LM-FXRF-PRN オートフォーカスレンズマウントアダプター
ユーザーマニュアル
LM-FXRF-PRN オートフォーカスレンズマウントアダプター
オートフォーカスレンズのまったく新しい世界が待っています!
Fotodiox Pro PRONTO アダプターは、Leica M マウント レンズにオートフォーカス機能をもたらします。一般的な使用では、レンズを無限遠フォーカスに設定して、レンズの全フォーカス範囲でオートフォーカスできるようにすることをお勧めします。シャッター ボタンを半押しして AF をアクティブにすると、PRONTO アダプターは他の AF レンズと同様にレンズのフォーカスを合わせます。
Fotodiox Pro PRONTO アダプターを使用してレンズを取り付け、可能な限り最短焦点距離に設定することで、マクロフォーカス機能が向上します。この設定により、PRONTO アダプターをオートフォーカス機能付きの 4.5mm 延長チューブとして使用できるようになります。これにより、レンズの最短焦点距離が大幅に短縮されます。
PRONTO アダプターにはライカ M マウントが付いていますが、オプションはそれだけではありません。お気に入りのレンズをライカ M マウントに適合させて、PRONTO アダプターで使用できます。*
LM-FXRF-PRN アダプターのインストールと使用は、ネイティブの FUJIFILM X シリーズ レンズをカメラにインストールするのと同じくらい簡単ですが、新しい PRONTO レンズ アダプターを最大限に活用するには、この短いマニュアルに数分費やす価値があります。
ご支援ありがとうございます
-Fotodioxチーム
上記の QR コードをスキャンすると、Fotodiox ナレッジベースにアクセスして、この製品の情報、サポート、ファームウェアの更新を確認できます。
フォトディオックス株式会社
1100 レイクサイドドライブ
ガーニー、イリノイ州 60031
アメリカ合衆国
電話: 847-201-4623
お問い合わせ
techsupport@fotodiox.com
www.fotodioxpro.com
*PRONTO は最大 600g (1.3 ポンド) の重量をサポートします。
機能一覧
- ライカMマウントのマニュアルフォーカスレンズにオートフォーカスを追加
- サポートされているすべてのレンズのマクロフォーカス機能が向上しました。
- 他のレンズマウントにさらに適応してオートフォーカス機能を向上させます
- 富士フイルムXマウントカメラと互換性あり。AF-Sモードをサポート
コンポーネント
アダプタのインストール
- ライカMマウントレンズをPRONTOアダプターに取り付ける
M マウント レンズの赤い方向マークを揃えて、レンズを PRONTO アダプターの前面に挿入し、カチッという音がするまで時計回りに回して、レンズを PRONTO アダプターに取り付けます。(レンズをアダプターから取り外すには、アダプターの側面にあるレンズ リリース タブを押し下げ、方向マークが揃うまでレンズを反時計回りに回してから、レンズをアダプターから引き出します。)
- マウントPRONTO/レンズアセンブリ
富士フイルム X シリーズ カメラの電源がオフになっている間に、通常どおりにレンズを富士フイルム X シリーズ カメラから取り外します。ライカ M レンズ/PRONTO アセンブリを取り付けるには、アダプタの背面とカメラの前面にある方向マークを揃え、アダプタをカメラのレンズ マウントに挿入し、カチッという音がするまで時計回りに回します。この音が鳴ると、アセンブリがカメラの所定の位置に安全に固定されます。
アダプターの使用
フォーカスモード: PRONTO アダプターで目的のフォーカス モードを有効にするには、以下の手順* に従ってください。オートフォーカス モードを再度有効にするには、カメラの絞り値を f/1.0 に設定し、シャッター ボタンを押して XNUMX 枚の画像を撮影します。画像を撮影したら、カメラを AF-S モードにします。これでオートフォーカスが有効になります。
オートフォーカスモード
- PRONTO/レンズアセンブリをFUJIFILM Xシリーズカメラに取り付けます。
- カメラをシングルオートフォーカスモード(AF-S)に設定します。
- カメラの絞り値を f/1.0 に設定します。
- シャッターボタンを押して 1 枚の画像を撮影します。PRONTO のモーターが作動する音が聞こえます。
- これで、PRONTO をオートフォーカス モードで使用できるようになりました。
マニュアルフォーカスモード
- PRONTO/レンズアセンブリをFUJIFILM Xシリーズカメラに取り付けます。
- カメラをマニュアルフォーカスモード(MF)に設定します。
- カメラの絞り値を f/29 に設定します。
