「てめえら、舐めてると殺すぞ!」甲子園常連校で壮絶な上級生の暴力「寮生活はまるで監獄」…高校野球「消えた名門校」沖縄水産“80年代の悪しき風習”
配信
県内では無敵に…優秀な選手がこぞって入学
上原がいた1985年から87年の3年間で、4度の甲子園出場。沖縄水産の全盛期が始まった。優勝を狙って甲子園に乗り込んだものの、最高成績は86年夏のベスト8。格下相手だとワンサイドゲームになるのだが、実力が拮抗していると土壇場で逆転され、ベスト4の壁が崩せない。強さと脆さを併せ持つのが沖水野球だった。しかし県内では無敵を誇る沖縄水産に、優秀な選手たちがこぞって集まってきた。 上原が卒業した翌年の88年夏は「ミラクル沖水」と呼ばれ、悲願だった甲子園ベスト4進出を果たした。エースの平良幸一(元西武)が技巧でかわし、出場校中トップクラスのチーム打率でありながら機動力を駆使する緻密な野球を展開。剛と柔を兼ね揃えた、今までになかった沖水野球だった。 68年の興南高校のベスト4以来、20年ぶりとなる沖縄県勢2度目の快挙。沖縄水産が真の意味で全国の強豪校と肩を並べた瞬間でもあった。 この年の京都国体でも沖縄水産は全員野球による快進撃を見せ、沖縄県勢では史上初となる全国の頂点に立った。後に99年のセンバツで沖縄尚学が沖縄県勢として初優勝したとき、栽は周囲にこう呟いていたという。 「俺は別に優勝してないわけじゃない。ただ甲子園で優勝していないだけだ」 どこまでも負けず嫌いな男だった。
強烈なビンタ、容赦ない暴言…栽弘義のスパルタ指導
1990、91年と2年連続で甲子園準優勝を果たしたチームの素顔はまるっきり正反対だった。90年のチームは個性が強く、唯我独尊タイプのヤンチャな人間が集まったため、栽はあまり縛り付けず、野獣のようなパワーを最大限に発揮できるようにあえてタガを緩めて操縦した。 ただ、89年世代が夏の県大会準決勝で敗れ、翌日の新チーム初日の練習を始める前、栽は2年生全員に強烈なビンタを食らわせている。前夜、寮で2年生が「決起集会」を開いたため翌日の練習時間に遅刻し、全員が浮腫んだ赤ら顔だったからだ。「貴様ら!」。栽の怒りは沸点に達し、グラウンドは地獄絵図と化した。 個性派集団の90年世代は、サイドスローからのシュート、スライダーを武器にしたエース・神谷善治を中心に甲子園で勝ち上がっていったものの、天理との決勝戦は1対0で惜敗。準優勝に終わった。 反対に91年世代は多くの選手がしっかり者で、集団としてまとまりやすい傾向があった。一方で、90年世代ほどの個性はなかった。栽は彼らにすさまじいスパルタ指導を施した。発奮させるつもりで、こんなことまで口にしたという。 「馬は育てりゃ駿馬になるが、牛は育てたって馬にはならんのだよ。おまえたちは弱い。最悪のチームだ。適当にやって引退しなさい」 2年連続準優勝を経験した91年世代のキャプテンで、現在は沖縄水産のコーチとして指導にあたる屋良景太が振り返る。 「上の世代が甲子園で準優勝したからって、すべてが凄いわけじゃない。俺たちの世代はここが足りないね。でも、いいところは残そうよ、って。先輩たちだってルーズなところが絶対あったんですよ。先輩たち、ここをちょっと疎かにしてたよね、と。ひとつ上の世代は個々のレベルが上だったので、それをどう補うかと考えたときに、チームワークだと思ったんです」 このチームワークの求心力となったのが、エースの大野倫だった。身長180cmを超える本格派投手として1年夏からベンチ入り。各中学の4番でエースだった同級生たちは、大野が入学時に投げた140km超のストレートを見て即座にコンバートを決めた。「倫がいれば、甲子園優勝も狙える」――そう思わせる希望の星だった。だが、その大野が悲劇に見舞われることになる。 <続く>
(「甲子園の風」松永多佳倫 = 文)
- 736
- 1,633
- 921
関連記事
- 【続きを読む/#3】“酷使で壊れた沖縄水産エース”大野倫が証言「栽先生には感謝しています」名門凋落のきっかけは“ある事件”…最後の甲子園出場“98年最強世代”の無念
- 【最初から読む/#1】高校野球“消えた名門公立校”沖縄水産のナゾを追う「飲酒、喫煙は当たり前」超ヤンキー高校がなぜ甲子園の常連に?「賛否両論の名将」栽弘義の正体
- 【続きを読む/#4】「暴力、いじめ、窃盗…何でもあり」“甲子園準優勝の名門”沖縄水産の崩壊「設備はボロボロ…部費の横領事件も」“立て直しに尽力”元監督が驚愕した実態
- 【続きを読む/#5】「学力最下位のヤンキー校」から激変…“甲子園から消えた名門公立校”沖縄水産に復活の兆し「文武両道で何が悪い。バカにするな」熱血監督たちの挑戦
- 【写真】酷使で壊れた悲劇のエース、暴力が蔓延していた80年代のグラウンド…「消えた名門公立校」沖縄水産の歴史。「ヤンキー校から激変」現在の沖縄水産も見る(全60枚)