前回ブログを担当した時(インドネシア公演2日目分)は1年生でしたが
月が替わって2年生になりました
りこです
インドネシア公演11日目、3月14日は
ホームステイ先の近くの小学校での公演でした。
いつもお家の周りで遊んでいる子の顔もちらほら
しかしこの日マンダ(魔女)役だったわたしは
唯一の持ち歌で歌詞を間違えるという大失態を犯してしまいました・・・
が、そこで心が折れることなくドヤ顔をキープし
なんとか役としての集中力を切らさずに乗り切れました!!

(わぁなんか自分大好きな人みたいな写真選びになっちゃった
)
日本にいた時なら絶対パニックになっていたと思います・・・
インドネシアで度胸と集中力がつきました!!

公演後にいただいた春雨が入った揚げ物(名前は聞いたけどよくわからなかった…)おいしかったなぁ~

少し休憩してから
ペトラ大学の学生によるワークショップに子供たちとともに参加。
紙で手足の動く人形を作りました。
虹ズも童心に帰って塗り塗りチョキチョキしました

この日の夜には近所の子供たちとの交流会を行いました。
初めに子供たちによるダンスをみた後虹ズも一緒に踊りました。
見よう見まねで踊るも全然上手くできませんでした・・・
いや~インドネシアの子たちはやっぱりすごいな~
その後虹ズによる虹色のブレスレットのワークショップを行いました
ワークショップ中、子供たちはお気に入りの(?)虹ズにプレゼントをくれたり
写真を撮ろうと声をかけてくれたり
積極的に交流してくれてとても嬉しかったです
中でも一番嬉しかったのは
私を見て「wanita penihir!!!!」(インドネシア語で「魔女」)と言ってくれた子がたくさんいたこと!!!
役としてのわたしを覚えていてくれてちゃんと認識してくれるなんて!!!
これからもみんなの心の中にわたしとの思い出が残っていてくれると良いな
わたしはみんなのこと忘れないよ!と心に誓いました。
さあ、Simokertoでの公演も折り返し!
明日はどんな出会いが待っているのかな・・・

On March 14th, day 11, we performed at an elementary school which is near from the house we stayed.After the performance, we made paper dolls with children and PCU students.
We had an event at night. We watched Indonesian traditional dance and tried it, but it was very hard. Also, we did the rainbow bracelet workshop. During the event, some children called me "wanita penihir (=witch)." I was very glad to hear that. I decided not to forget about them, and I hope they will remember me.
月が替わって2年生になりました
インドネシア公演11日目、3月14日は
ホームステイ先の近くの小学校での公演でした。
いつもお家の周りで遊んでいる子の顔もちらほら
しかしこの日マンダ(魔女)役だったわたしは
唯一の持ち歌で歌詞を間違えるという大失態を犯してしまいました・・・
が、そこで心が折れることなくドヤ顔をキープし
なんとか役としての集中力を切らさずに乗り切れました!!
(わぁなんか自分大好きな人みたいな写真選びになっちゃった
日本にいた時なら絶対パニックになっていたと思います・・・
インドネシアで度胸と集中力がつきました!!
公演後にいただいた春雨が入った揚げ物(名前は聞いたけどよくわからなかった…)おいしかったなぁ~
少し休憩してから
ペトラ大学の学生によるワークショップに子供たちとともに参加。
紙で手足の動く人形を作りました。
虹ズも童心に帰って塗り塗りチョキチョキしました
この日の夜には近所の子供たちとの交流会を行いました。
初めに子供たちによるダンスをみた後虹ズも一緒に踊りました。
見よう見まねで踊るも全然上手くできませんでした・・・
いや~インドネシアの子たちはやっぱりすごいな~
その後虹ズによる虹色のブレスレットのワークショップを行いました
ワークショップ中、子供たちはお気に入りの(?)虹ズにプレゼントをくれたり
写真を撮ろうと声をかけてくれたり
積極的に交流してくれてとても嬉しかったです
中でも一番嬉しかったのは
私を見て「wanita penihir!!!!」(インドネシア語で「魔女」)と言ってくれた子がたくさんいたこと!!!
役としてのわたしを覚えていてくれてちゃんと認識してくれるなんて!!!
これからもみんなの心の中にわたしとの思い出が残っていてくれると良いな
わたしはみんなのこと忘れないよ!と心に誓いました。
さあ、Simokertoでの公演も折り返し!
明日はどんな出会いが待っているのかな・・・
On March 14th, day 11, we performed at an elementary school which is near from the house we stayed.After the performance, we made paper dolls with children and PCU students.
We had an event at night. We watched Indonesian traditional dance and tried it, but it was very hard. Also, we did the rainbow bracelet workshop. During the event, some children called me "wanita penihir (=witch)." I was very glad to hear that. I decided not to forget about them, and I hope they will remember me.
AD