Pinned
ぬこぬこ | NUKO
ぬこぬこ | NUKO
9,918 posts
ぬこぬこ | NUKO
@schroneko
AI Safety Researcher / Love Claude / Ant and OAI Bug Bounty / #aimeetup / ex: PKSHA / 岐阜高専 → 名大 B/M → 京大 D | 鍵垢フォローはこわいのでブロック | たまに Amazon アソシエイト(購入済みのみ) / 有職
my.prairie.cards/u/schronekoJoined April 2017
ぬこぬこ | NUKO’s posts
alphaXiv があんまり知られていないようなのでぜひ!
日本語を含む多言語で読めるだけでなく、スプリットビューで論文を読みながら、チャットで論文を参照の上、質問できる(なぜか最先端のモデルが無料で使える)。先月 Deep Research が追加、こちらは論文サーベイに便利。
alphaxiv.org
Quote
mizchi
@mizchi
arxiv のPDFをHTML5で読める ar5iv 便利だ。AIに食わせるためのPDF抽出しなくて済む
ar5iv.labs.arxiv.org/html/1910.06709
プロンプトエンジニアリング上級者のプロンプト最適化はこうやってやるのだッ!!!
Quote
saip
/ さいぴ
@_saip_
このnote、「貸せ!ChatGPTはこうやって使うんだッ!」という感じでプロンプトのノウハウ伝授と添削をしてるので、「ChatGPTイマイチ使えないねぇ」と感じている方はぜひ読んでみてください
試すときはGPT-4oで
note.com/sa1p/n/n135727
学生さんは Gemini Advanced が 15 ヶ月無料
対象国に日本が追加。条件はふたつ、2025 年 6 月 30 日までに申し込みを完了すること、学生メールで認証すること(.edu または .ac.jp)
あまり知られていないようだけど、OpenAI の最高性能のモデル o3 / o4-mini は、学習 OK の設定さえすれば毎日それぞれ最大 100 万トークン / 1000 万トークンまで無料で使える
Codex CLI を使った Vibe Coding 筋トレにめちゃくちゃ良い
help.openai.com/en/articles/10
Grok 4 のコンパニオン、SuperGrok を契約していなくても無料で使えたので試してみた!
Grok アプリ↓の設定(歯車マーク)で「Enable Companions」をオンに。画面録画は失敗したのでスクショにて!ジャンプもできるみたい!
apps.apple.com/app/id66703248
なるほどねえ、Claude Code くんが勝手に作成するファイルをコミット前に削除するの面倒だったんよなあ、勉強になる
Claude Codeで異次元の仕事をする方法【非エンジニアにも全力推奨!】|砂塚紀彦 note.com/sunazuka/n/n25
今日のイベントの登壇資料です!Claude Code についてお話しします!枠に対してほぼ間違いなく時間が足りないので、話せるところまで話します!対戦よろしくお願いします!
Claude Code のすすめ
引用リプを見て初めて知ったのですが、横国と慶應は .jp だから Gemini Advanced に登録できないらしいw 思わぬ仕打ち過ぎんかwww れっきとした学生メールなんだから許可してあげなよとw
Quote
ぬこぬこ | NUKO
@schroneko
学生さんは Gemini Advanced が 15 ヶ月無料
対象国に日本が追加。条件はふたつ、2025 年 6 月 30 日までに申し込みを完了すること、学生メールで認証すること(.edu または .ac.jp)
gemini.google/students/
Gemini CLI のことはじめ的な記事を Gemini CLI 自身に書いてもらいました!コンテキストに一次情報を含め、私がファクトチェック&手修正しています
Gemini CLI の簡単チュートリアル|ぬこぬこ zenn.dev/schroneko/arti #zenn
amazon.co.jp/dp/4296206729/
な、なんだこの本は...!
というのはさておき、初の商業出版で三章を書かせていただきました!日経 BP さんとの共著です!
もしよろしければお手に取っていただけるとうれしいです。年末年始、もしお時間がありましたら是非!
#localllmbook
LangExtract
Google 謹製の非構造化データから構造化データを抽出するオープンソースの Python ライブラリ。Google AI Studio / Vertex AI / Ollama 経由で LLM を用いることで構造化。抽出テキストのグラウンディング、出力フォーマットの強制、ドメイン適応など。
Claude Code がリモート MCP に対応
これまでローカル MCP にのみ対応していたが、ベンダーの公式提供された URL を追加するだけで MCP 対応できるように。OAuth 対応により安全に認証することができる。