ほう

2,024 posts
Opens profile photo
ほう
@PZS6jgSriJ52639
子どもたちを夫に連れ去られている母
Joined April 2024

ほう’s posts

Pinned
連れ去りされてしまった親御さんのポストを見ると本当に苦しい。 何故こんなに苦しむ方が多いのかと… 子どもたちの気持ちが最大限尊重される世の中になってほしい。 夫婦の争いに巻き込まれて苦しんでる子どもの気持ちを考えてほしい。
今日会社の人が 親なのに子どもと会えないのおかしくない? なんで会っちゃだめなの? 意味わからない。 と私の現状に怒ってくれた。 その方は離婚されてますが当たり前に親子断絶なんてされてないし、私も同じように夫婦が別れても親と子は変わらずの関係が理想でした…
私は共同親権自体には賛成ですが、夫に連れ去りされたので私は共同親権選択したくないです。 単独親権を希望します。 連れ去りさえなければ離婚後共同を選択してたかもしれませんが、不当な連れ去りによって無断で転校させられ片親阻害、児童虐待するような人に親権を渡したくありません。
先日、子の監護者指定・引渡し審判についてこちらの主張が認められ、申立から一年以上経過していましたが保全処分も認められました。 早急に任意での引渡しを求めていますが直ぐに応じてはくれず相変わらず連れ去り勝ちだなと思っています… それでもまずは一歩、引き続き頑張りたいと思います。
先日1年3ヶ月ぶりに直接子どもたちと会えました。 初めはよそよそしかったですが長期間会えていなかった感じはあまりなく、 テレビ電話は無視され、調査で「毎日顔面殴られた」(※殴ってません)と言われていたので拒絶されるのかなと不安でしたが想像以上にいつも通りでまずはほっとしました。
連れ去りされたとしても子の引渡し、監護者指定、保全処分の申立をすれば子は帰ってくると言われますが、すぐに申立して既に9ヶ月経過しています。 かなりの金銭的負担、精神的負担を伴い、その間一度も子どもと会うことができていません。 例え子どもが戻ってきても連れ去り勝ちだと思っています。
次男が帰ってきて1週間、すっかり慣れてきてべたべたするようになってきました。 初めは少し距離があったように感じましたが元通りになってきてほっとしてます。 と同時に1年以上も無理やり断絶されて直接会えず辛い思いをさせたと思うと申し訳なく思います…
もうすぐ会えなくなって丸5ヶ月、「お母さんも仕事休んで一緒に行こうよ」って言われたのに「3日後には会えるからね」って見送ってあれが最後になるなんて思わなかった。 会いたくない、電話もしたくない、 って子どもが言ってるから来るな!電話もするな! って連れ去りした夫の言葉に従うしかない。
会わせられない理由として『子どもが嫌がってる』って言われるけど、別れ際までお母さんも一緒に行こうよ〜って言ってた息子、向こうの主張だと新幹線乗ったらお母さんに会いたくない!と強く言っていたとのこと。 数分で情緒どうしたの?って感じだから信用できない…
連れ去りに急迫の事情がないことが明らかになってきたら「連れ去りは置いといて子どもは今の生活に慣れているのでそこを重視して欲しい」と夫が主張してきた。 DV等がなくても親権目的で連れ去る場合もあるんです。 子どもたちは無断で500km離れたところへ転校させられ友達とも離れ離れになりました。
もう少しで会えるかもと勝手に期待してただけだけど、年内無理だと思いますって言われるとやっぱり心折れちゃうな… 仲良しのお友達と幼稚園卒園させてあげたかったな… 長男の誕生日はお祝いしたかったな… いつも泣いてるけど今日は連れ去りされた日ぶりに泣きまくった。 明日からまた頑張ります。
連れ去り後から永久に既読にならないし、ずっと自分のメッセージだけ並んでるの虚しくなって送る回数も減ってしまった。 けどいつか見てくれるかもしれないから送り続けてみます。 今までこんなに長く断絶されたことないから子どもたちの心の負担が心配…
Image
家裁の実務が変わっているかはわかりませんがなにか参考になればと思いポストします。 私のケースにはなりますが、連れ去りについては"問題があった"という評価でした。 十分な親子交流をさせない姿勢も配慮がないとのことでマイナスになったようです。 また、子どもたちの前で夫、義父母が私の悪口→
今日から3月 子どもたちを「3日後にはお母さんもそっちに行くからね〜」と送り出してからもうすぐ1年。 あの時はそのまま1年も会えなくなるとは思いませんでした。 子どもたちのランドルセルも幼稚園バックも一年前で止まったまま、こんなに長く一方的に断絶されるなんて思わなかった。
夫に子どもたちを連れ去りされて警察に相談した時、離婚してて単独親権だったら罪になるかもしれないけどまだ離婚してなくて共同親権なら罪にならないと言われたのが衝撃で… 私は不当な連れ去りは全て許されるべきではないと思っていたけど、連れ去りって許せるものなのでしょうか…
連れ去りされたら何ヶ月も子どもと会えなくなるのが当たり前、数日でも辛いのに何ヶ月って相当しんどい。 ずっと一緒に暮らしてた子どもたちと電話すらできない…何ヶ月も急に会えなくなっても平気な親御さんいるのかな… 向こうが絶対安心安全である保証なんてないのに。何かあったらと思うと怖い。
父親が親権を取ること難しいからといって実子誘拐して無理やり転校、転園させて、新しい習い事をさせて生活を変えて強制的に慣れさせる。 子どものことを考えて? これが正当な行動だと本気で思っているのであれば包み隠さず周りに言えますよね。 隠してるのは悪いことだと自覚してるんでしょ?
住民票勝手に子どもだけ抜かれた時の話したら「怖すぎない?それアリなの?」って聞かれたけど、当時役所に確認したらアリって言われたし 共同親権になったら転居は相手方の同意が必要になるってことは今は同意なしでOKってことだからアリなんだろう 私だけになった住民票見た時本当怖かった…
会社の人ほとんどに実子誘拐されてること話せた気がする。 どうなりましたか?って上司に聞かれまだ係争中ですと答えたらそんなかかるんですね…と。 友達にもどうなった?って聞かれたけどまだなんだね…って言われた。 連れ去りされて一方的にもう会わせない!と言われ約4ヶ月会えないままです…
私が子どもと断絶されてる話をすると 「誘拐じゃん、なんで逮捕されないの?」 という反応が多いので無断で子どもを連れ去ることは犯罪だと思う方は多いように感じます。 ですが、それ以上に「そんな嘘みたいなことあるんだ」という反応が多いので連れ去り自体を知らない方がまだ多いんですよね…
私は夫に正に『子への虐待』を主張され連れ去られました。 「子が鬱になった。あなたが精神的虐待をしたからだ。医師の指示に従って会わせない。」と一方的に言われ、その医師の診断書やカルテ開示をしたところ母親が原因とは書いてませんでした。 すると今の生活を重視してほしいと主張してきました…
Quote
🍊梅村みずほ 【参政党】参議院議員🍊🇯🇵日本人ファースト🇯🇵
@mizuho_umemura
Replying to @mizuho_umemura
こうした実子連れ去りスキームの被害者は主に男性だったが近年は女性被害者版が多数発生。DVのところが〝子への虐待〟あるいは〝精神疾患〟に置き換わる。 1番の被害者は子どもたち。 制度の穴は放置すれば徹底的に悪用されるのが世の常。 身勝手な親による子どもの権利侵害を今後も阻止していきます。
共同親権になって夫のような親権のために連れ去りするような人が減り、そして不当な連れ去りも許されない世の中になってほしい。 同じことをしてても離婚してたら誘拐になるのに離婚してなかったら誘拐にならない…してることは同じなのに。 子どもたちのために未来がより良いものになりますように。
連れ去りからもうすぐ3ヶ月、そもそも別居して3年だけど子どもたちも向こうの生活に慣れてきているとは思う。 本来なら夫婦で話し合って子どもに影響が極力ないようにすべきなのに結局子どもたちが悲しい思いをすることになる… 無断で居所変えて無理やり生活に慣れさせるって…残酷。
私は既に別居していたため実質的監護者は私でしたが、夫に預けたらもう会わせませんと一方的に断絶されました。 結局先にやったもん勝ち、連れ去り勝ちが現状です。 許される、許されない連れ去り・実子誘拐がある時点でおかしい。 虐待やDVからの避難であればそもそも実子誘拐ではないと思いますし。
引用失礼します。 別居中の夫のもとへ子どもたちを遊びに行かせたら「もう会わせないから迎えに来ないでください」と一方的に言われ、警察にも相談に行きましたが弁護士に相談するよう勧められ引渡し審判等申立し10ヶ月が経ちました。 まだ一度も会えておらず現状が連れ去り勝ちだと思っています…
Quote
弁護士 柴田収@9/30『心理と法律の専門家があなたを決断に導く モラハラ沼からの脱出』発売
@themis_okayama
これがよいことなのかどうかはさておき、同居中は主たる監護者でなかった親が幼い子を子連れ別居した場合も、未成年者略取で起訴されたという話は聞いたことがないです。 ただし非監護親からの子の引き渡し審判等を申し立てられたら負ける可能性は高いです。連れ去り勝ちではありません。
1年以上子の引渡し等の審判をして個人的に感じたのは ・従前の主たる監護者であるかないかは関係ない ・母性優先の原則は特に感じられなかった ・現状維持の原則は重視 連れ去った方が圧倒的に優位だと感じますが ・計画的な連れ去りだったか ・交流制限がないか というのは確認されていたと思います。
もっと早く共同親権になっていたら別居のタイミングで共同選んで離婚してた。 夫婦の問題で私がストレスによる体調不良になってしまったこともありこのまま同居するのは厳しくうちは別居をしたけど、子どものために籍はそのままにしてたら夫に連れ去りされて断絶。 夏休みも一度も会えません。
こちらに引渡すよう判決が出て「条件をのむなら任意での引渡に応じる」と言われ納得できない条件も仕方なく受け入れ、相手方の指定した日時、場所に同意して迎えに行ったら長男が当日拒否… 5時間待って仕方なく次男は着いてきてくれて終電で帰ってきました。 結局ゴネたもん勝ちの現状に泣いてます…
仕事終わって急いで帰って準備して、1週間に10分しかないテレビ電話だからあれ話せたらな、これ聞けるかな?っていろいろ考えて毎回緊張しながらかけるけど、 誰も映らず私一人でただ話しかけて、ほぼ壁だけ10分見て最後に「時間だから切るね」って言われるの辛い… もう疲れた。
いつでも子どもたちが帰って来れるようにと準備はしてるけど、こんなに長く会えていないと私はもう産んだだけのおばさんなのかもとネガティブに考えてしまう。 産むのも結構命懸けだったんだけどな、 今の状況に正直もう疲れた…けど諦めたくない…早く抜け出したい。
私も連れ去りを特集してくださる番組へメッセージ送ってみました。 実名、電話番号等も全部記入してみましたが実際に連れ去りされてる人がいるというのが少しでも伝わったらいいな…という気持ちも込めて。 私は実際50人くらいにしか話せてないので少しでも多くの方に現状が伝わることを願ってます。
3日後には会えるからね!と子どもたちを送り出してそのまま一度も会えないまま9ヶ月が経ちました。 不安の毎日で、同じ状況の方が沢山いることを知れたのは心強かったです。 ありがとうございました。 苦しい想いを抱えている方も多いと思いますが良いお年をお迎えください。
すごい寒いけど4月、 子どもたちと会えなくなって1年が経ちました。 春休みに新学期の準備をしてから遊びに行かせてそのまま帰れず1年以上も会えなくなるとは思わなかったな… あの時こうしてればと思うこと沢山あるけれど過去は変えられないので、できることをやっていきます!
