[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2643人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5422386.jpeg[見る]
fu5422404.webp


画像ファイル名:1754866645260.jpg-(40057 B)
40057 B25/08/11(月)07:57:25No.1341990959+ 11:07頃消えます
アニポケの話もしたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
125/08/11(月)07:58:23No.1341991059+
アマプラで無印ってまだ見れたっけ
225/08/11(月)08:00:21No.1341991346+
あからさまに天才バカボンが元ネタじゃんってなるギャグ回とかあるよね
325/08/11(月)08:01:45No.1341991551+
いまエンテイセレビィと映画見てるがとても面白い
425/08/11(月)08:02:25No.1341991648そうだねx4
>いまエンテイセレビィと映画見てるがとても面白い
そのあたりの時期の映画いいよね…
525/08/11(月)08:02:53No.1341991721+
すべての時期視聴してる人どのくらいいるんだろう
625/08/11(月)08:02:55No.1341991729+
>あからさまに天才バカボンが元ネタじゃんってなるギャグ回とかあるよね
しらそん
725/08/11(月)08:03:35No.1341991814そうだねx9
良くも悪くも思想が強くてこだわってたから特に味があるんだよな旧無印
825/08/11(月)08:04:23No.1341991948+
>すべての時期視聴してる人どのくらいいるんだろう
全話視聴は時間的にも体力的にも色々キツイと思う
無印だけでもかなり長いのに
925/08/11(月)08:05:37No.1341992150+
>全話視聴は時間的にも体力的にも色々キツイと思う
>無印だけでもかなり長いのに
リアルタイムで子供の頃からずっとって意味じゃない?
1025/08/11(月)08:07:36No.1341992446+
>>あからさまに天才バカボンが元ネタじゃんってなるギャグ回とかあるよね
>しらそん
正確にはゲストキャラが天才バカボンパパっぽい回だな
ちなみに同じ回で小林幸子がポケモンに声あててる
1125/08/11(月)08:08:35No.1341992619+
imgだと大体無印くらいしか語らないからアニポケの話と言われてもどこまで広げていいか戸惑う…
1225/08/11(月)08:10:45No.1341992907+
>>全話視聴は時間的にも体力的にも色々キツイと思う
>>無印だけでもかなり長いのに
>リアルタイムで子供の頃からずっとって意味じゃない?
ああなるほど…
今何歳だ…?
1325/08/11(月)08:11:03No.1341992963+
>imgだと大体無印くらいしか語らないからアニポケの話と言われてもどこまで広げていいか戸惑う…
好きなところ話していいよ
なんならリコロイでもいいよ
1425/08/11(月)08:12:29No.1341993183+
ルチャブルの修行でマッスルスパークの特訓に使った丸太出てきたりたまによく分からないパロ突っ込むことあるよね
そもそもあの回突然実況の人が出てきたりと怪回なんだが
1525/08/11(月)08:12:29No.1341993184+
好きすぎてゴウカザル対エレキブルの話したくなっちゃう
1625/08/11(月)08:13:17No.1341993297そうだねx1
とりあえず思ったこととして
御三家を一人に独占させたり進化を半端にさせると持て余しが酷くなってロクなことにならないってのは全世代共通してると思う
1725/08/11(月)08:14:15No.1341993465そうだねx6
>ああなるほど…
>今何歳だ…?
30代ぐらいだと思うよ
1825/08/11(月)08:14:40No.1341993552+
>御三家を一人に独占させたり進化を半端にさせると持て余しが酷くなってロクなことにならないってのは全世代共通してると思う
セレナのテールナーは身長的にアレで良かったと思うよ
シトロンのハリマロンはそれ以前の問題
マノンのハリさん見習えや
1925/08/11(月)08:15:04No.1341993630+
>>>あからさまに天才バカボンが元ネタじゃんってなるギャグ回とかあるよね
>>しらそん
>正確にはゲストキャラが天才バカボンパパっぽい回だな
>ちなみに同じ回で小林幸子がポケモンに声あててる
今調べてけど完全に記憶から消えてた…
今度見てみるか
2025/08/11(月)08:15:23No.1341993707+
ガルーラの回じゃないのそれ
2125/08/11(月)08:15:47No.1341993803+
>ガルーラの回じゃないのそれ
そう
2225/08/11(月)08:15:54No.1341993828+
ポケモンショック以前の初期の初期は他作品パロディネタとか結構あった印象
2325/08/11(月)08:15:59No.1341993856+
>シトロンのハリマロンはそれ以前の問題
>マノンのハリさん見習えや
むしろなんで主要キャラが草御三家の未進化で丸被りしてんだよ
片方ブリガロンにしろよ
2425/08/11(月)08:17:03No.1341994076+
映画の話もあり?
2525/08/11(月)08:17:18No.1341994119そうだねx8
水の都いいよね…
2625/08/11(月)08:17:48No.1341994222+
ポケモンショックの時の話は件さえなければ普通に面白い当たり回だったよね
2725/08/11(月)08:18:03No.1341994290+
映画見てると思うけど悪役が使うメカのデザイン怖くない?
2825/08/11(月)08:18:16No.1341994337そうだねx2
>水の都いいよね…
敵キャラセクシーすぎます…
2925/08/11(月)08:18:21No.1341994354+
>水の都いいよね…
メタ的に死なせることありきの欠陥システム嫌いだよ
3025/08/11(月)08:18:25No.1341994372そうだねx1
私はOVAや特番の話がしたいマン
戦慄のミラージュポケモンとライコウ伝説が好き
3125/08/11(月)08:19:25No.1341994608+
>映画の話もあり?
なんでもいいよ
3225/08/11(月)08:19:36No.1341994643+
マナフィの世の中は二種類の人間がいるって口癖の敵すき
3325/08/11(月)08:20:00No.1341994712+
リコロイ初期からドットが好き
かわいくてたまにセクシー
3425/08/11(月)08:20:03No.1341994724+
結局タクトには勝ち逃げされたままだったな…
3525/08/11(月)08:20:03No.1341994725そうだねx3
無印の頃は割と子供向けアニメの皮を被った
ゴリゴリの90年代アニメのノリだった気がする
3625/08/11(月)08:20:10No.1341994750+
YouTubeのポケモンキッズTVのやつも好きだ
マグマッグいいよね
3725/08/11(月)08:20:45No.1341994882+
>無印の頃は割と子供向けアニメの皮を被った
>ゴリゴリの90年代アニメのノリだった気がする
当時の空気感とかあんまりよくわからないけどあれはあれで味があって好きだったな
3825/08/11(月)08:20:45No.1341994884そうだねx9
>無印の頃は割と子供向けアニメの皮を被った
>ゴリゴリの90年代アニメのノリだった気がする
無印がそもそも90年代のアニメだし…
3925/08/11(月)08:21:11No.1341994966+
>結局タクトには勝ち逃げされたままだったな…
リベンジなしにせよ掘り下げくらいはしてほしかった
伝説使いなんてどう調理しても美味しくなるだろうに
4025/08/11(月)08:22:12No.1341995161+
キミ決めとコンペ負けしたという歴代メンバーオールスター映画が見たかった
4125/08/11(月)08:22:29No.1341995225+
オレンジ諸島好きだった
サイホーンの色ちがいピンクにして
4225/08/11(月)08:22:34No.1341995241+
>なんでもいいよ
さっきまでの流れあるから何でもはやめない…?
まさか議事録とかの話しちゃってもいいのか?
4325/08/11(月)08:23:01No.1341995312そうだねx6
正直ホウオウが最後まで一貫して幻だったのには驚いた
4425/08/11(月)08:23:11No.1341995344そうだねx1
セレビィのダイヤル式ボールや全自動洗脳ボールみたいなオリジナルデザインのモンスターボールがでるのいいよね
もっと増えてほしかった
4525/08/11(月)08:23:24No.1341995386+
アニメは主人公がサトシであってこそだと思ってるから主人公交代で興味がなくなったのは俺だけじゃないはず
いやまあそもそもXYまでしか見てなかったけどもさ
4625/08/11(月)08:23:28No.1341995403+
アニポケのアカウントでじんべえ着たねえちゃんの立ち絵見れたはずなのに見れなくなってる…
4725/08/11(月)08:23:49No.1341995466+
>リベンジなしにせよ掘り下げくらいはしてほしかった
>伝説使いなんてどう調理しても美味しくなるだろうに
ポッと出過ぎてろくな設定無さそう
4825/08/11(月)08:23:57No.1341995496+
ジラーチの映画の主題歌すき
4925/08/11(月)08:24:08No.1341995539+
ポケモンの前番組がナデシコだし
初期はアニヲタ向けっぽさも結構あった
5025/08/11(月)08:24:10No.1341995549そうだねx2
>オレンジ諸島好きだった
>サイホーンの色ちがいピンクにして
体色変わるアイテムとクリスタルのイワークはもうゲームに採用してよいい加減!
5125/08/11(月)08:24:24No.1341995603そうだねx3
アニポケだとずっとタケシのグレッグルに心を掴まれたままだ
5225/08/11(月)08:24:28No.1341995614そうだねx1
セレビィの旧式ボールみたいなやつすげぇワクワクする
5325/08/11(月)08:24:33No.1341995637+
サカキとサトシって結局戦うことなかったのか
5425/08/11(月)08:25:07No.1341995739+
>>オレンジ諸島好きだった
>>サイホーンの色ちがいピンクにして
>体色変わるアイテムとクリスタルのイワークはもうゲームに採用してよいい加減!
イワークは氷か鋼っぽい耐性になってたよね
リージョンで欲しい
5525/08/11(月)08:25:12No.1341995757+
なるほどナデシコの後番組だから大谷育江とうえだゆうじがメインキャラに……
5625/08/11(月)08:25:26No.1341995809+
>>なんでもいいよ
>さっきまでの流れあるから何でもはやめない…?
>まさか議事録とかの話しちゃってもいいのか?
めちゃくちゃ荒れたりレズチンポになったらさすがに消すけど基本なんでもいいかなとは思ってた…
荒れそうならリーク系だけは違うスレでやってもらうか
5725/08/11(月)08:25:39No.1341995846+
>アニメは主人公がサトシであってこそだと思ってるから主人公交代で興味がなくなったのは俺だけじゃないはず
>いやまあそもそもXYまでしか見てなかったけども
わかるわ…リコロイ好きって人には悪いけど
個人的には自分も新シリーズは手を出す気にはなれない
アニメといえばサトシ!でずっと慣れ親しんでたからねえ…
5825/08/11(月)08:25:39No.1341995849そうだねx1
>アニメは主人公がサトシであってこそだと思ってるから主人公交代で興味がなくなったのは俺だけじゃないはず
>いやまあそもそもXYまでしか見てなかったけどもさ
会社が一緒な時点で主人公変えても根っこが変わんないだろとは思ってた
5925/08/11(月)08:26:05No.1341995950+
色々アレな感じのBWだけどアイリスデントとの3人旅が好きだった
ライモンシティでデートしてる二人が可愛い
6025/08/11(月)08:26:07No.1341995956そうだねx2
>アニポケだとずっとタケシのグレッグルに心を掴まれたままだ
あれでなんだかんだタケシのこと好きなのかわいいよね
6125/08/11(月)08:26:11No.1341995976+
わりと伝説を手持ちに入れてるキャラが多い
モブがヒードラン連れてる時とかもあったし
6225/08/11(月)08:26:35No.1341996053+
デカパイ過ぎてシャツの上からでもわかるお姉さんとか居るのに見ないのか?
6325/08/11(月)08:27:06No.1341996172+
>モブがヒードラン連れてる時とかもあったし
DPのリーグ受付のときね
6425/08/11(月)08:27:08No.1341996179そうだねx1
>サカキとサトシって結局戦うことなかったのか
まぁはい
我ココとBWの三おっさん編で直接対面したけど対面しただけで特にバトルしようぜ!なんてしなかったぜ!!
6525/08/11(月)08:27:08No.1341996181+
子供の頃は湿っぽくてあんま好きじゃなかったピカチュウの森
6625/08/11(月)08:27:09No.1341996183+
小説版好きだったなぁ2巻手放さなければよかった…とめっちゃ後悔してる
6725/08/11(月)08:27:14No.1341996201+
>アニメは主人公がサトシであってこそだと思ってるから主人公交代で興味がなくなったのは俺だけじゃないはず
>いやまあそもそもXYまでしか見てなかったけどもさ
そういう人多いと思うよ実際サトシの最終章から新シリーズへ移行できなかった古参ファンの意見は当時よく見かけたし
映画とかもやらなくなったのもあって認知度自体が低いんじゃないか今のシリーズ
6825/08/11(月)08:27:17No.1341996218+
デブルガルガンはめちゃくちゃTLに流れてきたよ
ホモばかりフォローしてるわけでもないのに
6925/08/11(月)08:27:17No.1341996220そうだねx5
>>いやまあそもそもXYまでしか見てなかったけども
>わかるわ…リコロイ好きって人には悪いけど
>個人的には自分も新シリーズは手を出す気にはなれない
>アニメといえばサトシ!でずっと慣れ親しんでたからねえ…
これがアニメ側が懸念してた層なんだよな…
7025/08/11(月)08:27:48No.1341996316+
俺もサトシ時代しか見てないな
7125/08/11(月)08:27:48No.1341996318そうだねx2
初期プロットのままのアニポケも見て見たかったところはある
7225/08/11(月)08:27:59No.1341996357+
リザードンすき
かっこよすぎる
7325/08/11(月)08:28:01No.1341996366+
>デブルガルガンはめちゃくちゃTLに流れてきたよ
>ホモばかりフォローしてるわけでもないのに
ばかり…?
7425/08/11(月)08:28:28No.1341996445+
内容知らないからリコの方を否定するつもりはないけど
キッズ時代から見てた層からするとどうしてもサトシが強すぎてね
7525/08/11(月)08:28:44No.1341996490そうだねx1
サトシも新シリーズも同時にやるのが良かったのでは?
ポケモンならゴールデン2枠くらいとれるだろ!
7625/08/11(月)08:28:50No.1341996522+
>子供の頃は湿っぽくてあんま好きじゃなかったピカチュウの森
うまく言葉にできないけどすごいしんみりするよねあの回
サトシとピカチュウの絆が絶対的なものになった後じゃなくてその過程にある話だし
7725/08/11(月)08:29:04No.1341996561+
ピカチュウ
テールナー
グレッグル
いずれもアニメでプッシュしてたらポッ拳で採用されたな…
7825/08/11(月)08:29:07No.1341996574+
>アニメは主人公がサトシであってこそだと思ってるから主人公交代で興味がなくなったのは俺だけじゃないはず
>いやまあそもそもXYまでしか見てなかったけどもさ
俺はXYで脳を焼かれてSMをスルーし新無印に色々がっかりしながら最終章はまぁ良かったなと見届けたマン
7925/08/11(月)08:29:20No.1341996610+
リコロイ可愛いけどゲスト含めてもうちょっとギャグ成分が欲しい
8025/08/11(月)08:29:26No.1341996629+
>>デブルガルガンはめちゃくちゃTLに流れてきたよ
>>ホモばかりフォローしてるわけでもないのに
>ばかり…?
1人や2人はフォロイーにホモが紛れてるもんだろ…?
8125/08/11(月)08:29:31No.1341996648そうだねx2
言っちゃ悪いけど典型的な主人公移行の失敗例だったと思う
8225/08/11(月)08:29:36No.1341996665+
セキチクに帰る用事もなかったのでマスターズまでろくな出番がなかったアンズちゃん
8325/08/11(月)08:29:39No.1341996676+
>サトシも新シリーズも同時にやるのが良かったのでは?
>ポケモンならゴールデン2枠くらいとれるだろ!
1度ゴールデンから外された時期を知らないのか…?
8425/08/11(月)08:30:02No.1341996768+
>サトシも新シリーズも同時にやるのが良かったのでは?
>ポケモンならゴールデン2枠くらいとれるだろ!
うぬぼれるなよ
8525/08/11(月)08:30:11No.1341996797そうだねx2
リコロイも好きだけどサトシも好きだから今後はサトシは映画でやっていくんだろうなと思ってたら映画自体全くやらなくなったのがなぁ
キミ決めもみん物もココも面白かったのに
8625/08/11(月)08:30:11No.1341996798+
>初期プロットのままのアニポケも見て見たかったところはある
映画でそれっぽいのやったからもう今後出すのは難しいだろうなと思うと惜しい
なんかしらの形でちゃんと見てみたかった
8725/08/11(月)08:30:21No.1341996826そうだねx3
とはいえサトシ主人公時代をずっと見続けてた人もそうはいないだろうし
うまく世代交代できてはいるんじゃない?
リコロイでサトシ並に長く続けるのか
ゲーム新作のタイミングでまた主役交代するのか
8825/08/11(月)08:30:25No.1341996839+
昔しか見てなかったけど本当にサトシじゃ駄目だったのか?
声優が高齢すぎて無理って訳でもなかっただろうに
8925/08/11(月)08:30:30No.1341996850+
>>サトシも新シリーズも同時にやるのが良かったのでは?
>>ポケモンならゴールデン2枠くらいとれるだろ!
>1度ゴールデンから外された時期を知らないのか…?
30後半じゃないと知らないと思う
俺は前半
9025/08/11(月)08:30:43No.1341996909+
ドラゴンボールだって主人公交代なんて上手くできないんだからそりゃあ難しいよな
9125/08/11(月)08:31:05No.1341996981+
>リコロイも好きだけどサトシも好きだから今後はサトシは映画でやっていくんだろうなと思ってたら映画自体全くやらなくなったのがなぁ
>キミ決めもみん物もココも面白かったのに
一時期のルパンみたいにテレビスペシャルでたまにやってほしいよね
9225/08/11(月)08:31:12No.1341997005+
まあ俺は今後もリコロイはノータッチだろうなと思う…サトシくんが復活してくれたらワンチャン復帰するかも
9325/08/11(月)08:31:18No.1341997026+
けしてリコロイがつまんない訳じゃないんだが
新しく客を引っ張ってこれなかった感は否めないな…
9425/08/11(月)08:31:23No.1341997033+
まぁ主人公交代は遅すぎたな
後10年早くてもよかった
9525/08/11(月)08:31:23No.1341997034+
アマプラにあるんだっけ映画
マナフィまでは子供の時見たけどそれ以降おすすめある?
9625/08/11(月)08:31:27No.1341997049+
アニポケのゼイユのじんべえ立ち絵見つけた
9725/08/11(月)08:31:35No.1341997072そうだねx8
>言っちゃ悪いけど典型的な主人公移行の失敗例だったと思う
ずっと主人公続けてたせいで次世代が地味になったのもそうだけど
ずっと続いてたサトシも味のしないガムみたいにつまんなくなってたのも事実ではあるし
9825/08/11(月)08:31:41No.1341997097そうだねx10
リコロイ下げムードになってるからとりあえず丁寧に作られてて面白いよとだけは言っておく
頼れるアニキ枠の手持ちがピカチュウとリザードンなとことかサトシ世代にとって刺さるし
9925/08/11(月)08:31:48No.1341997121そうだねx2
DPでヒカリが主人公でサトシはバトル担当の同行者兼先輩だよみたいなの公式で推してた辺りから
交代は意識してたんだろうなと思う
10025/08/11(月)08:31:51No.1341997127+
アラサーだけどゴールデンから外されてた時期知らないや…
10125/08/11(月)08:32:04No.1341997175+
リコの失敗例でも分かる通り主人公交代って難しい問題なんよね
特にサトシはポケモンの顔の一つってくらい人気も知名度もあったし
10225/08/11(月)08:32:05No.1341997181+
>昔しか見てなかったけど本当にサトシじゃ駄目だったのか?
>声優が高齢すぎて無理って訳でもなかっただろうに
ゲームフリークと株ポケはずっとサトシから変えたかったので
10325/08/11(月)08:32:33No.1341997247+
金銀の時点で主人公交代案はあったんだよね
サトシは一区切りで
10425/08/11(月)08:32:42No.1341997272そうだねx3
>DPでヒカリが主人公でサトシはバトル担当の同行者兼先輩だよみたいなの公式で推してた辺りから
>交代は意識してたんだろうなと思う
なんならダイパで交代でもよかったなとは今でも思う
SM面白かったけど
10525/08/11(月)08:32:43No.1341997275+
>ゲームフリークと株ポケはずっとサトシから変えたかったので
それでも自分はアニポケの顔はサトシであってほしかったよ
10625/08/11(月)08:32:48No.1341997290+
>まぁ主人公交代は遅すぎたな
>後10年早くてもよかった
金銀で限界来てた
AGでアニメも互換切るべきだった
10725/08/11(月)08:32:55No.1341997306+
>アラサーだけどゴールデンから外されてた時期知らないや…
SMのときに低視聴率で外されてる
10825/08/11(月)08:32:55No.1341997311そうだねx1
ココいいよね…
>昔しか見てなかったけど本当にサトシじゃ駄目だったのか?
>声優が高齢すぎて無理って訳でもなかっただろうに
世界チャンピオンになってしまって後はポケモンマスターという謎の概念か親父追うしかやることないし
その2つに関しても今更いいオチ付けるのは難しいだろう
10925/08/11(月)08:33:09No.1341997355+
>アラサーだけどゴールデンから外されてた時期知らないや…
SMの中盤から新無印序盤くらいまで
日曜夕方に移動してた
11025/08/11(月)08:33:18No.1341997394そうだねx11
サトシといっても色々あるから(俺が見ていた)サトシがいいみたいな話になる
11125/08/11(月)08:33:40No.1341997450そうだねx4
リコロイ映画とかやったら見てみたいわ
11225/08/11(月)08:33:47No.1341997467+
>>アラサーだけどゴールデンから外されてた時期知らないや…
>SMの中盤から新無印序盤くらいまで
>日曜夕方に移動してた
ポリゴンショックの話してんのかと思ってた
11325/08/11(月)08:33:56No.1341997489+
>サトシといっても色々あるから(俺が見ていた)サトシがいいみたいな話になる
シリーズ毎で結構違うからな…
11425/08/11(月)08:33:58No.1341997497+
あああんまり話題見掛けないと思ったらやっぱり失敗してたのね新主人公
ドラえもんの声優交代も未だに非難の声あるくらいだし
国民的キャラクターにもなるとその辺はどうにもならんのかねえ
11525/08/11(月)08:33:59No.1341997501そうだねx3
>サトシといっても色々あるから(俺が見ていた)サトシがいいみたいな話になる
俺はそれこそ無印の頃のサトシが一番いい
11625/08/11(月)08:34:00No.1341997504+
そういや初代って火曜日に再放送もやってたけどあれいつまでやってたんだろう
11725/08/11(月)08:34:04No.1341997514そうだねx5
サトシだってBWのサトシとXYのサトシとSMのサトシが同一人物とは思えんし
サトシだからずっと見てたって層はもはやサトシをキャラじゃなく概念としか見てない先鋭化されきった層だから切り捨てるのはやむなし
11825/08/11(月)08:34:18No.1341997546そうだねx3
>サトシといっても色々あるから(俺が見ていた)サトシがいいみたいな話になる
なんならxyとsmでもだいぶ溝は深かった
11925/08/11(月)08:34:20No.1341997556+
>>アラサーだけどゴールデンから外されてた時期知らないや…
>SMのときに低視聴率で外されてる
>SMの中盤から新無印序盤くらいまで
>日曜夕方に移動してた
マジか知らなかった…
12025/08/11(月)08:34:24No.1341997575+
シンジと戦った後にダークライ出てきたの今でもキツイ
何なんだよアイツ
2番手にラティオス使うしよ
12125/08/11(月)08:34:50No.1341997645そうだねx15
>あああんまり話題見掛けないと思ったらやっぱり失敗してたのね新主人公
>ドラえもんの声優交代も未だに非難の声あるくらいだし
>国民的キャラクターにもなるとその辺はどうにもならんのかねえ
はやく成仏して
12225/08/11(月)08:34:53No.1341997657そうだねx3
>あああんまり話題見掛けないと思ったらやっぱり失敗してたのね新主人公
何を持って失敗というのかによるが話は面白いよ
12325/08/11(月)08:34:54No.1341997659+
>昔しか見てなかったけど本当にサトシじゃ駄目だったのか?
マジで駄目
お前いつまで挑戦者ぶって手持ちリセットしてリーグ敗退してんだって言われてたし
12425/08/11(月)08:35:10No.1341997704そうだねx2
終盤のサトシとピカチュウは子供っぽさと歳に見合わぬ大人な雰囲気が同居してて好きだった
12525/08/11(月)08:35:12No.1341997713+
全部のポケモンと友達になることがポケモンマスターはいい落とし所だと思った
12625/08/11(月)08:35:21No.1341997740+
>俺はそれこそ無印の頃のサトシが一番いい
初期のクソガキっぽいけどポケモン思いではあるサトシいいよね
クソガキ要素がちょっと抜けてきた金銀ぐらいも好きだけど
12725/08/11(月)08:35:34No.1341997778そうだねx7
ここでサトシがいいって言ってる層が失敗と言ってるだけでは
12825/08/11(月)08:36:00No.1341997850+
>シンジと戦った後にダークライ出てきたの今でもキツイ
>何なんだよアイツ
>2番手にラティオス使うしよ
XYまで制作側の優勝させない拘りが凄かった
直前まで優勝行けそうな構成でもあの手この手で優勝を阻む
12925/08/11(月)08:36:07No.1341997868そうだねx1
やっぱり皆リコロイには思う所が多いみたいだな…俺もそこでアニポケの話題追うの止めた層だからわからんでもない
懐古って呼ばれようとやっぱリアタイしてた時はサトシに夢中だったから今更交代されても素直な気持ちで受け止められないところは大きい
13025/08/11(月)08:36:10No.1341997873そうだねx6
>ここでサトシがいいって言ってる層が失敗と言ってるだけでは
粘着が一人ないし二人頑張ってるだけだ
13125/08/11(月)08:36:20No.1341997908+
>お前いつまで挑戦者ぶって手持ちリセットしてリーグ敗退してんだって言われてたし
子供が見るものなんだから大人の批判なんか無視すればいいのに
と思ったけど子供の頃にも全く同じこと思ってたわ
13225/08/11(月)08:36:24No.1341997920+
首藤は長く続けるフォーマット作ったけどまさか販促部分から経年劣化するとは思わなかったろうな
13325/08/11(月)08:36:50No.1341998002+
>全部のポケモンと友達になることがポケモンマスターはいい落とし所だと思った
ポケモンマスターってなんだよとはずっと言われてたけどチャンピオンになることじゃなくてその先も見据えてたアンサーなのがいいよね
これからもその夢を叶えるための旅は続くって締め括れるし
13425/08/11(月)08:36:59No.1341998031そうだねx9
>やっぱり皆リコロイには思う所が多いみたいだな…
13525/08/11(月)08:37:07No.1341998058そうだねx1
見なくなったり復帰したりでずっと追ってたわけじゃないけどXY~SMあたりは全話追ってたくらい好き
13625/08/11(月)08:37:11No.1341998068そうだねx3
>と思ったけど子供の頃にも全く同じこと思ってたわ
むしろ子供ほどそういうこと思うよな
それはもうそういうもん!で割り切れるのが大人
13725/08/11(月)08:37:11No.1341998072+
ケチャップ大好きピカチュウ
13825/08/11(月)08:37:38No.1341998157+
デントってタケシでよくね?
13925/08/11(月)08:37:54No.1341998213そうだねx3
低視聴率自体はXYの頃から問題になっててSMでいよいよ深刻になった
まあこの時期完全に子供人気取られてたからな…文房具からもポケモンが姿消してた程に
14025/08/11(月)08:37:55No.1341998218+
アーマルドってペガッサ星人っぽいなと思ってたら
アニメでダンとアンヌモチーフのキャラと一緒にお出ししてきた事があった思い出
14125/08/11(月)08:38:09No.1341998258+
ジムリーダー連れ回してると「ジムは?」ってなる
14225/08/11(月)08:38:21No.1341998294そうだねx12
なんかリコロイに文句ある層が多数派みたいな空気を作ろうとしてるけど流石にキツいと思うぞ
14325/08/11(月)08:38:27No.1341998325+
ゲーフリまでサトシ絶対主義じゃなかったっぽいことは救い
14425/08/11(月)08:38:35No.1341998351+
>ケチャップ大好きピカチュウ
かわいいよね…
14525/08/11(月)08:38:35No.1341998352そうだねx1
>低視聴率自体はXYの頃から問題になっててSMでいよいよ深刻になった
>まあこの時期完全に子供人気取られてたからな…文房具からもポケモンが姿消してた程に
まさか競合が自爆するとは
14625/08/11(月)08:38:48No.1341998382そうだねx5
dアニメのキッズファミリー部門視聴者ランキングでリコロイずっと1位とってるしここに来てるような大人オタクが話題にしないだけでちゃんと狙った層には届いてると思う
14725/08/11(月)08:38:50No.1341998388そうだねx2
XYまでずっとリーグ負けっぱなしなの応援してたファンにもストレスだった
それはそれとして路線変えてSMからリーグ勝てるようにしたら急に外野がサトシを守りだして審判の判定覆したり使い切ったダイマックスを回復させてそれはそれで不満がヤバかった
14825/08/11(月)08:39:01No.1341998425そうだねx1
>デントってタケシでよくね?
都合よく〇〇ソムリエとか言い出す万能っぷりとかイベントで急にカミツレのコスプレしだす弾け方が好きだった
14925/08/11(月)08:39:21No.1341998495そうだねx1
>デントってタケシでよくね?
寧ろゲームに登場しない時期までタケシ引っ張ってたのが変というか不思議だったよ
カスミは無印で外れたのに
15025/08/11(月)08:39:27No.1341998511そうだねx9
>なんかリコロイに文句ある層が多数派みたいな空気を作ろうとしてるけど流石にキツいと思うぞ
ドラえもんの声優うんぬん言ってるからかなり歳食ってそう
もう入れ替わって二十年経ってるの知らないと思われる
15125/08/11(月)08:39:53No.1341998592+
>まさか競合が自爆するとは
なので新無印で復帰出来た
15225/08/11(月)08:39:54No.1341998593+
>ジムリーダー連れ回してると「ジムは?」ってなる
そこは代理とかで理由付けてる
15325/08/11(月)08:40:24No.1341998680+
アニメでこのキャラ好き! ってなりながらゲームやったらえっこんだけ…? ってなるのいいよね
いややっぱ子供心にはショックだったな!
15425/08/11(月)08:40:25No.1341998681+
>ジムリーダー連れ回してると「ジムは?」ってなる
カスミタケシは身内が管理してるからセーフ(タケシは停止危機になったけど)だったけど他もそんな感じだったっけ
そう思うと他にジム運営ができるキャラが原作時点でいるデントアイリスを同行者にしたBWは上手く作られてんな
15525/08/11(月)08:40:47No.1341998749そうだねx1
サカキ不在でロケット団倒せばバッジ貰える程度の緩さだし
15625/08/11(月)08:40:57No.1341998782+
ゴウはそんなにだったの?その時期見てないから知らないけどリコじゃなくてアイツ主役じゃないんだって思った
15725/08/11(月)08:41:13No.1341998826そうだねx2
>dアニメのキッズファミリー部門視聴者ランキングでリコロイずっと1位とってるしここに来てるような大人オタクが話題にしないだけでちゃんと狙った層には届いてると思う
ポケモンスタンプラリーもリコロイで続いてるしね
15825/08/11(月)08:41:17No.1341998842+
>>お前いつまで挑戦者ぶって手持ちリセットしてリーグ敗退してんだって言われてたし
>子供が見るものなんだから大人の批判なんか無視すればいいのに
>と思ったけど子供の頃にも全く同じこと思ってたわ
小学校1年生の頃にBW見始めたら中学上がる前にそのままXY最終回まで走れてたと思う
15925/08/11(月)08:41:21No.1341998854+
タケシは留守中に親父の再婚相手に言いくるめられてニビジムがハナダジムみたいになってたな
16025/08/11(月)08:42:23No.1341999044+
初期はゲームに登場するジム以外にも複数ジムがあるという設定だったんだよな
だからサカキに負けたシゲルもリーグに出れた
16125/08/11(月)08:42:44No.1341999118+
正直ヤローだったら新無印でタケシポジションに据えておくべきだったよ
まさか一回も登場しないなんて思わなかったぞ
16225/08/11(月)08:43:02No.1341999165そうだねx4
初期のジムは実はいっぱいあってサトシはたまたまゲームに沿ったジムに挑戦してるだけってのは好きだった
16325/08/11(月)08:43:16No.1341999224+
サカキに負けたシゲルはミュウツー使われてたし仕方ないね
16425/08/11(月)08:43:26No.1341999246そうだねx1
>初期はゲームに登場するジム以外にも複数ジムがあるという設定だったんだよな
>だからサカキに負けたシゲルもリーグに出れた
ギエピーとかもそうだけど初期特有のふわふわした設定から出される今とのギャップけっこう好きだわ
16525/08/11(月)08:43:58No.1341999312そうだねx8
良くも悪くもアニポケの捻った展開は初期リーグのリザードン試合放棄とかによく現れてる
16625/08/11(月)08:44:22No.1341999372+
>初期のジムは実はいっぱいあってサトシはたまたまゲームに沿ったジムに挑戦してるだけってのは好きだった
そう思うとジムリーダーって別にそんなに珍しい存在でもなかったのかなあの世界では
16725/08/11(月)08:45:17No.1341999530そうだねx2
>正直ヤローだったら新無印でタケシポジションに据えておくべきだったよ
剣盾キャラから同行者選ぶなら普通に原作通りソニアとホップでいいんじゃねえかな…
16825/08/11(月)08:45:19No.1341999534+
>良くも悪くもアニポケの捻った展開は初期リーグのリザードン試合放棄とかによく現れてる
いきなり優勝も違うけどもうちょっとなんかあっただろとは言いたくなる無印のリーグ展開
16925/08/11(月)08:45:19No.1341999535そうだねx1
>初期はゲームに登場するジム以外にも複数ジムがあるという設定だったんだよな
>だからサカキに負けたシゲルもリーグに出れた
初期というかずっとそうじゃない?
問題起きたり閉鎖とかしてたら全部バッジ集められないし
17025/08/11(月)08:45:42No.1341999599+
俺はライコウ伝説と金銀主人公がバクフーンで冒険してるところ好きだったからTV本編やAG以降でも男主人公の出番を期待してた
全くなかったのはビックリしたよ女主人公だけは引き抜くから…
17125/08/11(月)08:46:01No.1341999666+
未だにライコウのアニメなんでやってたのか知らない
17225/08/11(月)08:46:03No.1341999673+
>>初期のジムは実はいっぱいあってサトシはたまたまゲームに沿ったジムに挑戦してるだけってのは好きだった
>そう思うとジムリーダーって別にそんなに珍しい存在でもなかったのかなあの世界では
公務員みたいなもんじゃなかったか
バッジ発注してバックヤードにしまってるけど発注ミスであげられない話とかあったな
17325/08/11(月)08:46:58No.1341999829+
ネズさんは同行者キャラになると思ってたよ…ダイマックス使わない強キャラだし
まさかマリィ共々一話で終わりとは
17425/08/11(月)08:47:01No.1341999838そうだねx2
>未だにライコウのアニメなんでやってたのか知らない
スイクンもエンテイ(厳密にはエンテイではないも)主役やったのにライコウだけハブにするのも可哀想じゃん
17525/08/11(月)08:47:15No.1341999870+
>>正直ヤローだったら新無印でタケシポジションに据えておくべきだったよ
>剣盾キャラから同行者選ぶなら普通に原作通りソニアとホップでいいんじゃねえかな…
野菜育ててる奴とかいかにも料理スキルも高そうでいいじゃん!!
そしてホップはいざ出たら雑エミュですごいガッカリされたぞ!
17625/08/11(月)08:47:46No.1341999973そうだねx1
>良くも悪くもアニポケの捻った展開は初期リーグのリザードン試合放棄とかによく現れてる
2軍ベンチ組だったクラブとベトベトンが大活躍するのが面白いよね
17725/08/11(月)08:47:52No.1341999996そうだねx1
>公務員みたいなもんじゃなかったか
>バッジ発注してバックヤードにしまってるけど発注ミスであげられない話とかあったな
ああいう裏事情的なエピソード好き
17825/08/11(月)08:47:54No.1342000001そうだねx1
欲張りセット好き
fu5422386.jpeg[見る]
17925/08/11(月)08:48:01No.1342000024そうだねx4
「ポケモンバトル」を心の底から嫌っている連中が作る無印ポケアニ
あの独特な空気と言葉遊びも嫌いじゃなかったけどまあ「ゲームポケモンのアニメーション」としてはDP以降とかが正当だよなっては心底思う
18025/08/11(月)08:48:02No.1342000026+
>野菜育ててる奴とかいかにも料理スキルも高そうでいいじゃん!!
ソニアの手料理も手早く食べられていいんだぞ
18125/08/11(月)08:48:55No.1342000202+
ポケモンバトル嫌いとかある!?
18225/08/11(月)08:49:01No.1342000210そうだねx2
>初期はゲームに登場するジム以外にも複数ジムがあるという設定だったんだよな
XYでもショータが知らないバッジ持ってたりしたから少なくともその辺までは消えてない設定だぞ
18325/08/11(月)08:49:03No.1342000216+
ヒカリに降られた芋っぽい少年居たよな
18425/08/11(月)08:49:09No.1342000239+
遥かなる青い空いいよね
18525/08/11(月)08:49:11No.1342000246+
SMよりもGOの方が大ヒットしてたからゴウを入れること自体は分かるんだよ
なんかGOの主人公として機能してなくない?
18625/08/11(月)08:49:23No.1342000280+
XYのバトル作画や描写は久々にしっかりポケモン見ようとなった
18725/08/11(月)08:49:36No.1342000324+
>>初期はゲームに登場するジム以外にも複数ジムがあるという設定だったんだよな
>XYでもショータが知らないバッジ持ってたりしたから少なくともその辺までは消えてない設定だぞ
あっちがバッジ二個であっちがバッジ42個のボケて好き
18825/08/11(月)08:49:53No.1342000370+
>2軍ベンチ組だったクラブとベトベトンが大活躍するのが面白いよね
アニメで意外な活躍して好きになったポケモンは結構いると思う
ヘイガニなんてゲームじゃ影薄かったし
18925/08/11(月)08:49:55No.1342000376+
>ポケモンバトル嫌いとかある!?
アニメで動かす側となるとまあ色々思うところあるだろう
ゲームみたいな棒立ちじゃ済まないわけだし
19025/08/11(月)08:50:03No.1342000402そうだねx2
子供向けアニメにありがちな直撃世代がネット上がってくるまで大人が色々言っている時期だとは思う
サトシの主人公オーラ今見ても凄いなと思うけど交代は仕方ないよな
19125/08/11(月)08:50:05No.1342000411そうだねx2
サングラスのゼニガメありがたいよね
19225/08/11(月)08:50:06No.1342000416そうだねx3
今思い返すとエンディング曲好きなの多かった
19325/08/11(月)08:50:08No.1342000421そうだねx5
>ポケモンバトル嫌いとかある!?
割とよくシナリオ上で問題として提起される…
19425/08/11(月)08:50:27No.1342000480+
XYだとトリックルームをシザークロスで破壊とかしてたな
19525/08/11(月)08:50:55No.1342000558そうだねx2
>今思い返すとエンディング曲好きなの多かった
ニャースのパーティが最高だニャ
19625/08/11(月)08:51:00No.1342000574そうだねx2
キャラデザで色々言われがちだが個人的にはSMかなり好き
女の子が可愛いのとカキも良いキャラしてる
XY~SMが見てて一番楽しかった
19725/08/11(月)08:51:02No.1342000586+
なんか無印のドククラゲでけぇな…
19825/08/11(月)08:51:12No.1342000608+
>SMよりもGOの方が大ヒットしてたからゴウを入れること自体は分かるんだよ
>なんかGOの主人公として機能してなくない?
ボール投げまくって乱獲とかしたよ
そんな奴ドラマにもならないからダメって不評だったけど
19925/08/11(月)08:51:17No.1342000635そうだねx3
>>今思い返すとエンディング曲好きなの多かった
>ニャースのパーティが最高だニャ
今思い返すとこの頃一番異質だと思う
20025/08/11(月)08:51:21No.1342000650+
ジムってジムトレーナーからすると道場のような施設なんだろうしジム巡りって道場破りみたいだな
20125/08/11(月)08:51:26No.1342000668+
>XYだとトリックルームをシザークロスで破壊とかしてたな
そこで先にやってたんだがリコロイでオマージュした際に初めてやる凄いアイディアみたいにネットで持て囃されてるのを見てちょっとショックだった…
20225/08/11(月)08:51:27No.1342000670+
>ポケモンバトル嫌いとかある!?
時代が時代で担当したクリエイターがみんなクセがある
それはそれとして「闘犬じゃないですか」ってのは思われていた
20325/08/11(月)08:51:32No.1342000679そうだねx1
DP編がめちゃくちゃ長いイメージある
20425/08/11(月)08:51:35No.1342000692+
ポケモンのスレ大量に立ってたけどまたポケモンがどっか訴えたりでもしたの?
20525/08/11(月)08:51:35No.1342000693そうだねx6
>ポケモンバトル嫌いとかある!?
実際首籐さんは
ポケモンとの絆みたいなこと言いながら実際にはゲームの駒として戦わせてるだけ
ってのに思うところはあったらしい
20625/08/11(月)08:51:47No.1342000721+
>XYのバトル作画や描写は久々にしっかりポケモン見ようとなった
技背景がバンクじゃない!映画みたいだ!って衝撃だった
20725/08/11(月)08:51:57No.1342000759そうだねx2
>>ポケモンバトル嫌いとかある!?
>アニメで動かす側となるとまあ色々思うところあるだろう
>ゲームみたいな棒立ちじゃ済まないわけだし
最初のシリーズ構成の人に代理戦争みたいだなって思われたんで...
20825/08/11(月)08:52:03No.1342000791そうだねx2
初期は人とポケモンの対立と真の共存を描くのが目的で
それを解決するキーがボールに入らないピカチュウと周りがボールに入れない上に喋ることもできるニャースの予定だったとか結構重いし
それ考えるとバトルを忌避する方向性にしようとしてたのもそういう事かとなる
20925/08/11(月)08:52:28No.1342000866+
>子供向けアニメにありがちな直撃世代がネット上がってくるまで大人が色々言っている時期だとは思う
>サトシの主人公オーラ今見ても凄いなと思うけど交代は仕方ないよな
原作ゲームがあるのもそうだけどサトシの目標がある以上変わるのは仕方ないと思う
むしろ遅すぎた
サトシ好きだけど
21025/08/11(月)08:52:43No.1342000923そうだねx3
やっぱポルカ・オ・ドルカだろ
21125/08/11(月)08:52:43No.1342000925そうだねx1
>ポケモンのスレ大量に立ってたけどまたポケモンがどっか訴えたりでもしたの?
去年のリークを肴にずーっと雑談してただけ
21225/08/11(月)08:52:46No.1342000935そうだねx3
>子供向けアニメにありがちな直撃世代がネット上がってくるまで大人が色々言っている時期だとは思う
>サトシの主人公オーラ今見ても凄いなと思うけど交代は仕方ないよな
リコロイはちゃんとキャラ立ってるし追加でドットも主役扱いだしちゃんと交代は上手く行った
だからこそいつか客演としてサトシにまた出て来てほしいところもある
21325/08/11(月)08:52:50No.1342000944そうだねx2
>サングラスのゼニガメありがたいよね
消防団かわいいよね…
21425/08/11(月)08:52:55No.1342000964+
朝起きてカタログ見たら完走したおくりのいずみスレが2個あって恐怖だったわ
なんで…?
21525/08/11(月)08:53:04No.1342000993そうだねx3
マジレスするとポケモンバトルって人間が自分勝手な理由で捕まえたポケモンを闘犬させるもんだから
文化や趣味としてはかなり悪いもんと思っていいよ
21625/08/11(月)08:53:06No.1342001003そうだねx2
>>ポケモンのスレ大量に立ってたけどまたポケモンがどっか訴えたりでもしたの?
>去年のリークを肴にずーっと雑談してただけ
それで大量に次スレ立ててたの!?
くだらな…
21725/08/11(月)08:53:07No.1342001006+
ほとんどまともにジム戦をやれていないサトシがリーグで優勝が許されるわけなかったんだよな
まともにジム戦やらせてもらえてないのほとんど脚本の都合やないかい!
21825/08/11(月)08:53:12No.1342001027+
>DP編がめちゃくちゃ長いイメージある
実際DPまでは4年スパンでそれ以降は3年スパンだから長い
21925/08/11(月)08:53:14No.1342001031そうだねx1
>初期は人とポケモンの対立と真の共存を描くのが目的で
>それを解決するキーがボールに入らないピカチュウと周りがボールに入れない上に喋ることもできるニャースの予定だったとか結構重いし
>それ考えるとバトルを忌避する方向性にしようとしてたのもそういう事かとなる
これやってたらやってたでコンテンツ潰してたから頓挫してよかったと思う
結果的にロケット団なんかサトシの旅見守る大人みたいになってたけど
22025/08/11(月)08:53:36No.1342001086+
>朝起きてカタログ見たら完走したおくりのいずみスレが2個あって恐怖だったわ
>なんで…?
1000レスまで完走したのあれで4スレ目だぞ
22125/08/11(月)08:53:40No.1342001098+
>朝起きてカタログ見たら完走したおくりのいずみスレが2個あって恐怖だったわ
>なんで…?
完走したのは六個だ
22225/08/11(月)08:53:54No.1342001149+
>DP編がめちゃくちゃ長いイメージある
シンオウだけで4年だからな
他は途中で別地方の新章始まってたけど
22325/08/11(月)08:54:09No.1342001192+
踊るポケモン秘密基地のゴニョニョかわいかったな
22425/08/11(月)08:54:11No.1342001201+
炎上かと思ったらくだらねえ…いいよな暇人は
22525/08/11(月)08:54:19No.1342001230+
昔のアニポケって作中の文字が普通に読めてそこに感動した
22625/08/11(月)08:54:51No.1342001319+
リークとやらを信じきってるのが怖い
22725/08/11(月)08:54:52No.1342001322そうだねx1
新無印のラストバトルで
歴代サトシの手持ちがピカチュウを応援するシーンが
長く続いたシリーズの象徴って感じで好きだった
22825/08/11(月)08:54:56No.1342001329そうだねx1
>炎上かと思ったらくだらねえ…いいよな暇人は
お前も楽しんだろ?
22925/08/11(月)08:54:59No.1342001337+
>完走したのは六個だ
最初のスレは200行かなかったし2スレ目は700ちょっとだ
3スレ目から本気出てきたのでレジギガス扱い
23025/08/11(月)08:55:01No.1342001344+
>最初のシリーズ構成の人に代理戦争みたいだなって思われたんで...
切れ味鋭いツッコミだな
23125/08/11(月)08:55:21No.1342001401+
>マジレスするとポケモンバトルって人間が自分勝手な理由で捕まえたポケモンを闘犬させるもんだから
>文化や趣味としてはかなり悪いもんと思っていいよ
剣盾の興行化した文化ってすごい持ち上げられてたけどあれ相当グロいことやってるよね
ダイマックス粒子って暴走の危険性ある物質なのにガンガン使ってるし
23225/08/11(月)08:55:21No.1342001402そうだねx2
冷静に考えたらボコしてボール入れたら素直に言うこときくようになるの変だろと言われたらまぁ…そうなんですが…
23325/08/11(月)08:55:42No.1342001472+
サトシは強さが安定しないというかシーズン切り替わりでピカチュウごと経験値リセットされるのが子供の時はイライラしてた
23425/08/11(月)08:55:50No.1342001504+
>朝起きてカタログ見たら完走したおくりのいずみスレが2個あって恐怖だったわ
>なんで…?
わからん…
23525/08/11(月)08:55:51No.1342001506そうだねx2
>>炎上かと思ったらくだらねえ…いいよな暇人は
>お前も楽しんだろ?
朝起きたらポケモンのスレばっかたってていい歳したやつが気持ち悪…って思いました
23625/08/11(月)08:56:01No.1342001545そうだねx4
>炎上かと思ったらくだらねえ…いいよな暇人は
まるで炎上の方が嬉しかったみたいな言い方するお前の方が余程くだらんよ
23725/08/11(月)08:56:04No.1342001550+
>冷静に考えたらボコしてボール入れたら素直に言うこときくようになるの変だろと言われたらまぁ…そうなんですが…
割りと聞かないときがある...!
23825/08/11(月)08:56:04No.1342001553+
>ほとんどまともにジム戦をやれていないサトシがリーグで優勝が許されるわけなかったんだよな
>まともにジム戦やらせてもらえてないのほとんど脚本の都合やないかい!
サトシは未熟だけどジムリにも色々問題あったな
23925/08/11(月)08:56:06No.1342001558+
※第二話
fu5422404.webp
24025/08/11(月)08:56:14No.1342001595そうだねx3
>リークとやらを信じきってるのが怖い
あれ普通に嘘リーク紛れ込んでるっぽいしな…
24125/08/11(月)08:56:18No.1342001607そうだねx6
>>>炎上かと思ったらくだらねえ…いいよな暇人は
>>お前も楽しんだろ?
>朝起きたらポケモンのスレばっかたってていい歳したやつが気持ち悪…って思いました
つまり混ざれなくて悔しかったのか
24225/08/11(月)08:56:24No.1342001625そうだねx1
>それはそれとして「闘犬じゃないですか」ってのは思われていた
ゲームの世界だから楽しんではいるが現実だったら野蛮だなとは思っちゃいそうなんだよな
まあ世界が変われば考え方も変わるんだろうが
24325/08/11(月)08:56:31No.1342001650+
>新無印のラストバトルで
>歴代サトシの手持ちがピカチュウを応援するシーンが
>長く続いたシリーズの象徴って感じで好きだった
サトシとの旅の中で一番最初にピカチュウと友達になったバタフリーもあの中にいるのいいよね
24425/08/11(月)08:56:31No.1342001651そうだねx5
>炎上かと思ったらくだらねえ…いいよな暇人は
炎上なら盛り上がっていいと思ってるのも危険思想だぞ
24525/08/11(月)08:56:45No.1342001700そうだねx1
首藤さん以外のポケモン脚本家で有名なの
冨岡さん米村さん武上さんあたり?
24625/08/11(月)08:56:58No.1342001744そうだねx9
朝になってつまらない人が起きてきてるからもうやめようって言って6スレ目で打ち切ったの本当に正解だったね
24725/08/11(月)08:57:02No.1342001754そうだねx1
>>炎上かと思ったらくだらねえ…いいよな暇人は
>まるで炎上の方が嬉しかったみたいな言い方するお前の方が余程くだらんよ
雑談はいいけど過去のリークの話って…っていつまで過去のことばっか話してる老人みたいだなって
24825/08/11(月)08:57:03No.1342001758そうだねx4
>炎上かと思ったらくだらねえ…いいよな暇人は
炎上の方がくだらなくね…?
24925/08/11(月)08:57:07No.1342001781そうだねx8
>朝起きたらポケモンのスレばっかたってていい歳したやつが気持ち悪…って思いました
かっこいい~
25025/08/11(月)08:57:14No.1342001797+
>※第二話
>fu5422404.webp
これ二話じゃなくてクラブ捕まえた回じゃなかったっけ
巨大なカイリューがでてくるやつ
25125/08/11(月)08:57:17No.1342001806そうだねx2
今でもエイパム(エテボース)のこと思い出してしまう
25225/08/11(月)08:57:20No.1342001813そうだねx1
おれ…ボルケニオンと機巧のマギアナすき…
25325/08/11(月)08:57:22No.1342001822+
ウテナと同期で翌日にポケモンショックの注意喚起させられてたのも懐かしいな…
25425/08/11(月)08:57:40No.1342001889そうだねx6
祝日ってことが頭から抜け落ちてる方が余程暇人な気がするけどまあいいか
25525/08/11(月)08:57:50No.1342001926+
さっきドラえもんの声優交代が二十年前って知らなかったのに煽ってたやつか
暇人だねぇ
25625/08/11(月)08:58:13No.1342001984そうだねx2
朝から冷笑おじさん…
25725/08/11(月)08:58:15No.1342001990+
>>それはそれとして「闘犬じゃないですか」ってのは思われていた
>ゲームの世界だから楽しんではいるが現実だったら野蛮だなとは思っちゃいそうなんだよな
>まあ世界が変われば考え方も変わるんだろうが
カブトムシとかクワガタをバトルさせるような感覚で作られたんだろうなとは思うけど良くも悪くも90年代だから通った設定だと思う
25825/08/11(月)08:58:16No.1342001998そうだねx1
暇人は祝日だからって深夜から朝までポケモンの話してるやつですー
俺はそこまで狂ってないから
25925/08/11(月)08:58:18No.1342002006+
>子供向けアニメにありがちな直撃世代がネット上がってくるまで大人が色々言っている時期だとは思う
>サトシの主人公オーラ今見ても凄いなと思うけど交代は仕方ないよな
主人公オーラって何だよ
26025/08/11(月)08:58:19No.1342002008+
逆に貴重な祝日を…ってのはある
26125/08/11(月)08:58:23No.1342002024+
やっぱ1地方で1シリーズで全新ポケモンにクローズアップされる回があるみたいなのが好き…
26225/08/11(月)08:58:33No.1342002063+
>おれ…ボルケニオンと機巧のマギアナすき…
いいよね
俺が一番好きなメガラグラージが洗脳モブ兵士で雑に消化されてるところさえ見逃していれば100点映画だよ
26325/08/11(月)08:58:38No.1342002078そうだねx4
型月本社の登記簿できのこの本名のってた!から13スレとかやってたしここではこのくらい普通
26425/08/11(月)08:58:46No.1342002109そうだねx1
XYはピカチュウ声のライバルまで出てくるしやけに作画いいしサトシゲッコウガかっこよすぎるしアローラにジムとかリーグ無いって聞いてマジで優勝するんじゃないかと思った
26525/08/11(月)08:58:57No.1342002136+
ボールに入れて戦わせるに対する答え
ボールに入るのはトレーナーを認めてやるという気まぐれ!
戦うのは一部除いて戦闘大好きだから!
26625/08/11(月)08:58:59No.1342002141+
>今でもエイパム(エテボース)のこと思い出してしまう
かわいかったね…
もうちょっと丁寧に扱って欲しかった…
26725/08/11(月)08:59:00No.1342002148そうだねx2
バトルフロンティアとかで助けに来るリザードン好き
26825/08/11(月)08:59:02No.1342002150そうだねx2
>リコロイはちゃんとキャラ立ってるし追加でドットも主役扱いだしちゃんと交代は上手く行った
>だからこそいつか客演としてサトシにまた出て来てほしいところもある
ちゃんときっぱり交代したのは良かったと思うわ
ポケモンも歴代主人公集合!みたいなのできると嬉しいよな
26925/08/11(月)08:59:36No.1342002260+
首藤さんは初期アニポケのコラムで頑なに工業製品的な制作言い続けてたのが印象深かったな
27025/08/11(月)08:59:46No.1342002301そうだねx1
ドット回まじで毎回クオリティ高くて嬉しい
リコロイ最推しなんだ
27125/08/11(月)08:59:52No.1342002315+
>逆に貴重な祝日を…ってのはある
一晩くらい思い出話に花を咲かせるのも悪くない
27225/08/11(月)09:00:05No.1342002349そうだねx2
まあリコロイからまた主役交代して何周年とかで主役勢揃いとかはあるかもね
27325/08/11(月)09:00:06No.1342002353そうだねx1
>型月本社の登記簿できのこの本名のってた!から13スレとかやってたしここではこのくらい普通
きのことかうごメモとかでずっとスレ完走してたりしてたしなんらかの起爆剤があれば永遠に雑談してるイメージあるわここ
27425/08/11(月)09:00:10No.1342002374そうだねx5
サトシのピジョットは一番いいとこで助けに来るから…ってネタにしてたら本当にラスト出てきて笑った
27525/08/11(月)09:00:22No.1342002405そうだねx1
有耶無耶にされたけどプラズマ団のポケモン解放に関して反論出来ないから困る
27625/08/11(月)09:00:23No.1342002409そうだねx5
どうしても90年代末というか世紀末の影響受けているのもあるのよねクリエイター側が
27725/08/11(月)09:01:15No.1342002571そうだねx1
>バトルフロンティアとかで助けに来るリザードン好き
新無印もそれを期待していた…
27825/08/11(月)09:01:16No.1342002576+
タイプワイルド四種類も映像あるんだよな
27925/08/11(月)09:01:20No.1342002588+
>サトシのピジョットは一番いいとこで助けに来るから…ってネタにしてたら本当にラスト出てきて笑った
でてきたとき話題になってたな
28025/08/11(月)09:01:28No.1342002613そうだねx3
バタフリーの色違いがアニメみたいなピンクじゃないと知って…
オレは…ガッカリした…
28125/08/11(月)09:01:39No.1342002642そうだねx1
>だからこそいつか客演としてサトシにまた出て来てほしいところもある
いらない
28225/08/11(月)09:01:46No.1342002656そうだねx1
>どうしても90年代末というか世紀末の影響受けているのもあるのよねクリエイター側が
アニメだけじゃなくて下手したらゲーフリ側もそのケあるよなって思う時ある
28325/08/11(月)09:01:48No.1342002658+
XYのサトシ編とアラン編同時進行させてXYZで交わる構成好きなんだ
28425/08/11(月)09:01:57No.1342002684そうだねx3
なんでボールに入れたらすぐ言うこと聞くようになるの?
という問いには永遠に答え用意できないんだろうなと思う
28625/08/11(月)09:02:01No.1342002691+
>型月本社の登記簿できのこの本名のってた!から13スレとかやってたしここではこのくらい普通
ここ最近でも魔法少女山田やザオサガで一体何回くだらないスレとレスが送り出されたのか考えるとな…
28725/08/11(月)09:02:03No.1342002692+
いいよねアニポケ限定の色違いとか謎の生態(ダイマックスもどき)
28825/08/11(月)09:02:11No.1342002719+
>どうしても90年代末というか世紀末の影響受けているのもあるのよねクリエイター側が
首藤に関してはミンキーモモの頃からあんな感じじゃねえかな…
28925/08/11(月)09:02:13No.1342002727そうだねx1
>きのことかうごメモとかでずっとスレ完走してたりしてたしなんらかの起爆剤があれば永遠に雑談してるイメージあるわここ
「」側が体力落ちてきてるので夜通し語ったらスパッと終われるのも強み
29025/08/11(月)09:02:17No.1342002738そうだねx5
>型月本社の登記簿できのこの本名のってた!から13スレとかやってたしここではこのくらい普通
というか炎上で何スレも完走するより好きなこと語って完走って方が遥かに健全だよな
なんか炎上の方が良いと思ってる狂人もいるみたいだけど
29125/08/11(月)09:02:36No.1342002798そうだねx4
>有耶無耶にされたけどプラズマ団のポケモン解放に関して反論出来ないから困る
わからんでもないけど建前にして悪逆を働くやつがいる以上はもうそこに正義はないんだ
29225/08/11(月)09:02:38No.1342002806+
XYみん物ココの監督が来年ドラえもん映画やるよ
29325/08/11(月)09:02:52No.1342002848そうだねx2
>なんでボールに入れたらすぐ言うこと聞くようになるの?
