スレッタの私を選んで下さい!は恋愛感情の証拠←そうか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:41:25

    これ恋愛感情の証拠として最近挙げられてるの見るが、恋愛か?ここの感情
    良い意味に解釈したら私を選んで=ホルダー継続=結婚して!かもしれないが描写的に私と結婚して!という恋愛面よりは私を捨てないで!!って悲痛な感情のようだが
    負けた時のスレ画の描写含めて恋愛的に振られたと思ってそうっていうより自分もっとできます!役に立てますから捨てないで!ってスレッタから見たミオリネとの契約関係で繋がれた歪な関係が見えたシーンだと思うんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:42:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:12

    >>1

    お母さんに捨てないで!って言ってる子供な印象が強かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:14

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:48

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:54

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:43:59

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:44:15

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:44:18

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:44:23

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:44:42

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:44:56

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:30

    スレ主がんばれ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:40

    荒らしスレやアンチスレじゃないのに何も言い返せなくて都合悪いから荒らして爆破してもらおうなんてガキみたいな奴らだな…びっくりした

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:47

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:58

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:46:37

    >>14

    それなら個人の解釈次第で終わり

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:47:06

    正論スレは伸びない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:47:13

    これアンチスレとか荒らしスレか?1見ててもそんな感じしないが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:47:29

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:47:36

    スレッタはそもそもミオリネが誕生日に決闘しろって言ってきた理由なんだと思ってんだろ
    自分だったら花嫁花婿関係解消したいのか?って思うのでまず決闘前に詰め寄る

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:48:00

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:48:43

    >>17

    なら荒らすくらいならその自分の解釈をレスしてみればいいのでは?

    反論あるなら荒らすんじゃなくて理性的に意見を述べよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:49:23

    >>23

    だから個人の解釈です

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:49:46

    >>22

    荒れスレで気になった内容でスレ立てたら管理してても荒らしスレなのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:50:30

    ものすごい削除されてるが一体何があったのやら

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:50:49

    >>21

    ホルダーじゃなくなっても株ガンあるならスレッタ的にエアリアル関連のメリット保ったままだろうけどなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:51:03

    真面目な話しなら単純にどっちの感情もあるんじゃない?これから先の展開でミオリネに改めて惚れる描写は特に無いし、ミオリネへの恋愛感情自体はこの時点で普通にあると思うよ。それと同時に私を捨てないでほしい!って感情も当然あるだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:51:05

    ただ単に新しい依存先に捨てられたら困るから必死になってただけだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:51:13

    ここは恋愛感情とかじゃなくてこういう意味なんじゃないか?ってスレなだけでアンチスレとかでもないと思うけど…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:51:27

    >>23

    だからどう解釈するかは人それぞれ

    自分と解釈が違ってもそういうものだと終わらせて相手を攻撃するなということ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:51:34

    私を捨てないで!ってのも恋愛に含んでもいいんじゃないか?
    メンヘラ系の作品とかそういうのよく見るし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:51:51

    >>21

    ずっと距離置かれてる感じがするしミオリネが言い出した決闘だしで捨てられる!お願いだから捨てないで!っていう感情は強そうだよなって

    役に立つことで周囲から認められて居場所を作ってきたっていう歪な成功体験を下敷きにした自己肯定感を持った子だから役立たずって思われて居場所を失うのが怖いっていう方がわかる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:51:57

    >>26

    1の内容が都合悪い奴らに荒らされてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:52:22

    >>21

    でもスレッタあまり考えて動くキャラじゃないからなあ…

    婚約解消したいのか?って発想まで辿り着かない気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:02

    この時点では1のような感情の割合が大きかったから一度関係を解消したんだと思ってるので私を選んで下さい=恋愛感情って見方には同調できない
    スレミオ恋愛主義者の人達はその後に新たに絆を結んだって解釈じゃ駄目なん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:03

    >>26

    2には「以下好きなMSを語るスレ」と書かれていた

    あとはわかるな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:12

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:36

    依存も恋愛の形の一つだよ歪だとしても他者への執着で見返りを求めるものは恋愛だと言っていいと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:53:59

    >>28

    今までの描写から恋愛と前提してからの捨てないで!って解釈って話なら分かるけど恋愛感情の証拠がここ!って言われてるから1の疑問が出てるんだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:54:27

    じゃあ錨は巻き上げられ炎の時代が始まるで

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:54:36

    >>1

    このシーンは同感

    例えるなら幼児が友達と喧嘩してなんでも言う事聞くから絶交やめてって縋り付く感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:54:39

    >>1

    イオンで迷子になってギャン泣きしてる子どもって言われたのこの場面だっけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:55:05

    >>43

    4話だったはず

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:55:07

    どういう形でもとにかく恋愛にしたい人がいてウケるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:55:09

    >>43

    それは4話でもうお家帰るって泣き出した時の話ですかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:55:13

    ここってスレッタの未熟なところが出てるシーンだからここを恋愛の根拠にしちゃうといろいろ歪むだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:55:44

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:56:07

    >>45

    それも一つの解釈ではあるんじゃないか

    個人的には恋愛には見えないけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:56:19

    >>39

    親に認めて欲しいグエルはパパLOVE♂だった…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:56:26

    恋愛とか依存とか全然思わずにこのシーンはスレッタの情緒未熟なままなんだなーと思ってたわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:29

    恋愛に見えない人が結構な割合でいるから議論になってるんであってね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:29

    見える派も見えない派も何故タタラ場と森で暮らせないのか
    この話は共に生きなくてもヤックルに乗って会いに行かなくてもいいんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:43

    11話の地球寮の仲間に役に立たないと言われてるんじゃないかと怯えるシーンがあってその延長と考えると腑に落ちるんだもんな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:47

    他者に家族を求める心は恋愛だってシャア先輩も言ってるからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:57:50

    スレミオは真っ当に公式カプだとは思ってるが、ここは普通に未熟児の癇癪と言うか焦ってるシーンに見える

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:58:16

    確かにホルダーじゃなくなっても関係性が途切れるとか絶交ではないんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:58:48

    >>48

    それさえあれば関係が続くと思ってるのは未熟な証だと思ったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:58:58

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:59:11

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:59:26

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:59:36

    >>57

    ただ結婚相手ではなくなるんだよな

    スレッタにとっての結婚が何なのかは分からないが

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:01:00

    >>57

    ホルダーじゃなくなっても社員の一人で縁が切れるなんてあり得ないんだが、ミオリネその後ナチュラルに株ガンと音信不通になってんだよな何故か

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:01:22

    >>61

    一応ミオリネは話そうとしていたよ

    あの後プロスペラァ!したのはどうかと思うけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:01:29

    >>54

    あれもあれで一緒に住んでる仲間に対してもまだそういう認識なんか…ってスレッタの性格の根の深さを感じる部分だな

    役に立つことでしか人間関係築くアプローチができないって感覚なんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:02:43

    >>63

    スレッタを危険な目に合わせたくないから距離取ったのでは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:02:55

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:03:42

    恋愛というにはスレッタからミオリネへの興味関心が薄いと思ったな
    恋してる嫁さんの父親が死にかけたり嫁さんの出張先が火の海になっても特に心配したり気にかける素振りがなかったから

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:04:14

    >>66

    だから部活とか言われるんだよ

    会社なら他の社員には根回ししといて連絡取るだろ普通

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:04:38

    >>59

    リアルな話をすると結婚してると法的や制度的な意味で享受できる権利が増えて生きやすくなったりする

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:04:59

    >>66

    遠ざけるのはスレッタだけでいいので

    社員まで連絡もせず遠ざけるのは完全に公私混同

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:05:02

    このシーンが恋愛感情の証拠として上げられること多いけど、正直これの前のグエルの告白を断ったときの方がミオリネへの恋愛感情あるように見えた
    その後にこれが来たから気のせいだったかと思ってしまったが

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:06:22

    >>21

    決闘理由は「誕生日プレゼントに勝利を私に頂戴」だったがスレッタ目線だと婚約解消より試し行為をされてるように感じそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:06:45

    >>66

    スレッタどうこうよりそもそも社長が会社員と連絡取れない方がヤバい

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:08:01

    >>68

    スレッタの中でプロスペラ、エアリアル(エリクト)>ミオリネって感じがする描写多いんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:08:28

    >>61

    すまんが作劇上あれが一番意味わかんないわ

    ただヒキに使いたいだけに見える盛り上げたけど先がない


    >>62

    最初にミオリネが花婿やれって契約したからじゃね

    ミオリネとスレッタが交わした約束だから拘ってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:08:53

    自分はどんなに大切な人でもその気のない相手にペアリングや結婚服みたいな想像なんてしないし少なくともあの時点のスレッタにはそういう関係になることに対して肯定的だったのは間違いないと解釈しているので未熟だし依存もしてるがその中に恋愛感情もあったと思ってるよ故人的には

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:09:43

    成クレ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:09:57

    >>73

    自分の強さ(役に立つかどうか)を何故か抜き打ちテストされてるってのと最近素っ気なかったから花嫁花婿解消したいのかな…と両方感じてそうな気がした

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:10:10

    >>75

    16話でもミオリネに「温室見に行きましょう」言った直後にプロスペラが来たらシームレスに「お母さん案内するね」とか言ってたしな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:10:19

    >>77

    故人になってるよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:10:45

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:10:53

    >>81

    そろそろお盆だからね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:11:03

    >>77

    幽霊もあにまんする時代

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:11:59

    >>84

    時節柄かもしれない

    あの世逝ってまでレスバできるなんて夢があるな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:12:03

    >>71

    まああんなことしておいて地球寮の面々と顔合わせるのが気まずいのはわかるけどそれにしたって無い

    地球寮と連絡経ってるのに義肢の試作品持って交渉に行くの、交渉相手と地球寮のどっちにとっても不義理だわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:12:10

    >>75

    終盤も「お母さんとエリクト止めなきゃ、あっそういえばミオリネさん何とかしなきゃ」って感じだったもんな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:12:46

    12日だしお盆の幽霊くらい来るさ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:12:52

    >>70

    まー病院だろうな

    スレッタもプロスペラも入院保証人いなかっただろうし

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:14:49

    結婚したのかーとは思ったけど恋愛だとは思ってない派かな
    恋愛してる描写には思えなかった個人的には

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:15:06

    どうしても恋愛には見えなかったから友情婚と解釈してる

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:15:56

    >>68

    相手のことを知ろうって気がないんだよなどっちも

    早々に対話を諦めてこっちで勝手に動く!ってしてる、特にミオリネ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:15:56

    そういえばスレッタやプロスペラって戸籍どうなってんだろう
    プロスペラは偽名なのか改名したのか
    でも改名してたら調べたら生き残りってバレるからやっぱ偽名?
    スレッタは戸籍あんのかな 市民IDとやらは…

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:16:35

    >>91

    二次創作でCP萌えはできるけどアニメ見た正直な感想はそれやわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:17:03

    やりたいリストに「友達同士のカップルアクセサリー」とか結婚したわけでもないのに花嫁花婿を連呼してやことでエピローグの指輪と小姑の発言が真剣に見えないのは確かにある
    そもそも水星では夫婦関係なのに指輪をはめる描写も皆無で..
    そしてこのような設定面の整合性を指摘すると、 嫌悪者とかの悪口を聞くのが現在の水星のあたり

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:17:13

    恋愛感情とは別の話にはなるが恋人より母親優先させるマザコンっていう結婚相手としては地雷な存在だよなスレッタ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:17:46

    ぶっちゃけ
    グエル→スレッタ→エランとかシャディク→←ミオリネとかが分かりやすいからそれと比べたらうーんとはなる

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:18:05

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:18:21

    カプ的にどうこうじゃなくて、脚本か監督がスレッタの恋って言ってたエランに対しては鬱陶しく進んであなたのことを教えてくださいしてた印象が強いから、それがこの作品での恋愛なんだと思ってたわ
    シャディク→ミオリネもあと一歩君に踏み出せたらだし、グエル→スレッタもスレッタマーキュリーに進めてない!だったから、相手に向かって進むことが恋愛として描かれる印象

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:18:41

    スレッタ、ミオリネ、グエルの中で親に対する諦め度ってどういう順番になりそうだと思う?
    個人的には親への期待1番高いのがミオリネだと思ってる
    期待してるから甘えや試し行為してる節があるというか

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:18:52

    スレッタ結局ホルダーに戻ったしまあそのまま流れで結婚したんだろうなーと
    恋愛というより主従関係って感じ、ずっと

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:18:52

    >>65

    それはそうだと思う

    ゆりかごでも老人にあたられてたけど現在は寄せ書き貰う程仲が好転してるが、それをレスキューの仕事したから水星の仲間として認められたって学習したと考えると…

    本編でもスレッタはいつも誰かの役に立つことで仲間になるって思ってそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:18:53

    >>98

    ソフィお願い断ったのと似たようなもんかなと

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:19:10

    スレッタにとって役割くれる人に依存してるだけでしょ
    その内容が花婿だったから花婿ロールする事でアイデンティティ保ってるだけ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:19:18

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:19:43

    >>96

    そもそもスレッタとミオリネ2人とも厄を背負っているから恋愛結婚しているしていない以前の問題だと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:20:03

    >>87

    そういえばノベライズの21話だったっけ。 そこで引き篭もったミオリネを会いに行ったのも身辺整理に近い描写だったね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:20:19

    >>99

    これは分かる

    相手のことを知りたいと思って相手に向かって進むことが恋として描写されてたから、じゃあスレッタとミオリネは?と思うと恋愛かなあ?ってなる

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:20:52

    友情親愛なら分かるけど恋愛と言うには微妙なラインの描写だから恋愛ではない繋がりとして結婚したんだなとはなんとなく恋愛が必ずしも最上の仲とは思わないし

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:21:22

    >>1の場面にくるまでにスレッタがミオリネに対して言った親友と友達ってのをミオリネが否定しているからミオリネが認めてる花婿に固執した感じがしていて役割依存的に見えてしまうところがある

    なんかスレッタはミオリネに対しては対プロスペラと似たような対応かつプロスペラやエリクトの方が優先度合いとしては上に見えてミオリネはデリングがミオリネにやってることとまるきり同じことをスレッタにしているように自分には見えてしまった

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:21:48

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:21:54

    >>108

    ミオリネがスレッタに鬱陶しく進んでこいと言っていたような

    ただスレミオは決定的な描写が欠けてると思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:22:09

    水星は良くも悪くも恋愛や愛というのを滅茶苦茶考えさせてくれた作品だったわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:22:11

    ぶっちゃけ百合を期待して見始めたから男女の描写の方が丁寧に見えて悲しかった
    でも外でそれを言ったらアンチとか差別主義者扱いされてもっと悲しい
    女同士のクソデカ感情期待してたんや…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:22:48

    >>103

    これはまだ理解できない..

    花婿だからお姉さんになれない? 花婿と姉は両立できるのに。 ここで「役割遊びにこだわるスレッタ」ということを強調したとしか思えない···

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:23:44

    >>111

    >>112

    これ見てるとミオリネって受け身なんだなって思うな

    シャディクに対しても待ってるだけだったし、自分から進もうとは思わないのかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:24:53

    プロスペラとデリングの関係に一切無関心とかクインハーバーの報道でもミオリネに言及ゼロとかミオリネ個人に対して全く見てないんだよね
    ホルダーって役割の相手でしかないよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:24:56

    自分の意思で進んではないだろ
    進んできて!って言われたからはい分かりましたしてるだけでは
    実際父親のこととかクインハーバーでの時とかほぼノーリアクションだからなスレッタ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:25:04

    >>99

    それについては反論したい

    作品としてミオリネの暴走含めて恋愛も人間関係も一方的な感情の押し付けは良くないもので対話しなさいがベースにあったと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:25:42

    >>110

    そうね.........「ミオミオも」断られて相変わらず敬語に上下関係も全然変わってないよ...... しかもミオリネの誤りを解決するためにスレッタは持っていた全てを失ったのに結婚したからヨッシ! というエンディングは百合推しとしても全く納得がいかないよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:26:30

    >>110

    あー友人・親友の立場は否定されるから、ミオリネが言う花婿の立場なら側にいられると思い込んでる感じか

    側にいたい理由が友情か恋愛感情かは別としてとりあえず一緒にいたいから花婿ポジションにおさまろうとしてる

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:26:32

    >>119

    最終話見るとそれがベースにあったとしても上手く描けていたとは思えない

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:26:33

    >>119

    対話することが大切なのは同感だよ

    ただその対話のためには「相手のことを知りたいから自分から話しかける(進む)」ってことが必要じゃない?っていうだけ

    そもそも相手に進む・話をするつもりがなかったら対話が成り立たない

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:26:34

    ソフィとのやり取りは
    ソフィ「私が勝ったら本当のお姉ちゃんになってよ」
    スレッタ「ミオリネさんに決闘負けないって約束したから私が勝ちます、だからあなたのお姉ちゃんにはなれません」
    こういう意味なのかなと

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:26:50

    >>119

    水星に対話ねえもん

    すべてのキャラすべてのシーンが自分の意見表明か説明セリフだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:27:22

    依存相手が増えるとその関係のうち一つが破綻しても余裕があるから却って安定するっていうしまあいいんじゃないかな……

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:27:50

    >>119

    対話するには相手に話しかけないと無理では?

    そういう意味では一番対話してないまであるぞこの2人、途中で打ち切ってるもん

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:27:53

    作劇的にスレッタの目標のようなものが水星を栄えさせたいから→学校を作りたいにランクダウンして最終的に結婚したからいいでしょ!と言い訳みたいに使われたのはうん…

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:29:05

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:29:35

    >>99

    相手のことを知りたい、って感じるのは恋や愛の第一歩っていうのはいろんな作品で描かれてるよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:30:09

    最期の結婚は病気のプロスペラとスレッタの面倒見るためにしたんだと思ってる病院手続きとか税制とかそういうので

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:30:40

    >>127

    引きこもりミオリネを引き戻す時に対話したよ

    互いに謎の納得をしたけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:31:00

    恋愛かどうかは別としてスレッタの中ではミオリネよりも正直お母さんやエリクトの方が重要そうなんだよな
    ミオリネも結局デリングパパ大好きだし

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:31:08

    相手のことを知りたいがスレミオ間ではなかったと?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:31:10

    >>124

    ホルダーは決闘の申し込み断れないんじゃない…?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:31:36

    最後まで役割依存のままのように見えたから友情すら怪しかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:32:03

    >>134

    行間行き

    もしくは描いたつもりでいる

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:32:35

    >>132

    あれ対話かなあ!?お互いに言いたいこと言っただけじゃいかなあ!?

    というかアレでミオリネが一人じゃ無理だから着いてきてしたのもなあ…あんだけ突き放して振り回しておいて結局それかい!っていう

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:32:48

    >>129

    親と無闇に決別しない作風は評価してるけど流石に散々母親に対する依存見せた後だから正直それは良い望みなのか執着なのか親離れできたのか分からない。

    プロスペラ自体生かすことに多大なリスクのある人物になっちゃったし

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:32:55

    >>134

    少なくともお互いの背景のことはあんまり興味無かったように見えた

    親同士のことは知らん!でミオリネ啖呵切っちゃってるし

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:33:32

    >>134

    マジで最初から最後までミオリネが要求してスレッタが従うイエスマンだったから

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:33:41

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:33:42

    水星は会話のキャッチボールが極端に少ない
    ドッチボールばかりしてる印象だな

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:34:00

    スレッタって男だったらエネ夫って言われちゃいそうなキャラ造形だよな 嫁より実家に味方するタイプの

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:34:02

    スレミオを否定する気はないのにいざ考えると全く分からない

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:34:44

    >>134

    むしろスレミオはお互い何を知っているんだよってレベルで何も知らんだろ

    11話でお互い何も知らんのだなと判明して12話から関係悪くなってラストまで話し合うタイミングなかったし

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:34:58

    神の視点をキャラクターも知ってる前提で進んでるレベルで対話が足りないまま進んでる

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:35:15

    >対話とは、互いの立場や意見の違いを理解し、その ズレを擦り合わせることを目的に行うものです。

    これで行くとほぼ対話してないよ

    自分の主張をぶつけてるだけだからドッチボールだよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:35:30

    >>145

    逆に否定しようと考えるとめっちゃ分かりやすいよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:35:57

    ミオリネの行動がいつも強圧的なことで、スレミオの関係がもっとずれて見えるのよ
    そもそも他人が勝手に自分の行動や未来を決めるのが嫌だと言ったのに、自分は正確にスレッタに同じことをしている。 人間関係に干渉し、行動を制限し、役割に従属させておく。
    この部分が解決されたら嬉しく関係の成立を認めることができたのに..... デリングとそっくりね...なぜ大人たちが決めてくれた役割から抜け出せず温室に閉じ込められた状態でハッピーエンドというのか..

