NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「8月11日(月曜日)」、
- 8月3日(日曜日)はこちら、
- 8月4日(月曜日)はこちら、
- 8月5日(火曜日)はこちら、
- 8月6日(水曜日)はこちら、
- 8月7日(木曜日)はこちら、
- 8月8日(金曜日)はこちら、
- 8月9日(土曜日)はこちら、
- 8月10日(日曜日)はこちら、
- 8月11日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月12日(火曜日)はこちら、
- 8月13日(水曜日)はこちら、
- 8月14日(木曜日)はこちら、
- 8月15日(金曜日)はこちら、
- 8月16日(土曜日)はこちら、
- 8月17日(日曜日)はこちら、
- 8月18日(月曜日)はこちら、
ここから8月11日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(18)美しい町を散策する
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
- 今回とりあげるのは、わくわくした気持ちを伝える表現「~が楽しみだ、待ちきれない」です。VTRでは、イタリアを代表する作家ダンテゆかりの町を訪ね、町特産の織物で作られた美しいコートを紹介します。後半のコーナーでは、サルデーニャ島出身の写真家が故郷の島を撮影する旅の第5弾。イタリアの美しい町100選に選ばれた景色や、マジックアワーに撮った神秘的な光景を紹介します。
- 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 歌麿が描いた母子の愛・妖怪の夢
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!歌麿が描いた母子の姿。泣く子に優しく寄り添う母。子供は怖い妖怪の夢を見たようだが…。
- 歌麿は、子を慈しむ母の姿を数多く描いた。この絵もそんな一枚。ある夏の日の昼下がり。昼寝の最中にぐずった子を、母が優しくあやそうとしている。子どもが泣き出したのは、怖い妖怪の夢を見たからのようだ。妖怪は一体どんな悪さをしたのか?一方、昼寝をする子は、今ではみかけない変わった物で守られていた。子どもの夏の昼寝に欠かせない専用の物とは?江戸時代、いかに子どもが大切にされていたかがわかる浮世絵。
- 【語り】柴田祐規子
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
- 美の壺 選「山野に輝く 清流」
- [字幕放送]
- 豊かな自然に育まれた「清流」。どこまでも透明な青やエメラルドグリーンの「色」。極上の「響き」。わさびや川海苔など暮らしを潤す「恵み」。各地の清流の美に迫る!
- どこまでも澄んだ、青やエメラルドグリーン。高知・仁淀川を撮り続けた写真家イチオシの「色」。植物学者・牧野富太郎も通いつめた山が育む、清らかな水▽7mもの川底に手が届きそうなほど透明な長野・阿寺川。地元の人が楽しむ「水音」の名所とは?▽京都・るり渓でさまざまな響きと音の変化を味わう▽静岡・伊豆の清流の恵み「わさび」▽岐阜の7世帯の集落が伝える、幻の「川海苔(のり)」とは?!<File582>
- 【出演】草刈正雄,高橋宣之,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分30秒)
<UNIVERSAL TOCJ-66371>
「Setembro」
Ivan Lins
(1分43秒)
<UNIVERSAL UICY-76388>
「Cherish」
Pat Metheny
(2分20秒)
<WARNER WPCR-14176>
「September Fifteenth」
Pat Metheny/Lyle Mayes
(2分32秒)
<UNIVERSAL UCCU-5723>
「Electric Counterpoint」
Pat Metheny
(1分56秒)
<WARNER WPCS-16027>
「Last Train Home」
Pat Metheny
(1分24秒)
<WARNER WPCR-75652>
「Sepia Effect」
上原 ひろみ
(3分20秒)
<UNIVERSAL UCCO-8031>
「late in autumn」
山本 拓夫
(1分38秒)
<CUBE QBIX-33>
「Letter From Home」
Pat Metheny
(2分20秒)
<WARNER WPCR-13763>
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,新井庸太,杉井勇介,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「タン・タン・タン」/「moonfesta」
- 【10年代】「タン・タン・タン」うた:ワタナベフラワー&ゆーゆ(2013)/「moonfesta ~ムーンフェスタ~」うた:Kalafina(2012)
- 「タン・タン・タン」作詞・作曲:イクロー 編曲:ワタナベフラワー イラスト:よしながこうたく アニメーション:AC部/「moonfesta ~ムーンフェスタ~」作詞・作曲・編曲:梶浦由記 映像:大桃洋祐 美術:河野宏樹
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 森のレシオ「まきがいのあかり」
- 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。二人は、出かけた先で出会った精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「かわりのものでれんしゅうします」
- [字幕放送]
- ピタゴラスイッチ、今回は人形劇。テーマは「かわりのものでれんしゅうします」のまき。「たまご会議」も登場します!
- 【声】星河舞,西村朋紘,うえだゆうじ,車だん吉,井上順,【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 月曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- 自由研究がやりたくなる!仮説小学生スペシャル「仮説小学生」声:ロッチ/「たなくじ」出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【声】ロッチ,【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 万博WEEK
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 「万博WEEK」1日目。全国の子どもたちに向けて大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンの見どころを一挙に紹介します。日本を代表するトップクリエーター・研究者である8人のプロデューサーたちが、自ら手がけたパビリオンを案内。会場を訪れたWakeysと子どもたちに、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」や今こそ伝えたいメッセージについて、やさしい言葉で語りかけます。
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「手をつなごう」「はなかっぱ、あきっぽい!?」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,洞内愛,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,江里夏,菊池こころ,【原作】あきやまただし,【脚本】成島由紀子,山下友弘
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- サボさんがサボフォンをぶらさげているのに「どこいったかな~」とずっと探しているよ。そんな様子をみたスイちゃんが「サボさんってバカだね」って軽く言ったら、サボさんはショックをうけて…「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「おすし」をテーマにダンスをするよ。みんなも踊ってね。「オスワルおうじのはたらきモノ」では、エアースコップを紹介。「おんがくも」「デテコイス」。歌は、オフロスキーかぞえうた
- 【声】高橋茂雄,内田慈,DAIGO,田中直樹,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日の歌は「ふしぎはすてき」「しればトモダチ」「あっちこっちマーチ」「ボン!とうまれたぼくたちは」他。けけ~!けけちゃまがファンターネ島に!?あーぷんと出会い、ファンターネ島を大冒険するケロ!お兄さんとお姉さんは南の島で、けけちゃまの誕生日プレゼント探しの旅。今日はおいしいフルーツを探すよ。楽しいお歌やダンスも盛りだくさんの5日間!みんなもけけちゃまといっしょに、冒険に出発ケロ~♪
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- 今日は、ワンワンたちの歌がいっぱい!「ぽんたか おせんべい」、「ぽよよんゼリーとプリン」、「ウピ・ウピ」、「いぬのおまわりさん」。いっしょに歌ってね。
- 今日は、うたいっぱい!「ぽんたか おせんべい」、「ぽよよんゼリーとプリン」、「ウピ・ウピ」、「いぬのおまわりさん」。▼アニメ「どうぶつパズル~青い鳥」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「アカネによく似た女の子」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 「なんだか、あたいじゃないみたい…」。子鬼(こおに)のアカネが、マリーさんに服(ふく)をかりておしゃれしている。ワンピースにぼうし、くつもカバンも、ぜ~んぶもも色。いつもと違(ちが)う自分にワクワクして出かけると、アオベエ、キスケにおじゃる丸とすれ違う。でも、アカネによく似(に)てるけど違う子かな?とみんなキョトンとしている。うれしくなったアカネは、自分を「モモネ」と名のり、とくべつな日をすごす。
- 【声】西村ちなみ,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,さとうあい,モリノリ久,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】今井雅子
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- にほんごであそぼ「漢字カードバトル(2)」
- [字幕放送][データ放送]
- 漢字カードバトル、うた「雨ニモマケズ」
- 【出演】南野巴那,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃,おおたか静流
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- ミニアニメ チキップダンサーズ「UFOこいこい」
- つむぎちゃんが夜空を眺めています。ほねチキンがUFOを目撃!みんなでUFOを待っていると、スキップカエル先生があらわれて、自分たちで呼んでみたら?と言い始め…
- ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
- 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本「くれよんがおれたとき」
- [字幕放送]
- 仲よしのゆうちゃんと学校の写生会の絵を一緒に仕上げていた時、わたしの大切なくれよんをゆうちゃんが折ってしまう。ぎくしゃくするふたりの関係。さてさて…。
- (語り…福地桃子/作…かさいまり/絵…北村裕花)絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】仲よしのゆうちゃんと学校の写生会の絵を一緒に仕上げていた時、わたしの大切なくれよんをゆうちゃんが折ってしまう。ぎくしゃくするふたりの関係。数日後、クラスで、ゆうちゃんの絵をコンクールに出すと先生が発表した時…。
- 【語り】福地桃子,【原作】かさいまり,【絵】北村裕花,【音楽】荒木尚美
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「ともだちのともだち」
- 2024年度放送で話題を呼んだ2曲をSPアンコール!「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。
- 「校長センセ宇宙人説」うた:Dreamers Union Choir。「校長先生がちょっと変・・」。そんな何気ない学校あるあるを歌った曲だと思ったら、平和への願いを歌う熱いメッセージソングだった。アニメは数々の人気作品を手がける青木純/「ともだちのともだち」うた:岡崎体育。「はいよろこんで」MVで脚光を浴びた、かねひさ和哉のどこか懐かしいアニメと岡崎体育のクセあり楽曲で圧倒的な存在感を放つ1曲。
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
- ビーだま・ビーすけ エピソード4 おどろきの仕組み 解説しますぞスペシャル
- [字幕放送]
- 大人気の「ビーだま・ビーすけ」。衝撃と興奮の冒険物語は、装置のどんな仕組みから生まれているのか?物語を支える装置の秘密に迫るピタゴラ夏の特別番組!
- 全国のピタゴラファンを熱狂させた「ビーだま・ビーすけ エピソード4」。この衝撃と興奮の物語を支えた装置の秘密に、装置評論家・スーパートンカッチが、するどく迫ります。ビーすけ三部作の名シーンも、続々登場!百科おじさんが、ビーすけの物語世界をご案内します。「ビーだま・ビーすけ」ファンも、まだ観たことがないおともだちも楽しめるピタゴラスイッチ夏の特別番組です。
午前9時20分から午前9時25分(放送時間5分間)
- 第92回NHK全国学校音楽コンクール「Nコンフェス課題曲MV部門」スタート!
- [字幕放送]
- 第92回Nコンでは、放送100年記念イヤーにちなんだ新企画を開催中です。だれでも合唱動画の投稿で参加できる「Nコンフェス課題曲MV部門」についてご紹介します!
- 「Nコンフェス課題曲MV(ミュージックビデオ)部門」応援団の加藤諒さんとガンバレルーヤの3人が参加方法などをPRします。好きなNコン課題曲を1曲選んで歌う合唱動画の投稿で、だれでも参加できる新企画は、学校単位でNコンに参加する小・中・高校生だけでなく、小中一貫校やインターナショナルスクール、地域の合唱団など、所属団体や年齢などの枠を飛び越え、渾身の合唱動画で競い合う新企画の概要をお伝えします。
- 【出演】加藤諒,ガンバレルーヤ,BE:FIRST,【語り】島﨑信長
午前9時25分から午前10時00分(放送時間35分間)
- ABUアジアこどもドラマ こどもエール!1日目「マレーシア」「日本」
- [字幕放送]
- 「こども・エール!」は、ABUアジアこどもドラマシリーズから生まれた、アジア各国のこどもドラマを紹介する番組です。初日は、マレーシアと日本のドラマを放送!
- ●『こちら現場のポジ!』(マレーシア)テレビレポーターに憧れる少年ポジは、兄と路上で暮らしながら働く日々。ある日、兄が病で倒れ助けを求めるも誰にも頼れず、ポジは自ら行動を起こす――。 ●『ねえ、マコトくん』(日本)小学4年生のソウタは、感覚派のマコトくんとスケボー練習に励むが物足りない日々。だが、マコトくんの入院を機に、ソウタは技と向き合い「本当に大切なこと」に気づいていく――。
- 【出演】永瀬ゆずな
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地理探究 世界と日本の食料問題
- [字幕放送]
- 世界の地理を探究する番組!謎解きクリエイター松丸亮吾と一緒に世界と日本の食料問題について探究!世界で起きている急激な人口増加。食料をどう安定して確保する!?
- 世界の地理を探究する番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に、探究していこう!今回のテーマは、「世界と日本の食料問題」。世界の人口増加を支える食料を、どう安定して確保していく?栄養不足の人口の割合が多いのに、穀物の自給率が高い国があるのはなぜ?日本のカロリーベースの食料自給率はどのくらい?食べた献立の自給率を知る方法とは。
- 【司会】松丸亮吾,【講師】東京大学 教授…永田淳嗣,【出演】川口和空,近藤結良,嶋原叶人,【語り】後藤彩佐
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地理探究 エネルギー問題
- [字幕放送]
- 世界の地理を探究する番組!謎解きクリエイター松丸亮吾と一緒にこれからのエネルギーについて探究!日本における未来の資源とは?紙のように軽い次世代型太陽電池も登場!
- 世界の地理を探究する番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に、探究していこう!今回のテーマは「エネルギー問題」。日本における未来の資源とは?再生可能エネルギーを広めるためにはどうしたらよいのだろう?松丸亮吾と高校生が探究!日本のエネルギーの未来を変えていく小規模分散型発電とは?紙のように軽い、次世代型太陽電池もスタジオに登場!
- 【司会】松丸亮吾,【講師】神奈川大学 特任准教授…根元一幸,【出演】上村佳里奈,川口和空,西村悠里,【語り】後藤彩佐
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 簿記 はじめよう 簿記!~資産・負債・純資産~
- [字幕放送]
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は簿記の基本用語である資産・負債・純資産について学んでいきます。
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は簿記の基本用語である資産・負債・純資産について学んでいきます。 【司会】酒井瞳【講師】わたび~(公認会計士・渡部祟文) 【講師】横浜市立横浜高等学校教諭・粕谷和生 【出演】石井祥伍、松田莉奈【声】おまたかな
- 【講師】渡部祟文,粕谷和生,【出演】松田莉奈,石井祥伍,【司会】酒井瞳,【語り】おまたかな
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- アクティブ10 マスと! 確率
- [字幕放送]
- SASUKEの音楽にのせて送る新感覚・数学番組!日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考える楽しさを感じもらうことがねらい。今回のテーマは「確率」。
- 日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考えることの大切さ、楽しさを感じてもらう番組です。複数のコーナーを用意し、学習状況に応じて使い分けることもできるのも番組の特徴です。今回のテーマは、「確率」。まるでミュージックビデオのような映像と音楽に乗せて、日常に潜む数学を、スタイリッシュにわかりやすく見せていきます。
- 【出演】黒澤宏貴,南琴奈,岡田龍樹,小島よしお,【語り】武内駿輔,柴田祐規子
- 「テーマ/アクティブ10マスと!(NHK Eテレ)」
SASUKE:作詞
SASUKE:作曲
「アクティブ10マスと!BGM」
SASUKE:作曲
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- リトル・チャロ(19)
- 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。4月からの半年は、ニューヨークで迷子になった子犬・チャロが日本に帰るまでの物語を描く。▽声:純名里沙
- 【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン
- 【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- 5分であさイチ 本当においしいウインナーの焼き方 知っていますか?
- [字幕放送]
- 食品メーカー担当者が教える、本当においしいウインナーの焼き方▽魚肉ソーセージ、食べる前のひと手間でおいしくなるコツも!▽あさイチで好評だった内容を5分でお届け
- 朝の情報番組「あさイチ」で好評だった生活の知恵をギュギュっと5分でお届け▽食品メーカー担当者が教える、本当においしいウインナーの焼き方のコツ!▽魚肉ソーセージ、食べる前のひと手間でおいしくなるコツも▽「あさイチ」は平日の朝8:15から放送しています
- 【リポーター】副島淳
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ たっぷり食べよう!夏野菜(3)焼いて楽しむ オクラ
- [字幕放送]
- 見た目も味わいも個性的なオクラ。丸ごとダイナミックに焼いたら、手間をかけずにおいしいおかずのでき上がり。オクラのレパートリーが広がります。
- オクラに豚肉を巻いて焼く「オクラの豚肉巻き」。こんがり焼けた豚肉のうまみが、オクラの表面にジワッとなじみます。「オクラのピリ辛マヨネーズ焼き」は、オクラにマヨネーズとしょうゆをからめて焼くだけ。手間いらずのヘルシーなおつまみです。「オクラのたらこあえ」は、オクラを色よくゆでて輪切りにし、ほぐしたたらこをそのままあえ衣にします。
- 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時54分(放送時間24分間)
- きょうの料理「タサン志麻の小さな台所」 ドレッシングをもっと自由に
- [字幕放送]
- 志麻さんが四季を通じて料理を楽しむヒントをくれるシリーズ。今回のテーマは「ドレッシング」。野菜はもちろん、肉や魚、麺にも!かけるだけで、夏ごはんがごちそうに!
- ドレッシングは、「酸味、油、塩味」の3つのバランスで自在に好みの味わいをつくれるのが魅力。まずは基本のドレッシング、「ソースヴィネグレット」を、ほど良い酸味にするコツや乳化のポイントとともにお伝えします。レタスのサラダや鶏むね肉のチキンソテーにかけて召し上がれ。さらに、定番の「ごまドレッシング」や「青じそドレッシング」のつくり方も。市販品とはひと味違うフレッシュな味わいをぜひお試しください。
- 【講師】タサン志麻,【語り】浜野謙太
午前11時54分から午後1時05分(放送時間71分間)
- 第107回全国高校野球選手権大会 第6日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第2試合「北海」(南北海道)対「東海大熊本星翔」(熊本) 第3試合「高川学園」(山口)対「未来富山」(富山)
- 【第2試合】解説…山口敏弘,アナウンサー…小野卓哉,【第3試合】解説…川口朋保,アナウンサー…伊藤慶太 ~甲子園球場から中継~ [総合テレビで放送継続]
- 【第2試合】解説…山口敏弘,小野卓哉,【第3試合】解説…川口朋保,伊藤慶太
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時10分から午後1時50分(放送時間40分間)
- ヨーロッパ秘湯ジャーニー
- [字幕放送][再放送]
- ヨーロッパの秘湯を探して5000キロ。古いキャンプワゴンに乗ってフランス、イタリア、アルバニア、ギリシャを旅するイギリス人カップル。地球の神秘と絶景に出会う旅
- ヨーロッパの秘湯を探して5000キロ。古いキャンプワゴンに乗ってフランス、イタリア、アルバニア、ギリシャを巡るイギリス人カップル、ベンとルーシー。ピレネー山脈、アルプス、トスカーナ、そしてアドリア海を渡り、ヨーロッパの秘境アルバニアへ、最後に目指すは地中海のギリシャ・サントリーニ島。太古から湧き出る秘湯と地球の神秘を感じる絶景と出会う極上の癒やし旅。理想のノマド生活がここにある!
午後1時50分から午後1時55分(放送時間5分間)
- せかほし5min.「麗し“アジアごはん”」
- [字幕放送]
- 「世界はほしいモノにあふれてる」えりすぐりの旅を詰め込んだ、「せかほし5min.」。番組MCの鈴木亮平が、極上のショートトリップにご案内。今回はアジアの美食!
- 【語り】鈴木亮平
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
- デザインミュージアムジャパン 愛知×片岡真実 常滑・時代が求める陶器を生む町
- [字幕放送]
- 平安以来の歴史を持つ焼き物の町・常滑は、タイル・電らん管など時代が求める産業陶器を作ってきた。機能第一という制約の中に込められた「美」を片岡真実さんは見つける。
- 一流の眼を持つクリエーターたちが日本各地に赴いて、世界がまだ気づいていない複雑で豊かな物語を持つ〈デザインの宝物〉を探し出し、新しい光を当てるプロジェクト。焼き物の町として900年以上の歴史を持つ愛知・常滑は、タイル・電らん管など時代が求める産業陶器を作ってきた。機能第一という制約の中に込められた「美」を、片岡真実さんは見つける。
- 【出演】森美術館 館長…片岡真実
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
- クラシックTV「ゾクっ!とするクラシック」
- [字幕放送][再放送]
- 夏といえば怪談!怪談家の稲川淳二さんをお招きしてゾクっ!とするクラシックを特集!ゾクゾクさせる曲や謎めいたエピソードを持つ曲まで、数々の「ゾククラ」を紹介します
- 今回は稲川淳二さんと「ゾクっ!とするクラシック」、略して「ゾククラ」!クラシック音楽にもゾクっ!とするサウンドや不思議な背景を持つ作品がいっぱいある!▼モーツァルトの絶筆となった「レクイエム」の依頼者は死神!?▼ムソルグスキーの傑作「展覧会の絵」には、死者の魂との対話が!?▼暑気を払い、心動かされる「ゾククラ」の魅力をたっぷりお楽しみいただく29分。稲川さんと清塚さんのスペシャルコラボも必見です!
- 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】稲川淳二,荒井里桜,【語り】服部伴蔵門
- 「交響詩「死の舞踏」」
サン・サーンス:作曲
(バイオリン)荒井里桜、(ピアノ)清塚信也
(2分00秒)
~NHKスタジオ~
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「清水ミチコ×堀井美香EP2」“おばさん”の、その先へ
- [字幕放送][再放送]
- モノマネの女王“国民の叔母”清水ミチコ×大人気ポッドキャスト「オーバーザサン(≒おばさん)」堀井美香▽“おばさん”の、その先へ▽女性が機嫌よく生きるには?
- モノマネの女王、“国民の叔母”こと清水ミチコ × 清水の大ファン、大人気ポッドキャスト番組「OVER THE SUN」(略して“おばさん”)出演中のフリーアナウンサー、堀井美香。ネガティブな意味で使われがちな言葉“おばさん”を深堀り、女性が機嫌よく生きる秘訣を語り合う▽珠玉の朗読▽23歳でTBS→50歳でフリーに▽子育てとの両立▽AI読みの台頭に危機感? #ジェーンスー #overthesun
- 【ゲスト】フリーアナウンサー…堀井美香,清水ミチコ,【語り】小郷知子,谷口慎一郎
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
- さすらいのとどうふ犬 シロウ アツいぞ!埼玉県
- [字幕放送][再放送]
- 旅をするように都道府県について親子で楽しく学べる新番組!主人公は、見知らぬ土地をさすらうことが生きがいの架空の犬種“とどうふ犬”シロウ。今回の旅の舞台は埼玉県。
- 見知らぬ土地をさすらうことが生きがいの架空の犬種“とどうふ犬”のシロウが、“地域にまつわる素朴なギモン”を掘り下げ、都道府県の魅力や特徴、歴史を発見する。今回の旅の舞台は埼玉県。「日本一の暑さを記録した町」熊谷市では巨大温度計にびっくり!川が立体交差!?そのナゾを解く鍵は埼玉県を発展させたある人物にあり!「鋳物の町」川口市では、ベーゴマが大ブーム!? シロウの声:豊川悦司。ナレーター:早見沙織。
- 【声】豊川悦司,【語り】早見沙織
午後3時30分から午後3時55分(放送時間25分間)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「重力に魂を引かれた人間たち」
- [字幕放送][データ放送][再放送]
- アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
- ブイヨン先生はいろいろな野菜を水槽に入れ、浮くか沈むか、実験する。放課後、ヨモギは、かぼちゃが水に浮くか沈むか、気になって仕方がない。そのとき、かぼちゃ怪人が現れて……。▽作る料理は「冷たいかぼちゃのスープ」。▽「デリシャス探検隊」では「キャンプめし」について調べる。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】辻凪子、小田柿悠太、佐藤はな、皆川猿時、七緒はるひ 【音楽】原口沙輔
- 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】辻凪子,小田柿悠太,佐藤はな,皆川猿時,七緒はるひ
午後3時55分から午後4時15分(放送時間20分間)
- ピタゴラミングスイッチ4
- [字幕放送][再放送]
- ピタゴラ+プログラミング=「ピタゴラミングスイッチ」の第4回!「じゃがいも会議」や「タテひことヨコひこ」も登場!プログラミング的思考を育む特集番組です。
- 【語り】徳田章,中村梅雀
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- 今日は、ワンワンたちの歌がいっぱい!「ぽんたか おせんべい」、「ぽよよんゼリーとプリン」、「ウピ・ウピ」、「いぬのおまわりさん」。いっしょに歌ってね。
- 今日は、うたいっぱい!「ぽんたか おせんべい」、「ぽよよんゼリーとプリン」、「ウピ・ウピ」、「いぬのおまわりさん」。▼アニメ「どうぶつパズル~青い鳥」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- おとうさんといっしょ 選「ヘンテコおままごと」
- [字幕放送]
- 蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」が舞台です。シュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長が、歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーが盛りだくさん。
- シュッシュがお父さん、ポッポがお母さん、ゆめちゃんがこどもでおままごとスタート。パンタンさんはおじいちゃん、まさともは、ネコ!?実はお母さんの仕事は、地球を守ることだった。みんなで協力して地球を守ろう!▽新コーナーどんぐーの「ねえねえあのね」何色が好き?▽駅名作文は社家駅ほか▽うた♪「いっしょパワーゼンカイ!」「プップと、スッスと、プップスー!!」▽タクシー▽あそびたいそう▽どっちでショー
- 【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「手をつなごう」「はなかっぱ、あきっぽい!?」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,洞内愛,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,江里夏,菊池こころ,【原作】あきやまただし,【脚本】成島由紀子,山下友弘
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 万博WEEK
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 「万博WEEK」1日目。全国の子どもたちに向けて大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンの見どころを一挙に紹介します。日本を代表するトップクリエーター・研究者である8人のプロデューサーたちが、自ら手がけたパビリオンを案内。会場を訪れたWakeysと子どもたちに、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」や今こそ伝えたいメッセージについて、やさしい言葉で語りかけます。
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後5時54分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日の歌は「ふしぎはすてき」「しればトモダチ」「あっちこっちマーチ」「ボン!とうまれたぼくたちは」他。けけ~!けけちゃまがファンターネ島に!?あーぷんと出会い、ファンターネ島を大冒険するケロ!お兄さんとお姉さんは南の島で、けけちゃまの誕生日プレゼント探しの旅。今日はおいしいフルーツを探すよ。楽しいお歌やダンスも盛りだくさんの5日間!みんなもけけちゃまといっしょに、冒険に出発ケロ~♪
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後5時54分から午後5時55分(放送時間1分間)
- あおきいろ ツバメ 茨城バージョン
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、茨城県のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、茨城県のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!水戸芸術館や牛久大仏など、茨城の魅力をミドリーズといっしょに味わおう。ツバメダンスを覚えて踊ったら、動画をとってNHKに送ってね!
- 【出演】イーグル紅,アレン明亜莉クレア
- 「テーマ/ひろがれ!いろとりどり(NHK Eテレ)」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
YOASOBI with ミドリーズ
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後6時00分から午後6時25分(放送時間25分間)
- 第107回全国高校野球選手権大会 第6日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第4試合「豊橋中央」(愛知)対「日大三高」(西東京) 【第4試合】解説…長野哲也,アナウンサー…下境秀幸 ~甲子園球場から中継~
- [延伸のときEテレ3で放送継続]
- 【第4試合】解説…長野哲也,下境秀幸
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- サボさんがサボフォンをぶらさげているのに「どこいったかな~」とずっと探しているよ。そんな様子をみたスイちゃんが「サボさんってバカだね」って軽く言ったら、サボさんはショックをうけて…「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「おすし」をテーマにダンスをするよ。みんなも踊ってね。「オスワルおうじのはたらきモノ」では、エアースコップを紹介。「おんがくも」「デテコイス」。歌は、オフロスキーかぞえうた
- 【声】高橋茂雄,内田慈,DAIGO,田中直樹,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽なにやら懐中電灯が登場するピタゴラ装置!?
- [字幕放送]
- 今回は「まきじゃくのジャック にたものどうし」「とうめい人間X」ほか。なにやら懐中電灯が活躍する装置も登場!
- 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「ユキちゃんの居残りの段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第29シリーズ第60話】放課後、しんべヱがいいにおいにつられて歩いていくと、ユキ、トモミ、シゲが忍者の携帯食料(けいたいしょくりょう)、兵糧丸(ひょうろうがん)を作っていた。授業でまずい兵糧丸を作ってしまったユキ。再テストにむけて、おいしく作ろうとしていたのだ。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,山田花名
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- 出川哲朗のクイズほぉ~スクール QuizKnockが出題!かき氷のヒミツ
- [字幕放送]
- 真夏の定番「かき氷」。ふわふわかき氷のナゾを解き明かせ! QuizKnockからの出題に、出川隊長、水田信二(元和牛)、薄幸(納言)、アレン明亜莉クレアが挑む!
- 出川たちはクイズに答えて“あした学校で話したくなる知恵”が書かれた「知恵の書」の獲得を目指す。出題されるクイズは小学校や中学校で学ぶことや、生活の中で体験したことをもとに、観察力・推理力をフル活用すれば答えがわかるものばかり。テレビの前であなたも挑戦!
- 【出演】出川哲朗,QuizKnock,水田信二,薄幸,アレン明亜莉クレア,【声】悠木碧,谷口慎一郎
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- 偉人の年収 How much? 外交官 杉原千畝
- [解説][字幕放送]
- 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!「命のビザ」で知られる外交官・杉原千畝に迫ります
- 1940年、第2次世界大戦中のヨーロッパ・リトアニアで、難民となったユダヤ人に、自らの判断で日本を行きのビザ=「命のビザ」を発給した外交官・杉原千畝(ちうね)。岐阜県生まれの彼は、どんな人生を送り、なぜビザを発給したのか?最新の研究も踏まえ、その真実の姿に迫る。千畝の気持ちは今野浩喜が想像もまじえ大胆に演じ、谷原章介、山崎怜奈が鋭く切り込む。そこには現代の国際社会にも通じる、大切な気持ちがあった!
- 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 選 キラキラムチュー“天気予報&道路”が宝物
- [解説][字幕放送]
- 「天気予報」と「道路」に夢中!大人顔負けの知識を持つ小学4年生。発達障害の特性で想定外のことが起きるとたまに感情を抑えきれなくなるけど宝物を心の支えにガンバル!
- 何かに夢中になっている子どもは、キラキラまぶしい!豪輝(ごうき)くん(10)の宝物は「天気予報と道路」。毎日お天気ニュースにクギづけ!お出かけすればカーナビいらず。サービスエリアの情報はもちろん、道路が開通するまでの歴史など大人顔負けの知識が!発達障害の特性で、想定外のことが起きると感情をうまくコントロールできなくなる。そんな豪輝くんの心の支えは、宝物!(2021年12月放送の番組をリメイク)
- 【語り】高橋克典
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 胃と食道のがん 最新情報「増える治療の選択肢!胃がん」
- [解説][字幕放送]
- 胃がんの大きなリスクとなるのが「ピロリ菌」。ピロリ菌の除菌のほか、日常生活でできる予防のポイントや最新の治療法を解説する。
- 胃がんは日本人に多いがんで、年間10万人以上の人が新たに胃がんと診断されている。がん全体の死亡者数でみると、2023年には男性では3位、女性では5位となっている。胃がんの大きなリスクとなるのが「ピロリ菌」。ピロリ菌の除菌のほか、日常生活でできる予防のポイントや、内視鏡切除、手術、薬物療法などの最新の治療法を解説する。近年は新薬の登場で、治療の幅が広がっている。
- 【講師】東京科学大学病院 臨床腫瘍科 教授…浜本康夫,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後8時45分から午後8時52分(放送時間7分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】赤堀仁美
午後8時52分から午後9時00分(放送時間8分間)
- 手話アニメーション「しゅわわん!」(11)ねしゅわわん! ※字幕スーパー
- 夜、ぐっすりと眠るいつきさんの手が突然動き始めた。はるみちとまなみが驚きつつ見ていると手話で何か話している様子。もしかしてこれは「寝言」ならぬ「寝手話」?!
- ある夜のこと。ぐっすりと眠るいつきさんの手が突然動き始めた。はるみちとまなみが驚きつつも見ていると手話で何か話している様子。もしかしてこれは「寝言」ならぬ、「寝手話」?!
- 【語り】窪田正孝
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理「プロに教わる 夏の麺」 冷たいプッタネスカ
- [字幕放送]
- 夏のごはんの強い味方、麺料理!…でも、ワンパターンになりがち。そこで、マンネリ打破のアイディアレシピを、2日間にわたってプロに教わります!
- 初日は、イタリアンの日髙良実さん。1品目は、トマトやケイパーの酸味がきいた「冷たいプッタネスカ」。続いては、買い置き食材で手軽にできる「コーンビーフとコーンの缶缶パスタ」。最後は、アンチョビがアクセントの「焼きなすとみょうがのイタリアンうどん」。どれもおすすめですよ!
- 【講師】日髙良実,【司会】浅野里香
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 加熱してうまみアップ トマト
- [字幕放送]
- 生で食べてももちろんおいしいトマトですが、加熱するとうまみがさらに増します。こんがり焼いたり、じっくり煮込んだりして、絶品トマトメニューに挑戦しましょう。
- 「トマトとかじきのパン粉焼き」は、半分に切ったトマトにかじきをのせ、みじん切りのにんにくなどを混ぜた「にんにくパン粉」をまぶして焼くだけ。カリカリのパン粉とジューシーなトマトが絶妙のバランスです。「トマトと鶏肉のカレー」は、鶏もも肉やたまねぎをトマトの水分だけで煮込みます。トマトは小さな角切りと一口大に切り分けて使います。
- 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- 明日から使える“新”東洋医学(2)もしかして夏太り?
- [解説][字幕放送]
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。今回は夏太り。昔から夏やせといわれていたものの、今は冷房の中で体を動かさず、冷たい炭水化物やジュースで糖類の摂取過多で太ってしまう人が多いそう。だいたいでOKのツボエクササイズと、簡単手軽な薬膳ごはんで眠れる体を作りましょう。
- 【出演】木村容子,ワタナベマキ,石垣英俊,酒井一圭,松本明子,【語り】ユリン千晶
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
- グレーテルのかまど 吉村昭のアイスクリーム
- [解説][字幕放送]
- 人生の最後に何を食べるか?それはアイスクリーム、といったのが作家吉村昭。昭和から平成まで、記録文学や歴史小説に新境地を拓いた作家の、アイスクリームの思い出は?
- 79年の人生で370を超える作品を残した作家、吉村昭。戦争、震災、医療と幅広いテーマを、徹底した取材と膨大な資料をもとに描き続けた。書くことが人生だったという吉村。食後に、執筆の合間に、折に触れアイスクリームを楽しみ、人生の最後に食べたいものも、アイスクリームだった。幼いころの懐かしい思い出が詰まったアイスクリームと、ひたすらに書き続けた作家の物語。ヘンゼルはバニラと黒糖しょうがアイスに挑戦!
- 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後10時25分から午後10時50分(放送時間25分間)
- 100分de名著 サン=テグジュペリ“人間の大地”(2)惑星視点で見る
- [解説][字幕放送]
- 飛行という体験によってもたらされた、大地を「惑星」としてみる視点。サン=テグジュペリは、その視点から、人間の営みのかけがえのなさを鮮やかに描き出す。
- 星空へ落下していくような、めまいと重力の体験をもたらす夜間飛行は、宇宙との交感ともいうべき壮大なスケールの体験だが、それと鮮烈な対比をなす、家々に灯(とも)る小さな灯火をサン=テグジュペリは見逃さない。広大な荒れ野の中にわずかばかり広がる人間の生存圏…飛行体験は、むしろ人間のささやかな営みの大切さを照らしだす。第二回は、惑星視点から世界を眺めることで浮かび上がる、人間の営みのかけがえのなさに迫る。
- 【講師】フランス文学者・放送大学教授…野崎歓,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】山口馬木也,【語り】目黒泉
午後10時50分から午後11時05分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編 第133回~第135回
- [字幕放送]
- 再会したベベルだが、これからルチ将軍の暗殺に向かうので、もう二度とプリンプリンに会えないかもしれないという。その頃、ルチ将軍は恐ろしい計画を立てていた。
- ルチ将軍の暗殺に向かう前に、人生でたったひとつの光明はプリンプリンに会えたことだと打ち明けるベベル。プリンプリンも、もしかしたら兄かもしれないベベルを「おにいさん」と呼ぶ。一方でルチ将軍は、隣の国へ攻め込み、さらに世界中を征服する野望を抱いていた。そのために、武器商人のランカーから大量殺人兵器を買う。そのランカーの秘書のヘドロは、アクタラバードに潜入したベベルに手下にならないかと声をかけた。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,滝口順平,真理ヨシコ,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後11時05分から午後11時20分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編 ルチ将軍暗殺計画(1)(2)
- [字幕放送]
- 武器商人ランカーの秘書ヘドロに声をかけられたベベルは、ドロドロと名乗って誘いに応じ、まんまと通行手形を手に入れた。そしてルチ将軍の宮殿に乗りこんでいく。
- アクタ共和国の領土を広げるために戦争をしようとする独裁者ルチ将軍、その野望を知りながら黙って見ているだけでいいのかとプリンプリンは思い悩む。そのルチ将軍を暗殺しようと宮殿に来たベベルに、ヘドロは空から降って来た宝物のありかを探せと命令する。宝物が欲しいランカーが、ルチ将軍が宮殿の中に隠しているに違いないと考えたからだ。宝物を探すふりをするベベルを、モンキーはプリンプリンのところへ案内する。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,滝口順平,真理ヨシコ,里見京子,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき,キートン山田
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- オノマトペロディ~ナツナツ!ギラギラジリジリ!~
- [字幕放送]
- ウキウキジンジンの“オノマトペ”探しは真夏の海へ!目で、耳で、心で…オノマトペで四季を感じよう!ペロディとポクポクと一緒に、レッツ!オノマトペロディ!
- 地球にやって来たペロディは、音の妖精ポクポクと一緒にオノマトペ探し!真夏の海で感じたのは…ギラギラ照りつける太陽に、キラキラ反射する波、さらにはジリジリ熱そうな砂浜…新しいオノマトペ登場にウッキウキの人形劇!さらにはヨシロットン(映像)宇多田ヒカル(音楽)によるスペシャルコンテンツも!目で、耳で、心で感じるオノマトペワールド!どんなオノマトペと出会えるかな?
- 【声】三戸なつめ,折笠富美子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- べらぼうな花たち 一目千本
- [字幕放送]
- Eテレ「趣味の園芸」で、毎月放送中の「べらぼうな花たち」。その題材をもとに、江戸を彩った花と関係する人物に迫るスピンオフ番組。今回は蔦屋重三郎の「一目千本」。
- Eテレ「趣味の園芸」で、毎月1回放送している、大河ドラマ連動企画「べらぼうな花たち」。そのスピンオフ企画として、番組から独立したミニ番組「べらぼうな花たち/人物編」が登場。今回は、蔦重初出版の書「一目千本」と蔦屋重三郎がテーマ。庶民に広がる園芸熱を利用した、吉原再興の奇抜な一手だった「一目千本」。蔦重はなぜ、草花を取り上げたのか?蔦重の思いに、江戸園芸に詳しい小笠原誓さんが迫る。
- 【出演】小笠原誓,【語り】中谷文彦
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(18)美しい町を散策する
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
- 今回とりあげるのは、わくわくした気持ちを伝える表現「~が楽しみだ、待ちきれない」です。VTRでは、イタリアを代表する作家ダンテゆかりの町を訪ね、町特産の織物で作られた美しいコートを紹介します。後半のコーナーでは、サルデーニャ島出身の写真家が故郷の島を撮影する旅の第5弾。イタリアの美しい町100選に選ばれた景色や、マジックアワーに撮った神秘的な光景を紹介します。
- 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- ワンポイント手話(10)動作 ※字幕スーパー
- 生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を紹介します。手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。言う、思う、頼むなどの動作を表す単語をご紹介します。
- 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。講師の河合優子さん、サブ講師の所智子さん、生徒役石川寛和さんはいずれも、中途失聴および難聴の当事者です。言う、思う、頼むなどの動作を表す単語をご紹介します。
- 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午後11時55分から12日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 月曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 真夜中の自由研究スペシャル「バスボールが小さくなったのはなぜなのか?」研究
- 【語り】石澤典夫
12日午前0時00分から12日午前0時30分(放送時間30分間)
- 名将たちの勝負メシ 天正遣欧使節
- [字幕放送][再放送]
- 前人未踏の5050を達成するなど、アメリカを熱狂の渦に巻き込んでいる大谷翔平選手。今から400年ほど前にも、ヨーロッパ各地を席巻した4人の若者たちがいた!
- むしろ海外のほうがその名が知れ渡っている、天正遣欧使節。16世紀、10代の若者たち4人が長崎から2年半の船旅を経て、ポルトガルにたどり着いた。ローマ教皇やスペイン国王、フェリペ2世ら最高権力者たちに謁見したニュースは、数々の印刷物を伴ってたちまちヨーロッパ各地に知れ渡る。観劇や社交ダンスなど、あらゆる西洋文化に触れた少年たち。だが、肉が中心の食事は時に彼らの大きな悩みの種になっていた。
- 【出演】名倉潤,原田泰造,堀内健,【解説】漫画家/文筆家/画家…ヤマザキマリ,【語り】田中真弓
12日午前0時30分から12日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV DIVE to the HEART第29回NHKハート展
- [解説][字幕放送][再放送]
- 障害のある人や、ともに歩む人がつづった詩を紹介する「第29回NHKハート展」。入選作品のうち3編について、詩が生まれた背景や作者の人となりを交えながら伝える。
- 障害のある人や、ともに歩む人がつづった詩を紹介する「第29回NHKハート展」。ハートネットTVでは入選作品50編のうち3編の作者に密着。詩が生まれた背景や作者の人となりを交えながら伝える。語り:富田望生さん 紹介する作品「ぼくがぞうになったら」(今井悠人さん)朗読:仲野太賀さん、「指が無い」(矢﨑和子さん)朗読:河合優実さん、「ころんでみたいんだ」(石田倫太郎さん)朗読:風間俊介さん
- 【語り】富田望生,【朗読】仲野太賀,河合優実,風間俊介
12日午前1時00分から12日午前1時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 心臓病 進む治療「心不全」
- [解説][字幕放送]
- 心不全とは、心臓の機能が失われ、動き、息切れ、むくみなどの症状を発症、進行すると命にかかわる状態のこと。最近は治療薬が進歩、進行を抑えて元気に生活できるように。
- 心臓病や生活習慣病が原因となり、長い期間をかけて進行する心不全。超高齢化の進む日本では、ますます患者が増加する傾向だ。心不全の治療には、症状にあわせた薬が使われるが、最近は異なる作用機序の薬が相次いで登場し、患者の選択肢がふえている。また心不全を悪化させないために、運動や食事、日常生活の送り方などについて、多職種のスタッフと患者が一緒になって計画を立て実行する「心臓リハ」の重要性が明らかに。
- 【講師】国立循環器病研究センター 部門長…泉知里,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
12日午前1時15分から12日午前1時45分(放送時間30分間)
- 明日から使える“新”東洋医学(1)ぐっすり眠ろう
- [解説][字幕放送]
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。
- 猛暑に残暑!近年の気候変動に対応するために東洋医学の知恵はいかが?現代の視点を取り入れた「新東洋医学」で夏秋のお悩みに対処策をご提示します。今回は安眠。夏は夜も厚く湿度も高い。ぐっすり眠れない人が続出。ぐっすり眠れていないと、それをきっかけにさまざまな体調不良に。だいたいでOKのツボエクササイズと、簡単手軽な薬膳ごはんで眠れる体を作りましょう。
- 【出演】木村容子,ワタナベマキ,石垣英俊,酒井一圭,松本明子,【語り】ユリン千晶
12日午前1時45分から12日午前5時30分(放送時間225分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.