メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

08月11日朝日新聞朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

速報ニュース

もっと見る

最新コメント

最新のコメントつき記事はこちら。共感したら押せるハートボタンも登場!
最新コメント一覧へ

注目情報

の天気
地域を設定
道路が浸水し、動けなくなった車=2025年8月11日午前2時50分、熊本市中央区、座小田英史撮影

気象庁は11日午前9時15分、熊本県天草市に大雨特別警報を新たに発表した。命の危険が迫っており、ただちに身の安全を確保しなければならない状況だとしている。 気象庁は11日未明以降、熊本県の玉名市と長洲町、八代市、宇城市、上天草市、氷川町にも…

きょうの3本ニュースの要点

高校野球 広陵が出場辞退ほか

出場辞退を表明する広陵の堀正和校長=10日午後1時23分、兵庫県西宮市内、井手さゆり撮影
これまでのトップニュース

オピニオン

有識者や記者の視点・論点

■【社説PLUS】社説を読む、社説がわかる 日本は世界で唯一の戦争被爆国です。被爆から80年が経ち、今年もまた、8月がめぐってきました。 1945年8月6日に広島に、9日に長崎に原子爆弾が投下され、あわせて約21万人が命を奪われました。死を…

平和記念式典で、平和の鐘をつく迫優多朗さん(左)と森山史さん=2025年8月6日午前8時15分、広島市中区、有元愛美子撮影
有料記事

かつておもちゃは「子どもが遊ぶもの」でした。いまは大人も楽しむ時代に。 関西学院大学の松井広志准教授(社会学)は「おもちゃは大人の心を守ってくれる貴重な存在」と言います。大人はおもちゃに何を見いだしているのでしょうか。■ミニ四駆、リカちゃん…

関西学院大学の松井広志准教授
有料記事
コメントあり

在日コリアンの作家らを名指しして、「日本名を使うな」と差別をあおるコラムが伝統ある文芸出版社の看板雑誌に掲載された。個人の存在や尊厳と深く結びつく「名前」を差別の手段とし、人権を踏みにじる行いを許してはならない。 新潮社の「週刊新潮」は7月…

記者会見で「背後から突き落とされた感覚」と話す作家の深沢潮さん(右)と代理人の佃克彦弁護士=2025年8月4日、東京都千代田区、伊藤宏樹撮影

政府がコメの増産にかじを切る。半世紀にわたる生産調整に終止符が打たれれば、農政の大転換となるが、増産の実現は容易ではない。持続可能性が危ぶまれる稲作を立て直し、主食の供給を安定させるために、具体的な道筋を示す必要がある。 コメ余りによる米価…

コメの安定供給等実現関係閣僚会議に臨む石破茂首相(中央)。左は小泉進次郎農水相=2025年8月5日、首相官邸、岩下毅撮影

制御不能となった日本航空123便の中で、乗客の河口博次(かわぐちひろつぐ)さん(当時52)は家族に書き残した。「どうか仲良くがんばって/ママをたすけて下さい/パパは本当に残念だ/きっと助かるまい」。手帳の乱れた文字が胸を打つ▼520人が犠牲…

有料記事
【紙面購読者限定】
ダブルコース半年割の新規お申し込みで
QUOカード500円分が必ずもらえる!
夏の半年割キャンペーン実施中
詳しくはこちら
【紙面購読者限定】
ダブルコース半年割の新規お申し込みで
QUOカード500円分が必ずもらえる!
夏の半年割キャンペーン実施中
詳しくはこちら
【有料会員限定】
抽選で50名様に
映画も話題の小説「国宝」
プレゼント
詳しくはこちら
【有料会員限定】
抽選で50名様に
映画も話題の小説「国宝」
プレゼント
詳しくはこちら
【有料会員限定】
抽選で50名様に
映画も話題の小説「国宝」
プレゼント
詳しくはこちら
【紙面購読者限定】
ダブルコース半年割の新規お申し込みで
QUOカード500円分が必ずもらえる!
夏の半年割キャンペーン実施中
詳しくはこちら

and

&w &M &TRAVL &Illuminate &Human &Morinnov

ウェブサイトの利便性向上や広告配信などのため、お客様の閲覧履歴や端末情報などを外部サービスで利用しています。詳細は「利用者情報の外部送信について」をご覧ください。

閉じる