ほぼ初めましての方に子どものことを聞かれて実は実子誘拐されてて…と事情を話したけどしっかり聞いてくださり、あなたは悪くないと思うよと言ってくださって元気出ました。 有難いです。 急にかなり重い話で申し訳なかったけど… また少し前向きに頑張ろうと思えます。
共同親権になると『父母の一方が、特段の理由なく他方に無断でこどもを転居させること』ができなくなるから離婚後も相手の許可がないと引越もできない!というけど、無断でできると相手が勝手に子どもを転居させても良いことになります… 私は実際無断で転居させられたので許可必須にしてほしいです。
Replying to
を発言していたらしく(実際調査員が目撃されたそうで)子どもたちの精神状態への影響を懸念されていました。 夫側での生活自体は問題ないという評価で、子どもたちも片親疎外の影響で明らかに嘘とわかるものの酷い発言ばかりでしたが父親の影響と判断され総合的に評価してくださいました。
子どもがうつ病と診断された。 あなたのせいです。 医師の指示に従って会わせません。 と言われて断絶されたけど、結局医師はそんな指示してないようだし、そもそも医師も夫の知り合いだったし、、 結局知らないうちに連れ去りの片棒を担がされただけなのかな… どうなんだろう…
連休2日目、親子交流されてる方も多いのかな? 私は10分の電話のみだけど全く会えてないわけじゃないから良い方なんだと思います。 この10分間を楽しみにしてたけど、食事中だしカメラ遠いし、夫が絶対入ってくるし、義母もいるし、全然話できなくて悲しくなって悔しくて泣いた。。
弁護士さんにお願いするとやっぱり費用はエグい金額になるなぁ… 既に60万弱は払ってるけどあと100万円あれば足りるかなぁ… 時間もお金もかかり過ぎてる。。
夫が連れ去りした正当性もなかった。 医師が指示したは虚偽だったし、親権目的の計画的犯行だったことがはっきりとわかったけど結局連れ去り勝ちなんだと思い知らされる。 ただの誘拐、ただ犯人が父親なだけ。 子どもに会いたければこちらの要求を呑め。 理不尽でも従わないと何されるかわからない…
子どもたちの写真だけは送られてくるけどただの生存確認。 誘拐犯から人質に取られて生きてるから安心しろって送られてきてる気分… いちいち俺は育児してますアピールもサイコパスに思えて怖くてしょうがない…無理矢理連れ去りしておいてこちらは笑顔でみんな楽しくやってます😊って恐怖でしかない。
約5ヶ月ぶりに子どもたちとビデオ電話できました。 終始ソワソワした感じでしたが久しぶりに声も聞けたのは嬉しかったです。 今回夫は同席しないと相手の弁護士さんから伺っていましたが声がいつも通り聞こえて…何を考えてるのかわからず身構えてしまいましたがひとまず無事終わってよかったです。
今日電車で息子と同じくらいの男の子が乗ってて夏休みだもんねと微笑ましく思った後に自分の息子のこと考えちゃって泣きそうになったの上向いて耐えた。 会いたくても会えない、会わせてもらえないって本当に辛い。 私にも親権があるのになぜ会わせないという相手の言う通りにしないといけないのか…
審判とか調停って本当にきついですね… 有る事無い事、それは違うでしょ?ということも全て悪いように書かれて、それはお互い様なのかも知れないけれど。 いろいろ主張されてもだからといって一方的に連れ去りする正当性があるとは思えない。連れ去りする前に事前になぜ話し合いしなかったの?と思う。
友達に連れ去りってやった後私だったらやり過ぎたって怖くなると思うけどみんな平気なの?って聞かれた 勢いでやってすぐ帰ってくる場合と完全計画的でやる気満々の場合があってうちの夫は後者だから気にしてないと思う… 弁護士通してください!で次の日受任通知届いて勝手に住民票も移動されたし
クリスマスプレゼント断られたけど用意だけしてみました! 我ながらにいい感じに包めた気がする いつか子どもたちに直接渡せる日が来ることを願って
Image
報告書読みました…子どもたちの精神状態がかなり不安定になってるのを感じたのがなによりもショックです。 こんな状態になる前にもっと早く会えていたらここまで酷い状況にはならなかったんじゃないかと悔やんでも悔やみきれない、子どもたちに本当に申し訳ないです。
またまた書類書いてました。 私の弁護士さんすごく頑張ってくださって有難い…ここまでやるには私一人では難しかった。 依頼しないでできるならそれが一番良いとも思いますが、相手が弁護士ついてると精神的にもきついです。 信頼できる弁護士の見極めも難しいし連れ去られ側は本当に辛いこと多い…
子連れ別居と連れ去りの違い…事前に同意してるか無断かと思ってた。 会わせる意思があれば無断で転居、何ヶ月、何年も実際会わせなくても問題ないということでしょうか? 問題しかないですね…1日でも連れ去ったなら私は罪だと思います。見ず知らずの人が同じことしたらすぐ逮捕ですし。
監護者指定って仮に適任であるかを点数として 母85点、父70点だとする。 母の方が高いが大差はない。 今は父が監護をして1年程経っている。 必ずどちらか一方に決めなくてはならないなら継続性重視となり、連れ去りして時間さえ経てば相当酷い人でない限りは有利になってしまう…連れ去り勝ちの現状。
どのエピソードも本当に酷くて心苦しくなりますが、私も直接子どもに会わせてほしいと言うと「子どもが精神的に不安定になるから」と相手方から断られます。 うちも無断で転校もさせられているので同じ気持ちです… #家裁のデタラメ
Image
Quote
書籍「家裁のデタラメ」公式
@detarameyabai
Image
🗽✨ \親子が会える家裁にしよう/ ①この投稿を引用RT ②#家裁のデタラメ 付けて ③あなたがひどいと思った「家裁のデタラメエピソード」のページ1枚を写メして画像をUPして下さい RTしあって周知活動🗽✨ #家裁のデタラメ
皆さんからいただいたアドバイスのおかげでテレビ電話10分無視されても話し続けられるようになりました。 誕生日おめでとう!も無反応なのはダメージ大でしたが… 慣れてきたのか涙も出ず、無言の時間なく終えられたのはよかった気がします。 まだ中止しろとは言われてないけどそろそろかなぁ…
職場の人と話しててクリスマスプレゼントとか送れないの?と聞かれて、多分向こうに断られると思いますけどって答えたら人としてどうなの…って引いてた。 一応確認したけど予想通り断られた。 プレゼントが子どもの心の負担になるから云々 言い訳がイマイチ、俺が嫌だからって言えばいいのに
夫婦関係が破綻し離婚の話し合いをしていましたが子どもの親権で折り合いがつかず、籍はそのままで別居する事で合意し3年間別居しておりましたが子どもを夫の元に遊びにいかせたら連れ去りされました。 虐待なのですね、審判に1年以上かかって未だに子どもに会えていませんが…
Quote
猪野 亨
@inotoru
「子の連れ去りは虐待だ」 夫婦関係が破綻している現実を見れないのはさおてき、それまで監護してきた親から引き離したら子の日常生活の平穏をぶち壊す虐待だが、監護している側が子を連れて別居することが虐待になるわけがない 置いて出る方が虐待 要は、「オレに無断で連れ去りやがって」でしかない
先が見えない時間が続くとやっぱり不安になってくる。 友達にも「時間かかりすぎだよね、洗脳し放題じゃん」って言われたけど本当にその通りだと思う。 連れ去り勝ちだけどできることをやるしかない。 もうすぐ会えなくなって1年、1日でも早く進んでほしいな。
共同親権可決前に「今は単独親権だから安心して子ども預けてたけど共同になって連れ去りされたら怖いから…」というポストを見かけて私は婚姻中共同親権でまさに預けて連れ去りされたので根本的に連れ去りはした瞬間に対応されないとダメだと思う。 実子誘拐って犯人わかってる誘拐でしかないので。
身体的なDVと違って精神的DVは分かりにくいけれど親子断絶は客観的に見ても分かる明らかな精神的DVだと思います。 話し合いで折り合いがつかないからと正当な理由なく実力行使で連れ去りや追い出しをして無理やり親子断絶するのは許されることではないと思います。
テレビ電話なのに壁だけ見ながら話しかけるの辛くてほぼ無言の時間に… 長男に笑顔で「もう電話したくない」とだけ言われ、次男は「時間だから切るね」としか言わなくなっちゃったし。 近々「子どもが嫌がってるのでテレビ電話中止で」って書面来るやつだ〜 私も無視され続ける10分耐えるのしんどい、