NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「8月13日(水曜日)」、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
- 8月10日(日曜日)はこちら、
- 8月11日(月曜日)はこちら、
- 8月12日(火曜日)はこちら、
- 8月13日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月14日(木曜日)はこちら、
- 8月15日(金曜日)はこちら、
- 8月16日(土曜日)はこちら、
- 8月17日(日曜日)はこちら、
- 8月18日(月曜日)はこちら、
- 8月19日(火曜日)はこちら、
- 8月20日(水曜日)はこちら、
ここから8月13日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のドイツ語(18)感想を伝える表現
- テーマは「ことば×ライフスタイル」。ドイツの若者のリアルな暮らしで交わされる会話から、生きたドイツ語表現を学び、ドイツ流ライフスタイルやその価値観に触れる番組。
- ベルリンのシェアハウス“WG”に潜入!若者たちの暮らしから生きたドイツ語を学ぶ▽ダンス特集!ダンスで自分を表現する▽ダンスイベントで「すごく楽しかった!」感想を伝えるのに便利なフレーズ▽「小人の靴屋」で学ぶ過去形▽WGパーティーのSNS投稿をドイツ語で読み解き
- 【講師】麗澤大学 教授…草本晶,【出演】メンディ・ゲルボデ,アーサー・リシュカ,ティナ・ヴォアク,【語り】LIZA
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 世界史探究 国際商業と大西洋三角貿易
- [字幕放送]
- 資料を読み解き世界史を探究しよう!今回は「国際商業と大西洋三角貿易」当時ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ大陸ではどんな関係が築かれていたのか?山崎怜奈が探究!
- 資料を読み解き世界史を探究しよう!暗記中心の世界史から、資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は「国際商業と大西洋三角貿易」がテーマ。当時ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカ大陸ではどのような関係が築かれていたのか?奴隷貿易によって、アフリカではどんなことが起きたのか?山崎怜奈と生徒たちが、2枚の絵を読み解き探究を深める。ギモンをタネに世界の歴史を探究しよう!
- 【司会】山崎怜奈,【講師】甲南大学名誉教授…井ノ瀬久美恵,【出演】胡桃沢はな,高岡ミロ,森﨑美月,【語り】小村将
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 胃と食道のがん 最新情報「増える治療の選択肢!胃がん」
- [解説][字幕放送]
- 胃がんの大きなリスクとなるのが「ピロリ菌」。ピロリ菌の除菌のほか、日常生活でできる予防のポイントや最新の治療法を解説する。
- 胃がんは日本人に多いがんで、年間10万人以上の人が新たに胃がんと診断されている。がん全体の死亡者数でみると、2023年には男性では3位、女性では5位となっている。胃がんの大きなリスクとなるのが「ピロリ菌」。ピロリ菌の除菌のほか、日常生活でできる予防のポイントや、内視鏡切除、手術、薬物療法などの最新の治療法を解説する。近年は新薬の登場で、治療の幅が広がっている。
- 【講師】東京科学大学病院 臨床腫瘍科 教授…浜本康夫,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,吉江晴菜,我喜屋佑衣,新井庸太,杉井勇介,森山雅斗,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「さとうきび畑」
- 【90年代】「さとうきび畑」うた:森山良子(1997)
- 「さとうきび畑」作詞・作曲・編曲:寺島尚彦 アニメーション:吉良敬三
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 森のレシオ「みつのひみつ」
- 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。二人は、出かけた先で出会った精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽なんのどうぶつ? あててみて!
- [字幕放送]
- 今日は「なんのどうぶつ?」を2つ続けてどうぞ。ピタゴラ装置アカデミア「くるり装置」ほか。
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 水曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- 自由研究がやりたくなる!仮説小学生スペシャル「仮説小学生」声:ロッチ
- 【声】ロッチ,【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 万博WEEK
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 「万博WEEK」3日目。全国の子どもたちに向けて大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンの見どころを一挙に紹介します。日本を代表するトップクリエーター・研究者である8人のプロデューサーたちが、自ら手がけたパビリオンを案内。会場を訪れたWakeysと子どもたちに、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」や今こそ伝えたいメッセージについて、やさしい言葉で語りかけます。
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ピーヨンの友だち」「池の怪獣」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,三谷翔子,江里夏,洞内愛,緒方賢一,橋本まい,木内秀信,栗田エリナ,植田佳奈,【原作】あきやまただし,【脚本】山下友弘,河原ゆうじ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 水曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日はサボさんが、ともだちサボテンを紹介するよ。サボテンにもいろんな形や色をしたサボテンがあっておもしろい!みんなもサボテンクイズにいっしょに答えてね。「ものしりとり」では、チョコンとおともだちがしりとりをするよ。目指せ!ものしりマスター。「ゴーゴー!ドッコラショ」では、師匠が棚の店を開いたよ。店番を頼まれた3兄弟は、客の注文する品物をまちがえずに取り出せるかな?歌は、こどもでおとなでみいつけた!
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 水曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 水曜日の歌は「うみ」「ようこそファンターネ島へ」「たからものみつけた」「ボン!とうまれたぼくたちは」他。けけ~!けけちゃまがファンターネ島に!?あーぷんと一緒に大冒険するケロ!お兄さんとお姉さんは南の島で、けけちゃまの誕生日プレゼント探しの旅。今日はみつけた貝殻を使って砂浜でけけちゃまアート!?楽しい歌やダンスも盛りだくさんの5日間!みんなもけけちゃまといっしょに、冒険に出発ケロ~♪
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 水曜日
- [字幕放送]
- きょうは、おいしい食べ物がたくさん。ゼリー、プリン、おせんべい!▼うた「ぽんたか おせんべい」、▼おうちゃんの工作「プリン」、▼パクパクさんとパクこさん、ほか。
- きょうは、おいしい食べ物がたくさん!ゼリー、プリン、おせんべい!▼うた「ぽんたか おせんべい」、「ぽよよんゼリーとプリン」、▼童謡「いぬのおまわりさん」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「シャクのなやみ」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 【第28シリーズ第29話】おじゃる丸からエンマ大王のシャクをとりかえしにやってきた子鬼(こおに)トリオ。だけど、今日はおじゃる丸がシャクをもっていない。聞けば、急(きゅう)にシャクがいなくなったのだという。わがままなおじゃる丸に怒(おこ)って、家出をしたのではないかと心配(しんぱい)になった子鬼トリオ。おじゃる丸と一緒(いっしょ)にシャクをさがしにいくのだが…。いったいシャクはどこへいったの?
- 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,山崎大輔,モリノリ久,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】石山優子
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- デザインあneo プロセス スペシャル
- [字幕放送]
- プロセス/もじ/
- デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 森のレシオ「根のせかい」
- 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。ふたりは、出かけた先で出会った精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本「びんぼうがみじゃ」
- [字幕放送]
- ある日、だんご屋さんにびんぼうがみがやってきた。それ以来、店のだんごはかたくなるし、なぜかお金が減るし、ほこりが大量発生するし、もう大変。さてさて…。
- (語り…荒川良々/作…苅田澄子/絵…西村繁男)絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】ある日、だんご屋さんにびんぼうがみがやってきた。それ以来、店のだんごはかたくなるし、なぜかお金が減るし、ほこりが大量発生するし、もう大変。さてさて…。
- 【語り】荒川良々,【原作】苅田澄子,【絵】西村繁男,【音楽】石川ハルミツ
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- 自由研究55 フットワーク軽く研究しちゃおう 略して「フッ軽」スペシャル!
- [字幕放送][再放送]
- 夏休み目前!0655・2355がお送りする自由研究特番。今年は「フッ軽」スペシャル!フットワーク軽く研究を始める心得を伝授しますよ。
- 夏休み目前!0655・2355がお送りする自由研究特番。 今年は「フットワーク軽く研究しちゃおう」略して「フッ軽」スペシャル! 身近にあるものですぐにためす。気になったらすぐに調べてみる。 今年の「自由研究55」は思いついたら即行動!がキーワード。 25分間を通してフットワーク軽く研究に取り組む心得を伝授します。 みなさんも「フッ軽」で自由研究にのぞんでみませんか?声の出演:ロッチ、小郷知子ほか
- 【声】ロッチ,【語り】石澤典夫,小郷知子
午前9時25分から午前10時00分(放送時間35分間)
- ABUアジアこどもドラマ こどもエール!3日目「香港」「ブルネイ」
- [字幕放送]
- 「こども・エール!」は、ABUアジアこどもドラマシリーズから生まれた、アジア各国のこどもドラマを紹介する番組です。3日目は、香港とブルネイのドラマを放送!
- ●『ボクが大人になったら』(香港)「大人になったら何になりたい?」の作文に悩むカーチョン。医者や弁護士といった“正解”がピンとこない中、掃除員との出会いや夢の中での不思議な体験が、心に変化をもたらす。●『フマイラ』(ブルネイ)歌が好きな少女フマイラは、父に夢を否定され、学校でも孤立。傷ついた彼女に先生や友だちが優しく寄り添う中、フマイラは勇気を出して歌おうと決意する。
- 【出演】永瀬ゆずな
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 世界史探究 大交易の時代
- [字幕放送]
- 資料を読み解き世界史を探究しよう!今回は「大交易の時代」明の皇帝に贈られた、アフリカに生息する動物とは?当時日本から輸出されていたものは?山崎怜奈が生徒と探究!
- 資料を読み解き、世界史を探究しよう!暗記中心の世界史から、資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は大交易の時代がテーマ。日本史好きタレント山崎怜奈が世界史にも挑戦!10代の生徒たちとともに探究を深める。明の皇帝に贈られた、アフリカに生息する動物とは?大交易の時代、日本が輸出していたあるものを、1枚の地図から読み解こう!ギモンをタネに世界の歴史を探究!
- 【司会】山崎怜奈,【講師】東京大学名誉教授…羽田正,【出演】胡桃沢はな,高岡ミロ,森﨑美月,【語り】小村将
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 世界史探究 朝鮮王朝
- [字幕放送]
- 資料を読み解き、世界史を探究しよう!今回は「朝鮮王朝」朝鮮王朝時代に新しく入ってきた、国の統治にも用いられた考え方とは?今につながる歴史を山崎怜奈が探究!
- 資料を読み解き、世界史を探究しよう!暗記中心の世界史から、資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は「朝鮮王朝」がテーマ。日本史好きタレント山崎怜奈が世界史にも挑戦!生徒とともに探究を深める。古代の朝鮮で国を挙げて支持されていた宗教は?朝鮮王朝時代に新しく入ってきた、国の統治にも用いられた考え方とは?1枚の絵から読み解いていく。江戸時代の朝鮮と日本の関係は?ギモンをタネに世界の歴史を探究!
- 【司会】山崎怜奈,【講師】横浜国立大学 准教授…辻大和,【出演】胡桃沢はな,高岡ミロ,野乃ジゼル,【語り】小村将
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 簿記 もうかるとは?~収益・費用~
- [字幕放送]
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は簿記の基本用語である収益・費用について学んでいきます。
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は簿記の基本用語である収益・費用について学んでいきます。 【司会】酒井瞳 【講師】わたび~(公認会計士・渡部祟文) 【講師】横浜市立横浜高等学校教諭・粕谷和生 【出演】石井祥伍、松田莉奈【声】おまたかな
- 【講師】渡部祟文,粕谷和生,【出演】松田莉奈,石井祥伍,【司会】酒井瞳,【語り】おまたかな
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- 10min.ボックス 地理 なぜ北海道ではたくさんの食材がとれる?~北海道地方
- [字幕放送]
- 「10min.ボックス地理」は、インパクトある映像で日本や世界の様子を伝える中学生向けの社会科番組。1つの疑問をさまざまな「見方」から探っていく過程を紹介する。
- 今回の疑問は「なぜ北海道ではたくさんの食材がとれるの?」。じゃがいもやあずき、小麦など、多くの農作物の生産量が日本一の北海道。ほかにも、ホタテやサケ、タラなどの漁獲量や、生乳の生産量、そしてそれを加工して作られるバターやチーズなどの加工品もたくさん作られている。なぜ北海道ではたくさんの食材がとれるのか、「土地」や「歴史」などの「見方」をもとに探っていく。
- 【語り】柿原徹也
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- 会話が続く!リアル旅英語(53)ダイナー「料理の内容を確認する」
- 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
- 【今日の聞き取りチャレンジ】ダイナーの店員に、“ Can you tell me what the “2+2+2” is?”(「2+2+2」はどんなものですか?)と聞いたら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
- 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク むかし遊び(1)手遊びうた
- [字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【出演】帝京平成大学講師…村山大樹,【語り】加納千秋
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ たっぷり食べよう!夏野菜(5)メインのおかずに 枝豆
- [字幕放送]
- おつまみとしておなじみの、枝豆。でもアイデアしだいでメインのおかずにもなりますよ。食感と彩り、風味を生かして、味わい方を広げましょう。
- 「枝豆と鶏ひき肉の寄せ焼き」は、たっぷりの枝豆をひき肉でまとめてこんがりと焼きます。枝豆の食感と、口の中いっぱいに広がる風味が楽しめます。「枝豆とツナ、野沢菜炒め」は、具材のうまみが枝豆によくからんで、後を引くおいしさです。「枝豆のサラダ」はハム、ミニトマトとあえた彩りがきれいなサラダ。具材は枝豆に合わせて小さめに切るのがポイントです。
- 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時54分(放送時間24分間)
- きょうの料理「プロに教わる 夏の麺」 冷やし汁あり担々麺
- [字幕放送]
- 夏のごはんの強い味方、麺料理!…でも、ワンパターンになりがち。そこで、マンネリ打破のアイディアレシピを、2日間にわたってプロに教わります!
- 2日目は菰田欣也さんの中華。「冷やし汁あり担々麺」は、練りごまの代わりにスープに「あるもの」を使い、コクがありつつさっぱり軽い仕上がりに!「トマたまあんかけ焼きそば」はカリッと焼いた麺に野菜と目玉焼きをくずした卵のあんがかかった一品。「本格冷やし中華」は、たれにグレープフルーツの果汁を加え爽やかな仕上がりに。手軽なのに、いつもとはひと味もふた味も違う夏の麺、ぜひお試しください!
- 【講師】菰田欣也,【司会】浅野里香
午前11時54分から午後1時05分(放送時間71分間)
- 第107回全国高校野球選手権大会 第8日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第2試合「中越」(新潟)対「関東第一」(東東京) 第3試合「神村学園」(鹿児島)対「創成館」(長崎)
- 【第2試合】解説…足達尚人,アナウンサー…佐々生佳典,【第3試合】解説…長野哲也,アナウンサー…武本大樹 ~甲子園球場から中継~ [総合テレビで放送継続]
- 【第2試合】解説…足達尚人,佐々生佳典,【第3試合】解説…長野哲也,武本大樹
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- おとなのEテレタイムマシン 演芸指定席「火焔(かえん)太鼓」古今亭志ん朝
- [字幕放送][再放送]
- 父・志ん生に入門後、わずか5年で真打に昇進!天才ぶりを発揮した志ん朝。粋な江戸弁、軽快な語り口で一世を風び。親子で十八番にした演目が今、よみがえる。
- 人は好いが商売の方はまるで頼りない道具屋の甚兵衛さんが、古くて汚い太鼓を仕入れてきて、女房にさんざん怒られる。小僧に太鼓のほこりをはたかせていると、太鼓は良い音で鳴る。それを聞いて武士が店を訪ねてきた。かごで通りかかった殿様が音色を気に入ったので屋敷まで持参するように、と言うのだ。得意になって女房に話すと…落語の中でも一二を争うハッピーエンドな噺(はなし)を志ん朝の至芸で、どうぞ。▽1987年放送
- 【出演】古今亭志ん朝
午後1時40分から午後2時00分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(18)便利な言葉「就」を使いこなそう/ マジシャンGOさん(2)
- 語句と語句をつなぐ、かすがい的な言葉「就」の用法▽クイズ「ふなチャレ!」▽マジシャンGOさんによる、リアクション時に使う中国語4選を学んだあと「運命の瞬間」が…
- 「すなわち」にあたる「就」の用法を学びます。この「就」を使うと、会話の流れがとてもなめらかになります。▽クイズ「ふなチャレ!」では就を使った中国語の翻訳に挑戦▽「すごい!」「まいった!」などリアクション時に使える中国語を学んだあとは、マジシャンGOさんの華麗なスゴ技に柏木さんが中国語で反応!「すごすぎる」GOさんのマジックと柏木さんの中国語でのリアクションをお楽しみに!
