江戸川区立小で「いじめ」 第三者委調査、保護者は区教委の対応批判

有料記事

佐野楓
写真・図版
[PR]

 東京都江戸川区教育委員会は1日、区立小学校で起きたいじめの重大事態に対する第三者委員会の調査結果報告書(概要版)を公表した。

 第三者委は保護者から「同級生からいじめを受けた」との訴えを受けて調べた4件のうち、1件を「いじめに該当」、1件を「いじめ該当性が肯定される」とした。また、学校や区教委の対応について「教員の誰もがいじめの疑いを持って対応しなかった」など複数の問題点を指摘した。

 一方、被害児童の保護者は朝日新聞の取材に対し、「報告書の発表方法など、区教委の対応は不誠実だ」と話した。

 いじめが起きた年は伏せられ…

この記事は有料記事です。残り593文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません