包丁で殺人事件があった時に包丁職人を愚弄するのがおかしいなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:21:27

    転売の温床になってるからってメルカリ愚弄するのもおかしくないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:22:35

    支離滅裂す

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:22:46

    お言葉ですが殺人鬼がよく使ってることを知りつつ対策する気がないなら話は別ですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:23:38

    温床になってるからどうにかしろとは思うけど法律とかで強制的にどうにかしないとやってられないだろうなとも思うのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:25:15

    包丁屋が殺人鬼と分かってて包丁売ってたら批判するでしょう?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:26:05

    人を刺すために売ってくれよって言われて売ったら流石に包丁職人にも問題があると思われるが...

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:26:42

    よく包丁の例えが出てくるけど、ジョーカー事件が頻発した時期から普通に厳しくなってないスか?
    むしろ温床元の愚弄が正当化されてしまう例え話だと思うんスけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:27:47

    待てよ
    殺人鬼っぽい言動してたとしても殺人鬼と断定できる要素がないなら愚弄されるのはおかしいんだぜ
    たまたま流行り物買ったけどたまたま家に複数あっただけかもしれないやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:38:52

    >>4

    しゃあけど切れ味落としまくって一般の利用者まで不便がかかるようなことにすれば利益ガタ落ちだしそんな対策してやる義理ないわっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:42:30

    弁護士なんてクズの温床になってる司法に言われたくないっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:43:48

    メルカリは道具じゃなくて、管理者がいる場所なんだよね
    反社に場所を提供したらいけませぇぇぇぇぇん!!!みたいな法律もある通り、場所を提供する側には責任が生じるんㇲよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:43:56

    ド級の違法…ド違法の殺しとド合法の転売を同じに見るところからおかしいけどそうだとして包丁の販売元は例えば最新ゲーム機を売ってる電気屋に当たるんじゃないのん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:45:35

    >>9のレスみてふと思ったんスけど

    包丁使っての殺人って突き刺すことで怒ることが多い上に調理であんま突くの使わないイメージあるから

    先端だけ刺さらないように丸くしちゃダメなんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:48:18

    >>13

    実際先端丸くして刺さりにくいようにしてる包丁なんてザラにあるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:48:48

    >>13

    うーん芋やカボチャの皮剥く時先端丸いと使いづらいから仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:52:32

    >>13

    ウム…食事用のナイフも決闘で使われちゃうから先が丸くなった歴史があるんだなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:54:25

    つまり生成AIも管理者がいるのに蛆虫行為を許しているから責任がある…ってこと?

    >>11

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:57:22

    >>17

    急に関係ない話題ぶっこむ古き良きキモ・オタムーブでリラックスできますね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:59:11

    >>17

    責任があるから児ポ作れないようにしたり制限かけてるんだろっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:02:57

    >>12

    ウム…メルカリはそういうのが起きやすい場所ってところなんだなァ

    じゃあ対策しろよってなっても転売は殺しと違って結局合法を超えた合法だから対策する義理ないし一般の利用者と転売ヤーの区別なんてそうそう付かないからどこで線引きするかも難しい問題なのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:04:57

    >>13

    切っ先が尖ってないと刃渡りよりデカいもの切るのに不便だから仕方ないを越えた仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:07:08

    >>20

    せめて自分らで出品禁止掲げてるものぐらいはちゃんと取り締まれって思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:12:13

    絶対に悪用できない道具ということは大げさに言えば利用することもできない道具ということ
    そんなもの誰が使うのだ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:14:11

    殺人と転売を同列に語って「場所を提供したものには社会的な責任があるんスよ(ドヤッ)」とかもう言い訳できないレベルで知的障碍確定ェなんだよね怖くない?

    法律の話はどうせ理解できないだろうからさっさと福祉センターに行こーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:15:06

    >>1

    いやーっこういう時に匿名掲示板のレス番メンションは最高やでっ

    お前のようなゴミを産んだ母親がつけた名前より素晴らしい番号で呼べるんだ報いが深まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:19:24

    >>17

    どわーっ は···反AIが出てきてるやん! は···はよぅ巣に帰れや!

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:20:24

    >>24

    怒らないでくださいね

    それ最初に言い出したのスレタイなんだからまずそっちに文句付けるべきですよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:21:09

    お言葉ですが今日び包丁やらマイナスドライバーやら犯罪に使われたせいで持ち歩いたりが難しくなった道具なんて山ほどありますよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:22:47

    結局ワシが気に食わないからやめろオオって意見でしかないことをなんとか正当性持たせるために犯罪に例える涙ぐましい努力に悲哀を感じますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:23:26

    闇市はメーカーやらから大量転売防止の協力要請何度もされてるのに実質放置してる怠慢と利益優先が愚弄されてるんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:25:29

    >>27

    はい!

    スレタイみたいな発想してるスレ主がそもそも頭みいちゃんだし

    それに対して転売は悪だからメルカリも悪ですよみたいな反論してる奴らもみんな頭みいちゃんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:25:40

    >>30

    ウム…そこを見ないで犯罪じゃないからセーフとか抜かしてる蛆虫は鬼舞辻無惨なんだなァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:27:52

    >>32

    しかも意外と口先だけは分かりましたみたいな調子のいいことを言う…!

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:29:22

    >>30

    「法的にはなんの責任も問題もないけどワシが気に入らないからお前の年収何割か削減させてくれ。もちろん補償とか穴埋めとかは一切ないけど偉いなって褒めてやるし」

    って言われて拒否したら愚弄してもいいなんて発達の思想は怖いスね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:32:05

    >>34

    でも実際は口先ではハイハイ言うんだよね

    本当はやらなくて大丈夫だと認識してるなら「いいえやりません」で済ませてるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:32:39

    >>34

    怒らないでくださいね

    内容がどうあれ企業と企業で協力要請からの提携発表なんてした後に何も履行しなかったらそりゃ愚弄されるに決まってるじゃないですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:32:52

    >>30

    >>32

    >>33

    法律がどうとか言わないで完全に自分がお気持ち蛆虫であると開き直ってるだけ

    こんな自演くさいクソゴミでさえまだ転売議論の中では上澄みってネタじゃなかったんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:36:47

    >>18

    関係ない話題を繋げて考えてるこのスレで言えた事じゃないですね(パァン

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:42:30

    クソ有害だけど法が動かないから企業が動く羽目になってるんだよね アホくさくない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:50:13

    法律でどうこうできないならフリマの取引額に税金かけろと思ったね
    ショバ代を売値に乗っけざるを得なくなれば利益目的の売買なんてどっかで破綻するでしょう?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:51:15

    まぁ法には違反してないから実際は
    「ドレスコードあるタイプの寿司屋に香水アホほど付けて黄ばんだシャツと短パンで来店して居座る」くらいの害悪度なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:51:39

    >>39

    法律でガチガチに保護されてる権利に対してお前らの「ボクの欲しいオモチャが買えない」なんてお気持ちが優先される訳ないんだよねバカすぎじゃない?


    医薬品なんかはオモチャと違って買えないと生命に関わるからしっかり法規制されてるしな

    政府や法は「動かない」のではなく「そんなしょうもない理由で動かすものではない」という感覚

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:55:03

    >>42

    まぁ企業はそのお気持ちを優先し始めてるんやけどなブヘヘヘ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:55:15

    >>41

    そもそも客を選ぶ権利は店側にあるし

    店側からの入店拒否や退店要請を聞き入れないのは普通に犯罪(不退去罪や威力業務妨害)なんだよね


    ま…また普通に犯罪の事例を転売ヤーの例えに使う系の頭みいちゃんか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:58:36

    分かりました…販売サイトに圧力かけます

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:58:46

    >>44

    一切書かれていない入店拒否や退店要請が勝手に生えてきてて笑うんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:00:58

    法律に違反してないなら堂々とワシは法の穴ついてあこぎに儲けとるだけヤンケすればいいのにどうして言い訳がましく転売は正当な行為なんだぁぁぁぁ!!!何もやましくないんだぁぁぁぁ!!!しようとするの?本当にどうして…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:01:29

