NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「8月12日(火曜日)」、
- 8月4日(月曜日)はこちら、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
- 8月10日(日曜日)はこちら、
- 8月11日(月曜日)はこちら、
- 8月12日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月13日(水曜日)はこちら、
- 8月14日(木曜日)はこちら、
- 8月15日(金曜日)はこちら、
- 8月16日(土曜日)はこちら、
- 8月17日(日曜日)はこちら、
- 8月18日(月曜日)はこちら、
- 8月19日(火曜日)はこちら、
ここから8月12日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 太陽と月
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。“この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
- 「ヒア・カムズ・ザ・サン Here Comes The Sun」
ザ・ビートルズ
(3分04秒)
「太陽のあたる場所 A Place In The Sun」
スティーヴィー・ワンダー
(2分48秒)
「サニー Sunny」
ボビー・ヘブ
(2分39秒)
「太陽がくれた季節」
青い三角定規
(2分13秒)
「涙の太陽」
安西マリア
(2分48秒)
「真赤な太陽」
美空ひばり
(2分37秒)
「夕陽が泣いている」
ザ・スパイダース
(2分25秒)
「ウォータールー・サンセット Waterloo Sunset」
ザ・キンクス
(3分17秒)
「ムーンダンス Moondance」
ヴァン・モリソン
(4分34秒)
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ Arthur’s Theme (Best That You Can Do)」
クリストファー・クロス
(3分53秒)
「ムーンライト・セレナーデ」
小野リサ
(2分40秒)
「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン Fly Me To The Moon」
アストラット・ジルベルト
(2分20秒)
「月に吠える Shame On The Moon」
ボブ・シーガー&ザ・シルヴァー・ブレット・バンド
(2分02秒)
「ムーン・リバー Moon River」
オードリー・ヘプバーン
(2分02秒)
「黄金の月」
スガ シカオ
(5分17秒)
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「上級生」/「ドレミのまほう」
- 「上級生」うた:森口博子/「ドレミのまほう」うた:GO-BANG’S
- 「上級生」作詞:森浩美 作曲:中崎英也 編曲:笹路正徳/「ドレミのまほう」作詞:野田薫 作曲:森若香織 編曲:朝本浩文
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 ヘンデルのイタリア時代 2(2)
- ご案内:加藤拓未/ヘンデルのイタリア時代の作品から、1707年6月に作曲された「サルヴェ・レジーナ」、世俗カンタータ「捨てられたアルミーダ」ほかをお送りします。
- 加藤拓未
- 「サルヴェ・レジーナ(聖母マリアに栄光あれ)HWV241」
ヘンデル:作曲
(メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(オルガン)ミレッラ・ジャルデッリ、(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、(指揮)マルク・ミンコフスキ
(12分31秒)
<Archiv Produktion 469 627-2>
「グロリア」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)ソフィー・ベヴァン、(合奏)ロンドン・アーリー・オペラ、(指揮)ブリジット・カニングハム
(16分00秒)
<SIGNUM CLASSICS SIGCD423>
「カンタータ「捨てられたアルミーダ」HWV105」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)キャスリン・ルウィク、(合奏)イル・ポモ・ドーロ、(指揮とチェンバロ)フランチェスコ・コルティ
(18分35秒)
<PANTATONE PTC 5186 965>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ベートーベンの交響曲第5番
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 「歌劇「フィデリオ」序曲」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(6分29秒)
<ポリドール POCG-4139/40>
「ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調作品57「熱情」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)ペーター・レーゼル
(24分12秒)
<キングレコード KICC-750>
「ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)アルフレッド・ブレンデル、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
(32分02秒)
<フィリップス PHCP-10278~91>
「交響曲第5番ハ短調作品67」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(36分39秒)
<TELDEC WPCS-21002>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~気になる映画をウォッチ
- 大ヒット中の映画「国宝」、そして監督のリ・サンイルの他の作品にも注目!▽「フラガール」「悪人」「怒り」
- 【DJ】紺野美沙子
- 「BGM①ハワイアン・アイズ(映画:フラガール)」
(歌)ナレオ、オリジナルサウンドトラックから
(1分00秒)
<ソニー EICP-652>
「オン・ザ・ロード(映画:フラガール)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分51秒)
<ソニー EICP-652>
「フラガール アコースティック・ヴァージョン(映画:フラガール)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分39秒)
<ソニー EICP-652>
「BGM②ユア・ストーリー~ボカリーズ~(映画:悪人)」
(歌)福原美穂、オリジナルサウンドトラックから
(1分07秒)
<ソニー SRCL-7360>
「彼方(映画:悪人)」
オリジナルサウンドトラックから
(5分19秒)
<ソニー SRCL-7360>
「黄昏(映画:悪人)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分28秒)
<ソニー SRCL-7360>
「BGM③許し(映画:怒り)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分08秒)
<ソニー SICX-30037>
「現場検証(映画:怒り)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分43秒)
<ソニー SICX-30037>
「怒り(映画:怒り)」
オリジナルサウンドトラックから
(5分59秒)
<ソニー SICX-30037>
「BGM③Vida(映画:国宝)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分10秒)
<ソニー>
「国宝メインテーマ(映画:国宝)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分50秒)
<ソニー>
「ルーミナンス(映画:国宝)」
(歌)井口理(King Gun)、オリジナルサウンドトラックから
(4分39秒)
<ソニー>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Omoinotake
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】Omoinotake
- 今夜のゲストはOmoinotakeの藤井怜央・冨田洋之進。高校野球でも演奏された『幾億光年』レオが始めたあるスポーツのレッスン、夏フェスでも…ステージ直前「3人のかけ声」青春時代のルーツ、高まる日本武道館への思いとドラゲの絵心トーク、挑戦の1曲となった新曲・蔦谷好位置から受けた刺激、車どうしてる…?2人だけのオフトークも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】Omoinotake
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 選 長唄「吾妻八景」「清滝三重」
- 松永忠次郎,杵屋巳之助,松永忠之助,松永忠一郎,今藤政十郎,松永忠三郎,【司会】水谷彰宏
- 【出演】松永忠次郎,杵屋巳之助,松永忠之助,松永忠一郎,今藤政十郎,松永忠三郎,【司会】水谷彰宏
- 「吾妻八景」
(四世)杵屋六三郎:作曲
(唄)松永忠次郎、(唄)杵屋巳之助、(唄)松永忠之助、(三味線)松永忠一郎、(三味線)今藤政十郎、(上調子)松永忠三郎
(20分00秒)
~NHK 509スタジオ~
「清滝三重」
(十三世)杵屋六左衛門・(五世)杵屋勘五郎:作曲
(三味線)松永忠一郎、(三味線)松永忠三郎
(3分10秒)
~NHK 509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 徳島県阿波市(2)
- 徳島県・阿波市交流防災拠点施設アエルワから、徳島県ほか四国の民謡をお届け▽徳島県民謡の代表曲▽成世昌平、梅若梅朝、藤田かおり、麻生みどり、進藤聖子、坂崎守寛ほか
- 4つの札所と往時の遍路道が残るお遍路の町、徳島県阿波市。阿波市交流防災拠点施設アエルワでの公開収録の模様を3週にわたりお届けします。成世昌平、梅若梅朝、藤田かおり、麻生みどり、進藤聖子、坂崎守寛ほかの出演で、徳島・愛媛・高知の代表的な民謡や、地元の風物詩をうたった唄などバラエティー豊かにお聞きいただきます。また出演歌手のインタビューも!2回目は梅若梅朝さんと進藤聖子さんのお話をお楽しみください。
- 成世昌平,梅若梅朝,藤田かおり,麻生みどり,進藤聖子,坂崎守寛,笹本壽,笹本雪路,米谷大輔,荒井ふみ子,冨田慎平,塚原ゆかり,塚原ひろ美,【アナウンサー】羽深未奈乃
- 「阿波よしこの」
徳島県民謡:作詞
(唄)進藤 聖子、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 雪路、(笛)米谷 大輔、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(3分04秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「三坂馬子唄」
愛媛県民謡:作詞
(唄)坂崎 守寛、(尺八)米谷 大輔、(鳴物)荒井 ふみ子、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分10秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「盆の流し唄」
徳島県民謡:作詞
(唄)麻生 みどり、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 雪路、(笛)米谷 大輔、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平
(2分23秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「大洲筏流し唄」
愛媛県民謡:作詞
(唄)藤田 かおり、(尺八)米谷 大輔
(1分54秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「しばてん音頭」
黒崎たけし:作詞
武政英策:作曲
(唄)梅若 梅朝、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 雪路、(笛)米谷 大輔、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分20秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
「祖谷の粉ひき唄」
徳島県民謡:作詞
(唄)成世 昌平、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 雪路、(笛)米谷 大輔、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平
(2分58秒)
~阿波市交流防災拠点施設アエルワ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- エターナル ナンバーズ10min. #4 ABBA
- 今井翔馬
- 【出演】今井翔馬
- 「恋のウォータールー」
ABBA
「DANCING QUEEN」
ABBA
「MAMMA MIA」
ABBA
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル 選▽演歌ろまん(1)
- 逢地真理子
- 「別れの一本杉」
春日八郎
(3分04秒)
<キング KICX8006>
「リンゴ村から」
三橋美智也
(3分12秒)
<キング KICX8008>
「柿の木坂の家」
青木光一
(3分21秒)
<コロムビア COCA70202>
「ふるさとの燈台」
田端義夫
(3分08秒)
<テイチク TECE21131>
「おさらば故郷さん」
加賀城みゆき
(3分54秒)
<コロムビア COCA13545>
「ふるさとのはなしをしよう」
北原謙二
(3分25秒)
<コロムビア COCA14392>
「帰ろかな」
北島三郎
(3分26秒)
<東芝EMI TOCT24194>
「潮風の吹く町」
北原ミレイ
(3分50秒)
<徳間ジャパン 32KCD131>
「私が生まれて育ったところ」
野路由紀子
(4分06秒)
<BMGファンハウス BVCK37991>
「北のかもめ」
牧村三枝子
(3分34秒)
<トーラス TACL2382>
「故郷へ・・・」
八代亜紀
(3分32秒)
<テイチク TECA30501>
「つんつん津軽」
林あさ美
(4分34秒)
<ビクター VICL60500>
「十九の港」
永井みゆき
(3分57秒)
<ソニー SRCL4939>
「鴎の海峡」
杜このみ
(3分43秒)
<テイチク TECE3525>
「あなたを待って三年三月」
森昌子
(3分07秒)
<ポニーキャニオン D32P6129>
「望郷列車」
三山ひろし
(4分22秒)
<クラウン CRCN41476-7>
「夜汽車は走る」
嶋三喜夫
(4分00秒)
<キング KICX471>
「津軽へ」
細川たかし
(4分18秒)
<コロムビア COCA16528>
「刈干恋歌」
二見颯一
(5分23秒)
<クラウン CRCN20476>
「あんちゃん」
成世昌平
(4分58秒)
<クラウン CRCN8619>
「ふるさとは今もかわらず(シンフォニックVer.)」
新沼謙治
(4分07秒)
<コロムビア COCP38241>
「津軽のふるさと」
美空ひばり
(3分57秒)
<コロムビア COCA70270>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「巨匠たちの庭(2)」ウラディーミル・ホロヴィッツ
- 登レイナ
- 「バラード 第1番 ト短調 作品23」
ショパン:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ
(8分55秒)
<BMGビクター BVCC-8088>
「こどもの情景 作品15」
シューマン:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ
(17分42秒)
<SONY SRCR-9456>
「ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品36」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ
(20分42秒)
<SONY SRCR-8852>
「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)ユージン・オーマンディ
(43分45秒)
<BMGビクター BVCC-8100>
「楽劇「トリスタンとイゾルデ」から「イゾルデの愛の死」」
ワーグナー:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ
(6分38秒)
<SONY CSCR-8116>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「Discover Nippon 庭」
- 【2021年2月15日初回放送のアーカイブ】【語り】井上あさひ▽日本の庭の風景。音を楽しむ先人の感性の豊かさに思いを馳せ、そこにある空間に身を委ねてみませんか。
- 日本の伝統的な「庭」。ししおどし、水琴窟、枯山水のある風景をお楽しみください。
- 【語り】井上あさひ
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- 関西クラシック 100年ラジオ~湯山玲子・岩野裕一がたどる響きの記憶~
- 放送100年のことし、関西のクラシックがどのように発展してきたのかを貴重な音源を交えながら振り返る。大阪放送局からの生放送。司会は湯山玲子、岩野裕一、山田朋生。
- 放送100年のことし、関西のクラシックがどのように発展してきたのかを貴重な音源を交えながら振り返ります。1日目は戦前から平成にかけて関西のクラシックを支えてきた巨匠・朝比奈隆さんを中心に、関西の音楽シーンでエポックメイキングであった1970年の大阪万博の衝撃も深掘りします。大阪放送局からの生放送。司会は湯山玲子(著述家)、岩野裕一(音楽ジャーナリスト)、山田朋生(NHKアナウンサー)。
- 【出演】著述家、プロデューサー…湯山玲子,音楽ジャーナリスト…岩野裕一,山田朋生
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
- [再放送]
- 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
- この番組はラジオ第一6/18生放送の再放送です▽最近大竹しのぶが感情を揺さぶられた出来事を語る「喜or怒or哀or楽」あなたが最近経験した喜怒哀楽も聞かせてください!☆サイコロを振って大竹しのぶ50年の芸能生活を振り返る「サイコロ回顧録」今回のサイコロは何年が出るのか?☆今あなたの心に届けたい歌詞を朗読する「言の葉種(ぐさ)」☆お便りは番組HPの投稿フォームから。もちろんお手紙ハガキも大歓迎です!
- 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東・山梨)
午後7時25分から午後7時30分(放送時間5分間)
- 音の風景「妙法生寺のヒメハルゼミ~千葉~」
- 【2022年8月22日初回放送のアーカイブ】【語り】合原明子▽千葉県大多喜町、妙法生寺。初夏の森を震わせるヒメハルゼミの大合唱。豊かな自然の情景をお届けします。
- 千葉県大多喜町、妙法生寺。満開のあじさいが出迎えてくれる初夏のひととき、森全体を震わせるような、ヒメハルゼミたちの大合唱に耳を傾けます。
- 【語り】合原明子
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック N響と共演したソリストたち(3)
- 【出演】郷古廉(バイオリン)/アントワーヌ・タメスティ(ビオラ) 【案内】金子奈緒
- 【曲目】バイオリン協奏曲第2番(バルトーク)/交響曲「イタリアのハロルド」作品16(ベルリオーズ)ほか 【出演】郷古廉(バイオリン)/アントワーヌ・タメスティ(ビオラ) 【収録】2025年1月30日/4月12日 【案内】金子奈緒
- 【出演】金子奈緒,郷古廉,トゥガン・ソヒエフ,長原幸太,アントワーヌ・タメスティ,パーヴォ・ヤルヴィ,NHK交響楽団
- 「バイオリン協奏曲 第2番」
バルトーク:作曲
(バイオリン)郷古廉、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
(41分06秒)
~2025年1月30日サントリーホール~
「「44の二重奏曲」から抜粋」
バルトーク:作曲
(バイオリン)郷古廉、(バイオリン)長原幸太
(1分30秒)
~2025年1月30日サントリーホール~
「交響曲「イタリアのハロルド」作品16」
ベルリオーズ:作曲
(ビオラ)アントワーヌ・タメスティ、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(43分05秒)
~2025年4月12日NHKホール~
「「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007」から「プレリュード」ビオラ版」
バッハ:作曲
(ビオラ)アントワーヌ・タメスティ
(2分08秒)
~2025年4月12日NHKホール~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」(17)
- テキスト:宮城喜久子「ひめゆりの少女・十六歳の戦場」高文研2025年6月新版使用
- 今回の「朗読の世界」は小説ではない。1945年3月23日、沖縄戦開戦の夜、陸軍野戦病院へと出発したひめゆり学徒隊。16歳の少女はそこで何を見、何を体験したか―。降りそそぐ砲弾の下の3カ月、生と死の境い目で書き続けた日記をもとに伝えるひめゆり学徒隊の真実を、戦後80年経ったいま沖縄県出身の池間夏海(23歳)が思いを込めて朗読する。
- 【朗読】池間夏海
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 音の風景 セレクション 蔦重が聴いていたかもしれない!?“音の風景”
- 【初回放送】2025年8月12日【語り】荒木さくら ▽大河ドラマ「べらぼう」の主人公、あの蔦重も聴いたかもしれない「江戸時代の音」をテーマにお送りする音の風景。
- 音の風景40年を記念して、これまでに放送した番組から厳選した音源をお聴きいただく「音の風景セレクション」。今回は、2025年度の大河ドラマ「べらぼう・蔦重栄華乃夢噺」の主人公、あの蔦屋重三郎も聴いていたかもしれない「江戸時代の音」をテーマに3本をセレクト。道灌山(どうかんやま)の虫の音に、江戸木版画職人たちの作業音、そして花火。ぜひ当時の情景を思い浮かべながらお楽しみください。
- 【語り】荒木さくら
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン TRACK15
- 譜久村聖,【ゲスト】TRACK15
- 今夜のゲストはTRACK15。大阪・高槻出身の4人組ロックバンドから蓮が番組初登場!東京に来た時に感じる不安と喜び、「やっとスタートライン」目指す理想、「ほかの人とは逆パターン」の曲が生まれるシチュエーション、作詞で心がけている「無理しない」言葉選び…楽曲制作の裏側や「家にあれば毎晩でもいける」野菜など意外な素顔も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】TRACK15
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 選「ファミリア」カミラ・カベロ
- 再放送▽今週のテーマ「DEEN池森秀一が定期的に聴きたくなるアルバムたち!」▽DJ池森秀一(DEEN)▽アルバム「ファミリア」カミラ・カベロ
- 再放送▽今週のテーマ「DEEN池森秀一が定期的に聴きたくなるアルバムたち!」▽DJ池森秀一(DEEN)▽アルバム「ファミリア」カミラ・カベロ▽池森秀一のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!▽2025年5月6日に放送した番組の再放送▽番組内容は初回放送時のものです
- DEEN…池森秀一
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「三河の綾渡夜念仏~愛知~」
- 【2011年8月13日初回放送のアーカイブ】【語り】北郷三穂子 ▽愛知県豊田市綾渡町。江戸時代から続くお盆の行事、夜念仏と盆踊りの響きです。
- 国の重要無形民俗文化財に指定されている「綾渡夜念仏と盆踊り」。神仏(1年のうちに亡くなった人)のある家をめぐり、回向(えこう)を行う盆の行事。かつては三河から岐阜の山間部で広く行われてきましたが、今は愛知県豊田市綾渡町で受け継がれています。笠をかぶり浴衣姿の男たちが「南無阿弥陀仏」唱えながらたたく鉦(かね)の音。山間の里に静かに響きます。
- 【語り】北郷三穂子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(32)
- 【洋裁は得意です】(5月20日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から13日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ(32)
- ペットとお散歩♪【2】(5月20日放送)
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,ジェニースキッドモア
13日午前0時00分から13日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(87)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
13日午前0時15分から13日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(70)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
13日午前0時30分から13日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 JR東日本 新たな夜行特急列車を導入へ
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)
- 【講師】高橋敏之,クリスティ・ウェスト
13日午前0時45分から13日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「8月DAY7」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
13日午前0時55分から13日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「本の疎開」
- 【司会】森崎ウィン
13日午前1時00分から13日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(87)
- フレーズ72 会社生活は初めてですよね?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
13日午前1時15分から13日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(54)これは何ですか。
- 第54課 これは何ですか。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
13日午前1時30分から13日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
13日午前1時50分から13日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「“ペール・ギュント”組曲から“朝”」 「ノクターン」
- 「“ペール・ギュント”組曲から“朝”」
グリーグ作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)井上道義
「ノクターン」
グリーグ作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小泉ひろし
13日午前2時00分から13日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
13日午前2時05分から13日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ポップス~ペギー・マーチ作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】須磨佳津江
13日午前3時00分から13日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
13日午前3時05分から13日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~西條八十作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】須磨佳津江
13日午前4時00分から13日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
13日午前4時05分から13日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽五木寛之のラジオ千夜一話
- ▽五木寛之のラジオ千夜一話
- ▽五木寛之のラジオ千夜一話「もう一度聞きたい歌」 作家 五木寛之 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】須磨佳津江,【出演】作家…五木寛之,【きき手】渡邉幹雄
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.