電車内や教室、職場など場所を問わず便意に襲われ、時には1時間以上トイレから出られない――。
消化器の難病「炎症性腸疾患(IBD)」の代表的な症状だ。突然の「便意切迫感」に苦しむ患者が直面する見えない壁を取り除こうと、全国で今、ある試みが広がっている。
「トイレを探して走り回ってきた人生」
中学1年生で症状が表れた北海道滝川市の山下克明さん(60)は、重症患者の苦しみをそう表現する。
1日10回以上トイレに駆け込むことは日常茶飯事だった。学生時代は体力が低下して体育に参加できなかったり、頻繁にトイレに行くことをからかわれたりもした。
この記事は有料記事です。
残り989文字(全文1258文字)
全ての有料記事が読み放題
あわせて読みたい
Recommended by