[9981] no name(2025-08-11 02:52:47)
自治体などを騙す。助成金や補助金を貰う。
助成金の対象になるんだから大丈夫な連中だね。…そうかな?
端からマトモに事業なんてやるつもりはない。騙しとる。
伊勢岐阜北九州ほかにも…何度も繰り返してきた。
和歌山はどうなった?いや、その前に破綻するね!
[9980] no name(2025-08-11 02:45:35)
詐欺られた…風を装いカネを抜く。ありあり。
騙されてカネを失った?そんなに単純では無いのかも?
柳瀬は一時、都市綜研を取られて十ン億だかの負債を負わされた…
ヘリどころのハナシじゃない。
アレもコレも仲間内のヤラセだとしたら?
悪い連中は騙し騙され…繰り返す。
盗られた筈のモノが元の場所から見つかったりして…
アレレ?盗られたんじゃなかったの?
[9970] no name(2025-08-10 22:18:30)
Yさんがご覧になられている様ですね。(リンクはあまり…していただきたくは…)
Xの千葉中央トピックにレスしてる人が当該ビルのテナントは埋まっていると思われてる。上の3〜4フロアを自社グループで埋めてるだけで、テナントはすべて出ていってます。キャバクラとかのラッピング?看板は単に剥がしていないだけです。全部出入口は完全に塞いでいた筈。上階の社員は確かベニアの一部がドアっぽくなっており、そこから出入りしてる。仮にも親会社の都市綜研の資産として挙げている物件なのにコレだ。業者に頼む金が惜しいのか、社員が自分達で塞いだ感じ。なぁ、それでも不動産屋か!?
[9957] no name(2025-08-10 21:17:26)
太郎は花子から参考書代として1,500円借りました。
ところが、太郎は花子に内緒で、100円のノートと600円分のポケカを買い、残金800円は着服してしまいました。
返済日に太郎は花子に言いました。
「今返せるお金ないよ。でもきっと僕のポケカは600円で売れるし、ワンピカは5000円で売れるはずだよ。」
「それにこの先きっと誰かが僕に7,000円貸してくれるはずだから、それまで待ってよ、あと僕の悪口をみんなに言わないで」
太郎はロイ(ズ)に相談しました。
「ねぇロイ、僕は花子さんに1500円返済を迫られていて困ってる。それに、参考書3冊買うために5000円今すぐ必要なんだよ。僕のワンピカを5,000円で買わない?僕のワンピカは将来、14,000円の価値になるはずだよ。」
勿論ロイ(ズ)は太郎の提案を断りました。
そして数年後、太郎が花子に言いました。
「皆がワイの悪口を言うとるから、風評被害のせいで俺のトレカを誰も買ってくれへんし、誰も7000円貸してくれんかった。ワイが花子にカネを返せんのは皆のせいや」
[9953] no name(2025-08-10 20:20:52)
会長!質問ー!
配当金遅配の告知が配当日当日になったのは
朝までギリギリ金策に走っていたからですか
はーい!そんな会社が去年10月から7000億円の債券発行の準備をスタート
今年10月には発行、12月には資金調達が完了するそうですね
自分で話していて矛盾は感じないのですかー?会長
[9938] no name(2025-08-10 19:15:39)
千葉中央、不動産でご飯を食べさせて貰っている人間のやる事ではない。建物が古いから安普請だから、そんなんじゃない。醜くベニア板を打ち付けて出入り口塞ぐ。ビル駐車場を兼ねた立体駐車場は営業当時から故障放置。今では通行人のポイ捨てゴミ捨て場と化している。こんな事やってる奴は絶対バチが当たる。
[9936] no name(2025-08-10 19:06:18)
FPなんて説明会の進行やメディア露出込みだとバックを1割貰った人も居ました。(事実)
会長の出演する日経のラジオ帯番組も。三重テレビに帯番組、九州地方(福岡?)にも番組が。(帯かどうかは不明)最近では2024年12月の千葉テレビ。
9日の成田遅配釈明動画、ほんの少しだけ映像を触った私の目からは、社内の廊下で急遽撮った映像に見える。被写体との距離をとれないのは、会議室の隅などで撮っていないのをあらわしている。廊下で撮影…まさか急いで逃亡をする前にやっつけで撮った?原稿も無さそうで、簡単なメモをカメラのレンズ真下に置いて、チラ見しながらアドリで一発撮りに見える。2013年の業務停止やリーマン・ショック等々を乗り越えて資産規模を大きくした…ただ単に集金額の総額が膨張しただけで、それは自転車操業の燃料に消費されて何も残っていない書類上の数字。…
、ですね?
[9932] no name(2025-08-10 18:47:30)
で都市綜研やみんなで大家販売が掲げている、表立ったモノだけを挙げてみても価値がなさそうな物件ばかり。仲介を挟むだけ無駄そうな…ゴミの寄せ集め…
もう私は千葉中央を目にする度に、他人事ながら居た堪れない気持ちになる。
煽りでも何でもなく、あの建物の前を通りかかると涙が出る。ビルが可哀そうで。
[9930] no name(2025-08-10 18:44:25)
他のファンドの事業規模を考えたら誰かは1兆円規模だと思っているのだろう。
説明会動画も壁なにあれ、しみがついているような壁を背景にして。
そしてカメラアングルや構成も素人レベル。
あそこまで頭を寄せないよ。
金があるのだろうから普通は単発でもPR会社にお願いするよね。
誰かと社員数名で行く日帰りゴルフ代ぐらいだけれど。
動画も説明になっていない具体的な話が出来ていない。
当初はFPや人脈で金を集められただろう。1%バックや2%などで。
それが厳しくなるとTVCMや番組の冠スポンサーやネット広告をつかっていた。
情報通信手段を使うという事は、様々な方がみるので当然、各分野のプロもいる。
ネットの力を甘く見すぎている。側近に原稿チェックしてもらったりカメラアングルや
話し方や服装などを指摘する方はいないのかな?
債券の話や規模を大きくしたというが規模を大きくしたのは調達額であって事業の達成率ではない。突っ込めるところだらけ。
ネットの情報に惑わされないように抜かしてもネットを利用して募集しているので、笑わせる。
[9925] no name(2025-08-10 18:19:58)
会長だって鞄持ちからのしていった筈で、一体全体どれ程の金融・不動産の経験と知識があるのやら?幹部さんが指摘しておられた、ロイズの成田買収が周辺で無風だった謎とか…
業者関係者の間で話題にもなっておらず、尋ねてみたら鼻で笑われたとか。そもそもロイズは買収前にDDで担当役員が来日していたのか?とか。デイビッド・エイムが稲川素子芸能事務所からやって来てはいまいか、とか(誰も言ってない)
こんな不自然な仕込み、知識と経験がある人間がやるものなのか?素人の私にはそう思えるのです。
[9916] no name(2025-08-10 17:49:44)
不動産を知っているのなら
BtoBで売買の場合、取りまとめ依頼書→買い付け証明→契約(手付)→決済
平均オフィスやレジでも1~2月はかかる。ホテルなどだと資料検討だけで3か月はかかるケースが多い(特に地方の場合)。
前から売却活動に入っていたんだよね?
大手信託や大手仲介に情報入っているのかな?
自分で売却活動しているのかな?
まさかね。出来ないよね。
アセットマネージャーや仕入れ担当いるのかな?
それと宅建主任者人数いるのかな?
不思議だらけだね
[9908] no name(2025-08-10 17:16:54)
600億の資産価値は成田の土地を5000億と鑑定したトンデモ鑑定士が鑑定したもの、実際は6億程度じゃないの。
[9898] no name(2025-08-10 16:19:28)
まばらの道
もとい
いばらの道
[9893] no name(2025-08-10 15:57:15)
そして焦燥感が同情を引く、、、
しかし7000億ウォン事業のTOPがみすぼらしいのは印象マイナスです
[9890] no name(2025-08-10 14:53:47)
あのドアップが深々と頭を下げている印象を深め、話の内容から注意をそらす重要な演出
[9888] no name(2025-08-10 14:45:43)
>夏休みENJOYされてますか?22日ぐらいに次は何を語られるかワクワクしています。
エンタメですね!総帥のお陰で今年の夏は毎日がWAKUWAKUです♥
22日の配信で増毛している?していない?「せーの、HOWマッチ!」
[9887] no name(2025-08-10 14:40:17)
北海道物流倉庫。ファンド配当の原資の賃料はバナナやから貰うのですか?収支を見せて下さい。
奄美のバナナ熟成加工施設。現在、雑草を栽培しておられますが、いつから雑草を出荷しているのですか?おいくら万円で雑草をお売りになっているのですか?施設は無人ですが、オートメーション雑草栽培出荷システムを完成させて運用しているのですか?バナナなんて売らないで、その高度なシステムを販売されては如何ですか。
[9885] no name(2025-08-10 14:37:58)
エンターテインメント企業
ふきました
外から見て感じるなら中から見るともっとすごかったですよ。
夏休みENJOYされてますか?
22日ぐらいに次は何を語られるかワクワクしています。
9月は1年延期のファンド償還もあります。
[9884] no name(2025-08-10 14:30:10)
みんなで大家ファンド│個人的なツボPoint選
北海道物流倉庫ファンド→アリバイ的にちょこっとだけ栽培したバナナを北海道の倉庫で保管?え?正気?保管したところで何処に運ぶんですか?無理あり過ぎ
ファームファンド→奄美の倒産土建屋跡地に安上がりな建屋を新築。バナナの熟成加工施設ファンド販売。かなり経ってから横にバナナのビニールハウスを建てる。そこで採れたはを加工かな?…え?ハウス建てる前は何処からバナナを持って来ていたの?バナナを1本いくらで売れば利益が出せるの?
投資開発会社ではなくて「高度なお笑いを提供するエンターテインメント企業」それが共生バンクグループです!!
[9882] no name(2025-08-10 14:21:00)
都心の一等地にありながら、大手不動産会社が手を出してないのには、何らかの理由があるってことなんだな。
[9881] no name(2025-08-10 14:16:50)
千葉中央は解体費用は捻出出来ないと思います。宗右衛門町も、半分が解体出来ないのは費用の問題(と、売主がヤバヤバ)もあるみたいです。
ウォン?ペソかも知れないです。まるごとHOWマッチ!
[9878] no name(2025-08-10 14:09:45)
ありがとうございます。
熊谷のホテル昔の抵当べたべたは歴史を感じます。
千葉中央は解体更地なら売れますが現状だと・・・・
600億円の資産価値・・・・
ウォンの間違いでは、と
[9875] no name(2025-08-10 14:04:09)
北海道の物流倉庫→返却済み(しかも何と借りていたのはグループのバナナ会社!はあ?)
埼玉のホテル→抵当が貼り付いていたけど今は?(ホテルの評判は良い)
千葉中央テナントビル→またまたご冗談を!(笑わせないで下さいよ)
岐阜のホテル→施設の老朽化、土地も変形で狭い、施設更新の時期(逆にカネが掛かる)
成田のホテル→既に手放している
名古屋のビル→2棟は手放している(内、1棟はたった1年で!)、残る1棟は…
高松のホテル→老朽化で閉鎖
バナナ事業→土地は値段がつかない、建物も過疎地の廃業仏壇屋とオートレース場外車券売り場で価値が無い
各地のリゾート→大分は倒産、その他は老朽化で施設更新時期あるいは事業価値の低いボロ
その他も利益を出せない物件ばかり
[9868] no name(2025-08-10 13:45:02)
売る土地ではなく資産価値を有する不動産が600億円と自称
あくまでも不動産会社が言う価値判断
瞬間最大風速で600億円という程度という認識。
北海道の倉庫、埼玉のホテル、千葉中央のビル、岐阜のホテル、成田のホテル、名古屋のオフィスビル、高松のホテル、他にバナナ用地などなど
ファンドで運用している建物などは除外しているのかな?という話
22日も動画出すみたいだけれど、生配信でなんでしないの?答えられないからかな?
[9865] no name(2025-08-10 13:38:27)
今回の手口を紐解こうと過去の、増資詐欺時代を振り返っていました。彼ら(薄毛の師匠格の実刑を受けたクリスチャンとか)が、上場企業を手に入れるのに拘った理由とか。LCAの悪名が広まり上場企業を使った手口は出来なくなった。LCA時代やそれ以前から用いてきた、価値が著しく低い、或いは無い物件を巧みに小口化などでばら撒いて大金を得る、とか資金を持っていないのに欲しい物件を得るのに巧みな嘘で固めて奪い取る手口。奪い取る手口の例は、LCAと都市綜研が組んだ高齢者向け住宅+老人ホームを全国10箇所で展開する事業とか。広い土地と建物は自己資金を用意せずに、ファンドだの何だのと言っての他所にださせる。
>売却活動が遅れていてなど1年以上やっていて言い訳にはならない。その際は土地の謄本をネットで取得してみれば現状よくわかる。
ボロを買い、大金を集める。償還出来ずにドロン。又は他人にお金を出させて、モノは自分が得る。ドロン。又は騙しやすい地方自治体に接近、助成金や補助金をせしめて懐に。事業は成立しないのでドロン。繰り返してきた手口⇒最近では岡山のバナナ関連。今だと北九州水巻。
売却活動なんて最初から不可能なボロ。いつも同じ手口。
[9864] no name(2025-08-10 13:31:13)
売る土地が600億円分あります、株もあるから売れますって、持ってる資産を切り売りしなきゃいけないほど追い込まれてますって自ら言っちゃってるようなものなんだよな。
[9862] no name(2025-08-10 13:04:40)
その考えが正解。
昨日の動画で
1、債券発行といっておりどこが受けるかなど正確には言わない。債券発行など誰でもできる。債券や社債は買う方がいてはじめて成立する話。
2、他の1年元本償還が遅れている案件が9月以降順次やってくる。売却活動が遅れていてなど1年以上やっていて言い訳にはならない。その際は土地の謄本をネットで取得してみれば現状よくわかる。
[9860] no name(2025-08-10 12:54:12)
資金繰りが1日でも早く解決した 後 にお支払い
何日までに分配金を払うとは約束していない。
それどころか8月は成田商品以外の遅延もあり得る。
[9853] no name(2025-08-10 12:01:44)
当初のイメージ図から考えれば、むしろそんなもんじゃないか?
[9839] no name(2025-08-10 10:53:11)
9322
8999
はなぜ消されないの?
管理人さん。 整理したようだけど。
[9838] no name(2025-08-10 10:51:43)
心中覚悟が多数!
https://imgur.com/a/Tzxcwvb
[9837] no name(2025-08-10 10:51:09)
7月遅れている分があるので8月末に出すと約2月分
9月から他の案件の1年償還延期した元本償還もある
それは余裕なんだろう、きっと
[9836] no name(2025-08-10 10:46:09)
分配金が次いつ出るのか。
8月末なのか9月末なのか。
興味はそれだけ
[9834] no name(2025-08-10 10:30:57)
建設費用 比較用
・スカイツリー 650億
・新国立競技場 1500億
・東京都庁舎 1600億
・東京ドーム 350億
・六本木ヒルズ 2700億
・池袋サンシャインシティ 1900億
・東京駅 丸の内駅舎復元 500億
・成田空港(総事業費) 6700億
[9830] no name(2025-08-10 10:23:41)
❌太郎は花子に内緒で、100円のノートと1400円分のポケカを買いました。
⭕️太郎は花子に内緒で、100円のノートと600円分のポケカを買い、残金は着服しました。
[9827] no name(2025-08-10 10:15:23)
そして最後の一行で、太郎とロイは同一人物という驚愕の事実が判明する。
[9825] no name(2025-08-10 10:10:52)
太郎の資産、ポケカ600円(太郎評価)、ワンピカ5000円(太郎評価)
太郎はロイ(ズ)に言いました。
「ねぇロイ、僕のワンピカを5000円で買ってくれないかい?僕のワンピカは将来、14000円の価値になるはずだよ。」
ロイ(ズ)は太郎のお願いを断りました。
[9823] no name(2025-08-10 10:03:10)
❌「ねぇロイ、僕のポケカを7000円で買ってくれないかい?」
⭕️「ねぇロイ、僕のポケカを5000円で買ってくれないかい?」
[9822] no name(2025-08-10 09:51:42)
太郎はロイ(ズ)に言いました。
「ねぇロイ、僕のポケカを7000円で買ってくれないかい?僕のポケカは将来、14000円の価値になるはずだよ。」
ロイ(ズ)は太郎のお願いを断りました。
[9816] no name(2025-08-10 09:10:45)
わかりやすい
[9811] no name(2025-08-10 08:12:24)
太郎さんの友達のロイさんはいつ登場するの?
[9810] no name(2025-08-10 07:52:49)
太郎は花子から参考書代として1500円借りました。
太郎は花子に内緒で、100円のノートと1400円分のポケカを買いました。
花子は太郎に金返せを詰め寄りました。
太郎は言いました。
「今返せるお金ないよ。でもきっと僕のポケカが600円で売れるはずだよ」
「それにきっと誰かが僕に7000円貸してくれるはずだからそれまで待ってよ、あと僕の悪口をみんなに言わないで」と言いました。
そして数年後、太郎が花子に言いました。
「皆がワイの悪口を言うとるから、風評被害のせいで誰も7000円貸してくれんかった。ワイが花子にカネを返せんのは、皆のせいや」
[9809] no name(2025-08-10 07:32:45)
8月9日配信、弁護士事務所の夏季休暇入りを見越した気しかしない
18日に7月分配金が本当に支払われたら、弁護士事務所への駆け込みを抑止できるけど、そんな話 出なかったな
[9808] no name(2025-08-10 07:31:27)
❌花子は太郎に金貸せと詰め寄りました。
⭕️花子は太郎に金返せと詰め寄りました。
[9807] no name(2025-08-10 07:24:42)
太郎は「それときっと誰かが僕に7000円貸してくれるはずだからそれまで待って」と言いました。
そして1年後、太郎くんが言いました。
「みんなが僕の悪口を言うから、風評被害のせいで7000円貸してもらう予定が狂った。僕が花子さんにお金を返せないのは、みんなのせいだ」
[9805] no name(2025-08-10 07:16:42)
残金1400円です。
そのお金で太郎は600円分をポケカを買いましたが、全部コモンカードでした。
花子は太郎に金貸せと詰め寄りました。
太郎は「今お金ないけど僕のポケカは600円で売れるはずだ」と言いました。
[9801] no name(2025-08-10 06:41:38)
太郎は花子から1500円借りて、100円のアイスを買いました。
残金は1400円です。
しかし、太郎は「花子さんに返せるお金はないよ」と言いました。
なぜでしょう。
[9800] no name(2025-08-10 06:39:08)
約1500億円集めて、まだ約100億くらいしか費用がかかってないのに、
『外部からの(建設用)資金調達』しないと『解約返金』できないならポンジスキームだよね?
[9799] no name(2025-08-10 06:31:07)
約1500億円集めて、まだ約100億くらいしか費用がかかってないのに、
『外部からの(建設用)資金調達』しないと『解約返金』できないのはなぜ?
動画6:00〜
・『毎月の分配金』については、『グループ内』の資産換金して払う
・『解約返金』については、『外部』から資金調達して払う
これって、毎月の分配金は成田プロジェクト断念までなんとか払っていく予定だけど、プロジェクト撤退後の解約返金は外部から資金調達できなかったら払えないよってことだね。
[9796] no name(2025-08-10 02:00:37)
メタルはまだゼロにはできないですね
電柱に光もメタルも乗るので、造成には響かないです
無電柱化するなら別ですが、そんなコスト負担できないでしょうしw
[9795] no name(2025-08-09 23:41:11)
あガス忘れていました。
通信線の補足有難うございます。全部光ファイバーでは駄目ですかね?
電力は電柱もそうですけど、設計が済んでいないから計画そのものが出来ません?汗
>社内に施工管理やプロパティーマネージャーや一級建築士など8名はいるんだよね?
え?そうなのですか?コンソーシアムは…どうなっているのでしょうか…
全然関係無いのですが、成城西のシニアマンション以前に、LCA(ケア・リンク)と
都市綜研でシニア向け住宅をやろうとしていたのですね。…
[9793] no name(2025-08-09 23:13:28)
不動産が本当に600億円で売れて、持ち株も同じくらいで売れたとしても、なお5000億円以上もの巨額債券を発行する必要がある。格付けもない非上場で行政処分も受けた企業のそんな債券なんて相当高い利回り付けても、果たしてそこまで売れるのかどうか。
[9792] no name(2025-08-09 23:13:23)
半年前ぐらいに経営企画募集してましたね。誰かさんのお手伝い。
採用になったのかな?なら大丈夫だね。
で、社内に施工管理やプロパティーマネージャーや一級建築士など8名はいるんだよね?
[9791] no name(2025-08-09 23:08:43)
通信については、地下を通すことが必須でもないので、電柱をどこ通すか決めてもらって、各ビルの必要芯線数なんかの設計はいるものの全部電柱上に回線敷設すれば良いので後付けで大丈夫でしょう
携帯のアンテナなんかは光ファイバが届いてれば後でアンテナまでファイバが届けばどうとでも
電力もが架空を通す前提なら、容量が大きく上流の増設が必要なら期間が長くなるので早めでしょうが、造成時に考慮までは不要かと
やはり上下水道、雨水配管、ガス管あたりが問題になるのではないでしょうか
[9790] no name(2025-08-09 23:06:56)
幹部さんも言っておられたが、社内の専門部署とプロジェクトチームはあるのか?と
7000億円を集める事業がどれだけ重いのか…発言が軽過ぎる
バナナの事業価値が4000億?とか言っていた会社だからバカです
[9779] no name(2025-08-09 22:28:10)
社債発行で7000億円調達できるなら、配当7%支払って個人から100万円単位でちまちま集金する必要は全くないわけで。
[9778] no name(2025-08-09 22:21:50)
80億だか100億だかで造成工事が済んだのなら、集めたお金
残りはどうしたの?となる。
具体的に何にいくら必要かを明示しなくてはいけない。
ホテルの便器からレストランの什器まで全部計算して下さい。
許認可すら取れない開発事業に債券発行なんて不可能。
単なる時間稼ぎですよ。今、逃げる先を探していますよ。
[9777] no name(2025-08-09 22:12:45)
つまり、このPJ成功させるために追加で債権発行するから7000億円だしなさい、ということ。
ファンド募集だと監督官庁から指摘されたりうるさいから債権なら問題ないと思ったのだろう。社債だと会社の決算書だせとかなるし。
[9776] no name(2025-08-09 22:09:44)
2000億円と4年という時間があっても造成すらできない奴が何言ってんだよ
[9775] no name(2025-08-09 22:09:20)
REITに参加してる企業さんの面々と規模、不特法ファンドに参加してる以下略
如何に異常なのかがわかる。
断言しますが絶対に調達は不可能です。それと、集める金額が大きくなる
とシビアになります。
全部開示しなくては信頼を得られません。人に説明できない事業をしているから無理です。
[9774] no name(2025-08-09 21:59:31)
途中で送ってしまったけど大体数百億程度。
それと比べると、どれだけ大きいか、現実的でないかが分かる
[9773] no name(2025-08-09 21:58:11)
今年ソフトバンクが6000億の個人向け社債を発行しているけど
それは異常値で、
大手の不動産会社、例えば三井不動産や野村不動産は1回で100億程度
[9769] no name(2025-08-09 21:45:08)
動画書き起こしを読んだけど、7000億円規模というところで脱力した。
成田市は開発期限延長の可否の判断に際して、共生バンクに7000億円の資金調達が可能なのか、7000億円の投資を正当化するような開発がなされるのかを判断してください。
安易な判断で開発期限を延長すれば、いずれは国賠訴訟一直線。
[9768] 9761(2025-08-09 21:35:02)
初期のパチンコ屋とか、まだ規模が小さい頃のものは完売したかも知れませんが
後々の大口は売り切るのは困難だと思います。
初期の時分はまた別の問題を抱えていて、経営が苦しかったり業務停止を受けたり
して、ファンドを乱発したりしたみたいで完売できていない。
地熱発電ファンドは地権者から抗議され、愛知のモールは近隣に並行で開発してい
た施設が頓挫したあおりで早期終了。
[9766] no name(2025-08-09 21:16:57)
募集を締め切っただけで完売とは・・・・
それが正解
[9765] no name(2025-08-09 21:15:24)
ヘッドをみるとオープンチャットとテレグラムを開いた人みたい
これとは別に出資者専用オープンチャットが他の人のであったかな?
8nyn10の人、コ●ト氏とか個人名をさらしているのがどうも…
5ちゃんで何年間も暴れている人と重なるんですよね
5ちゃんの人はたまにこの掲示板でも騒いでいるし
[9763] no name(2025-08-09 21:04:03)
引き延ばし、時間稼ぎですよね。
オプチャ見てるとこれで安心してる出資者がいて頭痛くなる…
[9762] にゃんたま(2025-08-09 21:03:24)
https://x.com/8nyn10/status/1954064190559392131
これは晒してる人?
変だな
[9761] no name(2025-08-09 21:01:59)
社員さんならご存知でしょうね。
外野の私からみても、完売をしているファンドは少ないかほぼ無いと思いますよ。
13号も梅田新道に今年7月に、直接訪れた出資者が訊いて、初めて判明した。
宗右衛門町と13号は残っているから、今でも買える。
宗右衛門町は財務上では売り切った事になっているのに普通に買える。
[9751] no name(2025-08-09 20:31:03)
成田だけで2000億と言われているが
各号ファンドは募集額の満額の出資があったのだろうか
新聞記者によれば分配金が止まった当日、
事業者所在のビル前に何時間かいたが出資者らしき人は来なかったとか
募集額の満額なんて集まってない、本当はかなり少額しか集めてない可能性もありうるかと
[9729] no name(2025-08-09 19:13:54)
え、マイナカードのコピーって取られるの?
悪用されない?
[9728] no name(2025-08-09 18:57:41)
メガバンクだとATM1台に500前後。支店内に3000ぐらい。
なお、元社員ですが昔は500とか置いてましたよ。
多い時は手付金出すので大型金庫にそれなりに入れてました。
今はしりませんが昔の感覚でやってたら十分にあり得ます。
ただ、個人的にこれはウソだと思います。
取り付け騒ぎになるだけですし書面対応している方を飛び越して返金など
しないでしょう。それなりの弁護士や政治家の秘書とか絡まない限りは。
そばで見てきた感想からです。
[9727] no name(2025-08-09 18:52:30)
7年前だったかな?深夜番組で大阪のソコソコの信金か銀行支店の金庫をみせていた。
小銭も全部あわせて5千万だった。
[9723] no name(2025-08-09 18:22:42)
夏休みは最後の晩餐よろしく豪華に海外かなぁ
ケイマンはゴルフでも有名みたいだからなぁ
人口の85%がプロテスタントなんだって、へぇ~
会長はカソリックじゃないよね?知らんけど
までも香港も米ロイズも英MOHもバラされたから
アチラでナニか仕込んでも無駄に終わるわな
香港もロンドンも上場ストップしてるから
夏休みは最後のゴルフツアーですかな?日焼け止め忘れないでね
焼けたらアプリで美肌エフェクト掛けてね!約束だよ
[9720] no name(2025-08-09 18:00:11)
ヤナケン「出来らあっ!」
[9710] no name(2025-08-09 17:01:48)
SPCの債務を公開してくれメンス
賃料が滞る理由がわかるでしょうから
[9707] no name(2025-08-09 16:52:14)
■日本版フードバレー構想
日本版フードバレー構想を具現化するために、フードテック企業のイノベーションセンターやテストマーケティングレストラン、配信を目的としたキッチンスタジアム、国際会議場等で構成されるR&D複合施設が設置されます。日本食の輸出拡大とグローバルコールドチェーンの構築を目指す研究開発が行われます。
ホテルのみならず、アミューズメント施設や食品の輸送保管には沢山の電力と水道量が要る。
設計が出来ていないと、電力や上下水道の計画が立たない。だから許認可の申請もできない。電力会社だってどれ位の供給をして欲しいのか分からないから送電線を引けない。水道は公営だから、費用負担の割合も擦り合わせて決めないといけない。前述の規模の施設に対して、どれ位の供給が必要か計画しなくてはいけない。下水は浄化槽でやるそうだから、やれるもんならやってみな。通信も回線はどうするのか?昔と違って無線だから干渉とかややこしい設計が必要になるのでは(詳しくない)?
正直な感想。こどものお遊び。砂場でゴッコ遊びしているレベル。
22 日以降の動画配信ではこの辺りを是非ともご説明いただきたいものです。
[9706] no name(2025-08-09 16:33:41)
シリーズ
22 日以降の動画配信ではこの辺りを是非ともご説明いただきたいものです
今後なん回つづく?
[9705] no name(2025-08-09 16:31:52)
日経スゲッ!ボコスカだな。徹底的にマークしてる
[9704] no name(2025-08-09 16:27:29)
■デジドーム
スクリーン面積6000㎡、客席数5000席超のアリーナ。世界トップレベルの高解像度と音響を備え、カーボンニュートラルに対応したグローバルスペックアリーナが街のランドマークになります。
■成田エリア最大級の客室数とウェルネスリングを備えたデジタルホテル
最新テクノロジーを駆使したデジタルホテルは、成田エリア最大級の客室数を誇ります。客室内には、デジドームのコンテンツを楽しめる大型ディスプレイを完備しています。また、ホテルと商業複合施設を結ぶ「ウェルネスリング」は、アバターと競うことができる500メートルの円形トラックです。
これらを実現するだけの技術はどこから引っ張ってくるのか?
デジドームはラスベガスのSphereに携わった業者を連れて来るのかな
Sphereは広告塔的に採算はあまり考えずに建てた。費用はいくら掛かるのか会長はご存じか。成田エリア最大級の客室数のホテル?供給は飽和していると思うが?
Aさんこと大和田さん「下水は浄化槽でやるつもりらしい。それだと敷地面積の4割ほどが浄化槽で占められる。無理でしょ」
22 日以降の動画配信ではこの辺りを是非ともご説明いただきたいものです。
[9703] no name(2025-08-09 16:26:44)
悲壮感出してたけれど口は達者
さ、今日から夏休みだ1週間遊ぶぞ!
温泉だ、ゴルフだ、旅行だ、豪華な外食だ、銀座だ
資金調達をするなら財務や役員は夏休みないね。
[9702] no name(2025-08-09 16:23:09)
【トラブル】「みんなで大家さん」成田ファンドの配当停止で釈明動画(書き起こしあり)|日経不動産マーケット情報
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00003/
都市綜研インベストファンドがシリーズ成田の投資家に公開した動画の書き起こしテキスト
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00003/ooyasan_transcript250809.html
[9701] no name(2025-08-09 16:22:04)
わかる。これまだポンジ続けたいんだろうね!
[9700] no name(2025-08-09 16:18:46)
悲壮感出して話してたけど、内容がとんでもなかった。出資者はどう思ってるのだろうか。
[9699] no name(2025-08-09 16:18:18)
まずは決算書類(財務三表)をちゃんと公開して、金の流れを明確するところからだな。どこにいくら使ってるのか分からないとどうしようもない。
[9698] no name(2025-08-09 16:15:48)
盛り上がって参りました
[9695] no name(2025-08-09 16:12:43)
この掲示板の人はちゃんと見抜ける人が多いので勘違いしてしまうけど、世の中の大家さん投資家の多くは、「7000億集めたら救われるんだ」って思っちゃうんだろうなぁ
額デカすぎて、逆に非現実的なのかぴんと来ないんじゃないかな
ここ見てる人で信じてる人もいるということは、過去の楽待記事とかも知らない一般層にとっては、頼もしい教祖様に見えるんだろう
なんか、今回の動画で、大家さんがまだ頑張ってるのは、詐欺で捕まるのを避けるのが目的ではなくて、本気でまだ自転車をこぎ続けられる可能性を探ってるんだろうな、って思った
ゲートウェイは完成しなくても、もしかしたら、まだ集金だけはできるのかもしれない
恐ろしいわ
[9694] no name(2025-08-09 16:04:51)
重説に挙げられているゲートウェイ成田のコンソーシアムが誰がどう見ても架空。
その規模で組織したらどれだけの費用が要るのやら。それ以前に実在を疑われる企業が参加している話になっています。
重説には建築工事もは丸協組が単社で担当するとあります。丸協組は造成工事は特定建設業の免許を持っていますが、建築工事は一般建設業許可のみなので、ゲートウェイ成田規模の工事はやれません。一社あたり4000万円以外の代金で細切れにして、下請けに割り振れば出来なくはないですが現実的でない。そもそも丸協にはこの規模の建設の経験がない。設計担当も名古屋のローカル土建屋で、数階建ての建物ぐらいしか建てた事がない。設計は大手ゼネコンでも大変な規模なのに。
だから図面は出来ていないし、会長が謳う造成工事の進捗8割も嘘だとわかる。
地面の上に建てる物の設計図が無くて、どうやって地面の下に敷設する通信ガス上下水道+基礎の工事がやれるのか?是非とも22日以降の動画配信でご説明いただきたい。
2020年から延々やって来た工事、誰が見ても雨水以外の敷設は行っていない。断言する。
[9691] no name(2025-08-09 15:43:38)
今期の決算発表が出せなくて上場は一時停止させられた。
決算を出せたら再度上場出来まふ。
香港も上場を停止させられた。こちらは不定格でずっと停止。
債権の根拠となるものがグループの何処を探してもないので
発行なんて不可能ちゃう。仮想通貨+IPOも詐欺だとバレたから
ムリだし、トランプ効果で仮想通貨だけで行く?
ロイズキャピタル関係のクレタかどっかで仮想通貨行く?
クレタのは既存のコインに乗せてるだけだからアカンか
ホワイトストーンコインアゲイン?笑
[9690] no name(2025-08-09 15:42:52)
7000億円の債券発行を未公開企業が発行しどこが引き受けるの?金利は?10%以上でも買わないって
東証1部の売上1兆円超えている認知度のある会社が証券会社からませても大変なのに?
昔も楽天や大手企業と比較して株価算定してたよね。
まず自社がどういう状況でどうなっているのか、開発担当者がいて進捗詳細を出してどこと提携してなど一切発表がなく成田市に戻す道路だ貯水池だ駐車場だ、そんな物はどうでもいい。肝心のデジドーム、下水、電力、上物の開発許可申請はどうなっているのか回答がまるでない。
[9689] no name(2025-08-09 15:36:45)
7000億円ってもはや国家プロジェクト級じゃんか、そんな費用どうやって調達するんだよ。
[9688] no name(2025-08-09 15:35:25)
開発進捗2.3%で事業頓挫してますが、債券発行で7000億調達して償還金確保&成田開業までこぎ着けるんで待って下さい
↑
これを信じるみん大出資者たちって…
[9687] no name(2025-08-09 15:32:58)
債権の発行
誰が引き受けるの?という話
引き受け手がいて成立するのが債権
社債も同じ
株?
転換社債?
[9686] no name(2025-08-09 15:30:10)
「昨年の8月、みんなで大家さん販売株式会社においてはロンドン証券取引所に見事に上場を果たしました。」
いまどうなってんだよ!
[9685] no name(2025-08-09 15:29:03)
話の運び方が典型的な●欺師ですよね
煙に巻いて気づいたら相手の話術に引き込まれている
>冷静に見られて
つべの限定公開にしてもXで切り抜かれて拡散しているから
さすがの話術でももうダメでしょう
[9684] no name(2025-08-09 15:28:19)
分配金遅延の通知メールにある、「開発用地の決済時期」の条件が合わず、とは何だったのか
[9683] no name(2025-08-09 15:25:20)
株式会社みんなで大家さんの代表である柳瀬氏が、事業参加者への謝罪と
今後の事業計画について説明しました。
▼謝罪の理由
「シリーズ成田」商品の配当金の支払いが遅延していること [01:05]
これにより、参加者に多大な迷惑と心配をかけていること [01:05]
▼配当金支払いの遅延の背景
配当金の原資は、開発業者からの土地賃料収入でした。 [01:47]
しかし、昨年の一部関連会社の行政処分による風評被害で、
グループ全体の信用が低下し、固定資産の換金が遅れ、土地賃料の支払いも遅延したため、
配当金も遅れる事態となりました。 [02:37]
▼今後の対応
資金確保の計画: グループが保有する600億円以上の不動産資産(「シリーズ成田」以外)や
株式の売却、またはそれらを担保にした借入れにより、配当金支払いや解約金の返金に
対応するための資金を確保します。 [03:09]
▼具体的な取り組み:
開発事業予算を確保するため、債券発行手続きを進めており、今年10月までの
完了を目指しています。 [03:49]
資金調達が完了次第、解約希望者への返金を順次実行する予定です。 [04:00]
透明性の確保: 今後も事業の進捗状況について定期的に動画メッセージを通じて
報告するとのことです。 [04:10]
柳瀬代表は、過去の危機を乗り越えてきた実績に触れ、今回も必ず乗り越えて
資産を守り抜くと決意を表明しました。 [05:40]
[9680] no name(2025-08-09 15:14:37)
動画見た
冷静に見られて、不動産知ってる人からはちゃんちゃらおかしいが、一般投資家がころっと信じたの理由はなんか理解できた
数字が具体的で、なんか7,000億円集めたらイケそーって思わせられるんだろうな
素人じゃないと、「流動性の高い不動産が、成田以外で600億円ある」の時点で、はいはい、ウソウソ、で終わるんだけどね
素人の年寄り相手にだけ刺さるこの構成を描ける知能には感心
罪深いな
[9675] no name(2025-08-09 14:47:55)
逆に喋り以外の積み重ねがなくて、進歩していないですよねすべてが。喋りの技術も素人にしては上手い、程度。一流のビジネスマンに対峙した時に感じる凄みが微塵にも感じられない。
他にはエピソードございますか?
[9673] no name(2025-08-09 14:40:52)
元議員秘書。しゃべるのは本当にうまい。
[9672] no name(2025-08-09 14:40:21)
9670
そうです。自分は大阪採用で東京に住まわされてました。
麹町のマンションに共同生活とかぬかされて断りました。
[9671] no name(2025-08-09 14:36:53)
今回の動画でもチラ見でカンペは見ていたけど
殆ど自分の言葉でしゃべっていた。
声も良いし、喋りには自信があるのが伺える。
[9667] no name(2025-08-09 14:31:01)
・8月末分配の成田ファンド偶数号は問題解決まで先送り
・7月末分配の成田ファンド奇数号も同じ
・9月は償還一年延長のシリーズ37号43号47号の期限。7月にシリーズ37号の説明はあったのか?
・11月は償還一年延長のシリーズ39号の期限。造成工事の完了と建築工事の確認申請が待っている。
ゲートウェイ成田債権なんてどうやっても無理。
この指摘を皆忘れていないか?
8.22の配信前に広く知ってもらわないと被害者が増える一方になる。
[9666] no name(2025-08-09 14:28:19)
債権発行は出来てもどこが引き受けるのかな?
昔、社債発行でもそこが議題になって流れたし
確かに目が泳いでました。プロッターで原稿読んでたのかな?と思ったけれど
早口になったりしており、あ~と
[9665] no name(2025-08-09 14:19:21)
次回の動画は会社更生法申請のお知らせかな。
[9663] no name(2025-08-09 14:15:05)
去年の10月から計画していたは嘘
そんな話は初耳
関係者でなくとも普通に社会で揉まれていれば感じる違和感
[9658] no name(2025-08-09 14:06:35)
⑨実は何と債券発行の手続きは昨年10月から水面下で進めてたよ
今年10月には債券発行を完了して年内にはお金を確保する計画だよ
この辺から急に早口になって、ちょっと自慢気になる
以降は目が泳ぎはじめて様子が明らかにヘン
[9657] no name(2025-08-09 14:06:11)
夏休みどこにいかれるのかな?
有馬温泉。箱根。強羅。ゴルフかな?
これで22日の次回の動画でゴルフ焼けしていたら呆れるが・・・・
[9656] no name(2025-08-09 14:04:29)
全部が計画
債権や売却や借入で・・・
売却だが、売れるものもあるが、すぐに資金化は出来ない
不動産担保ローンだが物件に収益性があり金利部分を賄えるなら会社の財務内容などは銀行ではなくノンバンクなら厳しくは査定しない。
銀行だと過去の歴史をみるだろう。
10月?ん?9月から1年償還が伸びている物件の元本償還が始まる。これは延ばせない。まずは8月末に7月の遅れている配当と合わせて支払いとなる。
22日に月内の遅配している配当の説明があるだろう。
それと・・・・
痩せましたね。やつれてませんか?
[9655] no name(2025-08-09 14:03:36)
夕方に投稿して夏休みか
いいなあ温泉
誰がゲートウェイ債権買うのかな
ロンドン市場かなぁ ロイズは別立てだし債権とはカンケーわな
[9650] no name(2025-08-09 13:58:19)
そう昨日の5時台にアップロードしていた
[9649] no name(2025-08-09 13:56:04)
動画、多分昨日アップロードして公開日時を予約設定してたね
これやると、公開時間じゃなくてアップロードした時間が表示される
[9647] no name(2025-08-09 13:52:42)
個人的には無神経で常識知らずな「こんにちわ」にイラッ
レターに日付もないとXでもマナーの欠如を怒られてた
[9646] no name(2025-08-09 13:45:27)
7000億円とはすごいな。青函トンネルができるよ。
[9645] no name(2025-08-09 13:41:20)
優秀なまとめありがとう!
[9644] no name(2025-08-09 13:36:37)
②で吹いた
[9643] no name(2025-08-09 13:34:25)
とりあえず動画は出したな 8月初旬に
[9642] no name(2025-08-09 13:33:38)
動画の要旨
①皆さんこんにちわ
②米が値上がりしたよ
③行政処分で風評被害を受けたよ
④行政処分で風説の流布ゴラァよ
⑤グループ内には換金性の高い資産が成田の他に600億円あるよ株もあるよ
⑥⑤の資産を換金したり資産を元にお金を借りるよ
⑦ゲートウェイ成田の事業総額は約7000億円だよ
⑧⑦の資金は債券発行かロイズキャピタルの早い方から確保するよ
⑨実は何と債券発行の手続きは昨年10月から水面下で進めてたよ
今年10月には債券発行を完了して年内にはお金を確保する計画だよ
⑩去年行政処分受けている最中にロンドン証券取引所で上場したよすごいでしょ
⑪だからSNSの書込み週刊誌の記事報道などで邪魔しないでね計画が遅れちゃうよ
⑫2013年にも5ヶ月間の業務停止を受けたけど大丈夫だったよ事業規模は数十倍になったよ
⑬次は今月22日を目安に配信するから楽しみに待っていてよ
[9641] no name(2025-08-09 13:32:52)
今月末の分配金について一言も触れられていない。
[9639] no name(2025-08-09 13:30:26)
9322
結局何も当たってないじゃん。動画の日付も内容も。いい加減な情報を広めるな。
[9637] no name(2025-08-09 13:28:22)
ブログ更新されてんじゃん。これが教祖の余裕ですよ
あ、フォロワーさんとかでみんなで大家さんについて何か思うところある人もいると思いますが、まぁそのうち何とかなるくらいでいても良いと思います。
[9635] no name(2025-08-09 13:26:51)
昨年7月末に解約申請をしましたがペンディングのままで不安です。
今後のことはかなり先にならないとわからないと思いますが
8月2日にこの件を取り上げてくれた東京新聞が継続して追求してくれるのが救いです。
[9633] no name(2025-08-09 13:21:52)
よくわからん動画だった
できますよやりますよばっかりで根拠が示されてない
[9630] no name(2025-08-09 13:14:12)
12:05に「分配金遅延に関するお詫びと説明」の動画アップがメールに送信されました。
[9627] no name(2025-08-09 13:00:04)
出資者に動画URLの通知は無かったの?
[9625] no name(2025-08-09 12:52:34)
姑息だな、YouTube公式ページにはリンクされていない限定公開だ
不特法ファンド全体に迷惑を掛けたんだから広く一般公開しろよ
[9620] no name(2025-08-09 12:38:58)
https://www.minnadeooyasan.com/watch/movie/message_20250809/
https://youtube.com/watch?v=S_xOxhvlerE
やっぱりYouTubeの公式ページからだしたね
[9619] no name(2025-08-09 12:36:32)
土地取得、諸経費、造成工事費すべて込みで80億円。
本人が言っている
残りの金はどうしたんだろう?と呆ける
[9618] no name(2025-08-09 12:32:47)
昨日から動画あったのかよwwwww
[9612] no name(2025-08-09 12:09:54)
リンクよろしく
[9611] no name(2025-08-09 12:07:49)
動画ついに来たぞ
[9596] no name(2025-08-09 11:12:53)
どうせ直前になってロイズから入金がなかったとかいい出すぞ
[9579] no name(2025-08-09 10:13:27)
9322
今日の裏発表
はいつ出るの
?
[9574] no name(2025-08-09 09:50:02)
ほんとわけのわからん商品だな
買った人で理解してる人いないだろこれ
[9566] no name(2025-08-09 09:13:51)
資産形成チャンネルのAさん動画 2024/04/27 14:25~
「17号、14号、12号とかの土地は成田市の公園になる土地、成田市に移管される調整池の土地」「どうやっても賃料収入が入ってくる土地ではない」
公開されている募集ページでは記載は見当たらない
出資者には個別に情報が開示されているかもしれないが
あと出資者は事業費を出資しているだけで土地を買っているわけではなく、所有権も無い
[9564] no name(2025-08-09 09:03:56)
建築費はファンドで再度募集予定だったということ
[9563] no name(2025-08-09 08:46:52)
出資者は土地だけを買って
その土地に何が建つかは分からないってこと?
[9549] no name(2025-08-09 07:45:32)
分配金として出資者へ
広告宣伝費
詐欺師のポッケに
[9546] no name(2025-08-09 07:12:07)
各出資者の手元
[9545] no name(2025-08-09 07:11:24)
仮に土地の取得費用に約80億円かかったとして
残りの約1400億円はどこにあんの?
[9544] no name(2025-08-09 06:54:41)
ゲートウェイ成田は土地取得と経費、工事費の総額で約80億円
[9541] no name(2025-08-09 06:36:22)
ゲートウェイ成田の土地の購入費用は集めた出資金の1500億
ただし、
購入したのはゲートウェイ成田の運営会社からで、
その運営会社は共生のグループ会社
運営会社の土地の仕入れ値は不明だが
ゲートウェイ成田が始まった当初の千葉県成田市小菅地区の土地の相場単価は
平米あたり2300円程度とのことなので、45万平米がこの単価なら合計10億円程度
で、
一昨年に45万平米のうち20万平米は成田空港の持ち物だったのが分かったので
共生の持ち分が25万平米だったとすると六億円
[9540] no name(2025-08-09 06:29:32)
多分出資者は土地だけじゃなくて建設費用を含むプロジェクト全体を買ってると思ってるよw
[9539] no name(2025-08-09 06:25:57)
集めた金額が約1500億円なのは知ってるが。
土地(成田)に購入にかかった金額はいくら?
[9538] no name(2025-08-09 06:19:24)
で、土地(成田)の購入費用はいくらなん?
[9536] no name(2025-08-09 03:25:12)
7月は成田奇数が遅配
8月は成田偶数の遅配は決まってる
その他は不明
[9533] no name(2025-08-09 02:36:18)
7月末の分配金は遅延してるの?
ヤバイじゃない。
解約金もストップ?
[9516] no name(2025-08-08 23:52:51)
成田で出資者から集めたのは土地の購入費用だけでしょ。上モノや工事費ではない。
その結果、土地が周辺相場の100倍になり、わかりやすいポンジが露呈。
[9515] no name(2025-08-08 23:42:05)
ゲートウェイ成田の資金計画として提出した、香港からの投資分の50億円。これは大和田さんも安藤さんも疑っている節があった。着金を示す資料が添付されていない。見せ金ではないか。
資金計画の残りの分は2029年まで、みんなで大家の成田ファンドを販売して調達するとしていた。
成田ファンドは打ち止めになったので、プロジェクト遂行の前提となる資金計画が崩れてしまった。再審査をしなければいけないのではないか?
[9513] no name(2025-08-08 23:13:44)
本来であれば、成田市に出している資料とおりなら、今やってる造成工事の資金は中国系企業の出資で足りる。みんなで大家さんの出資分は上物の建築工事費用だから建築工事が始まっていない現時点ならほとんど(たこ足分配した分以外)はそのまま残っていなければいけないお金。そのお金がもうないから賃料が出ないのだから、どこに消えたのかなと思う。
[9511] no name(2025-08-08 23:05:20)
償還の原資が無いのにどうやって返金に応じる?
ロイズキャピタルは住所も電話番号も非公開のペーパーカンパニーなのに、ゲートウェイ成田を引き受けられるの?
税金すら延滞していた会社が数千億円を用立できるかな
[9509] no name(2025-08-08 22:59:05)
,9322 なんとなく真実っぽい。コビトさんもロイズ売却を残念がってるし。償還後、収入がなくなる人を心配してる。彼のブログ2022年7月26日以降とそれ以前顔文字や絵文字、文の癖が違うように思うのは私だけ?
[9504] no name(2025-08-08 22:22:44)
9322
3パープラスの現金返金より 商品券に変更しないと信じてもらえないよ。
[9498] no name(2025-08-08 21:57:44)
ゲートウェイ成田の工事進捗、土壌調査の回で駐車場予定(箇所?)となっているな。
報告ページには出ていないが、写真には土壌採取-駐車場予定と名付けられている。
駐車場として終わらせるつもりか?
[9485] no name(2025-08-08 21:17:15)
動画まだ公開されてないの!
夏休み終わったら初旬も終わってんじゃん
[9462] no name(2025-08-08 20:49:43)
あれ説明動画は???
夏休み突入したね
[9435] no name(2025-08-08 19:53:06)
有難うございます。
カナダは頓挫したのですよね?
他はどの様なものだったのでしょうか、お教えいただけましたら幸いです。
自分は関係者ではないです。大和田さんとは違いますが、住宅に少しかかわっていました。
[9428] no name(2025-08-08 19:31:46)
成田PGはもともとは2024年開業予定だった。
つまり成田1号の販売時点では償還時には開業しているはずで、それなら当該不動産を売却して償還という筋立ては合理的なものといえる。
ところが計画は遅れに遅れていまだに造成事業すら完了していない。
つまり成田の商品設計では計画の進捗管理は全くできない仕様になっている。
他社のクラファンでカザフでの住宅建設をうたいながら住宅未完成のまま償還したのが問題になったけど、成田商品ではどこまでやるかも投資家には分からないまま。
ということは、資金だけ集めて何もやらず、償還時に誰かに言い値で売却して精算ということも可能?
こういう商品を売ることができること自体、問題ではないか。
[9426] no name(2025-08-08 19:29:41)
他にも行ってる
検討も多数した
[9425] no name(2025-08-08 19:27:02)
は内部の人かな?
[9418] no name(2025-08-08 19:13:45)
5月ごろから柳瀬が焦りはじめた/
数年前から休眠中の会社を閉鎖していっており、行き詰まるのは自覚していた。
みんなで大家さん販売の夏季休業を、情報提供体制の強化に向けた準備のため一部業務を変更する、と言い換えておりこの期間の業務はメールのみで対応にした。
ここ数年は夏季休業に乗じて、飛ぶ覚悟があったと疑われても仕方がない。
[9415] no name(2025-08-08 19:07:29)
春に柳瀬と海外担当役員がアフリカのエチオピアに、油田開発プロジェクト目的で視察に行った。
だが実際には行っておらず発案だけ。
アテが外れて5月ごろから柳瀬が焦りはじめた。
[9414] 9380(2025-08-08 19:00:26)
企業会計には明るくないが、外部からの利益が入らないから未実現損益として、1〜6号会社は処理するのかな?
そんなやり方がゲートウェイ成田のケースで通用するのかは分からないな。
[9413] no name(2025-08-08 18:58:21)
いろいろと引き延ばし工作をやってるだけで、ほとんど支払いは無くなる。
ポンジの典型的な末路ですね。
信じてはいけない。
来月には必ず支払います→翌月、音信不通。
[9410] no name(2025-08-08 18:48:28)
9322
は?座布団一枚!
[9405] no name(2025-08-08 18:23:27)
9322
正式発表はいつ?
どのような形で?
まさか。 ここで発表なんてことないよね。
[9404] 9380(2025-08-08 18:23:10)
それは前提として承知しています。理由をどう説明しているのかが問題。処理上はどうとでもなるが、いくらDCFで評価をしようと一般的な商習慣では有り得ない価額に納得させるのは何らかのカラクリがなければ説明がつかない。
NAAと成田市との会合でも提示した数字なので、我々には明かしていない何かを隠している。
SPC7号は抜けたものね。1〜6号に訂正
[9402] no name(2025-08-08 18:09:29)
ポンジの寿命が来たというのが実態だと、やっぱり出資金は戻らないか。
[9401] no name(2025-08-08 18:04:24)
成田エアポートシティ構想の中のまとまった土地なので、ゴミ土地ということではないのではないか
[9399] no name(2025-08-08 17:52:31)
配当の出所
成田のゴミ土地借りてる成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
がどのように収益を得てるか。
【都市綜研インベストファンド(株)】
【成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
は共に【共生バンク(株)】
の子会社
【都市綜研インベストファンド(株)】
-------【土地賃貸借契約】---------【
成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
関係会社どおしなので賃貸契約は、いくらでもでっち上げることが可能。
賃借料のでっち上げ→直接還元法 利回り7%で割る→ 成田土地価格1000億円以上(170万円/平米)のでっち上げ
土地の所有権移転(登記簿から)と取引単価(国土交通省の取引事例データ)
【土地地権者】
↓
数千円/平米 で売却
↓
【成田ゲートウェイプロジェクト1から6号(株)】
ここに売却代として みんなで大家さん出資者の出資金がプールされ賃借料として都市綜研インベストファンドへ還流
↓
170万円/平米で売却
↓
【都市綜研インベストファンド(株)】
全然違う
親会社子会社のグループを一体で考えれば、
収益は何もない。
連結財務諸表作れば、内部利益、内部取引は相殺消去されるので
成田のゴミ土地では何ら売上つまり収益を出しておらず、
出資金で分配金払い戻ししてるだけ。
[9398] 9380(2025-08-08 17:44:44)
9374氏が問題にしているのは、ゲートウェイ成田の開発会社であるSPC1〜7号会社が
数百倍の価額で取得した土地に対して、会計処理上どのように正当性を持たせているのかという点。
9374氏 会計処理の数字上だけは、開発会社が賃借料+開発事業費を上回る収益を土地所有者(インベストファンド社)からもらっている処理をしているのではないかと指摘されている?
確実にわかっているのは、SPCの間で何度も移動させていること。
[9395] no name(2025-08-08 17:40:20)
正当性のある理由があれば、ね。
工事は計画通りいってない。資金調達に問題あり。事業内容も当初とはかなり違う。
行政処分を受けた事実。役所にも問い合わせの電話が何件もメディアを含めていってるみたいだし、かなり厳しそうではないかと。
[9389] no name(2025-08-08 17:31:43)
恐らく、他のみんなで大家さんシリーズの分配金や償還に回してる。
こういうケースでよくある事なんだけど、まずは小さな規模でお金を集める、資金が足りなくなる、中規模でお金を集めてそれを回す、資金が足りなくなる、最後に大規模に資金を集めてそれを回す、お金が足りなくなる、もう資金を集められなくなる、破綻。
[9387] no name(2025-08-08 17:26:50)
延長の理由に正当性があれば、裁判しようが無理だろ。
前述の大和都市管財賠償などは稀有。
[9386] no name(2025-08-08 17:24:31)
もし11月に行政が開発許可を延長したら、破綻したときに国賠一直線だろうね。
さて、延長するだけの覚悟があるのだろうか。
[9385] no name(2025-08-08 17:22:23)
動画の内容は会社更生法申請のお知らせかな。
[9383] no name(2025-08-08 17:07:53)
第三者に格安で売却して数%の償還で終了、もしくは会社更生法を申請して終了。
このどちらしかないと思うが。
[9381] 9380(2025-08-08 16:47:28)
開発会社の財務が公表されていないから詳細は不明
[9380] no name(2025-08-08 16:44:41)
自分では会計処理がどうなっているかわかないけれども、開発会社に対してDCFで評価した土地鑑定を示して賃料を決めている。
2026.3からの建設工事前、NAA(と成田市も?)にDCFの数字を示して、50年という賃借期限を弾き出したみたい。
[9379] no name(2025-08-08 16:42:46)
前の行政処分の時みたいになんとか誤魔化して分配金払うのかね?
それとも売却できませんでしたで全部終わらせるオチ?
[9376] no name(2025-08-08 16:22:50)
現社員なら、意図は会社思惑による情報操作でしょう。
発表内容収録済みで、5日も先に発表するのは、何かの時間稼ぎ。
[9375] no name(2025-08-08 16:21:09)
ゲートウエイ成田の開発が遅れに遅れている間に成田エアポートシティ構想が始まった。意外にラッキーだったかも
[9374] no name(2025-08-08 16:20:19)
グループ内で資金循環させているだけという実態は分かるのだけど、会計上は正規の取引があっての資金循環のはず。
わざわざ他人の土地を賃借して開発事業を行うというのも解せなけれども、そうする以上は開発事業者(ゲートウエイプロジェクト会社)は賃借料+開発事業費を上回る収益を土地所有者(インベストファンド社)からもらっているはず。
となれば賃借料を支払えないということはないはずだけど、どうなっているのかな。
[9372] no name(2025-08-08 16:07:01)
建て付けとしてはゲートウェイ成田の事業価値に対して高い賃料を支払っている。
原野を相場の安値で直接購入する発想に至らない開発会社。
[9371] no name(2025-08-08 16:06:54)
自分の周りの元社員の書き込みではないです
ここまで書けるなら現社員だと感じます
それかイタズラか
[9369] no name(2025-08-08 16:04:19)
外部からの収入はゼロ
グループ内で資金を循環させているだけ。
何故かゲートウェイ成田の開発会社が直接小菅の原野を購入せずに、数百倍の地価の提示に対して土地賃料を払っている。賃料が出資者への配当金に充てられている。
開発会社の実績はゼロ。始めて手掛けるのがゲートウェイ成田。
[9368] no name(2025-08-08 15:54:14)
今更の疑問だけど...
成田商品では開発事業者が土地を賃借して、その賃借料が分配金等になるという仕組み。
そうなると、開発事業者は賃借料を払った上に開発事業を行っているわけで、どうやって収益をあげているのだろうか。
誰か分かる人がいれば教えてください
[9367] 9335(2025-08-08 15:53:08)
お騒がせして申し訳ないです
酔っていてトンチンカンなレスをしました。
ロイズキャピタルはタックスヘイブンにある
ペーパーカンパニーです。
業務実績は一切ありません。
[9365] no name(2025-08-08 15:50:17)
色々押し迫ってくると真偽不明の怪情報が流れるってのはありがちなことだから、鵜呑みにせずに冷静に判断しないとな。
[9364] no name(2025-08-08 15:48:21)
※2024年8月償還分以降 償還は全商品で延長
2024年
8月、30日 米投資会社ロイズ・キャピタル
ゲートウェイ成田プロジェクトの特定目的事業体の株式100%を
取得する契約を締結
11月、30日 米投資会社ロイズ・キャピタル
ゲートウェイ成田プロジェクトの特定目的事業体の株式100%を
取得する取引の完了
※現時点で未了
2025年
1月、工事進捗の報告→市議会定例会(2025.1時点で質疑無し)
2月、みんなで大家シリーズ40号償還→1年延長+ファーム6号償還→1年延長
3月、みんなで大家シリーズ成田 開発用地(造成工事)賃借期限延長決定
4月、みんなで大家シリーズ42号償還→1年延長(再延長は無いと明示)
6月、市議会定例会 成田開発の進捗状況について質疑
7月、みんなで大家シリーズ43号償還→延長(期間未定)
+シリーズ成田 奇数月分配金遅延
8月、みんなで大家シリーズ34号 延長分償還
+シリーズ成田 偶数月分配金遅延
※都市綜研インベストファンド株式会社:夏季休業
8月12日(火) ~ 8月15日(金)
※共生バンク株式会社/みんなで大家さん販売株式会社:夏季休業
アナウンス無し
※みんなで大家さん販売:対象期間中の問い合わせ対応に関するお知らせ
情報提供体制の強化に向けた準備のため一部業務をメールのみで対応
8月12日(火) ~ 8月15日(金)
※カレンダー
2025.8.9(土)・2025.8.10(日)・2025.8.11(月/祝)
2025.8.12(火)~2025.8.15(金)
2025.8.16(土)・2025.8.17(日)
9月、みんなで大家37号 延長分償還+みんなで大家シリーズ47号 延長分償還
+シリーズ45号償還+ファーム5号償還
10月、ゲートウェイ成田造成工事完成予定+みんなで大家シリーズ46号償還
11月、ゲートウェイ成田建設工事計画提出?
+みんなで大家シリーズ成田 開発用地賃借期限月(造成工事)
~建設用地として50年間の再契約?
+みんなで大家シリーズ39号 延長分償還
12月、みんなで大家48号償還+みんなで大家宗右衛門町 償還見込み
2026年
1月、みんなで大家シリーズ成田1号償還
2月、みんなで大家シリーズ成田2号償還+みんなで大家40号 延長分償還
+ファーム6号 延長分償還
3月、みんなで大家シリーズ成田3号償還
4月、ゲートウェイ成田建設工事 着工予定月
5月、みんなで大家シリーズ伊勢7償還
6月、みんなで大家シリーズ成田4号償還
7月、みんなで大家シリーズ成田5号償還
8月、みんなで大家シリーズ成田6号償還
10月、みんなで大家シリーズ伊勢6 延長分償還
11月、みんなで大家シリーズ成田7号償還
12月、みんなで大家シリーズ成田8号償還
2027年
3月末、商業複合施設とデジドームを開業の予定
(2025.5.9発表 マスタープラン)
冬、開業
(2025.8.8現在 ゲートウェイ成田 公式サイト)
2029年
ゲートウェイ成田 第二期 一部開業予定
[9363] no name(2025-08-08 15:47:23)
元社員の方、会社からがせねた掴まされて、拡散するよう利用されてませんか。或いは意図的かな。
[9361] no name(2025-08-08 15:40:19)
9322
解約書類を送付して署名捺印してはじめて解約です。言ってること矛盾してます。
[9360] no name(2025-08-08 15:40:11)
とりあえずまだ、出資金の償還、絶望的ではないですかね。
[9358] no name(2025-08-08 15:37:33)
成田空港エアポートシティ構想の中の土地だ。この構想との関連で判断されるだろう。
[9357] no name(2025-08-08 15:24:52)
今回の分配金・返金遅延は様子見で、共生バンクの資金繰りにはまだ余裕があると見ていた
1500億円も集めておきながら、分配金支払いの段階で資金ショートというなら、何に使っていたんだという話(おまけに計画は遅延の連続)。
問題は来年1月から始まる償還ができるかどうか。成田が収益を生んでいないのだから新たな資金調達がない限りどこかで行き詰まる。
今後の焦点は成田市の開発許可が延長されるかどうか。NAAの賃貸契約や千葉県の農地転用許可は成田市の都市計画や開発許可を前提になされているだけだから、成田市の判断が問われる。
[9356] no name(2025-08-08 15:23:49)
できるだけ多くの譲渡申し込みを受け付けたいのに解約書類を発送しないのなんで〜
[9355] no name(2025-08-08 15:23:01)
9322
調べればわかるの根拠は?
ならすとと6%
そんな金あるんだね。驚いた。
で、上旬なら今日だよね。それでも遅い。
[9354] no name(2025-08-08 15:21:34)
はい。時々書き込んでます。複数で。自分もその一人です。
[9353] no name(2025-08-08 15:19:57)
9322は何者なんでしょうか?
[9352] no name(2025-08-08 15:18:47)
成田市 知りませんでしたは無いだろ。
[9351] no name(2025-08-08 15:17:32)
と9322は元社員が内部の人間から聞いた話っぽく思える
元社員がこの掲示板にいたことある
[9349] no name(2025-08-08 15:03:10)
できるだけ多くの譲渡申し込みを受け付けたいのに、満期まで待てばプラスで償還するってのが矛盾してると思うんだけど何がやりたいのか。
[9348] no name(2025-08-08 15:02:26)
>9322
ロイドキャピタルは活動実態がなく、そこが買取主体という点でまず怪しい
そもそも成田PGの土地を1500億円とか2000億円で買う主体がいるとは思えない
満額償還に数パーセントの割り増しが付くというのも意味不明で要は破綻時期の延命策としか思えない
[9347] no name(2025-08-08 14:57:10)
凄いな。
関係ない不動産を売却して返済とかに充てるってことよな?
合っていればタコ足・ポンジの満貫やないか。
[9345] no name(2025-08-08 14:54:59)
収録済みなのに、なんで12日に公開?お盆休みで応対しないため以外無いかな。
[9344] no name(2025-08-08 14:49:07)
社員でも、内部者でも出資者でも無い人が、この情報投稿できるのは何故?
[9343] no name(2025-08-08 14:48:47)
事情通の方、償還が延期されてる分はどうなるのですか??
[9339] no name(2025-08-08 14:39:05)
動画収録済みで、12日公開予定なんて誰でも分かる?
[9338] no name(2025-08-08 14:37:08)
事情通なんてですね。分からないから確認したんだけど。
[9335] no name(2025-08-08 14:30:31)
調べれば誰にでもわかる
>9322
有難うございます
[9332] no name(2025-08-08 14:27:29)
9322 どこからの情報?
[9331] no name(2025-08-08 14:26:59)
9322
ロイズは実態のないペーパーカンパニー。
破綻寸前になってロイズがでてくるとか
荒唐無稽。償還にあてられる金など、どこにもない。
[9324] no name(2025-08-08 14:15:24)
9322
本当なの?
[9318] no name(2025-08-08 14:00:43)
資産形成チャンネルでは、
市や県の許認可はずさんでした。
[9312] no name(2025-08-08 13:50:48)
共生バンクからは取れないので、訴訟となれば許認可を出した県や市を訴えることになるでしょうね。勝てるかどうかは別ですが。
[9311] no name(2025-08-08 13:49:55)
ポンジでも5年もってくれれば良かったけど、意外に早かったと言うのが実感
[9309] no name(2025-08-08 13:48:45)
やってみておもしろからw
大和都市管財みたいに認められたのは極めて異例で、類似は皆無やから、
みんなで大家さんが2匹目になれば画期的やん。
[9308] no name(2025-08-08 13:44:20)
相手方は成田市、千葉県、成田国際空港株式会社
「本来なら精査したうえ、許認可しないという判断をすべきところを怠ったため原告らに損害を与えた。」ということで提訴
[9307] no name(2025-08-08 13:38:05)
大和都市管財事件の国家賠償をお手本にしては?
2003年6月11日、一連の事件の被害者537人が旧大蔵省の出先機関であった近畿財務局が1997年に抵当証券業の更新登録を認めたのは違法だとして、30億8000万円の国家賠償を求める訴訟を大阪地裁に提訴した
2008年10月6日、国が上告を断念したため、約15億5880万円の損害賠償を国に命ずる判決が確定した
[9306] no name(2025-08-08 13:37:31)
算数苦手なんで計算合ってるかわかんないけど、
現状、7月8月の成田の分配遅延が23億くらい?(総出資2000億*7%÷6ヶ月)
+ 償還の遅延分はどのくらいか不明。
今いくら足りて無くて、どのくらい不動産を売却せないかんのかもわかんないけど、
数十億の不動産売ってそんなすぐに現金化ってできるん?
[9305] no name(2025-08-08 13:28:44)
全財産ぶち込んだ人は弁護士に相談するお金もないんですよ。
[9304] no name(2025-08-08 13:26:20)
ぶっちゃけ弁護士への相談なんて初回0円か5500円だろ。
ポンジに考えずに金を出すくせになんでケチるのかって全くわからない。
[9298] no name(2025-08-08 12:52:01)
預金感覚
大家さん
年金
元本評価割れなし
値下がりしても安心の優先劣後システム
そのうえで
REIT等よりも高い年利7%
これでなんでやらないの?
↑
という思考
[9293] no name(2025-08-08 12:29:55)
2025年OPEN → しない
分配金への影響はありません → あった
ロイズキャピタルに売却します → できない
8月初旬に動画で説明します → しない
責務を最後まで全うする所存です → しない
[9287] no name(2025-08-08 11:55:15)
旧暦8月初旬かもね
(今年は9/22から10/20)
[9284] no name(2025-08-08 11:40:26)
動画アップいつなんでしょうね。今日の夕方アップしてそのまま夏休み、そのまま破綻?トンズラ?そんな感じがするんですが...
[9282] no name(2025-08-08 11:26:41)
そうぞくが絡むとややこしいですね。
相続財産に含まれて税金対象になっても実際には入らないかも知れないけど
損失ではないから。相続財産になりますよね。
高齢者も多いのでこの状態が長引くと困る人が出てきますよね。
[9280] no name(2025-08-08 11:12:28)
こんな所に全財産投資してる人、信じられん。
[9278] no name(2025-08-08 11:09:19)
そうそう。出資者が全員こうやってすんなり諦めてくれれば、みんなで大家さんは持ち直せるんだよ。みんな出資金は諦めてみんなで大家さんを応援しよう!
[9277] no name(2025-08-08 11:06:32)
>一矢報いたいとは思いませんか?
先ず投資した自分の責任です。投資の失敗は投資で取り返す、それが私のやり方です。
そもそもどうやって一矢報うのですか?
無駄な時間を引きずるより切り替えが大事です。
[9275] no name(2025-08-08 11:03:49)
オプチャで「会社に乗り込んで直談判しよう」と呼びかけていたけど、結局行かず。
大人しくて物わかりの良い出資者ばかりですね。舐められてるんだよ。
[9274] no name(2025-08-08 11:02:53)
諦める事ができる方は他にも投資されてて余裕があるのでしょう!
それが出来ない方は,毎日心配してるんですよね!
[9271] no name(2025-08-08 10:58:40)
素晴らしいですね。 であれば返金不要と連絡してください。
希望者に回してもらいましょう。
[9270] no name(2025-08-08 10:57:57)
どうせ返ってこないのだから、金のことだけを考えるなら諦めるのが正解かもしれません。
でも、やられっぱなしで悔しくはないんですか?
一矢報いたいとは思いませんか?
[9268] no name(2025-08-08 10:57:06)
父が他界し相続の手続きをし、解約しました。
解約手数料を引かれた解約金を振り込み日過ぎても
振り込みされていません
遅れる事の連絡もない
これって支払ってもらえないのか?
[9267] no name(2025-08-08 10:55:19)
いえ、外野が8割です
[9266] no name(2025-08-08 10:51:27)
ここは諦めの悪い方の集まりですね。
[9265] no name(2025-08-08 10:49:26)
私は1000万円投資しているが諦めました。株式や先物にも投資しているが、投資というのは最悪ゼロになるのを想定して投資します。なので分散投資、多少痛いですが想定内です。引きずるより切り替えが大事だと思います。
[9263] non name(2025-08-08 10:46:44)
ロイズ・キャピタルによる評価額は1兆5千億円なので、清水の舞台から飛び降りる積もりで90%値引いて1500億円でDeal done。そうすれば、千葉TVに出演してたロイズおじさんも喜び、会社にとっても劣後資金(もしあれば)と合わせれば成田案件の元本と分配金が全額賄えて、投資家もハッピーかと。9割割り引いてあげれば「開発用地の決済時期の条件」が合わないとか、あのおじさんも言って来ないと思うけど(笑)。
[9262] no name(2025-08-08 10:44:10)
で、言い訳動画は配信されたんですか?
[9261] no name(2025-08-08 10:44:01)
都市総研は帳簿上3000億円を超える不動産持ってるよ。
まあ、あれだけど。。。
[9260] no name(2025-08-08 10:39:49)
こんな所で疑問や不満をぶつける方は共生バンクに直接聞いてみたら如何ですか?
[9259] no name(2025-08-08 10:38:15)
遅延損害金も貰えるならラッキーじゃん
解約しなきゃ良かったかな
[9258] no name(2025-08-08 10:34:40)
それな
ほんと白々しい
誠意なんて全くないよ
[9256] no name(2025-08-08 10:29:20)
>分配金の原資はテナントからの賃料であり、その入金があり次第、すぐにお支払いいたします。
テナントって柳瀬氏が代表のグループ会社のことじゃん。
同グループ内のことだから、いつ入金があるかくらいわかるはずでしょ。
[9255] no name(2025-08-08 10:24:55)
おもしろメールですね
入金があり次第支払う→入金がないので支払えない
譲渡契約発送まで1年→購入時の請求資料は直ぐなのに?
信頼にお応えするため→成田プロジェクトは5年遅延、全体進捗は2%で
信頼してもらえるとでも?忍者もバナナもアグレボも閑古鳥が鳴いてまっせ
[9249] no name(2025-08-08 10:11:59)
事業の継続は困難なのでロイズ・キャピタルに格安で全譲渡、そして出資者に数%〜10%程度の償還で終了。そんな感じかと思います。
[9248] no name(2025-08-08 10:10:31)
私も相談フォームからメールしましたが,感情的になり何としてでも返してほしいみたいなメール送ったから,あと回しにされたのかな!
[9246] no name(2025-08-08 09:43:33)
メールが来たのはご相談フォームよりお問い合わせした方です。
【回答】
お待ちいただいている分配金について、明確な日程をお伝えできず、誠に申し訳ございません。
分配金の原資はテナントからの賃料であり、その入金があり次第、すぐにお支払いいたします。
また、弊社の経営についてご心配をおかけし、申し訳ございません。倒産や破産の予定は一切ございません。
解約をご希望の場合、お手続きは可能ですが、現在多くのお申し出をいただいており、譲渡契約発送までにはお申し出から1年ほどのお時間を頂戴している状況です。
今後の進捗状況や計画につきましては、引き続き、メールや動画配信などを通じて、誠心誠意ご報告を続けてまいります。
この度の事態を乗り越え、事業参加者の皆様からの信頼にお応えするため、どうか私どもに事業を推進するための時間をお与えいただけますよう、伏してお願い申し上げる次第でございます。
ご不安なお気持ちにさせておりますこと、大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、お手数をおかけし申し訳ございませんが、お問い合わせ・ご連絡をご希望の方は、以下の専用フォームよりお願いいたします。
【専用フォーム】https://go.minnadeooyasan.com/l/272762/2019-05-19/2gg4jl
また、大変申し訳ございませんが、現在多数のお問い合わせをいただいており、内容によってはご返答までにお時間をいただく場合がございます。
順次内容を確認のうえ、改めてご返答させていただきます。
ご不便をおかけし申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。
※当メールの送信アドレスは送信専用となっております。
このメールへ返信いただきましても回答いたしかねますのでご了承ください。
================================================================
[9245] no name(2025-08-08 09:37:35)
私もメール来てないけど,どう言う事でしょうか?
早く皆さんに連絡して安心させてほしいです。
[9244] no name(2025-08-08 09:23:46)
配当金遅延のメールが来た人がいるそうですが、私のところには、未だになんの連絡も、説明も、ありません。この差別はどういう理由?
[9243] no name(2025-08-08 09:01:50)
千葉中央を売ろうとしていたので、自社で売却活動ではないでしょうか。
最後は行政処分のせいにしてゴネて、逃げると思います。
九月は一年延長の償還期限ですし、十一月の造成工事完了後に
建築物の確認申請がありますから。来年三月から建築工事ですが設計図もありません。
越えられませんよね
[9241] no name(2025-08-08 08:47:26)
こんなメールでも出資者は希望を持ってしまうのか
ほんとチョロいなw
[9240] no name(2025-08-08 08:46:49)
9112
グリフラの時もそうだったが、大多数の投資家には言わないで
個人投資家のブログで都合の良い内容を発信。
手口がそっくり
[9239] no name(2025-08-08 08:45:20)
その土地を担保に金を借りるということでは?
更に借金したらそれは首締め行為だろうけど
まぁいずれにせよ数週間で稟議が降りる額ではない
[9237] no name(2025-08-08 08:26:09)
数週間では絶対無理
[9233] no name(2025-08-08 08:09:48)
それ以前にみんなで大家さんと都市そうけんの持ってる物件全部合わせても600億なんかないんじゃない?
更にすぐに買い手が付きそうなの宗右衛門町くらいかと
本牧のアレも半分 明るい廃墟 みたいなもんだし
[9230] no name(2025-08-08 07:34:05)
600億円もの不動産売買って数週間という短いタイムスパンでできるものだとは到底思えないのだが。
[9229] no name(2025-08-08 07:30:27)
実態はなさそうです
以下コピペですが
kyodonewsprwire.jp/release/202409035823
米国ロイズ・キャピタル、ゲートウェイ成田開発プロジェクトの100%株式取得契約を締結
記事中に
> ロイズ・キャピタルは、米国、ヨーロッパ、アジア、中東における様々なプロジェクトのグローバルパートナーであり、リーダーシップチームの豊富な経験とネットワークを活用する国際的な投資会社です。
とあるけど
「ロイズキャピタル アメリカ」
「ロイズキャピタル デラウェア」
とかでググっても今回の買収ネタしかヒットしない
少なくとも日本の投資家相手に商売してきた様には見えない
で、
かといって正式な社名
Lloyds Capital LLC
に 2022 とか 2023 とか年をつけてググっても
この会社のサイト以外は似た名前の会社のページくらいしかヒットしないんで
これまでまともな運営実績があった様には見えない
[9228] no name(2025-08-08 07:26:52)
これ、一体どう収束つけるのか
どっかでどろんするしか無いのに、なんかやるやる言ってて驚いてる
最後安値でしか売れなかったごめんちゃいって言うまで粘る気なんだね
[9225] no name(2025-08-08 07:25:34)
4物件って成田の土地じゃないんか、それはおかしいだろ。それとも成田の土地が600億円?
誰が買うんや、例のぺ―パ―.......
