マクドナルドが“お詫び” ハッピーセット「ポケモン」カード多くの店舗で配布終了「予想を上回る売れ行きのため」
オリコン配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント9916件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
こんなことなら、ハッピーセットのおもちゃにコラボレーションなんかしない方がずっと健全。 結局のところマクドナルドが話題作りのためにわざと混乱させているだけ。 それに子どもではなくて大人が群がっているという構図。 しかしこのようなことばかりしていたら飲食会社としてはまずいのではないだろうか。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
物凄い早さで売れて、開始から2日目にして既に配布終了とは残念だと思います。1人につき5セットで、転売への効果があったのか、また以前にも注意喚起を発信したが、それでは転売を防止する効力としては厳しいのも分かっているので、そうした転売を止めて言ったメッセージでは効力がほぼ無いのも現実かと思います。多くの子ども達にポケモンカードを行き渡せる為に、転売を防ぐ為の、強力な対応が必要かと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
昼前に近くのマックの前の国道を車で通行しようとしましたが、ドライブスルーに入りきれず、あふれた車が歩道からはみ出ていました。ちなみに片側1車線の道なので、対向車に気をつけながら徐行して通りすぎました。出入口には警備員もおらず、またマック渋滞か思いました。マックのハッピーセットのおもちゃとカードが人気があるのはわかりますが、マックが言うところの『子どもに笑顔』の企業理念は店舗周辺に多大な影響を与えて不快にさせていることへの配慮も必要と思います。今の方法ではマックはいつか企業体質を社会から疑われかねないと考えます。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
昔はハッピーセットというとマックのキャラクターおもちゃみたいな感じでしたか、もう表に出てきませんね。 本来はお子さんの為のものだと思いますから、販売の仕方も考えたほうがいいと思います。 子連れの方を確認して売るとか方法あると思うけど、どうせ転売ヤーとか現れるのだから、任天堂のように効果は別として、何かしら対応する姿を見せてほしいなと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
小学1年生の我が子がハッピーセットでポケモンが欲しいと言うので、自宅からモバイルオーダーで注文し、マックに着いたら「ポケモンは終了しています」と、注意書きがありましたが、ドライブスルーで番号を伝えると、ポケモンを選択している事について何も言われる事も無く、普通に受け取り窓口で商品を渡されました。 自宅に着いてから、開けるとオモチャの他にサプライズでカードも入ってました。ただ、我が子も私もカードで何をするのか分からず、カードの絵柄を見て、「可愛いね」「カッコイイね」と感想を言ってましたが、我が子はカードに対して、すぐに興味を無くしてしまいました。 ただ、オモチャの方は反応が違って、ピカチュウが当たって、我が子はその事に物凄く興奮して「見て見て、しっぽが動くよ」と何度も私に見せてくれました。寝る直前まで、ピカチュウで遊んでいたので、かなり嬉しかったんだと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
もうね、ワザとやってるようにしか思えない。 しかも肝心の商品は食べずに道端に棄ててる写真も上がって来てるし、 結果的に食品を扱う企業としてのイメージを毀損してるように見えるけどね。 アニメ等のキャラクターを扱う企業側も、 マックとのコラボは持ち掛けられても断るくらいの姿勢を示すべきだよ。 上記のような食べ物を粗末に扱う状況になって来ているのだから、 子どもへの食育という観点から見てもいい流れではないもの。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
今朝、開店頃に近くのショッピングセンターにお盆の買い物に行ったら、マクドナルドに長蛇の列。店員さんも整備に当たっていた。並んでいたのは、大人ばかりだった。子供がほしいとか自分がポケモン好きな人もいるだろうけど、転売屋もたくさんいるのかなあと思いながら通り過ぎた。マクドナルドは予想以上と言ってるけど、ポケモンカード配布は3日間どころか一日たたないで終了というのは可能性ありと予想はしてたんじゃないかな。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
マックはもうこれ確信犯ですよね。 転売目当てでも何でも売れればなんでもいいんでしょ。 食べ物を粗末にしてる分、バンダイとかより遥かにタチが悪いし。 そう考えるとSwitch2でキチンと対策した任天堂って、本当に素晴らしい企業だと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
一人5セットまで。とうたってはいるけど、実際は一人で40セット買って、他の客と揉め事になっている動画を見ました。 店員は揉め事も我関せずで次から次にやってくる注文をただ流れ作業的にこなす感じ。 そして店内にはポケモンを抜き取られた、おまけのハッピーセットが手付かずで放置され、それを片付けるのも店員。 これは現場の店員を責めるではなく、マクドナルドという企業を責めるべきですね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
企業の本心は知りませんが、建前はハッピーセットは子供の笑顔のためなんでしょ? 最良と言いませんが、来店した子供の人数分だけ購入出来るようにすればいいでしょ。 上記の方法でも大人が買いたい場合もあるって言う人もいるでしょうが、お子様ランチの旗をどうしても大人が欲しいとしてもお子様ランチを大人は頼めませんよね?それと同じで我慢してください。 欲しい子供全員店に連れてくのは苦労が〜って人達はその苦労が出来ないならそれだけの願いだと言うことで我慢してください。 これなら現状よりは子供達に笑顔を配れますよ
ログインして返信コメントを書く