- シャッター ボタンを押して 1 枚の画像を撮影します。PRONTO のモーターが作動する音が聞こえ、ヘリコイドが完全に収縮して、Leica M マウント レンズに適したフランジ焦点距離が作成されます。
- これで、PRONTO をマニュアルフォーカス モードで使用できるようになりました。
マクロマニュアルフォーカスモード
- PRONTO/レンズアセンブリをFUJIFILM Xシリーズカメラに取り付けます。
- カメラをマニュアルフォーカスモード(MF)に設定します。
- カメラの絞り値を f/32 に設定します。
- シャッターボタンを押して1枚の写真を撮影します。PRONTOのモーターが作動し、ヘリコイドが完全に伸びて、ライカMマウントレンズ用のマクロ延長チューブが形成されます。
- PRONTO はマクロマニュアルフォーカスモードで使用できるようになりました。
焦点距離の値を設定する
- PRONTO/レンズアセンブリをFUJIFILM Xマウントカメラに取り付けます
- カメラの絞り値を f/26 に設定し、シャッターボタンを押します。これにより、アダプターはレンズの焦点距離設定モードになります。
- カメラの絞り値を下の表の対応する値に設定します。画像を 1 枚撮影したら、カメラの電源をオフにします。
- 2 秒待ってからカメラの電源を入れます。対応する焦点距離が設定されました。
- これにより、後処理ワークフローに、より正確なフォーカス パラメータと適切な EXIF データが提供されます。*
*レンズデータは一般的なライカMマウントレンズ用です。EXIF絞りデータは対応するレンズの最大絞り値です。
レンズ焦点距離設定 | |
絞り値 | 焦点距離、最大絞り |
絞り値2.5 | 18mm、f / 3.5 |
絞り値2.8 | 21mm、f / 2.8 |
絞り値3.4 | 24mm、f / 2.8 |
絞り値4.0 | 25mm、f / 2.8 |
絞り値4.5 | 28mm、f / 2.0 |
絞り値5.6 | 35mm、f / 2.0 |
絞り値8.0 | 50mm、f / 1.4 |
絞り値11 | 75mm、f / 1.4 |
絞り値16 | 90mm、f / 2.0 |
絞り値22 | 135mm、f / 3.5 |
* ファームウェアバージョン1.14を反映しています(2022年XNUMX月発行)
ファームウェアのアップグレード手順
ファームウェアのバージョンを確認する
- PRONTO アダプターをカメラに取り付けます。
- 起動中に、FUIFILM X シリーズカメラの「ディスプレイ/戻る」ボタンを押し続けます。
- 表示されるレンズ ファームウェアは、PRONTO アダプターの現在のファームウェアです。
ファームウェアバージョンのアップグレード
- 最新のファームウェアバージョンについては、ナレッジベースをご覧ください。 ホームページ .binをダウンロードする file.
- データ定格のマイクロ USB ケーブルを使用して、PRONTO アダプターをコンピューターに接続します。「FOTODIOX」というラベルの付いた USB ドライブとして表示されます。
- .binをドラッグアンドドロップします file このドライブに。
- その後 file コピーが完了したら、PRONTO アダプタを取り外してプラグを抜いてください。
仕様
カメラマウント | FUJIFILM Xシリーズ |
レンズマウント | ライカMマウント |
最大レンズ重量 | 600g(1.3ポンド) |
アダプター重量 | 136g(0.3ポンド) |
最大延長 | 4.5mm |
注:
- PRONTO アダプターはカメラの AF センサーに依存するため、実際のパフォーマンスはモデルによって異なります。
- PRONTO アダプターには、取り付けられたレンズに対して 600g (1.3 ポンド) の重量制限があることにご注意ください。
- 望遠光学系では、使用前に手動で大まかなフォーカス調整が必要になる場合があります。
- PRONTO アダプターの長さを変更するモーターは多少の音を発しますが、これは正常です。
- アダプタの応答が遅いと思われる場合は、アダプタをカメラから取り外し、信号接点を確認してください。必要に応じてクリーニングしてください。
- 装着レンズの重量制限は600g以下に指定されています。これより重いレンズを使用すると、モーターとマウントの両方に余分な負担がかかる可能性があります。
ドキュメント / リソース
FOTODIOX LM-FXRF-PRN オートフォーカスレンズマウントアダプター [pdf] ユーザーマニュアル LM-FXRF-PRN オートフォーカス レンズマウントアダプター、LM-FXRF-PRN、オートフォーカス レンズマウントアダプター、レンズマウントアダプター、マウントアダプター、アダプター |