10周年を記念してのインタビューに記載された徳田優也、小嶋慎太郎の両方またはどちらかの発言。このインタビューはMH4の後に掲載された。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/24872?page=4
藤岡:ここにいる小嶋と、あとは『MH4』のメインプランナーの徳田という者も関わっていたタイトルなんですが、この2人がモンスターを可愛がりすぎるんですよね(笑)。
小嶋:わが 子ですから(笑)。胸が痛い話ですね(笑)。
藤岡:モンスターがハメられそうになると、すぐにカウンターを考えるんですよ。「もうガンナーとかいなくなればいいのに!」って言いながら(笑)。それで生まれたのが、クシャルダオラの矢返しなんです。
今もガンナー嫌いなのかは定かではないが、嫌いという割には毎作ガンナーが想定外(開発目線では)の強さを発揮し、ゲームバランスを崩していることが多い。
そのせいかワイルズでは完全に振り切れてしまったらしく、ボウガン二種は
- (武器種として)強い弱いとかじゃなくて使える弾や立ち回り・スキルビルドの幅がなさすぎて楽しくない
- 過去作からの仕様変更が悉く選択の幅が減る調整
- アプデの方向も意地悪か明後日の方向すぎる(例:騎乗ヘビィナーフ)から希望が持てない
不満を言ってもボウガンアンチに滅茶苦茶叩かれる大辞典に問題点を書いてもすぐ消される
といった感じで圧倒的不評厳しい意見が多い。
■■■■で調整頑張ってお望み通りボウガン使い居なくなって良かったですね。
なお、弓は割と通常運行。OBTの導ノ矢とか爆速カズヤナーフとかあったけど……
関連項目
こだわりのある方
藤徳モンハン
藤岡要
徳田優也
ミラルーツ
簡悔
モンスターハンター2
ライトボウガン
ヘビィボウガン
タグ
Tag: 語録