- 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,マジシャンGO,李イェン,梁源,ふなっしー
午後2時00分から午後2時20分(放送時間20分間)
- ハングルッ!ナビ(18)ここ 座ってもいいですか?
- INI佐野雄大と一緒に学びましょう▽許可の表現▽K-POPマンスリーゲストはTWS(トゥアス)!インタビューもお楽しみに▽チョンゲチョン(清渓川)
- INI佐野雄大がハングル習得に挑戦中!▽今回は「~してもいいです」といった「許可の表現」▽1文字変えると「義務」の表現に▽8月のスキットの舞台は「チョンゲチョン(清渓川)」!橋めぐり▽ウネ先生の“推しフレ”「買い物編」「どれがいいですか?」▽K-POPグループTWS(トゥアス)がマンスリーゲスト!インタビューでは日本デビュー曲の注目ポイントや特技も披露♪いちばん成長したメンバーは?
- 【出演】K,佐野雄大,シン・ウィス,ハ・ヨンス,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】TWS
午後2時20分から午後2時45分(放送時間25分間)
- NHK俳句 題「音・声」
- [字幕放送]
- 選者:岸本尚毅。レギュラー:紅甘(俳優)。題「音・声」。聴覚で捉えたものをどう描写するか。滝の音を無音と捉えた俳句のタネを選者が推敲する。鈴木花蓑の名句紹介
- 選者:岸本尚毅。レギュラー:紅甘(俳優)。題「音・声」。聴覚で捉えたものをどう描写するか。滝の音を無音と捉えた俳句のタネを選者が推敲(こう)する。鈴木花蓑の名句紹介
- 【司会】柴田英嗣,【出演】岸本尚毅,紅甘,【声】中川緑
午後2時45分から午後3時10分(放送時間25分間)
- すてきにハンドメイド「薄い布を上手に縫おう!軽やかサマーブラウス」
- [字幕放送][再放送]
- 薄地の布は難しそう、と使うのを避けてきた方!今回は薄地の扱い方のコツを、ソーイングスペシャリストのかたやまゆうこさんが丁寧に伝授します!
- シフォンボイルの生地を使った涼しげなVネックのブラウス。えりぐりは市販のバイアステープで処理をし、透け感を生かしたデザイン。形もシンプルなので、幅広い着こなしが楽しめる。「薄い布ってすてきだけど、仕立てが難しそうで…」なんて言って、これまで薄地を避けてきた人は必見!薄地の扱い方がうまくなる3つのポイントを、ソーイングスペシャリストのかたやまゆうこさんがていねいに伝授する。
- 【講師】ソーイングスペシャリスト…かたやまゆうこ,【司会】洋輔,佐々木希
午後3時10分から午後3時35分(放送時間25分間)
- グレーテルのかまど やなせたかしの夏のあんぱん
- [解説][字幕放送][再放送]
- 巷で話題の夏もひんやりおいしい!冷やしあんぱん。アンパンマンが生まれるまでの物語をひもときながら、今日はヘンゼルが冷やしあんぱん作りに挑戦!
- あんこがたっぷりつまった、甘くておいしい顔を持つアンパンマン。アンパンマンの物語は、生みの親のやなせたかしさんが、幼いころの思い出を原点に、何年もかけて大切に育てあげたものだった。「本当にひもじいときは甘いものがいい。心がやさしくなる。」とやなせさんが語った、大好きなあんぱん。きょうは夏にぴったり!あんことともにクリームが詰まった、ひんやりさわやかな冷やしあんぱんに仕上げる。
- 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
- えいごであそぼ Meets the World エリックさんと砂あそび!
- [字幕放送]
- 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでダンスやうたをうたってあそぶよ!今回は海におでかけする3回目!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
- きゃりー、リト、シュン、ツグミが、エリックといっしょに海で砂あそび!みんなで歌いながら、砂を固めたり、トンネルを掘ったりして砂山の滑り台をつくるよ!後編では、みんなで協力して、海にあるものを使って大きな顔をつくるよ!お楽しみに!▼「なりきりアルファベット」海で泳いだりジャンプしたりするあの生き物だよ!わかるかな?▼絵本コーナー「北風と太陽」▼歌「PENGUIN AND POLAR BEAR」
- 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,大場りと,有田麗未,駿之介,エリック・ジェイコブセン,【声】サフィヤ,ソーズビー・キャメロン
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
- アイラブみー しんじゃったら、もうあえないの?
- [字幕放送]
- 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクターデザイン・obak
- 主人公は5歳の“みー”▽こころやからだ、いのちの疑問をきっかけにじぶん探しの旅が始まる▽アニメーションに登場する70以上のキャラクターすべてを満島ひかりが演じ分ける。▽大切に飼っていたゲジゲジのゲージが、ある日突然動かなくなってしまった。友達と遊んでいてもごはんを食べていても、ゲージのことを思い浮かべては、涙があふれてしまう。そんなみーをパパは庭に連れ出して…。
- 【声】満島ひかり
午後3時55分から午後4時15分(放送時間20分間)
- ビーだま・ビーすけ エピソード4 おどろきの仕組み 解説しますぞスペシャル
- [字幕放送]
- 大人気の「ビーだま・ビーすけ」。衝撃と興奮の冒険物語は、装置のどんな仕組みから生まれているのか?物語を支える装置の秘密に迫るピタゴラ夏の特別番組!
- 全国のピタゴラファンを熱狂させた「ビーだま・ビーすけ エピソード4」。この衝撃と興奮の物語を支えた装置の秘密に、装置評論家・スーパートンカッチが、するどく迫ります。ビーすけ三部作の名シーンも、続々登場!百科おじさんが、ビーすけの物語世界をご案内します。「ビーだま・ビーすけ」ファンも、まだ観たことがないおともだちも楽しめるピタゴラスイッチ夏の特別番組です。
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 水曜日
- [字幕放送]
- きょうは、おいしい食べ物がたくさん。ゼリー、プリン、おせんべい!▼うた「ぽんたか おせんべい」、▼おうちゃんの工作「プリン」、▼パクパクさんとパクこさん、ほか。
- きょうは、おいしい食べ物がたくさん!ゼリー、プリン、おせんべい!▼うた「ぽんたか おせんべい」、「ぽよよんゼリーとプリン」、▼童謡「いぬのおまわりさん」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!「タイのユニークなお祭り」
- [字幕放送][再放送]
- 地球ネコ「ニャンちゅう」が宇宙人の仲間たちと一緒に、月の放送局から番組を放送チュー!地球のおもしろい話題や宇宙の不思議なことを、全宇宙に向けて発信します。
- 今回は、ちょっと変わったことをして盛り上がるタイのお祭りを紹介するよ。▽「クイズ!宇宙に夢チュー」は宇宙服の話題。宇宙服の重さってどれくらいかな?みんなも考えてね。▽ニャンちゅう、ベラボラ、そしてカイセイが早口言葉を披露します!うまく言えるかな…▽そのほか「ニャンちゅうズ」や「宇宙ねんど遺産」など、楽しいコーナーが盛りだくさん!ニャンちゅうたちといっしょに、地球や宇宙の知られざる魅力に迫ろう!
- 【出演】川野快晴,岡田ひとみ,ダンス☆マン,【声】羽多野渉,比嘉久美子,田尻浩章
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ピーヨンの友だち」「池の怪獣」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,三谷翔子,江里夏,洞内愛,緒方賢一,橋本まい,木内秀信,栗田エリナ,植田佳奈,【原作】あきやまただし,【脚本】山下友弘,河原ゆうじ
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 万博WEEK
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 「万博WEEK」3日目。全国の子どもたちに向けて大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンの見どころを一挙に紹介します。日本を代表するトップクリエーター・研究者である8人のプロデューサーたちが、自ら手がけたパビリオンを案内。会場を訪れたWakeysと子どもたちに、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」や今こそ伝えたいメッセージについて、やさしい言葉で語りかけます。
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後5時54分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 水曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 水曜日の歌は「うみ」「ようこそファンターネ島へ」「たからものみつけた」「ボン!とうまれたぼくたちは」他。けけ~!けけちゃまがファンターネ島に!?あーぷんと一緒に大冒険するケロ!お兄さんとお姉さんは南の島で、けけちゃまの誕生日プレゼント探しの旅。今日はみつけた貝殻を使って砂浜でけけちゃまアート!?楽しい歌やダンスも盛りだくさんの5日間!みんなもけけちゃまといっしょに、冒険に出発ケロ~♪
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後5時54分から午後5時55分(放送時間1分間)
- あおきいろ ツバメ・さんすうレスキュー!バージョン
- こども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「さんすうレスキュー!」版!
- こども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「さんすうレスキュー!」バージョン♪
- 【出演】ぺこぱ,川端夏奈
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後6時00分から午後6時10分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「土の中からこんにちは」
- [字幕放送]
- 長い年月、土中に眠っていた作品がテーマの4曲を集めます。登場曲は「スタイリングbyキトラ」「ひそひそと、秘儀の間で」「銅鐸仮面舞踏会」「兵馬俑ウエディング」。
- 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、長い年月のあいだ土の中に眠っていた作品がテーマの曲を集めます。登場曲は「スタイリングbyキトラ」「ひそひそと、秘儀の間で」「銅鐸仮面舞踏会」「兵馬俑ウエディング」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後6時10分から午後6時20分(放送時間10分間)
- ダーウィンが来た!10min.「超カラフル顔!マンドリル」
- [字幕放送]
- 赤い鼻に青い頬。超派手な顔のサル、マンドリルが主人公。恋の季節、オスたちは王座を目指しライバルと対決。顔色を競い合う奇妙な戦いに密着し、カラフル顔の秘密に迫る!
- 真っ赤な鼻に真っ青な頬。超派手な顔をしたサル、マンドリル。“幻のサル”とも呼ばれ、これまでほとんど映像にとらえられたことがなかった。今回、取材班は研究者とともに、長期密着することに成功。群れの王座を目指すオスたちが繰り広げる、派手な顔の色を競い合う奇妙な戦いを目撃した。そして、王座争いの最後に起きた、超意外などんでん返し。アフリカ、ガボンの熱帯林を舞台に、マンドリルのカラフルな顔の秘密に迫った!
- 【語り】新井秀和
午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
- 第92回NHK全国学校音楽コンクール「Nコンフェス課題曲MV部門」スタート!
- [字幕放送]
- 第92回Nコンでは、放送100年記念イヤーにちなんだ新企画を開催中です。だれでも合唱動画の投稿で参加できる「Nコンフェス課題曲MV部門」についてご紹介します!
- 「Nコンフェス課題曲MV(ミュージックビデオ)部門」応援団の加藤諒さんとガンバレルーヤの3人が参加方法などをPRします。好きなNコン課題曲を1曲選んで歌う合唱動画の投稿で、だれでも参加できる新企画は、学校単位でNコンに参加する小・中・高校生だけでなく、小中一貫校やインターナショナルスクール、地域の合唱団など、所属団体や年齢などの枠を飛び越え、渾身の合唱動画で競い合う新企画の概要をお伝えします。
- 【出演】加藤諒,ガンバレルーヤ,BE:FIRST,【語り】島﨑信長
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 水曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日はサボさんが、ともだちサボテンを紹介するよ。サボテンにもいろんな形や色をしたサボテンがあっておもしろい!みんなもサボテンクイズにいっしょに答えてね。「ものしりとり」では、チョコンとおともだちがしりとりをするよ。目指せ!ものしりマスター。「ゴーゴー!ドッコラショ」では、師匠が棚の店を開いたよ。店番を頼まれた3兄弟は、客の注文する品物をまちがえずに取り出せるかな?歌は、こどもでおとなでみいつけた!
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「こうやってピンチをきりぬける」
- [字幕放送]
- 今回は、人形劇ピタゴラスイッチ「こうやってピンチをきりぬける」のまき。
- 【声】星河舞,西村朋紘,うえだゆうじ,中村梅雀,【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「不気味な物音の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第29シリーズ第62話】用具倉庫で、不気味な物音を聞いてしまった乱太郎たち。ビックリして、あわてて用具委員の浜守一郎(はましゅいちろう)先輩に報告(ほうこく)する。浜先輩は平太(へいた)といっしょに、用具倉庫をしらべに行くことにするのだが……。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- アニメ パディントンのぼうけん「思いがけないクリスマス」ほか
- [2か国語][字幕放送]
- イギリスに暮らすくまのパディントンがくりひろげる心温まる物語。好奇心と優しさ、そして愛があれば、日常が大ぼうけんに早がわり!?
- ▽「思いがけないクリスマス」今日はクリスマス。朝からみんなでプレゼントを開けたり歌ったりゲームをしたりして楽しく過ごしたブラウン一家。ですが一連の恒例行事が済むとそれぞれ別々のことを始めようとし始めます。▽「ウィンザーガーデンパレードを止めるな!」もうすぐウィンザーガーデンパレード。ポッツさんは毎年、音楽隊とともに先頭を行進してきました。その音楽隊にパディントンたちも参加することに。
- 【声】羽多野渉,相馬幸人,世戸さおり,森優子,飯沼南実,神代知衣,多田野曜平,小宮けい,神本綾華,冠野智美,田村勝彦,岡本幸輔,水島裕,小孫さくら,森嶋優花
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ヴィランの言い分 セミ
- [字幕放送][再放送]
- 夏の騒音「セミ」。一体どうやって大きな鳴き声を出しているのか?さらに波乱万丈のセミの一生をアニメで紹介。ミンミンゼミのヴィラン役はオーイシマサヨシさん!
- 「セミ」は、うるさいだけではない。死んでいると思って人間が近づくと突然バタバタする通称“セミ爆弾”に飛び立つときにひっかける“おしっこ”。その理由とは!?▼実はセミのハネはとっても清潔。その構造をヒントに抗菌フィルムの開発が!▼さらに、すでに自動車に導入されているフィルターも紹介。▼アニソンシンガーのオーイシマサヨシさんがミンミンゼミになりきって熱唱する!
- 【司会】八嶋智人,【出演】オーイシマサヨシ,【キャスター】久保田祐佳,【ゲスト】陣内智則,藤本美貴,【語り】武内駿輔
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター ムツ
- [字幕放送]
- 深海に暮らす肉食魚、ムツ。今回は釣りに挑戦!大きな目と鋭い歯が特徴で、浅場で暮らす幼魚が成長とともに深海に移動するダイナミックな生態をさかなクンが解説する。
- 脂ののった身はおいしく高級魚として人気のムツ。その生態は深海で暮らすハンターで、わずかに届く光もキャッチできるような大きな目と、確実に獲物を捉えることができる鋭い歯が特徴だ。しかし体は、浅場に暮らす魚と同じような形。その秘密をさかなクンがホワイトボードで解説する。
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- ハートネットTV #ろうなん 毛塚の道※字幕スーパー
- [解説][手話放送]
- 日本で唯一といわれる、ろう者が経営するラーメン店の店主。動物園で働く夢を諦めた少年は、プロレス団体を旗揚げし、その後ラーメンの道へ。夢を追い続ける男の半生。
- 夢と挫折を繰り返しながら前に進み続ける、ひとりの男の物語。毛塚和義さん45歳。日本で唯一といわれる、ろう者が経営するラーメン店の店主。小学生の頃の夢は「動物園で働くこと」。しかし、ろう者には無理と言われ、諦めた。20代前半、プロレス好きの友人と再会。レスラーになることを夢見た二人はろう者だけのプロレス団体を旗揚げする。だが10年後、引退を宣言。ラーメンの道へと歩み出した毛塚さん。その理由とは?
- 【出演】毛塚和義,【語り】目黒泉,【解説】佐田明
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 胃と食道のがん 最新情報「患者数が急増!食道胃接合部がん」
- [解説][字幕放送]
- 近年、「食道胃接合部がん」の患者数の急増が注目されている。発症には胃酸の逆流が大きく関わっており、肥満もその一因になっている。
- 「食道胃接合部がん」は、食道と胃の境目から上下2センチの範囲に中心が存在するがん。これまでは胃がんもしくは食道がんのどちらかとして治療が行われてきたが、患者が増加したことで研究が進み、胃がんや食道がんとは異なる独自の治療法の確立が進められている。予防のためにできることはなにか。最新の情報を詳しく紹介する。
- 【講師】自治医科大学 外科学講座 教授…山下裕玄,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】板鼻英二,戸田康之
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」 香りで養生 白身魚のスパイス煮
- [字幕放送]
- 大原千鶴の2025年度シリーズは、「2ストック(作りおき)+1出来たて」という献立スタイル。ストックがあれば、時間や心に余裕が生まれ、毎日の安心につながります♪
- 「大原千鶴の時短ごはん」8月のテーマは、「香りで養生」。しょうが・にんにく・カレー粉などのおいしい香りで、暑さに負けない、夏向きのおかずを紹介。主菜は、短時間で作る「白身魚のスパイス煮」。香味野菜にトマト、カレー粉の香りで、食欲そそるおかずに!そして副菜は、しょうがの香りで癒やされる「とうがんと干しえびのスープ煮」、さっぱり和風「切り干し大根と長芋の梅あえ」。どちらも疲れた体にやさしいおかずです♪
- 【講師】大原千鶴,【ゲスト】桂南光
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ たくさんつくって大活用 ラタトゥイユ
- [字幕放送]
- 野菜を組み合わせて煮込む、人気のラタトゥイユ。多めに作って、いろいろな料理に活用しましょう。おしゃれで簡単なメニューがいっぱいです。
- オリーブ油でなすやピーマンを炒め、トマトの水分で煮込む「ラタトゥイユ」。温かくても冷たくてもおいしく、常備菜として活用できます。チキンソテーにかければ「チキンソテーのラタトゥイユがけ」に。生卵を落としてオーブントースターで焼けば「ラタトゥイユの落とし卵」。トーストにのせてはちみつをかければ「ラタトゥイユのトーストのせ」に。いろいろなアイデアで活用してください。
- 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- 3か月でマスターするアインシュタイン(7)ブラックホールの正体は?
- [解説][字幕放送]
- 第7回は、ブラックホール。何もかも吸い込んで、光さえも出てくることができない天体。アインシュタインの相対性理論から予言されたブラックホールの奇妙な正体とは?
- SFやアニメの世界にも登場するブラックホールは、アインシュタインの相対性理論から導かれる不思議な天体だ。ブラックホールに近づいたら何が起きる?ブラックホールは宇宙にいくつある?などブラックホールの謎を明快に解き明かしていく。さらに、ブラックホール誕生の歴史的エピソードからブラックホール研究の最前線についても語る。
- 【出演】東京学芸大学教授 宇宙物理学者…小林晋平,福田麻貴,【語り】千葉美乃梨
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 選 東北大学
- [字幕放送]
- 大学の裏側から、私たちの未来に関わる最新研究を2つ。どちらも驚きの連続!一人一人にマッチした医療と予防の実現。そして、“おいしい”を科学で見える化。商品開発へ!
- ◆リポーターの潮田玲子が訪ねた一か所目は、東北メディカル・メガバンク機構。裏側で、世界も注目する研究を拝見。15万人の健康情報を集め、さらに追跡調査。遺伝子の情報などとも組み合わせ、一人一人に合った医療と予防をめざす、その現場を取材。◆二か所目は、ナノテラス。太陽光の10億倍の明るさの光をあてて、モノの構造などを10億分の1レベルで見る。“おいしい”を見える化して商品開発などにつなげる現場を取材。
- 【語り】中村倫也,【リポーター】潮田玲子
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- NHKアカデミア 選 戸髙一成(後編) 戦争のない未来は築けるか?
- [字幕放送]
- 好評につきアンコール放送!なぜ戦争はなくならないのか?戦争を体験していない私たちは未来に何をどう語り継ぐのか?当事者の声に向き合い続けた戸髙さんの未来への提言。
- 好評につきアンコール放送!戸髙さんが保管する、戦後に行われた旧日本海軍将校たちによる「海軍反省会」肉声テープ。その中に特攻作戦に関わった当事者の発言がある。番組ではその音声を紹介する。戦後80年にわたり対外戦争をしなかった日本。さらに100年、200年と伸ばしていけるのか。「戦争を体験していない私たちは、未来に何をどう語り継いでいくのか。」戸髙さんと共に考える。
- 【出演】戸髙一成
午後11時00分から午後11時20分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(18)便利な言葉「就」を使いこなそう/ マジシャンGOさん(2)
- 語句と語句をつなぐ、かすがい的な言葉「就」の用法▽クイズ「ふなチャレ!」▽マジシャンGOさんによる、リアクション時に使う中国語4選を学んだあと「運命の瞬間」が…
- 「すなわち」にあたる「就」の用法を学びます。この「就」を使うと、会話の流れがとてもなめらかになります。▽クイズ「ふなチャレ!」では就を使った中国語の翻訳に挑戦▽「すごい!」「まいった!」などリアクション時に使える中国語を学んだあとは、マジシャンGOさんの華麗なスゴ技に柏木さんが中国語で反応!「すごすぎる」GOさんのマジックと柏木さんの中国語でのリアクションをお楽しみに!
- 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,マジシャンGO,李イェン,梁源,ふなっしー
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
- 会話が続く!リアル旅英語(53)ダイナー「料理の内容を確認する」
- 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
- 【今日の聞き取りチャレンジ】ダイナーの店員に、“ Can you tell me what the “2+2+2” is?”(「2+2+2」はどんなものですか?)と聞いたら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
- 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のドイツ語(18)感想を伝える表現
- テーマは「ことば×ライフスタイル」。ドイツの若者のリアルな暮らしで交わされる会話から、生きたドイツ語表現を学び、ドイツ流ライフスタイルやその価値観に触れる番組。
- ベルリンのシェアハウス“WG”に潜入!若者たちの暮らしから生きたドイツ語を学ぶ▽ダンス特集!ダンスで自分を表現する▽ダンスイベントで「すごく楽しかった!」感想を伝えるのに便利なフレーズ▽「小人の靴屋」で学ぶ過去形▽WGパーティーのSNS投稿をドイツ語で読み解き
- 【講師】麗澤大学 教授…草本晶,【出演】メンディ・ゲルボデ,アーサー・リシュカ,ティナ・ヴォアク,【語り】LIZA
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- no art,no life「若杉 亜矢子」
- [字幕放送]
- 文字だけど、絵のような、不思議なカタチ。若杉亜矢子(45)は自分の好きなものをひたすら書き続ける。解読できると、ちょっとうれしい亜矢子フォントの世界へようこそ!
- 既存の美術や流行・教育などに左右されない独創的な作品を生み出すアーティストを紹介する「no art,no life」。今回は愛知県岡崎市の福祉施設に通う若杉亜矢子(45)の表現に迫る。グループホームにいるときも施設にいるときも、亜矢子はいつも何か書いている。自分の好きなものをひたすら書いているのだが…読めない。クセが強すぎる文字は、施設の職員から「亜矢子フォント」と呼ばれ、ついにアートとなった!
- 【語り】内田也哉子
午後11時55分から14日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 水曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 真夜中の自由研究スペシャル「小学校の広さくらべ」研究
- 【語り】石澤典夫
14日午前0時00分から14日午前1時00分(放送時間60分間)
- ETV特集 独りでも、大家族 久留米・じじっかの1年
- [字幕放送][再放送]
- 生活保護、虐待、不登校。家庭内の問題を一緒に受け止め、解決への道を探るシングルマザーたちの取り組みが注目を集めている。家族よりも家族のように支え合う1年の記録。
- 福岡県久留米市に週末になると子どもたちが集まる場所がある。食事をとったり、ダンスをしたり、くつろいだり。実家よりも実家のように過ごしてほしいと、ついた名前は「じじっか」。子どもだけでなく、子育てに悩むひとり親や生活保護を受ける家族、不登校の若者もここに居場所を求めてやってくる。他人同士でありながら、お互いの悩みと真剣に向き合い、解決への道を探る「じじっか」。ちょっと不思議な大家族の1年を見つめる。
14日午前1時00分から14日午前1時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 心臓病 進む治療「心筋梗塞」
- [解説][字幕放送]
- 心筋梗塞は治療が遅れれば命を落とすことも。強い胸の痛みが続けいたら迷わず救急車を呼んでほしい。最近は体への負担の少ない治療を受けて社会復帰できる人も増えている。
- 心不全になる心臓病のなかで最も多いのは、心臓の血管がつまっておきる心筋梗塞。胸などの痛みが20分以上続いたら要注意。また糖尿病の方は、はっきりした症状を感じないこともあるので気をつけたい。薬でコントロールできない場合、心臓の血管の詰まりを取り除くカテーテル治療や手術が行われる。最近は手術も進歩、人工心肺を使わない手術や胸を大きく切り開かないで行う手術など、体への負担の少ないな技術が登場している。
- 【講師】東京科学大学 教授…藤田知之,【キャスター】岩田まこ都,佐藤龍文
14日午前1時15分から14日午前1時45分(放送時間30分間)
- 3か月でマスターするアインシュタイン(6)世界一有名な式
- [解説][字幕放送]
- 第6回のテーマは、アインシュタインが導き出した「世界一有名な式」。質量とエネルギーが、実は同じものだという驚きの真実。常識を覆すアインシュタインの世界に迫る。
- わずか1グラムの一円玉に、膨大なエネルギーが潜んでいる?アインシュタインのシンプルな数式は、質量とエネルギーが同じものだという驚くべき真実を物語っている。この不思議な関係を、福田麻貴さんが体を張って実験し確かめる。太陽の輝きを説明するこの数式には、一方で原爆開発にもつながった、光と影の側面がある。
- 【出演】東京学芸大学教授 宇宙物理学者…小林晋平,福田麻貴,【語り】千葉美乃梨
14日午前1時45分から14日午前2時15分(放送時間30分間)
- ブリティッシュ・ベイクオフ5(19)ファイナルラウンド・前編
- [2か国語][字幕放送][再放送]
- イギリスの料理愛好家がパンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。朝食やおやつに食べるちょっとぜいたくなパン「ヴィエノワズリー」などを課題に3人の挑戦者が勝負する。
- さまざまなバックグラウンドを持ったアマチュア・ベイカーがケーキやパイなどをテーマに勝ち抜き戦で腕を競うBBCの人気番組、決勝戦の前編。それぞれのレシピを競うファースト・チャレンジの課題は「ヴィエノワズリー」。そして全員が同じレシピを渡されて挑むテクニカル・チャレンジでは、ビクトリアサンドイッチケーキ、レモンタルト、スコーンの3種のケーキを12個ずつ、2時間で作るという難題に挑む。優勝の栄冠は誰に?
- 【声】楠大典,唐沢潤,樋口あかり,本田貴子
14日午前2時15分から14日午前2時35分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 簿記 はじめよう 簿記!~資産・負債・純資産~
- [字幕放送]
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は簿記の基本用語である資産・負債・純資産について学んでいきます。
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は簿記の基本用語である資産・負債・純資産について学んでいきます。 【司会】酒井瞳【講師】わたび~(公認会計士・渡部祟文) 【講師】横浜市立横浜高等学校教諭・粕谷和生 【出演】石井祥伍、松田莉奈【声】おまたかな
- 【講師】渡部祟文,粕谷和生,【出演】松田莉奈,石井祥伍,【司会】酒井瞳,【語り】おまたかな
14日午前2時35分から14日午前5時30分(放送時間175分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.