    つーか実際のところ転売対策しろって話になったらあれもこれも対策しないといけなくなるしんなもん手が回らなくなるの当然だからまずは法整備することから始めないといけないと思うんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:01:58

    >>46

    「ドレスコードがある寿司屋」なんて設定しておいて店側から何も言われないって本気で思ってるならもうその頭はどうしようもないスね


    悔しいだろうが…これが健常者と君たちみいちゃん族の差だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:03:33

    >>49が書かれてないことを勝手に妄想した事実は変わらないんだ 悔しか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:04:20

    >>47

    病気なんスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:05:43

    >>48

    はい

    この手の議論のたびに500億回は言われてるけど

    所詮は嗜好品であるゲーム機やらガンプラやらのために現行法で保証された権利を制限するような法整備をするのがそもそも不可能を超えた不可能です

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:07:08

    >>46

    >>50

    そうですね

    キミは誰がどう見ても健常者じゃないんだからそんなのとレスバした時点で健常者側の負けですね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:08:39

    合法なのになんかイチャモン付けるのは反aiと同じ思考で恐怖を覚えますね...

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:10:30

    病気病気と連呼する辺り何かしらのコンプレックスありそうなのん
    格ゲーの初心者並に同じ行動擦ってるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:10:54

    >>52

    マスクやトイレットペーパーに米も転売しとるヤンケ

    シバクヤンケ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:17:54

    >>56

    マスクはコロナの時期に限定してきっちり法規制で転売禁止したの知らないクソバカ蛆虫が多過ぎて怖いです…

    米も備蓄米放出で政府は動いてるし

    トイレットペーパーはデマによる一過性のものですぐ買えるようになってたんだよね


    転売の法規制の話題になった時の定石だ

    バカがドヤ顔で「生活必需品も転売されたらどうするんや」と持論をぶち上げるが

    そういうのは当たり前に政府が動いて対策とってるという事すら知らなかったりする

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:19:03

    取引の自由なんて大多数の消費者のために多くの規制の上に成り立ってるものやんケ
    大衆が迷惑していたら新しい規制が生えても仕方ないんだ悔しか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:23:02

    犬は税金を払って古物商の届け出もしろよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:25:04

    いいや銃乱射事件があったらライフル協会が悪いことになっている

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:25:26

    >>57

    怒らないでくださいね

    蛆虫が売り始めたから法解釈変更等で事後対応して規制かけたのを当たり前に対策とってるは言い過ぎじゃないですか


    そもそもスレ画が存在しなければ蛆虫対策に余計な手を取られる必要も無かったんだ

    普通に社会のリソースを蝕む害悪なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:26:25

    >>56

    発達が毎回テンプレのごとく「医薬品やマスクの転売がああああ!!」って言うのどこから来てるんスかね?

    マスクなんて直近で転売禁止の法規制された珍しい商品だから普通はそんな勘違いしようがないはずなんスけど…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:29:27

    転売厨の定石だ
    リアルでおおっぴらに言えないことを自覚しているから匿名掲示板で必死にロビー活動をする

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:29:33

    >>61

    えっ

    自由市場なんだから基本は自由な取引で生活に大きな悪影響が出る行き過ぎたケースが発生したら個別対応って当たり前を超えた当たり前としか言いようがないんだよね


    社会主義国家の工作員さん?

    それとも手帳持ちなの?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:31:33

    >>63

    リアルみいちゃんの定石だ

    法律の話は何を言っても論破されて勝ち目がないから「つまりお前は転売ヤー」とレッテルを貼って勝利宣言するしかない


    マジで自分の主張崩されたら毎回このレッテルのワンパターンなんだよね凄くない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:33:21
  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:33:30

    ところでスターバックさん
    繰り返し中古品を販売するのはもう"業"だから販売者は古物商の許可がいるんじゃないの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:33:54

    >>65

    それって障害レッテル張りをしているお前のことか?ゲン!

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:35:16

    法律の話するなら古物商の許可取ってちゃんと税金納めてない限り普通に違法なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

スレッドは8/13 20:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。