>という問いには永遠に答え用意できないんだろうなと思う
その答えは言うことを聞かないリザードンとかだろう
29425/08/11(月)09:02:54No.1342002855+
>なんでボールに入れたらすぐ言うこと聞くようになるの?
>という問いには永遠に答え用意できないんだろうなと思う
実はあの中は4LDKくらいあるでかい部屋なんだよ…それぞれのポケモンが自分に合う模様替えとかしてる
29525/08/11(月)09:02:55No.1342002858+
>タイプワイルド四種類も映像あるんだよな
初期のEDなのにサトシの最終回にはピッタリ過ぎて文句無しだった
29625/08/11(月)09:02:58No.1342002874+
無印の頃は毎回カーチャンがこのパロ子供にわからないよ!って言ってた
29725/08/11(月)09:03:38No.1342002956+
初期の頃海難事故から漂流ってかなり挑戦してたよな
29825/08/11(月)09:04:23No.1342002996+
理想のタイプは女体化したアニポケタケシです
29925/08/11(月)09:04:54No.1342003024+
ディアンシーの可愛さだけで押し切ったが見てるとなんかそれもありな気がしてくる恐ろしい映画
30025/08/11(月)09:05:03No.1342003044+
>無印の頃は毎回カーチャンがこのパロ子供にわからないよ!って言ってた
歴戦のカーチャンとお見受けする
30125/08/11(月)09:04:57No.1342003046+
曲関連だとポケモン言えるかなが好きだったなと思ったけどあれアニメだったっけ
30225/08/11(月)09:07:10No.1342003113そうだねx4
ギエピーとかスペもそうなんだけど今みたいな巨大コンテンツになる前のガバガバな世界観のメディアミックスって独特の味あるよな
30325/08/11(月)09:07:56No.1342003161+
>曲関連だとポケモン言えるかなが好きだったなと思ったけどあれアニメだったっけ
ポケモンカードのPVだったんですよ
30425/08/11(月)09:08:21No.1342003191+
>曲関連だとポケモン言えるかなが好きだったなと思ったけどあれアニメだったっけ
ポケカの曲じゃない?
30625/08/11(月)09:09:08No.1342003230+
もうか出してからのタイプワイルド流してた頃のアニメスタッフ凄かったな
シンジと別れる時はジラーチの映画のbgm流れてたし
30725/08/11(月)09:11:14No.1342003357+
>無印の頃は毎回カーチャンがこのパロ子供にわからないよ!って言ってた
封印されてるポケモンショック回もポリゴンのNNが「初号機」「零号機」でムサシが強奪するのが零号機の方だったりと飛ばしてる
30825/08/11(月)09:12:23No.1342003440そうだねx1
>ギエピーとかスペもそうなんだけど今みたいな巨大コンテンツになる前のガバガバな世界観のメディアミックスって独特の味あるよな
DSまで行くと齟齬がデカすぎて素直に楽しめなかった気持ちある
30925/08/11(月)09:13:30No.1342003508+
共存とお別れの没構想はポケモン卒業した層に向けただけでそこら辺の事全く知らないし無関係なデジモンがやったのはちょっと面白い偶然
31025/08/11(月)09:14:46No.1342003592+
子供向けの長期アニメってもしかしてポケモン以外全滅した?
31125/08/11(月)09:15:16No.1342003632+
オレンジ諸島も今のアニポケもゲームのスケジュールにアニメは振り回されてるなってなる
31225/08/11(月)09:15:53No.1342003654+
惰性で作ってるつまんない平成のアニメの典型って印象が有る
小学校低学年ながらにつまんね…ってなって見なくなったもん
31325/08/11(月)09:18:29No.1342003825+
>子供向けの長期アニメってもしかしてポケモン以外全滅した?
サザエさんとかそこらへんの国民的アニメ除くとまあプリキュアとか
31425/08/11(月)09:18:34No.1342003835+
新無印は歴代地方と歴代キャラに再会する同窓会要素も強かったんだし
やっぱ歴代メンバーを再集結してドリームチーム編成したほうが視聴者も納得したと思うの
31525/08/11(月)09:18:47No.1342003870+
>子供向けの長期アニメってもしかしてポケモン以外全滅した?
ホビーじゃないならいくらか残ってるだろ
31625/08/11(月)09:18:53No.1342003871+
コイキングの刺身…❤
31725/08/11(月)09:20:22No.1342003965+
ちょっと前に結晶塔のスレ立ってたからアマプラで見たんだけど
ほんとにエンテイじゃないって言うか下手したら絵本の一枚絵から作られた存在でエンテイ?エンテイなのか?ってなった
31825/08/11(月)09:20:57No.1342004027+
>新無印は歴代地方と歴代キャラに再会する同窓会要素も強かったんだし
>やっぱ歴代メンバーを再集結してドリームチーム編成したほうが視聴者も納得したと思うの
全部地方舞台にしてた割に期待されてた要素尽く外してきてたな
チャンピオン集めた試合はあの出来だし
31925/08/11(月)09:21:36No.1342004084+
ゲーチスと一部したっぱが酷かっただけで主張はうぅん…となるんだよな
32025/08/11(月)09:21:58No.1342004117+
>子供向けの長期アニメってもしかしてポケモン以外全滅した?
ドラえもんしんちゃんコナン
32125/08/11(月)09:22:08No.1342004128そうだねx2
>なんでボールに入れたらすぐ言うこと聞くようになるの?
>という問いには永遠に答え用意できないんだろうなと思う
最近はもう答え用意されてるだろう
別に言うこと聞かない奴は聞かない
つい3日前のアニポケでも聞かなかった
32225/08/11(月)09:22:35No.1342004179+
BWからXYで映像面がいきなり段違いに進化したのはなんでなんだろう…
32325/08/11(月)09:22:42No.1342004194+
>ほんとにエンテイじゃないって言うか下手したら絵本の一枚絵から作られた存在でエンテイ?エンテイなのか?ってなった
アンノーンさんとミーさんすげえ…
32425/08/11(月)09:22:42No.1342004199+
チャンピオン集めても結局戦闘描写のレベルが上がったりはしないからガッカリという悲しいオチが付いてしまったからな…
32525/08/11(月)09:22:47No.1342004206+
アランと再戦しないのびっくりしたよ
32625/08/11(月)09:22:52No.1342004210+
BWは震災の影響もあったからノーカンとして
DP~SMまではおもしろかったのに
新無印はどうしてこうなった…
32725/08/11(月)09:22:54No.1342004213+
>新無印は歴代地方と歴代キャラに再会する同窓会要素も強かったんだし
>やっぱ歴代メンバーを再集結してドリームチーム編成したほうが視聴者も納得したと思うの
弱いし…
32825/08/11(月)09:23:57No.1342004319+
https://m.youtube.com/watch?v=IWcyDOaQubM [link]
老ムーランド回いいよね…
32925/08/11(月)09:24:04No.1342004323そうだねx1
>なんでボールに入れたらすぐ言うこと聞くようになるの?
>という問いには永遠に答え用意できないんだろうなと思う
そんなまるでピカチュウが最初言うことを聞いてたみたいな…
33025/08/11(月)09:23:59No.1342004330+
ダイパアニメの時点でかなり惰性で見てた記憶ある…
当時の俺が楽しみにしてたのはギンガ団との戦いなんだけどなんか実際に戦ったシーンは思い出せないもん
思い出せるのはタケシのグレッグルと色違いのサターンのドクロッグがぶつかるところ
33125/08/11(月)09:24:49No.1342004423+
>BWからXYで映像面がいきなり段違いに進化したのはなんでなんだろう…
1話ごとに枚数何枚までってリミットがBWまであったんだけどXYからそれが撤廃されたらしい
33325/08/11(月)09:25:57No.1342004542+
>BWからXYで映像面がいきなり段違いに進化したのはなんでなんだろう…
BWまで1話ごとの原画枚数制限があったんだけど監督が変わってそれを取っ払った
これは岩根さんが言ってたはず
33425/08/11(月)09:26:15No.1342004581+
誰もこんだけ続くアニメとは思ってなかったから最初首藤の構想した終わらせ方と思いっきり食い違うのはしょうがないところある
33525/08/11(月)09:26:25No.1342004589+
バカボンとターザンの悪魔合体回のスレ昨日立ってたなスレ画の台詞レスしたら伝わらなくてしょんぼりした
33625/08/11(月)09:26:34No.1342004621そうだねx11
このスレ範囲でもサトシにこだわりがあるから新しいのは見ない(がサトシ中期以降も見てたわけではない)層って結構いるんだなって
まあそれはもはや客じゃないしアニポケ制作陣が気にしなくていいのでは…?という気もするが
33725/08/11(月)09:26:50No.1342004649そうだねx2
アニポケタケシは理想のお兄さんって感じで好き
どうにか素敵なお姉さんと幸せになってくれ
33825/08/11(月)09:27:28No.1342004733+
リコロイどうなん
33925/08/11(月)09:28:38No.1342004835+
満員のせいで二重投稿になるのどうにかなんねえかな…
34025/08/11(月)09:28:58No.1342004882+
>ダイパアニメの時点でかなり惰性で見てた記憶ある…
>当時の俺が楽しみにしてたのはギンガ団との戦いなんだけどなんか実際に戦ったシーンは思い出せないもん
>思い出せるのはタケシのグレッグルと色違いのサターンのドクロッグがぶつかるところ
アニメの悪の組織戦ってそんな盛り上がらないというか尻すぼみで終わるからなぁ
その点XYZは最終決戦らしくかなり盛り上げてて良かった
34125/08/11(月)09:28:59No.1342004893+
>リコロイどうなん
ギャグ回は打率高い
主軸はまあまあ
サトシ時代よりは圧倒的に面白いかな
34225/08/11(月)09:29:15No.1342004919+
>リコロイどうなん
キッズアニメ見慣れてるなら普通に安定して面白い良作だと思う
34325/08/11(月)09:29:39No.1342004979+
>リコロイどうなん
丁寧に作ってあって楽しいよ
34425/08/11(月)09:30:07No.1342005036そうだねx5
先週の要介護アメジオが面白かった
34525/08/11(月)09:30:40No.1342005100+
>BWまで1話ごとの原画枚数制限があったんだけど監督が変わってそれを取っ払った
>これは岩根さんが言ってたはず
これは他の元OLMの人も言ってたな
34725/08/11(月)09:31:36No.1342005227+
XYもバトルはすごいんだけど普段の話はあんまりだったからバトルメインの回とアラン編しか見てなかったな
34825/08/11(月)09:31:57No.1342005249+
>>BWからXYで映像面がいきなり段違いに進化したのはなんでなんだろう…
>BWまで1話ごとの原画枚数制限があったんだけど監督が変わってそれを取っ払った
>これは岩根さんが言ってたはず
XYの動きっぷり異常だったもんな…
…週間のアニメであれできるの枚数制限うんぬんじゃなくて単純におかしくね…?
34925/08/11(月)09:32:38No.1342005332+
後半学校要素だいぶ放り投げたなと思うが総合的にはSMが一番好きかな
ハウ完全に持て余したのはダメ
35025/08/11(月)09:33:17No.1342005423そうだねx2
ポケモン独特の価値観や生態で人情話する時のニャースが便利過ぎる…!
35125/08/11(月)09:33:25No.1342005429そうだねx4
サンムーンが好きでさ…
旅じゃなくて冒険に焦点当てたところが今までのシリーズと違って新しくて見てて楽しかった
35225/08/11(月)09:34:07No.1342005523+
なんでかわからんけど新無印後半で一気にスケジュール悪化したよね特にマスターズ8の辺り
35325/08/11(月)09:35:06No.1342005620+
本編出る頃にはリコロイも終わるのかな
サトシみたいに引き摺らずにスパっと切り替わって欲しいけど悲しい気持ちもある
35425/08/11(月)09:35:56No.1342005673+
>ダイパアニメの時点でかなり惰性で見てた記憶ある…
>当時の俺が楽しみにしてたのはギンガ団との戦いなんだけどなんか実際に戦ったシーンは思い出せないもん
>思い出せるのはタケシのグレッグルと色違いのサターンのドクロッグがぶつかるところ
カントー編80話
オレンジ諸島36話
ジョウト編158話
ホウエン編134話
バトフロ編58話
なのに対してダイパは191話だからシンプルに長いのがデカそう
35525/08/11(月)09:35:58No.1342005700そうだねx1
リコロイはジムリーダーとかの原作キャラが原作の要素を崩さずに出てきてるのもいいよね…
35625/08/11(月)09:36:51No.1342005789+
XYは完全にユリーカちゃん目当てで見てたマサトぐらいのポジションだと思ってたらぷにちゃん辺りから重要キャラになってびっくりした
35725/08/11(月)09:36:54No.1342005797+
>なんでかわからんけど新無印後半で一気にスケジュール悪化したよね特にマスターズ8の辺り
あの時期総集編と休止だらけで半年くらいトーナメントやってたな
最初は全試合描く予定無かったらしいが
35825/08/11(月)09:37:12No.1342005839+
>なんでボールに入れたらすぐ言うこと聞くようになるの?
>という問いには永遠に答え用意できないんだろうなと思う
ゲームでもバッジないと言うこと聞かないじゃん
35925/08/11(月)09:39:44No.1342006158そうだねx4
サンムーンは擬似的とはいえサトシが父親の暖かさに触れてるところ好き
36025/08/11(月)09:39:47No.1342006161+
アニポケずっと見ている姉がSMでモクローガチアンチになっていてダメだった
未だにぬいぐるみとか見ると「物言いを付けていただきましたじゃねーよ😡」ってキレてくる
36125/08/11(月)09:40:11No.1342006207+
>本編出る頃にはリコロイも終わるのかな
>サトシみたいに引き摺らずにスパっと切り替わって欲しいけど悲しい気持ちもある
第一話からここまでどう考えても終わりを見据えた物語になってるよ
サトシみたいに上の判断で強引に続投させられない限りは終わるはず
36225/08/11(月)09:41:28No.1342006365+
これからは3年スパンで主人公切り替えてくなら次の主人公はどんなキャラになるのかなぁ
36325/08/11(月)09:43:14No.1342006586+
>サンムーンは擬似的とはいえサトシが父親の暖かさに触れてるところ好き
サトシのもう一つの帰る家になってるのいいよね…
36425/08/11(月)09:44:08No.1342006688そうだねx1
リコロイは作中ではっきりと時間経過してキャラが肉体的に成長してるのも長く続ける気はないってのは凄く感じる
同じ世界観で主人公交代するのか世界観ごと変えるのかはまだわからんけど
36525/08/11(月)09:44:43No.1342006767+
サトシの声優は二度と戻って来れないのは分かる
36625/08/11(月)09:44:54No.1342006794+
サトシの父親出さないまま終わるとは思わなかったぞ
36725/08/11(月)09:45:42No.1342006901+
>サトシの父親出さないまま終わるとは思わなかったぞ
どっかでの垂れ死んだんだろ
36825/08/11(月)09:46:20No.1342006983+
>アニポケずっと見ている姉がSMでモクローガチアンチになっていてダメだった
>未だにぬいぐるみとか見ると「物言いを付けていただきましたじゃねーよ😡」ってキレてくる
あれハウがひたすら可哀想だからな…
36925/08/11(月)09:46:27No.1342006997+
サトシで色々試して主人公の続投長期化がどれだけ面倒で大変かは分かってることだろう
37025/08/11(月)09:46:55No.1342007064+
>サトシの父親出さないまま終わるとは思わなかったぞ
ピジョットにポケモンマスターとサトシ関係で疑問だった事を拾っていく最終シリーズ良かった
37125/08/11(月)09:47:20No.1342007115+
ハウといいホップといいアニポケは男ライバル枠に厳しすぎる
ペパーもまともに出なかったし
37225/08/11(月)09:47:26No.1342007130+
檜山(SM)が悪いよ檜山が
37325/08/11(月)09:47:30No.1342007136そうだねx3
通年アニメなのにしっかり話に骨通ってるのがだいぶ頭おかしくて好きだよリコロイ
ここまでの2年は未熟な子どもたちの成長と過去テーマの話
メガボルテージ以降は成長した子どもたちと未来の話だ
37425/08/11(月)09:47:59No.1342007203+
トレーナーとしてのサトシはXY(Z)
年相応の少年としてのサトシはSMでやりきった感じ?
37525/08/11(月)09:48:11No.1342007227そうだねx1
最初は大人たちいないと何もできなかったリコ達が今や自分で動いて大人たち立ち直らせてるのがいいんですよ…
37625/08/11(月)09:49:23No.1342007405+
>ハウといいホップといいアニポケは男ライバル枠に厳しすぎる
>ペパーもまともに出なかったし
シンジが良かったからあまり言われないけどその完全な噛ませに終わったジュンも中々
37725/08/11(月)09:49:30No.1342007425そうだねx1
リコロイの映画一本くらいやって欲しいよね
別に毎年はやらなくていいけど今後も主人公交代するならシリーズごとに一本くらいは気合入れた映画やって欲しい
37825/08/11(月)09:51:12No.1342007648+
フリード任せで録にバトルしない!って言われてた序盤から遠いところまできたな...
37925/08/11(月)09:52:44No.1342007870+
だんだん成長していくコンセプトはわかるけど
テラスタル使うの流石に遅すぎだろって思う
38025/08/11(月)09:53:28No.1342007966そうだねx1
結局知らん奴が知らん奴らと戦ってるのが25年前から変わらんのが…
38125/08/11(月)09:53:37No.1342007976そうだねx1
回を追うごとにバトルする時のリコがキレキレになってるのいいよね
中の人のドス効いた演技も相まってリコさんカッコいい…になる
38225/08/11(月)09:53:53No.1342008008+
無印途中からAGまでシリーズ構成不在だったことに驚く
話のフォーマット出来上がってたからなんとかなったんだろうけどさ
38325/08/11(月)09:53:58No.1342008026+
>だんだん成長していくコンセプトはわかるけど
>テラスタル使うの流石に遅すぎだろって思う
テラスタルオーブって本来ポンとあげていい物じゃないから…
SV主人公がおかしいだけで…
38425/08/11(月)09:54:28No.1342008103+
SM序盤で脱落したけどモクローそんなひどかったのか
38525/08/11(月)09:55:02No.1342008162+
ミュウツーの逆襲の後日談なんてあるんだな
38625/08/11(月)09:54:55No.1342008167そうだねx1
>ポケモン独特の価値観や生態で人情話する時のニャースが便利過ぎる…!
通訳!の一言で翻訳してくれるの脚本的にホント助かったんだろうな
38725/08/11(月)09:55:39No.1342008250+
モクロー以外はめちゃくちゃいいとも言えるSM
38825/08/11(月)09:56:16No.1342008340+
でもモクローはジュカインより勝率良いぜ確か
38925/08/11(月)09:56:25No.1342008351+
SVからまともにポケモン始めてSVキャラ目当てでアニメ見ようかと思ったら凄い半端にしか出てこなかった…
39025/08/11(月)09:57:05No.1342008452+
>ミュウツーの逆襲の後日談なんてあるんだな
前日譚と後日談の後日談もある
39125/08/11(月)09:57:31No.1342008498+
でも俺一番好きな劇場版キミ決めなんだ...
39225/08/11(月)09:58:02No.1342008587+
おっさん特攻みたいな劇場版あったよね
39325/08/11(月)09:58:20No.1342008610+
映画は初期と終盤のやつが好き
他の児童アニメの映画と比べると飛び抜けてぶっ飛んで印象に残るのは少ない気はする
39425/08/11(月)09:58:33No.1342008647+
>SVからまともにポケモン始めてSVキャラ目当てでアニメ見ようかと思ったら凄い半端にしか出てこなかった…
実はポケモンのアニメって原作キャラは基本半端にしか出てこないんだ
ほとんどのキャラが旅の通り道にいる通過点だからな…
39525/08/11(月)09:59:37No.1342008800+
>ポケモン独特の価値観や生態で人情話する時のニャースが便利過ぎる…!
通訳!の一言で翻訳してくれるの脚本的にホント助かったんだろうな
39625/08/11(月)09:59:57No.1342008842+
君に決めたみんなの物語ココ辺りの打率が凄い
ボルケニオンとマギアナのやつも好き
39725/08/11(月)10:00:27No.1342008904+
サトシが苦手になったというか好きになれずにアニメから離れたから主人公交代はよくやったじゃんって思ってしまったな
実際主人公変わっても見なかった俺には文句言う資格はないなって思い直したけど
39825/08/11(月)10:00:31No.1342008917+
モクローはむしろ性格や加入エピソードも評判よかったんだけど真剣にやるのが大前提の試合でモクロー可愛い劇場が始まって一気に株落とした
39925/08/11(月)10:00:38No.1342008932+
マギアナの声が聞こえないのニャ…
40025/08/11(月)10:00:47No.1342008959+
サトシ主人公から降ろすのは仕方ないけど便利キャラとしてのロケット団は続投してほしかった
40125/08/11(月)10:01:12No.1342009003+
なんならアニポケ以外のメディアミックスも割とキャラの出番は薄かったりするんでそんなものなのだ
40225/08/11(月)10:02:01No.1342009118+
映画で一番好きなのは名探偵ピカチュウなんだけど
サトシ関連の映画ってことならルカリオかマギアナどっちか
40325/08/11(月)10:02:02No.1342009124そうだねx1
>サトシ主人公から降ろすのは仕方ないけど便利キャラとしてのロケット団は続投してほしかった
サトシのピカチュウ狙いなのに降りたらロケット団出す理由も無くなる
40425/08/11(月)10:01:58No.1342009132+
SVキャラはむしろ出してもらえてる方だよ
剣盾のジムリとか半分も出てなかった記憶あるし
40525/08/11(月)10:02:56No.1342009249+
キミきめ以降の映画はミュウツーEVO以外は全部好き
EVOは時世とか何も考えず当時そのまま3Dリメイクしましたって感じでまあ懐古にも新規にもウケないのは分かる
40625/08/11(月)10:03:23No.1342009329+
SVキャラはまだ恵まれてる方だよ…
剣盾はジムリ半分も出てなかったりライバル組もキャラ改変や出禁食らったりで大半がまともな扱いされなかった
40725/08/11(月)10:03:36No.1342009350+
カブさんとか出たの今のシリーズだしな
40825/08/11(月)10:04:19No.1342009453+
>モクローはむしろ性格や加入エピソードも評判よかったんだけど真剣にやるのが大前提の試合でモクロー可愛い劇場が始まって一気に株落とした
モクローに限らず公式試合なのに真剣にやらなかったりルールねじ曲げたりケチ付くのは総じて評判悪い
40925/08/11(月)10:04:26No.1342009476+
>カブさんとか出たの今のシリーズだしな
ポケマスでもアオキとやたら絡んでるし半分パルデアキャラ扱いされてねーか
41025/08/11(月)10:04:40No.1342009494+
>SVキャラはまだ恵まれてる方だよ…
>剣盾はジムリ半分も出てなかったりライバル組もキャラ改変や出禁食らったりで大半がまともな扱いされなかった
出てないキャラが半数近くなのもおかしいが出たキャラの扱いも酷い
ダンデとかなんでああなったんだ…
41125/08/11(月)10:04:55No.1342009532+
素直にゲームのキャラをメインにした方が視聴率上がるんじゃないか
41225/08/11(月)10:06:14No.1342009719+
リーグ前後になると大体スレの空気悪くなるよね
41325/08/11(月)10:06:26No.1342009747+
>素直にゲームのキャラをメインにした方が視聴率上がるんじゃないか
一番ゲームのキャラをメインにしてたSMが一番視聴率低かったからそんな軽々しく試せないんじゃないかな…
41425/08/11(月)10:06:33No.1342009760そうだねx1
>素直にゲームのキャラをメインにした方が視聴率上がるんじゃないか
言っちゃなんだけどアニメなんて長尺でやったらどうやっても原作とキャラ変わるだろうしその時点で面倒な事言われるの目に見えてるからやらない方がいいと思う
そこら辺は動画のショートアニメで十分でしょ
41525/08/11(月)10:06:54No.1342009809+
いいですよね知らない性格で出てくるゲームのキャラ
41625/08/11(月)10:07:20No.1342009886+
>ダンデとかなんでああなったんだ…
ダンデは発売後にユーザーが歴代最高のチャンピオンだとかガラルに悪の組織がないのはダンデが前作主人公だからだとか妄想混じりのハチャメチャな持ち上げ方してたのを受けてああいうキャラになったくさいところあるからファンの過剰な崇拝も原因にあると思う
41725/08/11(月)10:07:45No.1342009925+
ポケモン映画一覧見ると無印~AG辺りの密度がヤバい
逆にBW期がいまいちぱっとしない印象
41825/08/11(月)10:08:30No.1342010029そうだねx4
俺はどっちかというとアニメオリジナル地方でアニメオリジナルジムリーダーが出てくる話みたいなの見たいまである
41925/08/11(月)10:09:27No.1342010158+
>俺はどっちかというとアニメオリジナル地方でアニメオリジナルジムリーダーが出てくる話みたいなの見たいまである
Xの二次創作だけどメタ子の漫画がその辺のニーズ満たしてくれてよく見てる
42025/08/11(月)10:10:04No.1342010236+
どうせなんだかんだ理由つけてリーグ負けるだろうと思われてる中でリーグに期待するのも難しいからな
42125/08/11(月)10:10:13No.1342010259+
扱いは置いといてアニポケ世界じゃダンデが最強なんだなで納得できる部分だとは思うけど
扱いは置いといて
42225/08/11(月)10:10:10No.1342010260+
>俺はどっちかというとアニメオリジナル地方でアニメオリジナルジムリーダーが出てくる話みたいなの見たいまである
Xの二次創作だけどメタ子の漫画がその辺のニーズ満たしてくれてよく見てる
42325/08/11(月)10:10:17No.1342010272+
タケシカスミレベルで原作が無味だった頃ならともかく令和だからなあ
何年もアニメやったらどう頑張っても原作のキャラと乖離するしそれで違クになるくらいなら最初からオリジナルの方がいいよ
ポケスペも原作設定が濃い目になって以降は目に見えて苦労してるし…
42425/08/11(月)10:11:24No.1342010453+
ポケスペのキャラ変更も相当なもんだからな…ギエピーはまあギャグマンガだから置いといて
42525/08/11(月)10:11:31No.1342010476+
初期アニポケもポケスペも設定の余白が多かった時代の恩恵を受けてるよね
42625/08/11(月)10:11:40No.1342010497+
1~2クール程度ならともかく3年やるとゲームキャラでも乖離しそう
42725/08/11(月)10:11:46No.1342010518+
逆襲上映前に流れてたあのエヴァっぽい嘘予告は一体何だったんだろう…
42825/08/11(月)10:11:46No.1342010519+
>扱いは置いといてアニポケ世界じゃダンデが最強なんだなで納得できる部分だとは思うけど
>扱いは置いといて
後付けでしかないから仕方ないけどあまりにもぽっと出すぎる…
42925/08/11(月)10:12:12No.1342010593+
サンムーンのグズマは好きだよ
43025/08/11(月)10:12:20No.1342010613+
BWは開幕2本やったのよくなかったんじゃねえかな…
43125/08/11(月)10:13:34No.1342010813そうだねx2
>サトシ主人公から降ろすのは仕方ないけど便利キャラとしてのロケット団は続投してほしかった
そいつらいたら同じだろ
43225/08/11(月)10:13:39No.1342010830+
ゲームのキャラがどぎつすぎてアニメで扱いづらいから大幅に弄るしかないルザミーネさんとかもいるしな…
43325/08/11(月)10:13:55No.1342010879そうだねx1
AGの頃の映画良かった気がする
43425/08/11(月)10:14:14No.1342010928+
BWはゲーム側のキャラが濃い目だったのとアニメの改変ぶりでかなり文句出てた
43525/08/11(月)10:15:00No.1342011069+
初期ポケスペグロかったよね
43625/08/11(月)10:15:22No.1342011132+
>初期ポケスペグロかったよね
いいよねアーボック真っ二つにされるの
43725/08/11(月)10:15:23No.1342011134+
>AGの頃の映画良かった気がする
シンプルに雰囲気はこの頃が良いとは思う
でも水の都AGじゃないんだよな
43825/08/11(月)10:15:39No.1342011189+
>BWは開幕2本やったのよくなかったんじゃねえかな…
両方見たけどあまりに些細な違い過ぎて分ける意味ある?ってなった
43925/08/11(月)10:15:47No.1342011215そうだねx1
>ゲームのキャラがどぎつすぎてアニメで扱いづらいから大幅に弄るしかないルザミーネさんとかもいるしな…
新無印で救済されるとは思わなかった
44025/08/11(月)10:16:40No.1342011380+
ロケット団こそ時代錯誤の存在すぎて見てて本当にキツかったよ…
44125/08/11(月)10:17:26No.1342011517+
そういやリコロイはボールが最低限しか出てきてないな
みんな出てこいするまでもなく基本外にいてボール入るのは出しておくと危ない時と動きづらい時くらい
>なんでボールに入れたらすぐ言うこと聞くようになるの?
>という問いには永遠に答え用意できないんだろうなと思う
こういうの言われ続けたからなんだと思うけど
44225/08/11(月)10:18:02No.1342011622+
>いいですよね知らない性格で出てくるゲームのキャラ
昔のキャラに関してはそもそも性格とかはっきり分かるほどのセリフ量無かったりするし…
44325/08/11(月)10:19:04No.1342011795+
>そういやリコロイはボールが最低限しか出てきてないな
>みんな出てこいするまでもなく基本外にいてボール入るのは出しておくと危ない時と動きづらい時くらい
多分今ってキャップのボールないんだろうけど誰も気に留めてないしな
44425/08/11(月)10:19:56No.1342011942+
まあサトシ時代ほど手持ちが多くないのはあるなあと
44525/08/11(月)10:19:59No.1342011950+
進化して出番減ったエースバーンジメレオンと話動かしやすいんだろうなってなるトラブルメーカーサルノリの出番
44625/08/11(月)10:20:00No.1342011953+
>Xの二次創作だけどメタ子の漫画がその辺のニーズ満たしてくれてよく見てる
あれはグレーすぎるグッズ出したのがね…
44725/08/11(月)10:20:06No.1342011975+
XYの頃も映画はボルケニオン以外そんなに印象がない
逆にボルケニオン以降は新無印で君決めはじめとした傑作期なんだけど
44825/08/11(月)10:20:38No.1342012064+
>あれはグレーすぎるグッズ出したのがね…
あの人昔からコラボグッズ出してるし
あの顔自体にポケモン要素1ミリもないけど…
44925/08/11(月)10:21:29No.1342012208そうだねx1
>新無印で救済されるとは思わなかった
リーリエ一家がちゃんと再会できるの今のところアニメだけなんだな…
45025/08/11(月)10:21:34No.1342012223そうだねx1
>まあサトシ時代ほど手持ちが多くないのはあるなあと
サトシはリーグ挑戦って大目標があった以上強い手持ちで6匹埋めるのが必須だったからな…
ポケモンは友達みたいなこと言いながら牧場送って放置とかやってるの違和感凄かった
45125/08/11(月)10:21:48No.1342012258+
歯茎の顔カップはまあ言い逃れできるけど公式から怒られたらほらな!と言うだろうくらい
公式が怒る前に何かいう気はない
45225/08/11(月)10:21:49No.1342012261+
>ゲームのキャラがどぎつすぎてアニメで扱いづらいから大幅に弄るしかないルザミーネさんとかもいるしな…
あっちの子煩悩な方が本来のルザミーネなんだと思うと…
45325/08/11(月)10:21:55No.1342012277+
色んな媒体でキャラの声優が統一されてないのマジでコントロールしようとしてるのか出来てないのか気になるわ…
45425/08/11(月)10:22:09No.1342012331+
>あの顔自体にポケモン要素1ミリもないけど…
だからより悪質だねって話
任天堂に突っつかれないギリギリを分かってる
45525/08/11(月)10:22:11No.1342012339+
>進化して出番減ったエースバーンジメレオンと話動かしやすいんだろうなってなるトラブルメーカーサルノリの出番
メッソンからジメレオンになった瞬間文字通りの意味で封印してインテレオンで華々しく再登場ってやったの露骨すぎて笑う
45625/08/11(月)10:22:29No.1342012389そうだねx3
ルザミーネ一家がアニメで救われたのは新無印でのことだったけどやっぱりSMの作風あってこそだと思ってるよ
45725/08/11(月)10:23:04No.1342012495+
>色んな媒体でキャラの声優が統一されてないのマジでコントロールしようとしてるのか出来てないのか気になるわ…
同じ声優にならないようにコントロールしてんじゃない?
それこそサトシピカチュウみたいに役柄と声優紐づけられたら色々面倒だし
45825/08/11(月)10:23:09No.1342012505+
>色んな媒体でキャラの声優が統一されてないのマジでコントロールしようとしてるのか出来てないのか気になるわ…
キバナとダンデの声優…
45925/08/11(月)10:23:17No.1342012528+
>色んな媒体でキャラの声優が統一されてないのマジでコントロールしようとしてるのか出来てないのか気になるわ…
シンプルに権利の問題とかもあるとは思うけど
ポケマスにサトシが来た時はゲームの世界観でサトシはさ~で色々言われたんで世界観別ですよって表す時にキャラの声が違うと便利だなとは思う
46025/08/11(月)10:23:23No.1342012555+
ポケモン今週の無料のやつみてるけど最近の感じしていいすね
46125/08/11(月)10:24:07No.1342012682そうだねx1
>色んな媒体でキャラの声優が統一されてないのマジでコントロールしようとしてるのか出来てないのか気になるわ…
敢えて合わせないようにしてるんでしょ
メディアによって世界観も違うんだし
46325/08/11(月)10:24:15No.1342012705+
ポケモン人気でバズりました
そのバズった漫画に出てくるオリキャラをグッズにしました
オリキャラなのでポケモンは関係ありません
うーん
46425/08/11(月)10:24:44No.1342012771+
新無印は色々言われるけどSMのキャラが出てくる回は大体傑作回だと思う
46525/08/11(月)10:24:50No.1342012794そうだねx1
>色んな媒体でキャラの声優が統一されてないのマジでコントロールしようとしてるのか出来てないのか気になるわ…
あのキャラはこの人の声みたいなイメージをコンテンツ間で縛らせたくないみたいなところもあるんだろう
46625/08/11(月)10:24:53No.1342012797+
>>色んな媒体でキャラの声優が統一されてないのマジでコントロールしようとしてるのか出来てないのか気になるわ…
>キバナとダンデの声優…
鳥海浩輔と小野大輔
46725/08/11(月)10:25:05No.1342012827+
声優の選び方はポケマスが一番合ってる
46825/08/11(月)10:25:13No.1342012855+
ポケマスは剣盾の頃大半は薄明の翼からキャスト使い回しなのにマリィだけ石川由依から田村ゆかりのキャピキャピ声に変更して非難轟々だったの意味わかんなかったぞ
46925/08/11(月)10:25:21No.1342012880そうだねx1
声優同じだと世界観まで地続きで見られやすいし
薄明の翼に出てきたダンデがアニポケとキャラ違う!崩壊!みたいに言われることもあるだろうからな
47025/08/11(月)10:25:31No.1342012909+
ナンジャモ超人気だし超好きだけど声が同じ時期で2人いるって状況がモヤっとはする
47125/08/11(月)10:25:35No.1342012917そうだねx3
>ポケモン人気でバズりました
>そのバズった漫画に出てくるオリキャラをグッズにしました
>オリキャラなのでポケモンは関係ありません
ポケモン前から度々バズってた人です…
47225/08/11(月)10:25:41No.1342012931+
一人の声優に固定したらなんかあったときに変えにくいしな
47325/08/11(月)10:26:03No.1342013004+
>鳥海浩輔と小野大輔
逃げるな
47425/08/11(月)10:27:07No.1342013186+
>声優の選び方はポケマスが一番合ってる
(田村ゆかり)
47525/08/11(月)10:27:12No.1342013197+
まあ俺もポケマス遊んでてアニポケと声が違っててんぎぎgってなる時あるし気持ちは分からんでもないが
そういうもので納得しよう!
47625/08/11(月)10:27:35No.1342013258+
>ポケモン前から度々バズってた人です…
あの歯茎はポケモン漫画に出してたオリキャラです…
47725/08/11(月)10:27:46No.1342013290+
>ナンジャモ超人気だし超好きだけど声が同じ時期で2人いるって状況がモヤっとはする
どっちも声合ってて困る
47825/08/11(月)10:28:37No.1342013444そうだねx1
よほどのファン以外はメディアミックスの声優気にしてないよ
ゲームには声ついてないし
47925/08/11(月)10:28:48No.1342013475+
タケシとかうえだと杉田と鳥海だしな
48025/08/11(月)10:28:53No.1342013490そうだねx1
ポケスペ子供の頃から嫌い
アニポケはラグラージもエンペルトもダイケンキもろくに出なかった
48125/08/11(月)10:29:41No.1342013625+
ポケスペで勝手にジムリーダー悪人にされたり恋人関係にされたりってゲフリは怒らなかったのかな
48225/08/11(月)10:29:44No.1342013633そうだねx1
>よほどのファン以外はメディアミックスの声優気にしてないよ
>ゲームには声ついてないし
未だにゲームに声つけないのも声優とキャラを結びつけたくないからってのがありそうよね
48325/08/11(月)10:29:45No.1342013639そうだねx1
アニポケでもポケスペでもなく
プレーンなゲーム主人公のアニメ化が見たかったというのはある
48425/08/11(月)10:30:15No.1342013729そうだねx1
>>色んな媒体でキャラの声優が統一されてないのマジでコントロールしようとしてるのか出来てないのか気になるわ…
>あのキャラはこの人の声みたいなイメージをコンテンツ間で縛らせたくないみたいなところもあるんだろう
ジョジョとかもゲームとアニメで声優違ったりするしね
ポケモンだけに固有の現象ではないよな
48525/08/11(月)10:30:35No.1342013793そうだねx1
>アニポケでもポケスペでもなく
>プレーンなゲーム主人公のアニメ化が見たかったというのはある
エボリューションの発表された時はそれ期待したけど
結局ダンデアニメだったからガッカリだった
48625/08/11(月)10:30:52No.1342013846そうだねx2
>アニポケでもポケスペでもなく
>プレーンなゲーム主人公のアニメ化が見たかったというのはある
そういうのはWebでやってるんだからそっち見れば十分だろう
TVアニメでそれやると知ってる展開ばっかでダルくなるぞ
48725/08/11(月)10:31:28No.1342013945そうだねx5
>ポケスペで勝手にジムリーダー悪人にされたり恋人関係にされたりってゲフリは怒らなかったのかな
その辺はアニメも大概だったし過干渉はしないんだろう
48825/08/11(月)10:31:42No.1342013990+
ジ・オリジンを1~2クールで見たかった所ある
48925/08/11(月)10:31:47No.1342014010+
アニポケや映画が女性(特に女児)人気狙ってたというリークは本当なの?
49025/08/11(月)10:31:57No.1342014039+
つべのアニメはジェネレーションズ大好き
エボリューションは別に
49125/08/11(月)10:31:59No.1342014051そうだねx7
歯茎憎すぎて頭おかしくなってる人いる
49225/08/11(月)10:32:14No.1342014090+
剣盾はどのメディアミックスでもずーっと剣盾の主人公はダンデです!!ってやり続けてるからしんどい
でしゃばるなよ
49325/08/11(月)10:32:22No.1342014109+
新無印の概ね良いなとは思うけどリーグは最後なんだし歴代手持ち使ってくれると思ってたからすげぇガッカリした
49425/08/11(月)10:32:48No.1342014184+
ゲーム順序ならオリジンがあるけど凄いはしょり具合だった
49525/08/11(月)10:33:06No.1342014243そうだねx1
むしろ縛らない方が好き
49625/08/11(月)10:33:14No.1342014270+
BWの映画は覚えてるんだけどXYとかサンムーンの時代って何やってたかほんとに思い出せない
旅してた土地の伝説とか出なくてじゃあ見なくていいやってなった事は覚えてるのに
49725/08/11(月)10:33:25No.1342014304+
なんでアニメで旅やジム巡りしなくなったんだろうって思ったけど
今じゃリークとかもあるから原作寄りじゃなくオリジナルストーリーにしてるのかな
49825/08/11(月)10:33:46No.1342014358+
>ゲーム順序ならオリジンがあるけど凄いはしょり具合だった
ナレ死する大半のジムリーダー
49925/08/11(月)10:33:46No.1342014363+
どっちかというと剣盾本編がアニメにするほど劇的なストーリーないのが厳しいところある
まじでジム挑んで最後にマクロコスモスと戦うだけだもん
50025/08/11(月)10:33:56No.1342014398+
DPはシンジ周りの話はやっぱり面白いなと思う
あとフルバトルはバトルの内容自体はエイチ湖でのフルバトルの方が好き
50125/08/11(月)10:34:12No.1342014435+
サンムーン時代の映画は名作揃いだぞ逆襲リメイク以外
50225/08/11(月)10:34:17No.1342014449+
上のレス書き込んだ直後にXYのボルケニオンマギアナとディアンシーは現地の伝説だと思い出しました
50325/08/11(月)10:34:22No.1342014465+
>BWの映画は覚えてるんだけどXYとかサンムーンの時代って何やってたかほんとに思い出せない
>旅してた土地の伝説とか出なくてじゃあ見なくていいやってなった事は覚えてるのに
XYはちゃんと出てただろ!
50425/08/11(月)10:34:31No.1342014493+
仮にSVをそのままTVアニメにしたところで
何年も続けたら必然的にオリ展開いっぱい混ざるからそれはあくまでアニポケであってSVではないって認識になると思うぜ
50525/08/11(月)10:35:03No.1342014598+
>仮にSVをそのままTVアニメにしたところで
>何年も続けたら必然的にオリ展開いっぱい混ざるからそれはあくまでアニポケであってSVではないって認識になると思うぜ
2クールぐらいでテンポよくだとポケモン側に愛着沸かないしな…難しいよね
50625/08/11(月)10:35:17No.1342014641+
今のポケモンは純粋に悪の組織出すのは難しいのかな
50725/08/11(月)10:35:41No.1342014726+
アニポケたまにニッチなパロ出す事あるけどサンムーンのアニメは特にパロ多かったな…
ムサシが過去の林原キャラのコスプレしたり…
50825/08/11(月)10:35:42No.1342014730+
>どっちかというと剣盾本編がアニメにするほど劇的なストーリーないのが厳しいところある
>まじでジム挑んで最後にマクロコスモスと戦うだけだもん
ザシザマの伝説はなぜ捻じ曲げられて伝えられたのか?とかの細かい掘り下げはいくらでもできると思うけどな
ダイマックス粒子も謎多い物質だし
そんなの知らねえダンデさん最強!!!!が大事だったっぽいけど
50925/08/11(月)10:35:49No.1342014748+
エクスプローラーズ…
51025/08/11(月)10:36:10No.1342014810そうだねx4
>>よほどのファン以外はメディアミックスの声優気にしてないよ
>>ゲームには声ついてないし
>未だにゲームに声つけないのも声優とキャラを結びつけたくないからってのがありそうよね
オタクは声優とキャラを同一視しがちだからな
51125/08/11(月)10:36:15No.1342014823そうだねx5
ダンデ憎すぎて頭おかしくなってる人もいた
51225/08/11(月)10:36:43No.1342014911+
本編だと伝説幻が種族値高いだけのちょっと強いポケモンって感じだから映画で見る伝説の格の違う強さはすごい好きだった
それで怪獣映画と言われてしまっていたのもあるけど
51325/08/11(月)10:37:20No.1342015042そうだねx2
>本編だと伝説幻が種族値高いだけのちょっと強いポケモンって感じだから映画で見る伝説の格の違う強さはすごい好きだった
>それで怪獣映画と言われてしまっていたのもあるけど
俺の中のグラードンはメタグラードンで固定化された
小さすぎる本編グラードン
51425/08/11(月)10:37:21No.1342015043+
ディアンシーはかわいいしミュウツーの逆襲オマージュがある
フーパは伝説怪獣大決戦
マギアナはストーリーがよくできてる
興行ふるわなかったけどXY映画の見所はちょっとあると思う
51525/08/11(月)10:37:42No.1342015113+
ダンデに推しキャラをボコボコにされたのかな?
51625/08/11(月)10:37:47No.1342015125+
ゲーフリからしたら自社キャラの服装だけ着たサトシが延々と主役やってるのが気に入らなかったんだろうな
51725/08/11(月)10:38:10No.1342015205そうだねx2
マスターズ8の頃の炎上の仕方知ってたらまあ言われてもしゃーないよダンデ…
51825/08/11(月)10:38:10No.1342015206+
二次創作者の事なんか勝手にやってろくらいに流せるけどダンデ周りは公式のキャラ推しによる歪さが露骨に出てきてるのがね
アニポケで全地方のチャンピオンも憧れるみたいな設定出してから新無印見るのやめたし
51925/08/11(月)10:38:16No.1342015232+
26年も欠かさず見てる人いたんかな
52025/08/11(月)10:38:18No.1342015238+
>ダンデに推しキャラをボコボコにされたのかな?
…キバナさんファンか
52125/08/11(月)10:38:35No.1342015296そうだねx1
個人的にはBW期がしんどかった思い出しかない
デントはまあ悪くないけどアイリスは可愛げないしカベルネとかラングレーはシンプルに性格悪いしアクセントが違う君はずっと滑ってるし
シューティーもシンジから良いところだけ抜かしたキャラで
原作改変もエアバトルを代表として外してるのばっかだったしピカチュウもエレキボールになってスケールダウンでR団も謎の改変で面白みが消えてたからもーー嫌な思い出ばっかりだ
52225/08/11(月)10:38:38No.1342015302+
>新無印の概ね良いなとは思うけどリーグは最後なんだし歴代手持ち使ってくれると思ってたからすげぇガッカリした
最終章はこれでいいんだよこれでとは思ったけどたった11話の短さ…
52325/08/11(月)10:38:51No.1342015338+
剣盾とSVの無言口パク見ると本編でも声付けたいのかなって感じはする
52425/08/11(月)10:39:04No.1342015381そうだねx1
最近のアニポケは流れ的にまあ出せないのはわかるんだけどバドレックスやぽにおが出ないのが残念だった
52525/08/11(月)10:39:08No.1342015396+
>剣盾とSVの無言口パク見ると本編でも声付けたいのかなって感じはする
ドラクエですら声がつく時代だからなぁ
52625/08/11(月)10:39:14No.1342015419+
サトシの声優がまあアレだし…
52725/08/11(月)10:39:39No.1342015492そうだねx2
>剣盾とSVの無言口パク見ると本編でも声付けたいのかなって感じはする
ネズさん初登場ムービーはこれ声つけずに通すの勇気いるだろってレベルのシュールさだった…
52825/08/11(月)10:39:42No.1342015499+
ゲーム本編も声つけてくれて構わんのだけど容量がクソでかくなるからダメなのかな
52925/08/11(月)10:39:46No.1342015518+
シンプルにオリキャラ主人公で26年ってなげぇよな
53025/08/11(月)10:39:50No.1342015529そうだねx1
シンジや伝説厨とあんな熱いバトルしたサトシが
旅に出たばかりのやつにバカにされてるのが気に食わなかった
53125/08/11(月)10:40:17No.1342015617+
時代的に出すの無理なのはわかるけどヒスイポケモンのアニメ不遇っぷりがすごいことになってる
53225/08/11(月)10:40:36No.1342015678+
>ゲーム本編も声つけてくれて構わんのだけど容量がクソでかくなるからダメなのかな
まあローカライズで各国の声優に収録させる必要あること考えると納期どこまで伸びるか分かったもんじゃないし
53325/08/11(月)10:41:17No.1342015798+
まあゲームは頻度落とさないで出してるのも強みだから声優の衆力うんぬんで止まったりしたら面倒だろうしな
53425/08/11(月)10:41:20No.1342015808そうだねx1
歯茎はその辺の二次創作者だから見逃されてるだけで人気作品にオリキャラ絡めてバズったらオリキャラだけ商品化しまーすは普通にアウトよ
53525/08/11(月)10:41:21No.1342015811そうだねx1
>サトシの声優がまあアレだし…
あのやらかし無かったら未だにサトシだったかもしれないと考えるとある意味よかったわ
53625/08/11(月)10:41:34No.1342015851+
ポケモンの開発期間で声つけると急なテキストの変更にたいおうてまきないんじゃないかな
53725/08/11(月)10:41:41No.1342015873+
BWは震災でロケット団対プラズマ団やれなかったのがその後に尾を引いてるんだろうなって思う
まあシューティーやアイリスのキャラとかその前から根本的にアレなところはあったけど
53825/08/11(月)10:41:57No.1342015920+
>時代的に出すの無理なのはわかるけどヒスイポケモンのアニメ不遇っぷりがすごいことになってる
過去の一地方にしかいない設定はどうしようもない…
ブルベリとかにいるのすら設定崩壊と言えるし
53925/08/11(月)10:42:02No.1342015932+
>時代的に出すの無理なのはわかるけどヒスイポケモンのアニメ不遇っぷりがすごいことになってる
バサギリって昔のポケモンじゃん!ってやった直後にDLCでゴング先生がバサギリ使い出したのはちょっと面白かった
54025/08/11(月)10:42:02No.1342015935+
なんか負かせるためにだけ出てきた感あるコテツと優勝させるためだけに出てきた感ある梶くん
54125/08/11(月)10:42:18No.1342015987+
みんなの物語とココはマジの名作なので食わず嫌いせずに見てほしい
サトシの旅の一幕というシチュエーションがいい
54225/08/11(月)10:42:18No.1342015988+
>最近のアニポケは流れ的にまあ出せないのはわかるんだけどバドレックスやぽにおが出ないのが残念だった
リコロイはミライドンコライドンすら出ないからな…
54325/08/11(月)10:42:24No.1342016013そうだねx2
>シンジや伝説厨とあんな熱いバトルしたサトシが
>旅に出たばかりのやつにバカにされてるのが気に食わなかった
当時から散々言われたが最早ベテランの域にいる主人公をまるで初心者みたいな扱いにするの無理あったんだよね
54425/08/11(月)10:42:35No.1342016049+
アニポケの内容と関係ないんだけどBW~SMまでのED酷かったよね
54525/08/11(月)10:43:01No.1342016131+
>アニポケの内容と関係ないんだけどBW~SMまでのED酷かったよね
ピカチュウの歌は良いだろ
54625/08/11(月)10:43:09No.1342016169そうだねx1
ココそんな面白かったかなあ……テレビで1回見たきりだけど
54725/08/11(月)10:43:12No.1342016180+
>>最近のアニポケは流れ的にまあ出せないのはわかるんだけどバドレックスやぽにおが出ないのが残念だった
>リコロイはミライドンコライドンすら出ないからな…
出したら出したでなんでコラミラがこんな奴と仲良くしてるんだよ!って言われるからまあ正解よ
SV主人公との紐付きが強すぎる
54825/08/11(月)10:43:22No.1342016205そうだねx8
>アニポケの内容と関係ないんだけどBW~SMまでのED酷かったよね
心のファンファーレめちゃくちゃよくない?
54925/08/11(月)10:43:40No.1342016265+
バイオレット側のパラドックスも出してくだち!!!デリリバリ?
55025/08/11(月)10:44:08No.1342016347+
ぷに…ぷに…柔らかくて…
55125/08/11(月)10:44:33No.1342016434+
まあそもそも伝説手持ちは亀がいるし…
55225/08/11(月)10:45:06No.1342016529+
リコロイアニメでもゲーム本編でもSM以前のネームドキャラは画面に出さないようになってるし
世代交代はだいぶ意識してると思う
55325/08/11(月)10:45:15No.1342016561+
ヨは映画の主役張れる逸材だったのにポケマス以外の外部出演ろくになくて悲しい
そのポケマスも理由もなくダンデの相棒扱いされてマサルユウリやピオニーには全然触れずに終わる始末だし
55425/08/11(月)10:45:17No.1342016569+
>まあそもそも伝説手持ちは亀がいるし…
ゲームだと一般通過亀扱いのキャラ付けしかされてないからアニメも拾いやすかったと言える
55525/08/11(月)10:45:43No.1342016661+
ブラックナイトの全貌は明かされずじまい
55625/08/11(月)10:45:57No.1342016704+
アニメは多分後々出番あるんだろうけどゼイユが今のところ一瞬しか出てきてないの笑う
55725/08/11(月)10:46:19No.1342016765+
心のノートもいい曲だけど雰囲気がシュール…!
映像良いよねあれ
55825/08/11(月)10:46:47No.1342016864そうだねx1
ココは内容自体は悪くないけどオリキャラのターザンと猿がメインじゃそりゃコロナ関係無しに金払ってまで観に行く人は少ないだろうなって
55925/08/11(月)10:47:21No.1342016976そうだねx1
>ブラックナイトの全貌は明かされずじまい
これに関しては多分レジェンズとか派生作品でやるつもりなんだろうな…
56025/08/11(月)10:47:33No.1342017021+
ぽにおなんてあの個体が1匹しかいない扱いだから
スグリとアオハル以外の手持ちにした瞬間炎上しそうだもんな…
56125/08/11(月)10:47:47No.1342017064そうだねx1
サンムーンも普通にサンムーンのメンツで映画やって欲しかったな…
56225/08/11(月)10:47:48No.1342017071+
技やエピソードお蔵入りといいやたら地震に縁がある
56325/08/11(月)10:47:58No.1342017102+
>ココは内容自体は悪くないけどオリキャラのターザンと猿がメインじゃそりゃコロナ関係無しに金払ってまで観に行く人は少ないだろうなって
ていうかもうターザンオマージュって時点でもうオチまでの想像ついちゃうのがさ…
56425/08/11(月)10:47:59No.1342017108+
ポケモンはアニメとマスターズその他のコンテンツで声優違うことが良くあるから
本編で声優使って固定したイメージ付けたくないのはありそう
56525/08/11(月)10:48:35No.1342017223+
大体XYのあのアイドルの曲のイメージで語ってないかED
56625/08/11(月)10:48:47No.1342017269+
アニメは見てないけどもう次世代見越したまとめに入ってる感じ?
56725/08/11(月)10:48:59No.1342017309+
気管支弱いから警戒して行かなかったんだよねココ誰かに頼んでとうちゃんだけでも貰っとけば良かったな…
56825/08/11(月)10:49:33No.1342017432+
>ポケモンはアニメとマスターズその他のコンテンツで声優違うことが良くあるから
>本編で声優使って固定したイメージ付けたくないのはありそう
声優が人気キャラに完全に紐づいてるとやらかした時大変だよなぁってのは他のアニメの炎上沙汰見てても思うし
まあ実際ポケモンでも大変だったんだろうね…
56925/08/11(月)10:49:41No.1342017447そうだねx1
>アニメは見てないけどもう次世代見越したまとめに入ってる感じ?
ゲームの新作出るのは多分来年の年末だからあと一年はやるでしょ
57025/08/11(月)10:49:55No.1342017494+
>>声優の選び方はポケマスが一番合ってる
>(田村ゆかり)
ディレクションが悪すぎる
今も変わらずハイテンションなの?
57125/08/11(月)10:50:06No.1342017540そうだねx5
でもミュウツーの声帯市村正親とかアルセウスの声帯美輪明宏とかは若干固定化してしまってる
57225/08/11(月)10:50:42No.1342017674+
リコロイおもしろいぞ
57325/08/11(月)10:51:45No.1342017898+
>ディレクションが悪すぎる
>今も変わらずハイテンションなの?
別衣装4着目は若干?マシ?になった?って感じだけど
最近はデフォ衣装の収録音声使い回して新規キャラとして実装するってのを繰り返してるからずっと最初期のキャピキャピ声出してるって状況
57425/08/11(月)10:51:47No.1342017906+
リコロイが3年なのか3年半なのか4年なのかまだ流石にちょっと分からないけどアチゲータもウェルカモも進化遅いから3年以上でも驚かない
57525/08/11(月)10:51:57No.1342017943+
>でもミュウツーの声帯市村正親とかアルセウスの声帯美輪明宏とかは若干固定化してしまってる
声が強すぎるのも考え物になる奴
そういう意味だとエンテイの竹中直人も俺の中だと大分固定化されてる
あとシェイミ
57625/08/11(月)10:52:47No.1342018138+
別の声優のミュウツー自体は映画で出てきたことあるのに…
57725/08/11(月)10:53:00No.1342018192+
Z-A編にアニメ移行するならXYからの登場キャラはアニメとゲームどっちに性格合わせるんかな
57825/08/11(月)10:53:03No.1342018204+
スマブラのミュウツーは声くじらさんだっけ
57925/08/11(月)10:53:32No.1342018317+
ブルーベリー学園もまだ出てないしなリコロイ
58025/08/11(月)10:53:34No.1342018326そうだねx3
市村正親より先に中の人亡くなると思わなかったよスマブラforからのミュウツー
58125/08/11(月)10:53:39No.1342018354+
>Z-A編にアニメ移行するならXYからの登場キャラはアニメとゲームどっちに性格合わせるんかな
アニメに合わせたらそれはそれで面倒だしゲームじゃない?
まあまだZAのキャラがよくわからないけど
58225/08/11(月)10:53:42No.1342018367+
そう思うと怪獣みたいな伝説幻連中にCVがつかないのは徹底してるな…いやルギアは喋ったな
58325/08/11(月)10:53:57No.1342018420+
長年出てるしょこたんとかロバートとかはともかくミワセウスの声がぴったりすぎる
58425/08/11(月)10:54:18No.1342018503+
>スマブラのミュウツーは声くじらさんだっけ
DXが市村正親でforからがひろし
58525/08/11(月)10:54:27No.1342018537+
>スマブラのミュウツーは声くじらさんだっけ
ひろし…
58625/08/11(月)10:55:16No.1342018723そうだねx2
>Z-A編にアニメ移行するならXYからの登場キャラはアニメとゲームどっちに性格合わせるんかな
XYから年数経過してる上に世界観すら違うっぽいのに無理に12年前のアニメのオリキャス使う必要もなかろう
…XYが12年前…???
58725/08/11(月)10:55:33No.1342018791+
>まあまだZAのキャラがよくわからないけど
マチエールは確かアニポケ出てないし今後出てくるかもしれんね
58825/08/11(月)10:57:27No.1342019139+
アルセウスの映画は前の映画で助けてもらったから仲良いギラティナとか好きなんだよね
58925/08/11(月)10:58:44No.1342019395+
次スマブラにミュウツー出たら森川智之がやんのかな…
59025/08/11(月)10:59:24No.1342019512+
フシギックスすき
59125/08/11(月)11:01:31No.1342019962+
タケシの父親ってムノーだっけ
59225/08/11(月)11:02:24No.1342020144+
Abemaで歴代シリーズずっと垂れ流してたから見てなかったXY以降見たけど面白かったわ
59325/08/11(月)11:03:03No.1342020283+
>タケシの父親ってムノーだっけ
今見るとちょい役なのに声が大物すぎる…
59425/08/11(月)11:03:32No.1342020384+
映画アルセウスのイメージだったからレジェンズの邪神にはテメー!ってなったよ

[トップページへ] [DL]