[9224] no name(2025-08-08 07:22:34)
不動産業に長くいるので
暑い時期と寒い時期は物件はうごきません。特に大型案件。
ローンなども同じです(住宅ローンなどは別)。
売却活動って自社でやってるのかな?アセットマネージャーいるのかな?
大手信託銀行や大手仲介かな?
そんだけの有望な物件なら都内や地方の不動産会社10人ぐらいにきけばわかるんだけれどね。
さ、今日かな。動画は。
初旬というのは1~10日ではなくて金融などでは1~5日をさす。上旬とまちげているんじゃないの。それと未だにIRに配当金(分配金の遅延)遅延の記事が出てこないけれど。気概がないね~。
[9220] no name(2025-08-08 07:18:32)
出資者から集めた金で他不動産購入売却し返済の原資にするとしか見えない
担保に入れて銀行借り入れというが収入なきゃ現金枯渇するだけ
裏で色々と動いてそう
[9218] no name(2025-08-08 06:57:52)
(営業者)
都市綜研インベストファンド株式会社
代表取締役 栁瀨 健一
地位譲渡契約に基づくご返金の遅延に関するお詫びとご報告
拝啓 大暑の候、皆様におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素
は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度は、お客様との地位譲渡契約に基づきお約束しておりましたご返金につきまして、
当初の返金予定日から遅延しておりますこと、心より深くお詫び申し上げます。
お客様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げ
ます。誠に申し訳ございません。
現状および今後の見通しにつきまして、下記の通りご報告させていただきます。
1.返金遅延の経緯と理由につきまして
これまで弊社では、グループ会社からの資金援助を受けながら、お客様への返金対応を進
めてまいりました。
しかしながら、資金供給元であるグループ会社において、返金原資として想定しておりま
した不動産資産の売却に遅れが生じ、お客様へのご返金が遅延する事態となってしまいま
した。
現在、グループ会社では主に 4 物件(資産価値総額:約600億円超)の不動産資産の売
却を推進しており、これと並行し、物件を担保とした借り入れによる資金確保も進めており
ます。
2.今後の返金に向けた対応と見通しにつきまして
一日も早くお客様へのご返金を実現すべく、グループ会社一丸となって資金確保に全力
を尽くしております。
現時点では、2025 年 8 月末までには前記資産の資金化を進め、その資金をもってお客様
への返済を再開させていただく予定でございます。資金確保の目途が立ち次第、ご返金が遅
延しておりますお客様へは、最優先で対応させていただく所存です。
また、この度の遅延によりお客様にご迷惑をおかけしておりますことに鑑み、返金額とは
別に、遅延いたしました日数に応じた遅延損害金をお支払いさせていただきます。当該遅延
損害金は、対象商品の想定年利回りを用いて日割り計算にて算出いたします。
なお、遅延損害金のお支払いにつきましては、事務手続きの都合上、元金支払いとは別に
後日振り込みをもって清算することになるかも知れませんので、予めご了承を頂きたくお
願い申し上げます。
3.今後のご報告につきまして
今後の進捗状況につきましては、分かり次第改めてご報告させていただきます。
この度は、資金計画の遅れにより、お客様の信頼を著しく損なう事態となりましたことを、
重ねて深くお詫び申し上げます。
何卒、今しばらくお時間を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。
敬具
[9217] no name(2025-08-08 06:26:55)
会社側の火消し工作でしょう
[9215] no name(2025-08-08 06:25:51)
譲渡返金者様への通知文章ってのを送ってるのか
[9214] no name(2025-08-08 05:52:30)
そもそも、ロイズキャピタルって実体あるのか?
ホ―ムぺ―ジにもない人物が突然テレビに出てきたりして。
[9208] no name(2025-08-08 00:19:14)
そもそもロイズ・キャピタルとの交渉も、行政処分後に解約希望が殺到した為の共生バンクの策略の可能性があると思います。今月の30日で交渉から1年、あり得ません。ロイズ・キャピタルと何かしらの密約を交わした可能性もあり得ます。
[9207] no name(2025-08-07 23:59:20)
出資者は自分に都合の良いベストシナリオを妄想して、安心材料を必死に探しているように見える。
[9206] no name(2025-08-07 23:57:08)
ロイズ・キャピタルが共生バンクから成田プロジェクトを買取ることはあり得ても、満額回答で買取ることはない。足下をみて幾らでも安く買えるのに満額回答はあり得ません。ならとっくに合意してますよ。フェークに踊らせられないようにして下さい。
[9201] no name(2025-08-07 23:18:37)
出資者限定オプチャ
オカ
「私は譲渡契約してないので継続します。」
「騒ぎになって不安になりましたけど少し安心しました。」
「書面で送られて来て嘘でしたわ流石にないですよ。」
「会社の信用問題になるからそういう事はないと信じたいですよ。」
https://imgur.com/jQ0TE1w
https://imgur.com/rDFHX5X
https://imgur.com/5eNg9SV
正気か?これのどこに安心できる要素があるの?
[9198] no name(2025-08-07 23:06:21)
紀藤弁護士に一票
[9197] no name(2025-08-07 23:05:29)
河合弁護士がいいけど
今SBIの口座乗っ取り事件を
引き受けちゃったから無理だな
[9172] no name(2025-08-07 21:31:40)
それで、出資金は取り戻せたのでしょうか?
[9171] no name(2025-08-07 21:19:27)
遅延したまま支払われずに終わりそう
[9152] no name(2025-08-07 20:26:05)
エクシア合同会社のときに真っ先に集団訴訟起こした事務所か
[9132] no name(2025-08-07 19:21:34)
あおい法律事務所は他のSLで取り戻してるよ
[9127] no name(2025-08-07 19:06:35)
自分は9070が言っていることが正しいと思うよ
[9123] no name(2025-08-07 18:59:18)
いろんな理屈をつけて訴訟を阻止しようとする輩に注意。
会社側の人間だと思われます。
[9115] no name(2025-08-07 18:00:37)
毎日200回も電話しても繋がらない人多数
遅延の原因? テナントが支払わないというテイ
何も問題ないのに社長による配信無し
さて、その書き込みは信用に足るか?
[9105] no name(2025-08-07 16:45:41)
そうかもしれませんね。
団塊の世代が多く退職した直後ですし、コロナ禍で海外旅行にもお金が使えない。
体力もなくなって来ている中で「ほったらかし」と言う言葉に惹かれたかも。
また、羽田で事故があった時に成田をもう少し整備してダイブアウトにいつでも対応できる位の空港にしておいた方がいいし、テレビコマーシャルしてるし、何より成田市が許可して貸していることで、何かしら間違った安心をしてしまったような気がします。
[9101] no name(2025-08-07 16:34:47)
ここはガツガツ営業してたようには見えないし、SNSに力を入れていたようにも見えない。
テレビCMとYouTube広告、Web広告で高齢者をピンポイントで狙い撃ちにしてたように見える。
[9088] no name(2025-08-07 15:32:12)
この手のトラブルって勧誘時の問題行為がつきものだが
シリーズ成田の時期だとコロナ渦で対面や集会が避けられていたから
説明会の熱気にのまれた、しつこい営業で根負け、親身に接してくれてつい契約
みたいなのは少ないのかな
そうすると、TVCMを見て自ら資料請求して書面だけで判断してサインした人が多いのだろうか
[9070] no name(2025-08-07 13:07:53)
訴訟するなら東京の弁護士がマスト
地方だと東京の出張だけで恐らく最終的には
100万を超える
集団訴訟を引き受けるところを探す
そして仲間を増やすことでコストを減らせる
ただし今までソーシャルレンディングの裁判をやった弁護士は
たぶん役に立たない
今までの結果が全て
酷い話、2次被害に遭うかもね
裁判はほぼ勝てても回収はできない
そして裁判も敗訴することも多い
ソーシャルレンディングにベット時点で
裁判官は無情なもの
ソーシャルレンディングの
事業者も名義変更で逃げる
よって勝っても回収は、ほぼない
しかしながら弁護士はもうかる構図
要は弁護士も投資家の正義のためにやっているという
妄想は持たない方が良い
彼らも所詮サラリーマン。
儲かれば良いだけ
ということが数年後に自ら理解できる
ほど裁判やっても余り望まないようにしないと
後悔が重なるぜ
それでもやりたいならやれば良い
実体験するのも人生にマイナスにはならない
でも下手すれば2次被害だぜ!
[9067] no name(2025-08-07 12:51:55)
遅れるなら遅れるでいつまでに完了させるとかその後の進捗についてなんか情報を出すのが普通なんだけどね。
[9065] no name(2025-08-07 12:48:28)
はにわかには信じがたいが、エアポートシティ構想の中でこの土地を活用してほしい
[9058] no name(2025-08-07 12:24:47)
ロイズとの契約完了も遅延し、ゲートウェイの開発も数年遅延し、各商品の償還も1年遅延。
解約書類の発送も1年遅れ。
動画配信だけ予定通りなんてあるわけ無い(笑)
[9053] no name(2025-08-07 11:49:03)
動画配信の情報が分かったら共有お願いします!
[9049] no name(2025-08-07 11:18:44)
成田開発もロイズ取引完了も譲渡手続も問い合わせメール返信も分配金も動画配信も
色々遅くてイライラしちゃう
[9048] no name(2025-08-07 11:18:33)
分配金は利益の分配ですが、ボンジなので利益はございません。
今までの分配金は出資金の払い戻しでした、
[9044] no name(2025-08-07 11:04:21)
今までは当月の分配金は月初ひホームページ出ていました。
8月は成田以外も出ていません。8月の分配金はどうでしょうか?
[9041] no name(2025-08-07 10:55:26)
成田18号の人って、分配金6回だけ貰って、出資金も分配金もみんな失ったってことだよね。
[9040] no name(2025-08-07 10:52:54)
事業者向けのお詫び文には、現在もロイズキャピタルと交渉中ってあるけど、実態実績のある会社なのかは誰も調べられないんですかね? 刑事告訴となれば捜査機関が入るんでしょうか??
[9032] no name(2025-08-07 10:33:14)
お笑い番組シリーズ化決定説
[9030] no name(2025-08-07 10:27:12)
若い人にはピンと来ないかもしれないけど、高齢者のテレビ信仰はすごいから、TBSサンデーモーニングでバンバンCM流したり、千葉テレビで提灯記事番組やったりしたら、高齢者はコロッと簡単に信じちゃうよ。
[9025] no name(2025-08-07 10:13:28)
また千葉TVで放映するのかね?
[9023] no name(2025-08-07 10:06:18)
正確にどのような契約、資産分離、管理がされてるかわからないけど、大阪とか名古屋の売れる実態のある土地があるものなら、解約や比較的分配金の割合も希望はあるかもしれない。ただ、メインになってる成田は土地が処分できるようなものじゃない。都市総研の今年のIR見ると、流動資産と現金化できるかもしれないもの足しても90億くらいに対し負債が3100億だから、お金が逃げてなければとしても良くて3%程度しか戻らない。
[9022] no name(2025-08-07 10:04:04)
なんか古いこと言ってるの?
[9021] no name(2025-08-07 09:59:02)
想像だけど
動画が録画できたんじゃないか?
[9019] no name(2025-08-07 09:55:26)
は
2024.12の情報じゃないですか?
最近の情報でダメになったんじゃないですか。
※ 最大300件まで表示しています。