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:37:23

    そもそもミオリネがダブスタすぎるんだ
    人の人生勝手に決めるな!はカッコ良いと思ったけどその後はミオリネが一番人の人生勝手に決めて振り回してしまってるし本人にその自覚がないというか

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:37:34

    >>130

    あなたを知りたいが恋の始まりでお互い思いやれるのが愛って感じかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:37:43

    やりたい事リストっておかんがスレッタに指示して作ったって言ってなかったっけ

    スレッタのやりたい事って何かお母さん由来だった様な…

    (すまんうろ覚え)

    だから>>128の言ってるサイズダウンもなんとなく納得出来たな

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:38:00

    ミオリネ途中から意図的にデリングによせてるからな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:38:30

    >>143

    これなんだよなあ…キャッチボールしてくれ

    ドッチボールみたいわけじゃないんだよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:38:41

    >>154

    ライブ感だから無意識な気もする

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:39:00

    ぶっちゃけホルダー制度のまま結婚したのと祝福の歌詞が不一致なところが首傾げてしまう一因な気がする

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:39:10

    スレッタがミオリネに無関心なのは周知の事実だとしてミオリネもスレッタに対して夢語ってもフーンで流したりそもそも話聞いてなかったりで無関心なんだよな

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:39:46

    >>151

    一話からして見返したら???になる

    ホルダー制度許せない!してたのに戸惑うスレッタにそういうルールだからよろしくね花婿さんって???じゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:40:02

    >>153

    やりたいことリストの内容まで母親の指示じゃないと思うなあくまでプロスペラは入学までそういうリスト作ってみたら?としか言ってないと思う

    あとやりたいことリストと夢は別じゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:40:05

    11話も22話もミオリネ側が弱み出すだけでスレッタの弱いとこはとことんミオリネに見せない作劇だったのはどういう意図だったんだろうな

    11話とかてえてえされてるけど本当はスレッタがメンタル弱ってて弱い所見せる回になるかと思ったらミオリネが腹パンからのあれしてこれしてで弱さ見せてきてスレッタが必要とされてるのを感じて安心する場面になったけど、根本としてはスレッタの役に立つことで人と関係性を築こうとする部分の危うさに気づいた方が良かったんじゃ…?って思った

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:40:07

    >>156

    ミオリネがデリングに似ているというのは完全に意図的だと思う

    問題は物語ラストにかけてそれが解決したように見えないってことで

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:41:04

    >>162

    確かにそんな感じ

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:41:15

    スレッタもミオリネもぶっちゃけ相手に関心ないし踏み込むつもりもないからな…
    言い方アレだけど自分に都合良い所しか見てない

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:41:47

    >>157

    YOASOBIは被害者だから…

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:42:08

    >>161

    一応スレッタが真性から役割で縛られて必要とされるとこに喜びを感じるタイプならてぇてぇで通りはする。

    通るかな…?

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:42:10

    >>161

    こんなのばっかだったから自称トロフィーのミオリネよりボルダーの方がトロフィーにしか見えなかった

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:42:23

    >>164

    だから結婚していてもおままごとに見えるところはある

    友情はあるだろうとは思ってるけど

    キャラが悪いというよりはシナリオの問題かな

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:42:32

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:42:47

    >>157

    確か発売当時はエアリアル時点での歌詞だと言っていたのにs2からはいきなり「ミオリネに似合う曲!」とハンドルを切ってしまい「え?」になっちゃった

    インタビューの時、リアタイで戸惑ったYOASOBIの反応が忘れられない.... 音源発注詐欺の被害者になってる...

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:42:55

    >>158

    フーンな態度とってるけど4話は水星に学校作るんでしょ!って発破かけてるから一応聞いてるし覚えてるとは思う

    スレッタには興味無い話しちゃったかな?と思われるような態度ではあるが

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:44:17

    一番の問題はあんな関係性と中身を良いことだと視聴者に強要する製作側の倫理観だろう....視聴者たちを見下しているじゃないか

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:44:29

    >>164

    どうしてもそう見えるんだよなあ…

    相手に踏み込んでないというか花嫁花婿ムーブに都合の悪いところは無視してる感じ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:44:52

    >>157

    これは本当にそう

    ラストで祝福流さなかったらこんなにモヤってなかった

    普通に祝福の歌詞聞いたら復讐の道具にされるスレッタが母親から自立して広い世界に旅立ってエアリアルはそれを祝福してハッピーエンド路線に思うじゃん?

    身体障害を負って自力ではどこにも行けない状態でおかあさんといっしょは頭抱えたくなる

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:45:34

    >>172

    どうだろちょいちょい演出としてもん?って所はあるから意図的な所もあるんじゃない?問題なのはこれ言うとアンチ!って言われるほど過激な支持層が付いちゃったところかと

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:45:59

    何がまずかったかってこういう恋愛なのか疑問だぞって意見を封殺して差別だなんだとレッテル貼りしたことだよな
    こっちはアニメの解釈の話をしてるのに虹旗振り回されても困るよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:46:08

    ミオリネ→スレッタは多少関心あるかもしれないけど、スレッタ→ミオリネは案外薄い感じする

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:46:27

    >>171

    覚えてるだけで関心示してないからなダメなんじゃないかな

    温室でお母さん言う通りの時もエアリアル捨てろってなった時も一方的に話切り上げてるから

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:46:59

    >>161

    個人的には17話の決裂で役に立つことで人間関係を構築するって部分とそれの限界を描いたつもりだと捉えてる

    でもまた関係を始める時にホルダーになって会いに行くという特大ノイズを何故入れたんだろうと思う

    花嫁を迎えに行く純白の花婿をやりたかったのだろうか

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:47:39

    >>175

    >>176

    なんというか少しでも否定的な意見は差別だ!アンチだ!ってしまくってたし今もそういう風潮あるからな…たぶんこのスレも爆破される

    だから余計にモヤモヤが溜まるんだが

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:47:43

    ミオリネの高圧的な態度とスレッタのへりくだる態度が悪い意味でマッチして対等な関係に見えないのが食い合わせ悪い気がする
    ミオリネの部屋でミオリネが椅子でスレッタが地べたとかなんかナチュラルに2人の中で自然に格差出てんだよな

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:47:49

    一番アレなのはスレッタがミオリネを自分より上の立場だと思ってそうなことだわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:47:52

    水星と比較される友情エンドのウテナに関わっていた大河内氏が、俺たちも納得できる友情エンドを思いつかないはずがないが、視聴者の展開予想を裏切るラストのために俺たちが納得できるラストから離れちゃったって感じがする

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:48:14

    >>177

    7話で自分とエアリアルを助けてくれた人で自分を必要としてくれる人なんだけど個人としての興味はどうなんだろうか

    空白の3年間で話したりしたのだろうか

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:48:15

    >>177

    失礼な言い方になるがスレッタは優しくされれば誰にでも落ちそうな感じある

    早いもん勝ちみたいな

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:48:45

    >>182

    スレッタが求めてるのは言うこと聞いたら何でも上手くいく人だから

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:48:55

    >>175

    むしろ鉄血のようなピカレスク物で、主人公側の悪性を客観的に視聴者に認識させる形だったら良かったのに

    何も解決せず、むしろ悪化したけど、いい雰囲気を流せばハッピーエンドだよ! っていう反応を強要するのはやっぱり大変だよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:48:58

    >>179

    ホルダー戻ったのは最終戦で豪華なホルダーパイスー着せるためだったと思います(小声)

    いや普通に株ガンパイスー開発しといてくれませんかねと思いました

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:49:23

    >>185

    それが最初は4号でミオリネに助けられて一気に傾いてそのまま行った感

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:50:00

    >>178

    そういや小説だとお母さんの言う通りって言ったらミオリネの機嫌悪くなったからエアリアル捨てろはミオリネの機嫌考えて逆に意志出しとこうってちょっとアレは感じに書いててスレッタの中のエアリアルの価値が下がっててショック受けた記憶

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:50:03

    >>183

    ウテナはジークアクスの脚本家だよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:50:28

    >>187

    大多数の視聴者はそういう展開じゃない方が納得する

    俺たちみたいな真面目に観てアラを探す連中はマイノリティだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:50:51

    >>185

    1番優しくて接する機会がある地球寮には落ちないからメインキャラばりの顔面強度は必要かもしれない

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:50:53

    >>188

    白確かに映えるけどね…

    無理矢理ホルダーに戻さなくても理由つけてホルダーパイスー着ても良かったんじゃないかと思うんだ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:51:09

    >>189

    4号はちゃんと恋愛地点に着地したのに.. ミオリネは態度のせいか.. 依存先だけの描写になってしまったのはなぜだろう...

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:51:29

    >>181

    そこは株ガン作った時にみたいにミオリネの投げうつ献身で相殺してるつもりだろうけど一方的なんだよね全部

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:51:35

    >>191

    ごっちゃになってるんだろう

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:51:44

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:51:56

    ぶっちゃけスレッタの“学校作りたい”が一番浮いてると思うお母さん大好きスレッタが学校作りたいを夢にするかってお母さんの役に立ちたいから経営の勉強しますとかならまだ納得だが
    やりたい事リスト制作もお母さんが水を向けだからだし
    なんで夢だけお母さんがでてこないのか

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:52:03

    結局愚痴大会

スレッドは8/12 02:52頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません