2025-08-12

東京食事をするたび思うけど

外食の平均レベルが著しく低い。

まずい店でも人口ボリュームで食べ支えられてしまうので潰れないし、それなりのところでもすぐ混んで行列になってしまう。

この味でこの待ち時間か、となってしまう。

歩きの社会からピンポイント選択という淘汰圧からも守られがち。

地雷が多すぎで、店がたくさんあっても難民化してしまう。

  • でも田舎は田舎で そこしか外食できるところが無いって理由で 全然おいしくない店が長続きしてるやん

    • 残念ながら高齢化と人口減でそんな店も減少の一途なのよ。 東京での地雷店の数で言ったら「地方」の100倍どころじゃなく、下手したら1000倍でも足りない。 そして、まあ平均点レベル...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん