまで未定

調達出来るまで・・・・
今月末からはじまる他のファンドの元本償還が一つのキーですね。
どのファンドも20%は保全して分別管理しているので最低でも20%は元本償還
出来ますね?そうですよね?
[187] no name(2025-08-12 06:58:47)
資産形成チャンネルのAさん動画
楽街の記事とそれに対して反論せずにいきなり訴訟
それ以前にすでに投資系YouTuberのおもちゃ状態になってて
逃げるチャンスはあった
最後のチャンスは業務停止命令
この時に即座に解約申込をした人は助かり、
解約受付が一時停止されるまでに解約申込できなかった人は順番待ちの列に
殺到した解約申込に対して
月額5億円分までになるように解約申請書類の返送を調整していたらしいが、
すでに7/10の時点で受理された人の返金が止まっているので
解約申込に対して申請書類が送付され、記入して返送、今年の4月頭までに受理された人までしか助からなかった、
という結果に終わりそう
[153] no name(2025-08-11 23:03:32)
131
[131] (2025-08-11 19:14:10)
書類郵送に1年待ち?なんて言われるとね・・・・
今月末からでしたっけ?他のファンドの元本償還1年延びているのの償還は?
7月配当金未払い。今月は倍だね。22日の動画楽しみだな。

倍じゃないよ
成田は資金調達できるまで未定
[142] no name(2025-08-11 20:38:21)
1年待ちと言われて、はいそうですかと大人しくボケーっと待ってる出資者はもう助からないだろうけど、弁護士を立てて返金請求した出資者には優先的に即返金されてた。
[131] no name(2025-08-11 19:14:10)
書類郵送に1年待ち?なんて言われるとね・・・・
今月末からでしたっけ?他のファンドの元本償還1年延びているのの償還は?
7月配当金未払い。今月は倍だね。22日の動画楽しみだな。
[129] no name(2025-08-11 19:07:20)
解約を申し込まれても書類を送らないことにしたからな
国会でも指摘されてた
[113] no name(2025-08-11 18:21:50)
少しでも危機感のある出資者は楽待と資産形成チャンネルの動画が出た時点で解約申請してる。
どんな間抜けでも行政処分のニュースを見て解約申請してる。
それでもガチホし続けてる出資者は危機感がなくて当然。
詐欺師が逮捕されても詐欺だと気付かないような層の人たちだから。
[111] no name(2025-08-11 18:14:28)
110
[110] (2025-08-11 18:11:22)
オプチャも入ってみたけど、非出資者が多いからかよくわからんが、出資者からは危機感のある発言がほぼ無い。38000人も出資ししてるんやろ?
赤の他人の発言を鵜呑みにして、待つことしかしねーのか?
どのような結末を迎えても、もうどうでもいいわ

オプチャ3つくらいあるでしょ?
人数が少ないオプチャほど香ばしい発言が多い。
[110] no name(2025-08-11 18:11:22)
オプチャも入ってみたけど、非出資者が多いからかよくわからんが、出資者からは危機感のある発言がほぼ無い。38000人も出資ししてるんやろ?
赤の他人の発言を鵜呑みにして、待つことしかしねーのか?
どのような結末を迎えても、もうどうでもいいわ
[100] no name(2025-08-11 16:54:34)
2025.6.20付でNAA新社長に元国土交通事務次官の
藤井直樹氏(64)が就任。
→参考:前社長 田村明比古
1955年9月15日生 東京都出身
1980年 東京大学法学部を卒業後運輸省に入省
その後、在アメリカ合衆国日本国大使館参事官、
国土交通省大臣官房審議官、鉄道局次長、航空局長、
観光庁長官、国土交通省参与 、(株)三井住友銀行顧問
などを経て、2019年6月NAA代表取締役社長に就任
趣味は60年代ジャズをはじめとした音楽鑑賞(平日)
本格的な畑仕事で季節ごとの野菜作り(休日)
自宅の「食料自給率は高い」
助かりました!
[98] no name(2025-08-11 16:53:21)
94
[94] (2025-08-11 16:39:52)
誰かがオフィスで解約返金してもらったって書込あったけど、
まだやってるのかな。
証書の他に何が必要だったか確認したかったんだけど、
消されちゃったのかな。
嘘だから消されたのかな。
それとも情報隠しかな。

出資証明書類とマイナンバーカードと契約時印鑑
[94] no name(2025-08-11 16:39:52)
誰かがオフィスで解約返金してもらったって書込あったけど、
まだやってるのかな。
証書の他に何が必要だったか確認したかったんだけど、
消されちゃったのかな。
嘘だから消されたのかな。
それとも情報隠しかな。
[92] no name(2025-08-11 16:29:44)
出資者を馬鹿にするのは良くないと思うけど、投資詐欺被害者は世間から同情されにくいのは事実だし、なんで第三者がいくら忠告しても詐欺だと気付かないんだと歯がゆい思いがする。
[91] no name(2025-08-11 16:25:46)
裏の無い会社なんて無い
日本国にも裏金がある
みんなで大家に裏があるのも当たり前
だから大丈夫
…はい。わかりました。
[90] no name(2025-08-11 16:14:02)
みんなで大家さん出資者達「批判してるのは貧乏人」「裏の無い会社なんて無い」「恐らく大丈夫」
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/62560333.html
[87] no name(2025-08-11 15:47:41)
86
[86] (2025-08-11 15:23:42)
81
結局口だけで、誰かが先頭に立って乗り込んでくれるのを待ってるんだろう。

他力本願すぎるだろ。
行けるのは(行っても通報されないのは)出資者だけなんだけどね。
[86] no name(2025-08-11 15:23:42)
81
[81] (2025-08-11 15:04:38)
オフィスに乗り込んで直談判するとかオプチャで言ってたけど、もうお盆休みに入っぞ。
行動が遅すぎる。

結局口だけで、誰かが先頭に立って乗り込んでくれるのを待ってるんだろう。
[85] non name(2025-08-11 15:21:46)
オフィスに乗り込むのはほぼ意味が無いと思う。相手が担当者だと何も出来ず、すいませんと謝られるだけかと。
[81] no name(2025-08-11 15:04:38)
オフィスに乗り込んで直談判するとかオプチャで言ってたけど、もうお盆休みに入っぞ。
行動が遅すぎる。
[78] no name(2025-08-11 14:34:58)
内情の酷さを知らない…と
マンションもダメなら良いところがひとつもない?
[74] no name(2025-08-11 14:19:09)
65
[65] (2025-08-11 13:32:52)
51
大阪の(主に)単身者向けマンションの資金がピーの信奉者から引っ張ってきたお金だとか、自●者が出たし関東にもシフトしたとか、そういうのは置いておきます。マンションの住民が喜んでくれたとか、シニア向けマンションが悪くないサービスだとか、そこを言っています。
景気が悪くなり、大手にも資金力で太刀打ち出来ずに悪さ一直線に邁進するのはソレおかしいです会長。

ここの社員経験者や狛江の物件経験者や内情を知っている面子ではないのがよくわかる。
[72] no name(2025-08-11 14:18:44)
65
[65] (2025-08-11 13:32:52)
51
大阪の(主に)単身者向けマンションの資金がピーの信奉者から引っ張ってきたお金だとか、自●者が出たし関東にもシフトしたとか、そういうのは置いておきます。マンションの住民が喜んでくれたとか、シニア向けマンションが悪くないサービスだとか、そこを言っています。
景気が悪くなり、大手にも資金力で太刀打ち出来ずに悪さ一直線に邁進するのはソレおかしいです会長。
本質は1~2行目かと
[69] no name(2025-08-11 13:46:18)
>マンションの住民が喜んでくれたとか、シニア向けマンションが悪くないサービスだとか、そこを言っています。
元社員???
[65] no name(2025-08-11 13:32:52)
51
[51] (2025-08-11 12:35:21)
43 金融不動産のプロの凄まじさよ!何故優秀な社員を取り立てて、正業に切り替えられなかったのか?一時期はマンション、ホテルなどでお客に喜ばれる事業もやれていたのに…
海外展開だって出来たかも知れないのに。つくづく馬鹿なTOPだ。悪の性根は直らないんだろうきっと。安易にカネが動く悪業の方が楽だからなのか?…結局最後は自滅するだからアホやろ。
…タマリ、、、怖っ。優秀な方を関東に送り込んでも意味ないじゃんY会長よ

大阪の(主に)単身者向けマンションの資金がピーの信奉者から引っ張ってきたお金だとか、自●者が出たし関東にもシフトしたとか、そういうのは置いておきます。マンションの住民が喜んでくれたとか、シニア向けマンションが悪くないサービスだとか、そこを言っています。
景気が悪くなり、大手にも資金力で太刀打ち出来ずに悪さ一直線に邁進するのはソレおかしいです会長。
[53] no name(2025-08-11 12:47:14)
カリスマ気取りだから、自分より優秀で賢い人間に任せられない。
あくまでもトップは自分。出来る人間に割り振って任せてしまえばいいのに。
人を利用したり騙して来た者は、他人を信じられなくなる。
寂しい人生だなぁ。
[52] no name(2025-08-11 12:42:22)
>43
[43] (2025-08-11 12:16:48)
この金の流れを何かあったとし日本の警察や検察が追えるとは到底思えない。
しかも、ケイマンや香港などネットワークがある。
租税条約を結んでいない国、または結んでいたとしても情報開示をほぼしない香港。
ここに赴任し外資金融に勤めてましたが、金を隠そうと思ったらなんでも出来る。
日本の捜査機関では手が出せずに終わる。簡単に第三者名で口座が開設出来る。
また、第三者名で法人を設立し口座も開設出来る。
素人は外資系金融の口座ならというが、非居住者アカウント使えば日本のメガバンクで
口座を開設出来て差押えなど出来ない(だいたい本人名義ではないので、名義特定が
出来ずおさえられない)。
日本の国税や組織犯罪対策が追えるのは領収書の先程度、金融機関の履歴(10年分)
程度。国際金融の知識や人脈があるので、金を〇そうと思ったら簡単に出来てしまう。
今回集めた資金、成田や他のファンド。元本償還せずに、例えば沈没したとして、返金と
利払いと各種経費に人件費に税金に固定費や広告宣伝費や各種紹介料や議員との会食など
などの費用を差し引いても、それなりの金があると思っている。
では、〇〇を捜査機関なりが聴取したとしても、全部は解明出来ないと断言する。
かなりそばで見てきましたが、捜査機関の尋問それを凌駕している。
口の堅さと狡猾姓は中村喜四郎クラスだと思う。
自分は、関係をたったが、その後、ここで幹部だったメンバーや経理財務や土地の仕入れ
や株式公開担当や様々な方とコンタクトをずっと、とっていた。
とある時期がきたら〇〇は行動するだろう。
本当のタマリは子供にも嫁にも言わないだろう。

今年の7.3に、中国のIT企業と提携を「3カ月以内に締結する」約束をしたそうです。
香港市場で上場が停止中なのに…またぞろホラ話ですかね…。この与太話に対して債券発行をやろうとしているんだかいないんだか。訳がわかりません。真面目に付き合っているとコッチまでどうかなりそう。
[51] no name(2025-08-11 12:35:21)
43
[43] (2025-08-11 12:16:48)
この金の流れを何かあったとし日本の警察や検察が追えるとは到底思えない。
しかも、ケイマンや香港などネットワークがある。
租税条約を結んでいない国、または結んでいたとしても情報開示をほぼしない香港。
ここに赴任し外資金融に勤めてましたが、金を隠そうと思ったらなんでも出来る。
日本の捜査機関では手が出せずに終わる。簡単に第三者名で口座が開設出来る。
また、第三者名で法人を設立し口座も開設出来る。
素人は外資系金融の口座ならというが、非居住者アカウント使えば日本のメガバンクで
口座を開設出来て差押えなど出来ない(だいたい本人名義ではないので、名義特定が
出来ずおさえられない)。
日本の国税や組織犯罪対策が追えるのは領収書の先程度、金融機関の履歴(10年分)
程度。国際金融の知識や人脈があるので、金を〇そうと思ったら簡単に出来てしまう。
今回集めた資金、成田や他のファンド。元本償還せずに、例えば沈没したとして、返金と
利払いと各種経費に人件費に税金に固定費や広告宣伝費や各種紹介料や議員との会食など
などの費用を差し引いても、それなりの金があると思っている。
では、〇〇を捜査機関なりが聴取したとしても、全部は解明出来ないと断言する。
かなりそばで見てきましたが、捜査機関の尋問それを凌駕している。
口の堅さと狡猾姓は中村喜四郎クラスだと思う。
自分は、関係をたったが、その後、ここで幹部だったメンバーや経理財務や土地の仕入れ
や株式公開担当や様々な方とコンタクトをずっと、とっていた。
とある時期がきたら〇〇は行動するだろう。
本当のタマリは子供にも嫁にも言わないだろう。
金融不動産のプロの凄まじさよ!何故優秀な社員を取り立てて、正業に切り替えられなかったのか?一時期はマンション、ホテルなどでお客に喜ばれる事業もやれていたのに…
海外展開だって出来たかも知れないのに。つくづく馬鹿なTOPだ。悪の性根は直らないんだろうきっと。安易にカネが動く悪業の方が楽だからなのか?…結局最後は自滅するだからアホやろ。
…タマリ、、、怖っ。優秀な方を関東に送り込んでも意味ないじゃんY会長よ
[43] no name(2025-08-11 12:16:48)
この金の流れを何かあったとし日本の警察や検察が追えるとは到底思えない。
しかも、ケイマンや香港などネットワークがある。
租税条約を結んでいない国、または結んでいたとしても情報開示をほぼしない香港。
ここに赴任し外資金融に勤めてましたが、金を隠そうと思ったらなんでも出来る。
日本の捜査機関では手が出せずに終わる。簡単に第三者名で口座が開設出来る。
また、第三者名で法人を設立し口座も開設出来る。
素人は外資系金融の口座ならというが、非居住者アカウント使えば日本のメガバンクで
口座を開設出来て差押えなど出来ない(だいたい本人名義ではないので、名義特定が
出来ずおさえられない)。
日本の国税や組織犯罪対策が追えるのは領収書の先程度、金融機関の履歴(10年分)
程度。国際金融の知識や人脈があるので、金を〇そうと思ったら簡単に出来てしまう。
今回集めた資金、成田や他のファンド。元本償還せずに、例えば沈没したとして、返金と
利払いと各種経費に人件費に税金に固定費や広告宣伝費や各種紹介料や議員との会食など
などの費用を差し引いても、それなりの金があると思っている。
では、〇〇を捜査機関なりが聴取したとしても、全部は解明出来ないと断言する。
かなりそばで見てきましたが、捜査機関の尋問それを凌駕している。
口の堅さと狡猾姓は中村喜四郎クラスだと思う。
自分は、関係をたったが、その後、ここで幹部だったメンバーや経理財務や土地の仕入れ
や株式公開担当や様々な方とコンタクトをずっと、とっていた。
とある時期がきたら〇〇は行動するだろう。
本当のタマリは子供にも嫁にも言わないだろう。
[31] no name(2025-08-11 11:30:22)
26
金隠し終わったから
約束した解約返金も払わず、シリーズ成田の分配金も払わず、
だったんでしょ
今月末は成田以外の商品の分配金も止まると予想
[28] no name(2025-08-11 11:14:13)
動画どうするんですか?!⇒撮って出しで慌てて撮影⇒
時間がないっ!バタバタ⇒海外フライト⇒翌日動画公開⇒はぁビバノンノ♪
…じゃないといいが
[25] no name(2025-08-11 11:06:27)
今は時間稼ぎ中。
シリーズ34号の再償還が8月末。ここで終わるか、まだ時間稼ぎする為に償還するか。時間稼ぎのためには償還分10億に7月8月の分配金で50億くらいは必要。去年の今頃から撤退準備してたとすればもう1年も時間稼ぎしたわけで、準備万端て感じだろうな。
[21] no name(2025-08-11 10:59:58)
千葉県議、成田市議会、成田市役所、千葉県庁、〇価〇会、〇〇教会、他政治家
朝食会に他もろもろ
知りませんは通用しない
[17] no name(2025-08-11 10:35:24)
9984
[9984] (2025-08-11 03:41:07)
成田ファンドなんて1号2号の段階でしっかりマークされてんだよ?
大阪時代から、いや、会社を起こした面々がゴロツキだもの、粉飾前から、最初から目をつけられていた。なのに成田は18号まで見逃された。それどころかゲートウェイ成田の資金計画は、2029年まで成田ファンドを売り続ける事で資金調達するってのを通している。成田市さん?
責任は無い?は?
成田ファンドを止めようとする動きに水を差したのは何処の誰?どんな連中?
おセンセイ?
悪いの良いのどっちなの?、のアソコ?

「悪い人?いい人?」「ハッキリしてよ!」のアソコ
アソコにはどれほど流れているのだろうか
千葉県議のあの人にも公の場で説明してもらわないとね
収賄は無いとXで断言していたがそれで済む話ではない
[11] no name(2025-08-11 10:17:28)
今月末の利払いが遅れて来月末の1年延期した元本償還が遅れたら国なでは強制監査すべき。
[4] no name(2025-08-11 09:38:47)
リスク管理について考えてますか?
[10000] no name(2025-08-11 09:21:53)
リスク管理について議論することも大切ですね。
[9984] no name(2025-08-11 03:41:07)
成田ファンドなんて1号2号の段階でしっかりマークされてんだよ?
大阪時代から、いや、会社を起こした面々がゴロツキだもの、粉飾前から、最初から目をつけられていた。なのに成田は18号まで見逃された。それどころかゲートウェイ成田の資金計画は、2029年まで成田ファンドを売り続ける事で資金調達するってのを通している。成田市さん?
責任は無い?は?
成田ファンドを止めようとする動きに水を差したのは何処の誰?どんな連中?
おセンセイ?
悪いの良いのどっちなの?、のアソコ?
[9982] no name(2025-08-11 03:23:19)
そうね。ニューエイジとか…ネオコンと、か
マルチ…MLMは合法って?
投資にそーゆー↑カンジ?空気?採り入れたって感じ?
FPつかって近いコトやってきたじゃん
以前は垢抜けなくて、国民ナントカとか、綜合ナントカとかってのが
みんなで大家なんて…急に柔らかい雰囲気に。イメージカラーはオレンジ。
あれれオレンジってどこかでも見掛ける色だよね
[9981] no name(2025-08-11 02:52:47)
自治体などを騙す。助成金や補助金を貰う。
助成金の対象になるんだから大丈夫な連中だね。…そうかな?
端からマトモに事業なんてやるつもりはない。騙しとる。
伊勢岐阜北九州ほかにも…何度も繰り返してきた。
和歌山はどうなった?いや、その前に破綻するね!
[9980] no name(2025-08-11 02:45:35)
詐欺られた…風を装いカネを抜く。ありあり。
騙されてカネを失った?そんなに単純では無いのかも?
柳瀬は一時、都市綜研を取られて十ン億だかの負債を負わされた…
ヘリどころのハナシじゃない。
アレもコレも仲間内のヤラセだとしたら?
悪い連中は騙し騙され…繰り返す。
盗られた筈のモノが元の場所から見つかったりして…
アレレ?盗られたんじゃなかったの?
[9970] no name(2025-08-10 22:18:30)
Yさんがご覧になられている様ですね。(リンクはあまり…していただきたくは…)

Xの千葉中央トピックにレスしてる人が当該ビルのテナントは埋まっていると思われてる。上の3〜4フロアを自社グループで埋めてるだけで、テナントはすべて出ていってます。キャバクラとかのラッピング?看板は単に剥がしていないだけです。全部出入口は完全に塞いでいた筈。上階の社員は確かベニアの一部がドアっぽくなっており、そこから出入りしてる。仮にも親会社の都市綜研の資産として挙げている物件なのにコレだ。業者に頼む金が惜しいのか、社員が自分達で塞いだ感じ。なぁ、それでも不動産屋か!?

[9957] no name(2025-08-10 21:17:26)
太郎は花子から参考書代として1,500円借りました。
ところが、太郎は花子に内緒で、100円のノートと600円分のポケカを買い、残金800円は着服してしまいました。
返済日に太郎は花子に言いました。
「今返せるお金ないよ。でもきっと僕のポケカは600円で売れるし、ワンピカは5000円で売れるはずだよ。」
「それにこの先きっと誰かが僕に7,000円貸してくれるはずだから、それまで待ってよ、あと僕の悪口をみんなに言わないで」

太郎はロイ(ズ)に相談しました。
「ねぇロイ、僕は花子さんに1500円返済を迫られていて困ってる。それに、参考書3冊買うために5000円今すぐ必要なんだよ。僕のワンピカを5,000円で買わない?僕のワンピカは将来、14,000円の価値になるはずだよ。」
勿論ロイ(ズ)は太郎の提案を断りました。

そして数年後、太郎が花子に言いました。
「皆がワイの悪口を言うとるから、風評被害のせいで俺のトレカを誰も買ってくれへんし、誰も7000円貸してくれんかった。ワイが花子にカネを返せんのは皆のせいや」

[9953] no name(2025-08-10 20:20:52)
会長!質問ー!
配当金遅配の告知が配当日当日になったのは
朝までギリギリ金策に走っていたからですか
はーい!そんな会社が去年10月から7000億円の債券発行の準備をスタート
今年10月には発行、12月には資金調達が完了するそうですね
自分で話していて矛盾は感じないのですかー?会長
[9938] no name(2025-08-10 19:15:39)
9932
[9932] (2025-08-10 18:47:30)
9884で都市綜研やみんなで大家販売が掲げている、表立ったモノだけを挙げてみても価値がなさそうな物件ばかり。仲介を挟むだけ無駄そうな…ゴミの寄せ集め…
もう私は千葉中央を目にする度に、他人事ながら居た堪れない気持ちになる。
煽りでも何でもなく、あの建物の前を通りかかると涙が出る。ビルが可哀そうで。
千葉中央、不動産でご飯を食べさせて貰っている人間のやる事ではない。建物が古いから安普請だから、そんなんじゃない。醜くベニア板を打ち付けて出入り口塞ぐ。ビル駐車場を兼ねた立体駐車場は営業当時から故障放置。今では通行人のポイ捨てゴミ捨て場と化している。こんな事やってる奴は絶対バチが当たる。
[9936] no name(2025-08-10 19:06:18)
FPなんて説明会の進行やメディア露出込みだとバックを1割貰った人も居ました。(事実)
会長の出演する日経のラジオ帯番組も。三重テレビに帯番組、九州地方(福岡?)にも番組が。(帯かどうかは不明)最近では2024年12月の千葉テレビ。
9日の成田遅配釈明動画、ほんの少しだけ映像を触った私の目からは、社内の廊下で急遽撮った映像に見える。被写体との距離をとれないのは、会議室の隅などで撮っていないのをあらわしている。廊下で撮影…まさか急いで逃亡をする前にやっつけで撮った?原稿も無さそうで、簡単なメモをカメラのレンズ真下に置いて、チラ見しながらアドリで一発撮りに見える。2013年の業務停止やリーマン・ショック等々を乗り越えて資産規模を大きくした…ただ単に集金額の総額が膨張しただけで、それは自転車操業の燃料に消費されて何も残っていない書類上の数字。…
>9930
[9930] (2025-08-10 18:44:25)
9893
他のファンドの事業規模を考えたら誰かは1兆円規模だと思っているのだろう。
説明会動画も壁なにあれ、しみがついているような壁を背景にして。
そしてカメラアングルや構成も素人レベル。
あそこまで頭を寄せないよ。
金があるのだろうから普通は単発でもPR会社にお願いするよね。
誰かと社員数名で行く日帰りゴルフ代ぐらいだけれど。
動画も説明になっていない具体的な話が出来ていない。
当初はFPや人脈で金を集められただろう。1%バックや2%などで。
それが厳しくなるとTVCMや番組の冠スポンサーやネット広告をつかっていた。
情報通信手段を使うという事は、様々な方がみるので当然、各分野のプロもいる。
ネットの力を甘く見すぎている。側近に原稿チェックしてもらったりカメラアングルや
話し方や服装などを指摘する方はいないのかな?
債券の話や規模を大きくしたというが規模を大きくしたのは調達額であって事業の達成率ではない。突っ込めるところだらけ。
ネットの情報に惑わされないように抜かしてもネットを利用して募集しているので、笑わせる。
、ですね?
[9932] no name(2025-08-10 18:47:30)
9884
[9884] (2025-08-10 14:30:10)
みんなで大家ファンド│個人的なツボPoint選
北海道物流倉庫ファンド→アリバイ的にちょこっとだけ栽培したバナナを北海道の倉庫で保管?え?正気?保管したところで何処に運ぶんですか?無理あり過ぎ
ファームファンド→奄美の倒産土建屋跡地に安上がりな建屋を新築。バナナの熟成加工施設ファンド販売。かなり経ってから横にバナナのビニールハウスを建てる。そこで採れたはを加工かな?…え?ハウス建てる前は何処からバナナを持って来ていたの?バナナを1本いくらで売れば利益が出せるの?

投資開発会社ではなくて「高度なお笑いを提供するエンターテインメント企業」それが共生バンクグループです!!

で都市綜研やみんなで大家販売が掲げている、表立ったモノだけを挙げてみても価値がなさそうな物件ばかり。仲介を挟むだけ無駄そうな…ゴミの寄せ集め…
もう私は千葉中央を目にする度に、他人事ながら居た堪れない気持ちになる。
煽りでも何でもなく、あの建物の前を通りかかると涙が出る。ビルが可哀そうで。
[9930] no name(2025-08-10 18:44:25)
9893
[9893] (2025-08-10 15:57:15)
そして焦燥感が同情を引く、、、
しかし7000億ウォン事業のTOPがみすぼらしいのは印象マイナスです

他のファンドの事業規模を考えたら誰かは1兆円規模だと思っているのだろう。
説明会動画も壁なにあれ、しみがついているような壁を背景にして。
そしてカメラアングルや構成も素人レベル。
あそこまで頭を寄せないよ。
金があるのだろうから普通は単発でもPR会社にお願いするよね。
誰かと社員数名で行く日帰りゴルフ代ぐらいだけれど。
動画も説明になっていない具体的な話が出来ていない。
当初はFPや人脈で金を集められただろう。1%バックや2%などで。
それが厳しくなるとTVCMや番組の冠スポンサーやネット広告をつかっていた。
情報通信手段を使うという事は、様々な方がみるので当然、各分野のプロもいる。
ネットの力を甘く見すぎている。側近に原稿チェックしてもらったりカメラアングルや
話し方や服装などを指摘する方はいないのかな?
債券の話や規模を大きくしたというが規模を大きくしたのは調達額であって事業の達成率ではない。突っ込めるところだらけ。
ネットの情報に惑わされないように抜かしてもネットを利用して募集しているので、笑わせる。
[9925] no name(2025-08-10 18:19:58)
会長だって鞄持ちからのしていった筈で、一体全体どれ程の金融・不動産の経験と知識があるのやら?幹部さんが指摘しておられた、ロイズの成田買収が周辺で無風だった謎とか…
業者関係者の間で話題にもなっておらず、尋ねてみたら鼻で笑われたとか。そもそもロイズは買収前にDDで担当役員が来日していたのか?とか。デイビッド・エイムが稲川素子芸能事務所からやって来てはいまいか、とか(誰も言ってない)
こんな不自然な仕込み、知識と経験がある人間がやるものなのか?素人の私にはそう思えるのです。
[9916] no name(2025-08-10 17:49:44)
不動産を知っているのなら
BtoBで売買の場合、取りまとめ依頼書→買い付け証明→契約(手付)→決済
平均オフィスやレジでも1~2月はかかる。ホテルなどだと資料検討だけで3か月はかかるケースが多い(特に地方の場合)。
前から売却活動に入っていたんだよね?
大手信託や大手仲介に情報入っているのかな?
自分で売却活動しているのかな?
まさかね。出来ないよね。
アセットマネージャーや仕入れ担当いるのかな?
それと宅建主任者人数いるのかな?
不思議だらけだね
[9908] no name(2025-08-10 17:16:54)
600億の資産価値は成田の土地を5000億と鑑定したトンデモ鑑定士が鑑定したもの、実際は6億程度じゃないの。
[9898] no name(2025-08-10 16:19:28)
まばらの道
もとい
いばらの道
[9893] no name(2025-08-10 15:57:15)
そして焦燥感が同情を引く、、、
しかし7000億ウォン事業のTOPがみすぼらしいのは印象マイナスです
[9890] no name(2025-08-10 14:53:47)
あのドアップが深々と頭を下げている印象を深め、話の内容から注意をそらす重要な演出
[9888] no name(2025-08-10 14:45:43)
>夏休みENJOYされてますか?22日ぐらいに次は何を語られるかワクワクしています。
エンタメですね!総帥のお陰で今年の夏は毎日がWAKUWAKUです♥
22日の配信で増毛している?していない?「せーの、HOWマッチ!」
[9887] no name(2025-08-10 14:40:17)
北海道物流倉庫。ファンド配当の原資の賃料はバナナやから貰うのですか?収支を見せて下さい。
奄美のバナナ熟成加工施設。現在、雑草を栽培しておられますが、いつから雑草を出荷しているのですか?おいくら万円で雑草をお売りになっているのですか?施設は無人ですが、オートメーション雑草栽培出荷システムを完成させて運用しているのですか?バナナなんて売らないで、その高度なシステムを販売されては如何ですか。
[9885] no name(2025-08-10 14:37:58)
エンターテインメント企業
ふきました
外から見て感じるなら中から見るともっとすごかったですよ。
夏休みENJOYされてますか?
22日ぐらいに次は何を語られるかワクワクしています。
9月は1年延期のファンド償還もあります。
[9884] no name(2025-08-10 14:30:10)
みんなで大家ファンド│個人的なツボPoint選
北海道物流倉庫ファンド→アリバイ的にちょこっとだけ栽培したバナナを北海道の倉庫で保管?え?正気?保管したところで何処に運ぶんですか?無理あり過ぎ
ファームファンド→奄美の倒産土建屋跡地に安上がりな建屋を新築。バナナの熟成加工施設ファンド販売。かなり経ってから横にバナナのビニールハウスを建てる。そこで採れたはを加工かな?…え?ハウス建てる前は何処からバナナを持って来ていたの?バナナを1本いくらで売れば利益が出せるの?

投資開発会社ではなくて「高度なお笑いを提供するエンターテインメント企業」それが共生バンクグループです!!

[9882] no name(2025-08-10 14:21:00)
都心の一等地にありながら、大手不動産会社が手を出してないのには、何らかの理由があるってことなんだな。
[9881] no name(2025-08-10 14:16:50)
千葉中央は解体費用は捻出出来ないと思います。宗右衛門町も、半分が解体出来ないのは費用の問題(と、売主がヤバヤバ)もあるみたいです。
ウォン?ペソかも知れないです。まるごとHOWマッチ!
[9878] no name(2025-08-10 14:09:45)
9875
[9875] (2025-08-10 14:04:09)
北海道の物流倉庫→返却済み(しかも何と借りていたのはグループのバナナ会社!はあ?)
埼玉のホテル→抵当が貼り付いていたけど今は?(ホテルの評判は良い)
千葉中央テナントビル→またまたご冗談を!(笑わせないで下さいよ)
岐阜のホテル→施設の老朽化、土地も変形で狭い、施設更新の時期(逆にカネが掛かる)
成田のホテル→既に手放している
名古屋のビル→2棟は手放している(内、1棟はたった1年で!)、残る1棟は…
高松のホテル→老朽化で閉鎖
バナナ事業→土地は値段がつかない、建物も過疎地の廃業仏壇屋とオートレース場外車券売り場で価値が無い
各地のリゾート→大分は倒産、その他は老朽化で施設更新時期あるいは事業価値の低いボロ

その他も利益を出せない物件ばかり


ありがとうございます。
熊谷のホテル昔の抵当べたべたは歴史を感じます。
千葉中央は解体更地なら売れますが現状だと・・・・
600億円の資産価値・・・・
ウォンの間違いでは、と
[9875] no name(2025-08-10 14:04:09)
北海道の物流倉庫→返却済み(しかも何と借りていたのはグループのバナナ会社!はあ?)
埼玉のホテル→抵当が貼り付いていたけど今は?(ホテルの評判は良い)
千葉中央テナントビル→またまたご冗談を!(笑わせないで下さいよ)
岐阜のホテル→施設の老朽化、土地も変形で狭い、施設更新の時期(逆にカネが掛かる)
成田のホテル→既に手放している
名古屋のビル→2棟は手放している(内、1棟はたった1年で!)、残る1棟は…
高松のホテル→老朽化で閉鎖
バナナ事業→土地は値段がつかない、建物も過疎地の廃業仏壇屋とオートレース場外車券売り場で価値が無い
各地のリゾート→大分は倒産、その他は老朽化で施設更新時期あるいは事業価値の低いボロ

その他も利益を出せない物件ばかり

[9868] no name(2025-08-10 13:45:02)
9864
[9864] (2025-08-10 13:31:13)
売る土地が600億円分あります、株もあるから売れますって、持ってる資産を切り売りしなきゃいけないほど追い込まれてますって自ら言っちゃってるようなものなんだよな。

売る土地ではなく資産価値を有する不動産が600億円と自称
あくまでも不動産会社が言う価値判断
瞬間最大風速で600億円という程度という認識。
北海道の倉庫、埼玉のホテル、千葉中央のビル、岐阜のホテル、成田のホテル、名古屋のオフィスビル、高松のホテル、他にバナナ用地などなど
ファンドで運用している建物などは除外しているのかな?という話
22日も動画出すみたいだけれど、生配信でなんでしないの?答えられないからかな?
[9865] no name(2025-08-10 13:38:27)
9862
[9862] (2025-08-10 13:04:40)
9860
その考えが正解。
昨日の動画で
1、債券発行といっておりどこが受けるかなど正確には言わない。債券発行など誰でもできる。債券や社債は買う方がいてはじめて成立する話。
2、他の1年元本償還が遅れている案件が9月以降順次やってくる。売却活動が遅れていてなど1年以上やっていて言い訳にはならない。その際は土地の謄本をネットで取得してみれば現状よくわかる。

今回の手口を紐解こうと過去の、増資詐欺時代を振り返っていました。彼ら(薄毛の師匠格の実刑を受けたクリスチャンとか)が、上場企業を手に入れるのに拘った理由とか。LCAの悪名が広まり上場企業を使った手口は出来なくなった。LCA時代やそれ以前から用いてきた、価値が著しく低い、或いは無い物件を巧みに小口化などでばら撒いて大金を得る、とか資金を持っていないのに欲しい物件を得るのに巧みな嘘で固めて奪い取る手口。奪い取る手口の例は、LCAと都市綜研が組んだ高齢者向け住宅+老人ホームを全国10箇所で展開する事業とか。広い土地と建物は自己資金を用意せずに、ファンドだの何だのと言っての他所にださせる。

>売却活動が遅れていてなど1年以上やっていて言い訳にはならない。その際は土地の謄本をネットで取得してみれば現状よくわかる。
ボロを買い、大金を集める。償還出来ずにドロン。又は他人にお金を出させて、モノは自分が得る。ドロン。又は騙しやすい地方自治体に接近、助成金や補助金をせしめて懐に。事業は成立しないのでドロン。繰り返してきた手口⇒最近では岡山のバナナ関連。今だと北九州水巻。
売却活動なんて最初から不可能なボロ。いつも同じ手口。

[9864] no name(2025-08-10 13:31:13)
売る土地が600億円分あります、株もあるから売れますって、持ってる資産を切り売りしなきゃいけないほど追い込まれてますって自ら言っちゃってるようなものなんだよな。
[9862] no name(2025-08-10 13:04:40)
9860
[9860] (2025-08-10 12:54:12)
9837
資金繰りが1日でも早く解決した 後 にお支払い
何日までに分配金を払うとは約束していない。
それどころか8月は成田商品以外の遅延もあり得る。

その考えが正解。
昨日の動画で
1、債券発行といっておりどこが受けるかなど正確には言わない。債券発行など誰でもできる。債券や社債は買う方がいてはじめて成立する話。
2、他の1年元本償還が遅れている案件が9月以降順次やってくる。売却活動が遅れていてなど1年以上やっていて言い訳にはならない。その際は土地の謄本をネットで取得してみれば現状よくわかる。
[9860] no name(2025-08-10 12:54:12)
9837
[9837] (2025-08-10 10:51:09)
7月遅れている分があるので8月末に出すと約2月分
9月から他の案件の1年償還延期した元本償還もある
それは余裕なんだろう、きっと

資金繰りが1日でも早く解決した 後 にお支払い
何日までに分配金を払うとは約束していない。
それどころか8月は成田商品以外の遅延もあり得る。
[9853] no name(2025-08-10 12:01:44)
9834
[9834] (2025-08-10 10:30:57)
建設費用 比較用
・スカイツリー 650億
・新国立競技場 1500億
・東京都庁舎 1600億
・東京ドーム 350億
・六本木ヒルズ 2700億
・池袋サンシャインシティ 1900億
・東京駅 丸の内駅舎復元 500億
・成田空港(総事業費) 6700億

当初のイメージ図から考えれば、むしろそんなもんじゃないか?
[9839] no name(2025-08-10 10:53:11)
9322
8999
はなぜ消されないの?
管理人さん。 整理したようだけど。
[9838] no name(2025-08-10 10:51:43)
心中覚悟が多数!
https://imgur.com/a/Tzxcwvb
[9837] no name(2025-08-10 10:51:09)
7月遅れている分があるので8月末に出すと約2月分
9月から他の案件の1年償還延期した元本償還もある
それは余裕なんだろう、きっと
[9836] no name(2025-08-10 10:46:09)
分配金が次いつ出るのか。
8月末なのか9月末なのか。
興味はそれだけ
[9834] no name(2025-08-10 10:30:57)
建設費用 比較用
・スカイツリー 650億
・新国立競技場 1500億
・東京都庁舎 1600億
・東京ドーム 350億
・六本木ヒルズ 2700億
・池袋サンシャインシティ 1900億
・東京駅 丸の内駅舎復元 500億
・成田空港(総事業費) 6700億
[9830] no name(2025-08-10 10:23:41)
❌太郎は花子に内緒で、100円のノートと1400円分のポケカを買いました。
⭕️太郎は花子に内緒で、100円のノートと600円分のポケカを買い、残金は着服しました。
[9827] no name(2025-08-10 10:15:23)
そして最後の一行で、太郎とロイは同一人物という驚愕の事実が判明する。
[9825] no name(2025-08-10 10:10:52)
太郎の資産、ポケカ600円(太郎評価)、ワンピカ5000円(太郎評価)

太郎はロイ(ズ)に言いました。
「ねぇロイ、僕のワンピカを5000円で買ってくれないかい?僕のワンピカは将来、14000円の価値になるはずだよ。」
ロイ(ズ)は太郎のお願いを断りました。

[9823] no name(2025-08-10 10:03:10)
❌「ねぇロイ、僕のポケカを7000円で買ってくれないかい?」
⭕️「ねぇロイ、僕のポケカを5000円で買ってくれないかい?」
[9822] no name(2025-08-10 09:51:42)
太郎はロイ(ズ)に言いました。
「ねぇロイ、僕のポケカを7000円で買ってくれないかい?僕のポケカは将来、14000円の価値になるはずだよ。」
ロイ(ズ)は太郎のお願いを断りました。
[9816] no name(2025-08-10 09:10:45)
わかりやすい
[9811] no name(2025-08-10 08:12:24)
太郎さんの友達のロイさんはいつ登場するの?
[9810] no name(2025-08-10 07:52:49)
太郎は花子から参考書代として1500円借りました。
太郎は花子に内緒で、100円のノートと1400円分のポケカを買いました。

花子は太郎に金返せを詰め寄りました。
太郎は言いました。
「今返せるお金ないよ。でもきっと僕のポケカが600円で売れるはずだよ」
「それにきっと誰かが僕に7000円貸してくれるはずだからそれまで待ってよ、あと僕の悪口をみんなに言わないで」と言いました。

そして数年後、太郎が花子に言いました。
「皆がワイの悪口を言うとるから、風評被害のせいで誰も7000円貸してくれんかった。ワイが花子にカネを返せんのは、皆のせいや」

[9809] no name(2025-08-10 07:32:45)
8月9日配信、弁護士事務所の夏季休暇入りを見越した気しかしない
18日に7月分配金が本当に支払われたら、弁護士事務所への駆け込みを抑止できるけど、そんな話 出なかったな
[9808] no name(2025-08-10 07:31:27)
❌花子は太郎に金貸せと詰め寄りました。
⭕️花子は太郎に金返せと詰め寄りました。
[9807] no name(2025-08-10 07:24:42)
太郎は「それときっと誰かが僕に7000円貸してくれるはずだからそれまで待って」と言いました。

そして1年後、太郎くんが言いました。
「みんなが僕の悪口を言うから、風評被害のせいで7000円貸してもらう予定が狂った。僕が花子さんにお金を返せないのは、みんなのせいだ」

[9805] no name(2025-08-10 07:16:42)
残金1400円です。
そのお金で太郎は600円分をポケカを買いましたが、全部コモンカードでした。

花子は太郎に金貸せと詰め寄りました。
太郎は「今お金ないけど僕のポケカは600円で売れるはずだ」と言いました。

[9801] no name(2025-08-10 06:41:38)
太郎は花子から1500円借りて、100円のアイスを買いました。
残金は1400円です。
しかし、太郎は「花子さんに返せるお金はないよ」と言いました。
なぜでしょう。
[9800] no name(2025-08-10 06:39:08)
約1500億円集めて、まだ約100億くらいしか費用がかかってないのに、
『外部からの(建設用)資金調達』しないと『解約返金』できないならポンジスキームだよね?
[9799] no name(2025-08-10 06:31:07)
約1500億円集めて、まだ約100億くらいしか費用がかかってないのに、
『外部からの(建設用)資金調達』しないと『解約返金』できないのはなぜ?

動画6:00〜
・『毎月の分配金』については、『グループ内』の資産換金して払う
・『解約返金』については、『外部』から資金調達して払う

これって、毎月の分配金は成田プロジェクト断念までなんとか払っていく予定だけど、プロジェクト撤退後の解約返金は外部から資金調達できなかったら払えないよってことだね。

[9796] no name(2025-08-10 02:00:37)
メタルはまだゼロにはできないですね
電柱に光もメタルも乗るので、造成には響かないです
無電柱化するなら別ですが、そんなコスト負担できないでしょうしw
[9795] no name(2025-08-09 23:41:11)
9791
[9791] (2025-08-09 23:08:43)
9707
通信については、地下を通すことが必須でもないので、電柱をどこ通すか決めてもらって、各ビルの必要芯線数なんかの設計はいるものの全部電柱上に回線敷設すれば良いので後付けで大丈夫でしょう
携帯のアンテナなんかは光ファイバが届いてれば後でアンテナまでファイバが届けばどうとでも
電力もが架空を通す前提なら、容量が大きく上流の増設が必要なら期間が長くなるので早めでしょうが、造成時に考慮までは不要かと
やはり上下水道、雨水配管、ガス管あたりが問題になるのではないでしょうか

あガス忘れていました。
通信線の補足有難うございます。全部光ファイバーでは駄目ですかね?
電力は電柱もそうですけど、設計が済んでいないから計画そのものが出来ません?汗
>9792
[9792] (2025-08-09 23:13:23)
半年前ぐらいに経営企画募集してましたね。誰かさんのお手伝い。
採用になったのかな?なら大丈夫だね。
で、社内に施工管理やプロパティーマネージャーや一級建築士など8名はいるんだよね?

>社内に施工管理やプロパティーマネージャーや一級建築士など8名はいるんだよね?
え?そうなのですか?コンソーシアムは…どうなっているのでしょうか…

全然関係無いのですが、成城西のシニアマンション以前に、LCA(ケア・リンク)と
都市綜研でシニア向け住宅をやろうとしていたのですね。…

[9793] no name(2025-08-09 23:13:28)
不動産が本当に600億円で売れて、持ち株も同じくらいで売れたとしても、なお5000億円以上もの巨額債券を発行する必要がある。格付けもない非上場で行政処分も受けた企業のそんな債券なんて相当高い利回り付けても、果たしてそこまで売れるのかどうか。
[9792] no name(2025-08-09 23:13:23)
半年前ぐらいに経営企画募集してましたね。誰かさんのお手伝い。
採用になったのかな?なら大丈夫だね。
で、社内に施工管理やプロパティーマネージャーや一級建築士など8名はいるんだよね?
[9791] no name(2025-08-09 23:08:43)
9707
[9707] (2025-08-09 16:52:14)
■日本版フードバレー構想
日本版フードバレー構想を具現化するために、フードテック企業のイノベーションセンターやテストマーケティングレストラン、配信を目的としたキッチンスタジアム、国際会議場等で構成されるR&D複合施設が設置されます。日本食の輸出拡大とグローバルコールドチェーンの構築を目指す研究開発が行われます。

ホテルのみならず、アミューズメント施設や食品の輸送保管には沢山の電力と水道量が要る。
設計が出来ていないと、電力や上下水道の計画が立たない。だから許認可の申請もできない。電力会社だってどれ位の供給をして欲しいのか分からないから送電線を引けない。水道は公営だから、費用負担の割合も擦り合わせて決めないといけない。前述の規模の施設に対して、どれ位の供給が必要か計画しなくてはいけない。下水は浄化槽でやるそうだから、やれるもんならやってみな。通信も回線はどうするのか?昔と違って無線だから干渉とかややこしい設計が必要になるのでは(詳しくない)?

正直な感想。こどものお遊び。砂場でゴッコ遊びしているレベル。
22 日以降の動画配信ではこの辺りを是非ともご説明いただきたいものです。


通信については、地下を通すことが必須でもないので、電柱をどこ通すか決めてもらって、各ビルの必要芯線数なんかの設計はいるものの全部電柱上に回線敷設すれば良いので後付けで大丈夫でしょう
携帯のアンテナなんかは光ファイバが届いてれば後でアンテナまでファイバが届けばどうとでも
電力もが架空を通す前提なら、容量が大きく上流の増設が必要なら期間が長くなるので早めでしょうが、造成時に考慮までは不要かと
やはり上下水道、雨水配管、ガス管あたりが問題になるのではないでしょうか
[9790] no name(2025-08-09 23:06:56)
幹部さんも言っておられたが、社内の専門部署とプロジェクトチームはあるのか?と
7000億円を集める事業がどれだけ重いのか…発言が軽過ぎる
バナナの事業価値が4000億?とか言っていた会社だからバカです
[9779] no name(2025-08-09 22:28:10)
社債発行で7000億円調達できるなら、配当7%支払って個人から100万円単位でちまちま集金する必要は全くないわけで。
[9778] no name(2025-08-09 22:21:50)
80億だか100億だかで造成工事が済んだのなら、集めたお金
残りはどうしたの?となる。
具体的に何にいくら必要かを明示しなくてはいけない。
ホテルの便器からレストランの什器まで全部計算して下さい。
許認可すら取れない開発事業に債券発行なんて不可能。
単なる時間稼ぎですよ。今、逃げる先を探していますよ。
[9777] no name(2025-08-09 22:12:45)
つまり、このPJ成功させるために追加で債権発行するから7000億円だしなさい、ということ。
ファンド募集だと監督官庁から指摘されたりうるさいから債権なら問題ないと思ったのだろう。社債だと会社の決算書だせとかなるし。
[9776] no name(2025-08-09 22:09:44)
2000億円と4年という時間があっても造成すらできない奴が何言ってんだよ
[9775] no name(2025-08-09 22:09:20)
REITに参加してる企業さんの面々と規模、不特法ファンドに参加してる以下略
如何に異常なのかがわかる。
>9769
[9769] (2025-08-09 21:45:08)
動画書き起こしを読んだけど、7000億円規模というところで脱力した。

成田市は開発期限延長の可否の判断に際して、共生バンクに7000億円の資金調達が可能なのか、7000億円の投資を正当化するような開発がなされるのかを判断してください。

安易な判断で開発期限を延長すれば、いずれは国賠訴訟一直線。

断言しますが絶対に調達は不可能です。それと、集める金額が大きくなる
とシビアになります。
全部開示しなくては信頼を得られません。人に説明できない事業をしているから無理です。
[9774] no name(2025-08-09 21:59:31)
途中で送ってしまったけど大体数百億程度。
それと比べると、どれだけ大きいか、現実的でないかが分かる
[9773] no name(2025-08-09 21:58:11)
今年ソフトバンクが6000億の個人向け社債を発行しているけど
それは異常値で、
大手の不動産会社、例えば三井不動産や野村不動産は1回で100億程度
[9769] no name(2025-08-09 21:45:08)
動画書き起こしを読んだけど、7000億円規模というところで脱力した。

成田市は開発期限延長の可否の判断に際して、共生バンクに7000億円の資金調達が可能なのか、7000億円の投資を正当化するような開発がなされるのかを判断してください。

安易な判断で開発期限を延長すれば、いずれは国賠訴訟一直線。

[9768] 9761(2025-08-09 21:35:02)
初期のパチンコ屋とか、まだ規模が小さい頃のものは完売したかも知れませんが
後々の大口は売り切るのは困難だと思います。
初期の時分はまた別の問題を抱えていて、経営が苦しかったり業務停止を受けたり
して、ファンドを乱発したりしたみたいで完売できていない。
地熱発電ファンドは地権者から抗議され、愛知のモールは近隣に並行で開発してい
た施設が頓挫したあおりで早期終了。
[9766] no name(2025-08-09 21:16:57)
募集を締め切っただけで完売とは・・・・
それが正解
[9765] no name(2025-08-09 21:15:24)
9762
[9762] にゃんたま(2025-08-09 21:03:24)
https://x.com/8nyn10/status/1954064190559392131
これは晒してる人?
変だな

ヘッドをみるとオープンチャットとテレグラムを開いた人みたい
これとは別に出資者専用オープンチャットが他の人のであったかな?
8nyn10の人、コ●ト氏とか個人名をさらしているのがどうも…
5ちゃんで何年間も暴れている人と重なるんですよね
5ちゃんの人はたまにこの掲示板でも騒いでいるし
[9763] no name(2025-08-09 21:04:03)
引き延ばし、時間稼ぎですよね。
オプチャ見てるとこれで安心してる出資者がいて頭痛くなる…
[9762] にゃんたま(2025-08-09 21:03:24)
https://x.com/8nyn10/status/1954064190559392131
これは晒してる人?
変だな
[9761] no name(2025-08-09 21:01:59)
9751
[9751] (2025-08-09 20:31:03)
成田だけで2000億と言われているが
各号ファンドは募集額の満額の出資があったのだろうか

新聞記者によれば分配金が止まった当日、
事業者所在のビル前に何時間かいたが出資者らしき人は来なかったとか

募集額の満額なんて集まってない、本当はかなり少額しか集めてない可能性もありうるかと


社員さんならご存知でしょうね。
外野の私からみても、完売をしているファンドは少ないかほぼ無いと思いますよ。
13号も梅田新道に今年7月に、直接訪れた出資者が訊いて、初めて判明した。
宗右衛門町と13号は残っているから、今でも買える。
宗右衛門町は財務上では売り切った事になっているのに普通に買える。
[9751] no name(2025-08-09 20:31:03)
成田だけで2000億と言われているが
各号ファンドは募集額の満額の出資があったのだろうか

新聞記者によれば分配金が止まった当日、
事業者所在のビル前に何時間かいたが出資者らしき人は来なかったとか

募集額の満額なんて集まってない、本当はかなり少額しか集めてない可能性もありうるかと

[9729] no name(2025-08-09 19:13:54)
え、マイナカードのコピーって取られるの?
悪用されない?
[9728] no name(2025-08-09 18:57:41)
メガバンクだとATM1台に500前後。支店内に3000ぐらい。
なお、元社員ですが昔は500とか置いてましたよ。
多い時は手付金出すので大型金庫にそれなりに入れてました。
今はしりませんが昔の感覚でやってたら十分にあり得ます。
ただ、個人的にこれはウソだと思います。
取り付け騒ぎになるだけですし書面対応している方を飛び越して返金など
しないでしょう。それなりの弁護士や政治家の秘書とか絡まない限りは。
そばで見てきた感想からです。
[9727] no name(2025-08-09 18:52:30)
7年前だったかな?深夜番組で大阪のソコソコの信金か銀行支店の金庫をみせていた。
小銭も全部あわせて5千万だった。
[9723] no name(2025-08-09 18:22:42)
夏休みは最後の晩餐よろしく豪華に海外かなぁ
ケイマンはゴルフでも有名みたいだからなぁ
人口の85%がプロテスタントなんだって、へぇ~
会長はカソリックじゃないよね?知らんけど
までも香港も米ロイズも英MOHもバラされたから
アチラでナニか仕込んでも無駄に終わるわな
香港もロンドンも上場ストップしてるから
夏休みは最後のゴルフツアーですかな?日焼け止め忘れないでね
焼けたらアプリで美肌エフェクト掛けてね!約束だよ
[9720] no name(2025-08-09 18:00:11)
ヤナケン「出来らあっ!」
[9710] no name(2025-08-09 17:01:48)
9699
[9699] (2025-08-09 16:18:18)
まずは決算書類(財務三表)をちゃんと公開して、金の流れを明確するところからだな。どこにいくら使ってるのか分からないとどうしようもない。

SPCの債務を公開してくれメンス
賃料が滞る理由がわかるでしょうから
[9707] no name(2025-08-09 16:52:14)
■日本版フードバレー構想
日本版フードバレー構想を具現化するために、フードテック企業のイノベーションセンターやテストマーケティングレストラン、配信を目的としたキッチンスタジアム、国際会議場等で構成されるR&D複合施設が設置されます。日本食の輸出拡大とグローバルコールドチェーンの構築を目指す研究開発が行われます。

ホテルのみならず、アミューズメント施設や食品の輸送保管には沢山の電力と水道量が要る。
設計が出来ていないと、電力や上下水道の計画が立たない。だから許認可の申請もできない。電力会社だってどれ位の供給をして欲しいのか分からないから送電線を引けない。水道は公営だから、費用負担の割合も擦り合わせて決めないといけない。前述の規模の施設に対して、どれ位の供給が必要か計画しなくてはいけない。下水は浄化槽でやるそうだから、やれるもんならやってみな。通信も回線はどうするのか?昔と違って無線だから干渉とかややこしい設計が必要になるのでは(詳しくない)?

正直な感想。こどものお遊び。砂場でゴッコ遊びしているレベル。
22 日以降の動画配信ではこの辺りを是非ともご説明いただきたいものです。

[9706] no name(2025-08-09 16:33:41)
シリーズ
22 日以降の動画配信ではこの辺りを是非ともご説明いただきたいものです
今後なん回つづく?
[9705] no name(2025-08-09 16:31:52)
9702
[9702] (2025-08-09 16:23:09)
【トラブル】「みんなで大家さん」成田ファンドの配当停止で釈明動画(書き起こしあり)|日経不動産マーケット情報
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00003/

都市綜研インベストファンドがシリーズ成田の投資家に公開した動画の書き起こしテキスト
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00003/ooyasan_transcript250809.html


日経スゲッ!ボコスカだな。徹底的にマークしてる
[9704] no name(2025-08-09 16:27:29)
■デジドーム
スクリーン面積6000㎡、客席数5000席超のアリーナ。世界トップレベルの高解像度と音響を備え、カーボンニュートラルに対応したグローバルスペックアリーナが街のランドマークになります。
■成田エリア最大級の客室数とウェルネスリングを備えたデジタルホテル
最新テクノロジーを駆使したデジタルホテルは、成田エリア最大級の客室数を誇ります。客室内には、デジドームのコンテンツを楽しめる大型ディスプレイを完備しています。また、ホテルと商業複合施設を結ぶ「ウェルネスリング」は、アバターと競うことができる500メートルの円形トラックです。

これらを実現するだけの技術はどこから引っ張ってくるのか?
デジドームはラスベガスのSphereに携わった業者を連れて来るのかな
Sphereは広告塔的に採算はあまり考えずに建てた。費用はいくら掛かるのか会長はご存じか。成田エリア最大級の客室数のホテル?供給は飽和していると思うが?

Aさんこと大和田さん「下水は浄化槽でやるつもりらしい。それだと敷地面積の4割ほどが浄化槽で占められる。無理でしょ」
22 日以降の動画配信ではこの辺りを是非ともご説明いただきたいものです。

[9703] no name(2025-08-09 16:26:44)
悲壮感出してたけれど口は達者
さ、今日から夏休みだ1週間遊ぶぞ!
温泉だ、ゴルフだ、旅行だ、豪華な外食だ、銀座だ
資金調達をするなら財務や役員は夏休みないね。
[9702] no name(2025-08-09 16:23:09)
【トラブル】「みんなで大家さん」成田ファンドの配当停止で釈明動画(書き起こしあり)|日経不動産マーケット情報
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00003/

都市綜研インベストファンドがシリーズ成田の投資家に公開した動画の書き起こしテキスト
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00003/ooyasan_transcript250809.html

[9701] no name(2025-08-09 16:22:04)
9695
[9695] (2025-08-09 16:12:43)
この掲示板の人はちゃんと見抜ける人が多いので勘違いしてしまうけど、世の中の大家さん投資家の多くは、「7000億集めたら救われるんだ」って思っちゃうんだろうなぁ
額デカすぎて、逆に非現実的なのかぴんと来ないんじゃないかな

ここ見てる人で信じてる人もいるということは、過去の楽待記事とかも知らない一般層にとっては、頼もしい教祖様に見えるんだろう
なんか、今回の動画で、大家さんがまだ頑張ってるのは、詐欺で捕まるのを避けるのが目的ではなくて、本気でまだ自転車をこぎ続けられる可能性を探ってるんだろうな、って思った
ゲートウェイは完成しなくても、もしかしたら、まだ集金だけはできるのかもしれない
恐ろしいわ


わかる。これまだポンジ続けたいんだろうね!
[9700] no name(2025-08-09 16:18:46)
悲壮感出して話してたけど、内容がとんでもなかった。出資者はどう思ってるのだろうか。
[9699] no name(2025-08-09 16:18:18)
まずは決算書類(財務三表)をちゃんと公開して、金の流れを明確するところからだな。どこにいくら使ってるのか分からないとどうしようもない。
[9698] no name(2025-08-09 16:15:48)
盛り上がって参りました
[9695] no name(2025-08-09 16:12:43)
この掲示板の人はちゃんと見抜ける人が多いので勘違いしてしまうけど、世の中の大家さん投資家の多くは、「7000億集めたら救われるんだ」って思っちゃうんだろうなぁ
額デカすぎて、逆に非現実的なのかぴんと来ないんじゃないかな

ここ見てる人で信じてる人もいるということは、過去の楽待記事とかも知らない一般層にとっては、頼もしい教祖様に見えるんだろう
なんか、今回の動画で、大家さんがまだ頑張ってるのは、詐欺で捕まるのを避けるのが目的ではなくて、本気でまだ自転車をこぎ続けられる可能性を探ってるんだろうな、って思った
ゲートウェイは完成しなくても、もしかしたら、まだ集金だけはできるのかもしれない
恐ろしいわ

[9694] no name(2025-08-09 16:04:51)
9690
[9690] (2025-08-09 15:42:52)
9688
7000億円の債券発行を未公開企業が発行しどこが引き受けるの?金利は?10%以上でも買わないって
東証1部の売上1兆円超えている認知度のある会社が証券会社からませても大変なのに?
昔も楽天や大手企業と比較して株価算定してたよね。
まず自社がどういう状況でどうなっているのか、開発担当者がいて進捗詳細を出してどこと提携してなど一切発表がなく成田市に戻す道路だ貯水池だ駐車場だ、そんな物はどうでもいい。肝心のデジドーム、下水、電力、上物の開発許可申請はどうなっているのか回答がまるでない。

重説に挙げられているゲートウェイ成田のコンソーシアムが誰がどう見ても架空。
その規模で組織したらどれだけの費用が要るのやら。それ以前に実在を疑われる企業が参加している話になっています。
重説には建築工事もは丸協組が単社で担当するとあります。丸協組は造成工事は特定建設業の免許を持っていますが、建築工事は一般建設業許可のみなので、ゲートウェイ成田規模の工事はやれません。一社あたり4000万円以外の代金で細切れにして、下請けに割り振れば出来なくはないですが現実的でない。そもそも丸協にはこの規模の建設の経験がない。設計担当も名古屋のローカル土建屋で、数階建ての建物ぐらいしか建てた事がない。設計は大手ゼネコンでも大変な規模なのに。
だから図面は出来ていないし、会長が謳う造成工事の進捗8割も嘘だとわかる。
地面の上に建てる物の設計図が無くて、どうやって地面の下に敷設する通信ガス上下水道+基礎の工事がやれるのか?是非とも22日以降の動画配信でご説明いただきたい。
2020年から延々やって来た工事、誰が見ても雨水以外の敷設は行っていない。断言する。
[9691] no name(2025-08-09 15:43:38)
9686
[9686] (2025-08-09 15:30:10)
「昨年の8月、みんなで大家さん販売株式会社においてはロンドン証券取引所に見事に上場を果たしました。」

いまどうなってんだよ!


今期の決算発表が出せなくて上場は一時停止させられた。
決算を出せたら再度上場出来まふ。
香港も上場を停止させられた。こちらは不定格でずっと停止。

債権の根拠となるものがグループの何処を探してもないので
発行なんて不可能ちゃう。仮想通貨+IPOも詐欺だとバレたから
ムリだし、トランプ効果で仮想通貨だけで行く?
ロイズキャピタル関係のクレタかどっかで仮想通貨行く?
クレタのは既存のコインに乗せてるだけだからアカンか
ホワイトストーンコインアゲイン?笑

[9690] no name(2025-08-09 15:42:52)
9688
[9688] (2025-08-09 15:35:25)
開発進捗2.3%で事業頓挫してますが、債券発行で7000億調達して償還金確保&成田開業までこぎ着けるんで待って下さい

これを信じるみん大出資者たちって…

7000億円の債券発行を未公開企業が発行しどこが引き受けるの?金利は?10%以上でも買わないって
東証1部の売上1兆円超えている認知度のある会社が証券会社からませても大変なのに?
昔も楽天や大手企業と比較して株価算定してたよね。
まず自社がどういう状況でどうなっているのか、開発担当者がいて進捗詳細を出してどこと提携してなど一切発表がなく成田市に戻す道路だ貯水池だ駐車場だ、そんな物はどうでもいい。肝心のデジドーム、下水、電力、上物の開発許可申請はどうなっているのか回答がまるでない。
[9689] no name(2025-08-09 15:36:45)
7000億円ってもはや国家プロジェクト級じゃんか、そんな費用どうやって調達するんだよ。
[9688] no name(2025-08-09 15:35:25)
開発進捗2.3%で事業頓挫してますが、債券発行で7000億調達して償還金確保&成田開業までこぎ着けるんで待って下さい

これを信じるみん大出資者たちって…
[9687] no name(2025-08-09 15:32:58)
債権の発行
誰が引き受けるの?という話
引き受け手がいて成立するのが債権
社債も同じ
株?
転換社債?
[9686] no name(2025-08-09 15:30:10)
「昨年の8月、みんなで大家さん販売株式会社においてはロンドン証券取引所に見事に上場を果たしました。」

いまどうなってんだよ!

[9685] no name(2025-08-09 15:29:03)
話の運び方が典型的な●欺師ですよね
煙に巻いて気づいたら相手の話術に引き込まれている
>冷静に見られて
つべの限定公開にしてもXで切り抜かれて拡散しているから
さすがの話術でももうダメでしょう
[9684] no name(2025-08-09 15:28:19)
分配金遅延の通知メールにある、「開発用地の決済時期」の条件が合わず、とは何だったのか
[9683] no name(2025-08-09 15:25:20)
株式会社みんなで大家さんの代表である柳瀬氏が、事業参加者への謝罪と
今後の事業計画について説明しました。

▼謝罪の理由
「シリーズ成田」商品の配当金の支払いが遅延していること [01:05]
これにより、参加者に多大な迷惑と心配をかけていること [01:05]

▼配当金支払いの遅延の背景
配当金の原資は、開発業者からの土地賃料収入でした。 [01:47]
しかし、昨年の一部関連会社の行政処分による風評被害で、
グループ全体の信用が低下し、固定資産の換金が遅れ、土地賃料の支払いも遅延したため、
配当金も遅れる事態となりました。 [02:37]

▼今後の対応
資金確保の計画: グループが保有する600億円以上の不動産資産(「シリーズ成田」以外)や
株式の売却、またはそれらを担保にした借入れにより、配当金支払いや解約金の返金に
対応するための資金を確保します。 [03:09]

▼具体的な取り組み:
開発事業予算を確保するため、債券発行手続きを進めており、今年10月までの
完了を目指しています。 [03:49]
資金調達が完了次第、解約希望者への返金を順次実行する予定です。 [04:00]
透明性の確保: 今後も事業の進捗状況について定期的に動画メッセージを通じて
報告するとのことです。 [04:10]
柳瀬代表は、過去の危機を乗り越えてきた実績に触れ、今回も必ず乗り越えて
資産を守り抜くと決意を表明しました。 [05:40]

[9680] no name(2025-08-09 15:14:37)
動画見た
冷静に見られて、不動産知ってる人からはちゃんちゃらおかしいが、一般投資家がころっと信じたの理由はなんか理解できた
数字が具体的で、なんか7,000億円集めたらイケそーって思わせられるんだろうな

素人じゃないと、「流動性の高い不動産が、成田以外で600億円ある」の時点で、はいはい、ウソウソ、で終わるんだけどね
素人の年寄り相手にだけ刺さるこの構成を描ける知能には感心
罪深いな

[9675] no name(2025-08-09 14:47:55)
9673
[9673] (2025-08-09 14:40:52)
9671
元議員秘書。しゃべるのは本当にうまい。

逆に喋り以外の積み重ねがなくて、進歩していないですよねすべてが。喋りの技術も素人にしては上手い、程度。一流のビジネスマンに対峙した時に感じる凄みが微塵にも感じられない。
>9672
[9672] (2025-08-09 14:40:21)
9670
そうです。自分は大阪採用で東京に住まわされてました。
麹町のマンションに共同生活とかぬかされて断りました。

他にはエピソードございますか?
[9673] no name(2025-08-09 14:40:52)
9671
[9671] (2025-08-09 14:36:53)
今回の動画でもチラ見でカンペは見ていたけど
殆ど自分の言葉でしゃべっていた。
声も良いし、喋りには自信があるのが伺える。

元議員秘書。しゃべるのは本当にうまい。
[9672] no name(2025-08-09 14:40:21)
9670
そうです。自分は大阪採用で東京に住まわされてました。
麹町のマンションに共同生活とかぬかされて断りました。
[9671] no name(2025-08-09 14:36:53)
今回の動画でもチラ見でカンペは見ていたけど
殆ど自分の言葉でしゃべっていた。
声も良いし、喋りには自信があるのが伺える。
[9667] no name(2025-08-09 14:31:01)
>9656
[9656] (2025-08-09 14:04:29)
全部が計画
債権や売却や借入で・・・
売却だが、売れるものもあるが、すぐに資金化は出来ない
不動産担保ローンだが物件に収益性があり金利部分を賄えるなら会社の財務内容などは銀行ではなくノンバンクなら厳しくは査定しない。
銀行だと過去の歴史をみるだろう。
10月?ん?9月から1年償還が伸びている物件の元本償還が始まる。これは延ばせない。まずは8月末に7月の遅れている配当と合わせて支払いとなる。
22日に月内の遅配している配当の説明があるだろう。
それと・・・・
痩せましたね。やつれてませんか?

・8月末分配の成田ファンド偶数号は問題解決まで先送り
・7月末分配の成田ファンド奇数号も同じ
・9月は償還一年延長のシリーズ37号43号47号の期限。7月にシリーズ37号の説明はあったのか?
・11月は償還一年延長のシリーズ39号の期限。造成工事の完了と建築工事の確認申請が待っている。
ゲートウェイ成田債権なんてどうやっても無理。
>9566
[9566] (2025-08-09 09:13:51)
9563
資産形成チャンネルのAさん動画 2024/04/27 14:25~
「17号、14号、12号とかの土地は成田市の公園になる土地、成田市に移管される調整池の土地」「どうやっても賃料収入が入ってくる土地ではない」

公開されている募集ページでは記載は見当たらない
出資者には個別に情報が開示されているかもしれないが

あと出資者は事業費を出資しているだけで土地を買っているわけではなく、所有権も無い

この指摘を皆忘れていないか?
8.22の配信前に広く知ってもらわないと被害者が増える一方になる。
[9666] no name(2025-08-09 14:28:19)
債権発行は出来てもどこが引き受けるのかな?
昔、社債発行でもそこが議題になって流れたし
確かに目が泳いでました。プロッターで原稿読んでたのかな?と思ったけれど
早口になったりしており、あ~と
[9663] no name(2025-08-09 14:15:05)
去年の10月から計画していたは嘘
そんな話は初耳
関係者でなくとも普通に社会で揉まれていれば感じる違和感
[9658] no name(2025-08-09 14:06:35)
⑨実は何と債券発行の手続きは昨年10月から水面下で進めてたよ
今年10月には債券発行を完了して年内にはお金を確保する計画だよ
この辺から急に早口になって、ちょっと自慢気になる
以降は目が泳ぎはじめて様子が明らかにヘン
[9657] no name(2025-08-09 14:06:11)
夏休みどこにいかれるのかな?
有馬温泉。箱根。強羅。ゴルフかな?
これで22日の次回の動画でゴルフ焼けしていたら呆れるが・・・・
[9656] no name(2025-08-09 14:04:29)
全部が計画
債権や売却や借入で・・・
売却だが、売れるものもあるが、すぐに資金化は出来ない
不動産担保ローンだが物件に収益性があり金利部分を賄えるなら会社の財務内容などは銀行ではなくノンバンクなら厳しくは査定しない。
銀行だと過去の歴史をみるだろう。
10月?ん?9月から1年償還が伸びている物件の元本償還が始まる。これは延ばせない。まずは8月末に7月の遅れている配当と合わせて支払いとなる。
22日に月内の遅配している配当の説明があるだろう。
それと・・・・
痩せましたね。やつれてませんか?
[9655] no name(2025-08-09 14:03:36)
夕方に投稿して夏休みか
いいなあ温泉
誰がゲートウェイ債権買うのかな
ロンドン市場かなぁ ロイズは別立てだし債権とはカンケーわな
[9650] no name(2025-08-09 13:58:19)
そう昨日の5時台にアップロードしていた
[9649] no name(2025-08-09 13:56:04)
動画、多分昨日アップロードして公開日時を予約設定してたね

これやると、公開時間じゃなくてアップロードした時間が表示される

[9647] no name(2025-08-09 13:52:42)
個人的には無神経で常識知らずな「こんにちわ」にイラッ
レターに日付もないとXでもマナーの欠如を怒られてた
[9646] no name(2025-08-09 13:45:27)
7000億円とはすごいな。青函トンネルができるよ。
[9645] no name(2025-08-09 13:41:20)
9642
[9642] (2025-08-09 13:33:38)
動画の要旨
①皆さんこんにちわ
②米が値上がりしたよ
③行政処分で風評被害を受けたよ
④行政処分で風説の流布ゴラァよ
⑤グループ内には換金性の高い資産が成田の他に600億円あるよ株もあるよ
⑥⑤の資産を換金したり資産を元にお金を借りるよ
⑦ゲートウェイ成田の事業総額は約7000億円だよ
⑧⑦の資金は債券発行かロイズキャピタルの早い方から確保するよ
⑨実は何と債券発行の手続きは昨年10月から水面下で進めてたよ
今年10月には債券発行を完了して年内にはお金を確保する計画だよ
⑩去年行政処分受けている最中にロンドン証券取引所で上場したよすごいでしょ
⑪だからSNSの書込み週刊誌の記事報道などで邪魔しないでね計画が遅れちゃうよ
⑫2013年にも5ヶ月間の業務停止を受けたけど大丈夫だったよ事業規模は数十倍になったよ
⑬次は今月22日を目安に配信するから楽しみに待っていてよ

優秀なまとめありがとう!
[9644] no name(2025-08-09 13:36:37)
②で吹いた
[9643] no name(2025-08-09 13:34:25)
とりあえず動画は出したな 8月初旬に
[9642] no name(2025-08-09 13:33:38)
動画の要旨
①皆さんこんにちわ
②米が値上がりしたよ
③行政処分で風評被害を受けたよ
④行政処分で風説の流布ゴラァよ
⑤グループ内には換金性の高い資産が成田の他に600億円あるよ株もあるよ
⑥⑤の資産を換金したり資産を元にお金を借りるよ
⑦ゲートウェイ成田の事業総額は約7000億円だよ
⑧⑦の資金は債券発行かロイズキャピタルの早い方から確保するよ
⑨実は何と債券発行の手続きは昨年10月から水面下で進めてたよ
今年10月には債券発行を完了して年内にはお金を確保する計画だよ
⑩去年行政処分受けている最中にロンドン証券取引所で上場したよすごいでしょ
⑪だからSNSの書込み週刊誌の記事報道などで邪魔しないでね計画が遅れちゃうよ
⑫2013年にも5ヶ月間の業務停止を受けたけど大丈夫だったよ事業規模は数十倍になったよ
⑬次は今月22日を目安に配信するから楽しみに待っていてよ
[9639] no name(2025-08-09 13:30:26)
9322
結局何も当たってないじゃん。動画の日付も内容も。いい加減な情報を広めるな。
[9637] no name(2025-08-09 13:28:22)
ブログ更新されてんじゃん。これが教祖の余裕ですよ

あ、フォロワーさんとかでみんなで大家さんについて何か思うところある人もいると思いますが、まぁそのうち何とかなるくらいでいても良いと思います。

[9635] no name(2025-08-09 13:26:51)
昨年7月末に解約申請をしましたがペンディングのままで不安です。
今後のことはかなり先にならないとわからないと思いますが
8月2日にこの件を取り上げてくれた東京新聞が継続して追求してくれるのが救いです。
[9633] no name(2025-08-09 13:21:52)
よくわからん動画だった
できますよやりますよばっかりで根拠が示されてない
[9630] no name(2025-08-09 13:14:12)
12:05に「分配金遅延に関するお詫びと説明」の動画アップがメールに送信されました。
[9627] no name(2025-08-09 13:00:04)
出資者に動画URLの通知は無かったの?
[9625] no name(2025-08-09 12:52:34)
姑息だな、YouTube公式ページにはリンクされていない限定公開だ
不特法ファンド全体に迷惑を掛けたんだから広く一般公開しろよ
[9620] no name(2025-08-09 12:38:58)
https://www.minnadeooyasan.com/watch/movie/message_20250809/
https://youtube.com/watch?v=S_xOxhvlerE

やっぱりYouTubeの公式ページからだしたね

[9619] no name(2025-08-09 12:36:32)
9545
[9545] (2025-08-09 07:11:24)
仮に土地の取得費用に約80億円かかったとして
残りの約1400億円はどこにあんの?

土地取得、諸経費、造成工事費すべて込みで80億円。
本人が言っている
残りの金はどうしたんだろう?と呆ける
[9618] no name(2025-08-09 12:32:47)
昨日から動画あったのかよwwwww
[9612] no name(2025-08-09 12:09:54)
9611
[9611] (2025-08-09 12:07:49)
動画ついに来たぞ

リンクよろしく
[9611] no name(2025-08-09 12:07:49)
動画ついに来たぞ
[9596] no name(2025-08-09 11:12:53)
どうせ直前になってロイズから入金がなかったとかいい出すぞ
[9579] no name(2025-08-09 10:13:27)
9322
今日の裏発表
はいつ出るの
[9574] no name(2025-08-09 09:50:02)
ほんとわけのわからん商品だな
買った人で理解してる人いないだろこれ
[9566] no name(2025-08-09 09:13:51)
9563
[9563] (2025-08-09 08:46:52)
出資者は土地だけを買って
その土地に何が建つかは分からないってこと?

資産形成チャンネルのAさん動画 2024/04/27 14:25~
「17号、14号、12号とかの土地は成田市の公園になる土地、成田市に移管される調整池の土地」「どうやっても賃料収入が入ってくる土地ではない」

公開されている募集ページでは記載は見当たらない
出資者には個別に情報が開示されているかもしれないが

あと出資者は事業費を出資しているだけで土地を買っているわけではなく、所有権も無い

[9564] no name(2025-08-09 09:03:56)
建築費はファンドで再度募集予定だったということ
[9563] no name(2025-08-09 08:46:52)
出資者は土地だけを買って
その土地に何が建つかは分からないってこと?
[9549] no name(2025-08-09 07:45:32)
9545
[9545] (2025-08-09 07:11:24)
仮に土地の取得費用に約80億円かかったとして
残りの約1400億円はどこにあんの?

分配金として出資者へ
広告宣伝費
詐欺師のポッケに

[9546] no name(2025-08-09 07:12:07)
各出資者の手元
[9545] no name(2025-08-09 07:11:24)
仮に土地の取得費用に約80億円かかったとして
残りの約1400億円はどこにあんの?
[9544] no name(2025-08-09 06:54:41)
ゲートウェイ成田は土地取得と経費、工事費の総額で約80億円
[9541] no name(2025-08-09 06:36:22)
ゲートウェイ成田の土地の購入費用は集めた出資金の1500億
ただし、
購入したのはゲートウェイ成田の運営会社からで、
その運営会社は共生のグループ会社
運営会社の土地の仕入れ値は不明だが
ゲートウェイ成田が始まった当初の千葉県成田市小菅地区の土地の相場単価は
平米あたり2300円程度とのことなので、45万平米がこの単価なら合計10億円程度
で、
一昨年に45万平米のうち20万平米は成田空港の持ち物だったのが分かったので
共生の持ち分が25万平米だったとすると六億円
[9540] no name(2025-08-09 06:29:32)
多分出資者は土地だけじゃなくて建設費用を含むプロジェクト全体を買ってると思ってるよw
[9539] no name(2025-08-09 06:25:57)
集めた金額が約1500億円なのは知ってるが。
土地(成田)に購入にかかった金額はいくら?
[9538] no name(2025-08-09 06:19:24)
で、土地(成田)の購入費用はいくらなん?
[9536] no name(2025-08-09 03:25:12)
9533
[9533] (2025-08-09 02:36:18)
7月末の分配金は遅延してるの?
ヤバイじゃない。
解約金もストップ?

7月は成田奇数が遅配
8月は成田偶数の遅配は決まってる
その他は不明
[9533] no name(2025-08-09 02:36:18)
7月末の分配金は遅延してるの?
ヤバイじゃない。
解約金もストップ?
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter